ブログ記事801件
ココカラ開成の給食とおやつの紹介ですココカラ開成の給食は自園で調理をする完全給食ですこのブログでは、給食の写真や子ども達の食べている様子などを配信します給食※アレルギー対応食ありませんでした給食の様子おやつ・牛乳🥛・黒糖蒸しパン※アレルギー対応食ありませんでしたおやつの様子
エーデルワイスの黒糖パンです。蒸しパンではなくて??それともフクレのようなもの??正解は、黒糖蒸しパンでした。クルミ入り。黒糖の甘さに香ばしいクルミがいい味出しています。パン屋さんで蒸しパンに出会える確率があまり高くないので、これは嬉しい^^美味しゅうございました☆彡【エーデルワイス】住所:埼玉県志木市館2-7-8電話:048-474-6136営業時間:9:00-20:00(たいてい7時には開いています)定休日:木曜
少し前のオオゼキで『「がんづぎ」かしらね』山崎製パンちいさな黒糖フークリエ沖縄産黒糖入りフークリエってボクが幼い頃https://ameblo.jp/sora19610611/entry-1…ameblo.jp久しぶりに「黒糖フークリエ」を見かけて以来頭の中でずっと「故郷の味」が巡ってしまって…とにかくかつての記事を振り返ることにしますがんづぎ今日は全国から注目されていた『「高校で勝っ
今朝の朝ごはん米粉の蒸しパン!!レーズン黒糖蒸しパンチーズ蒸しパンレーズン黒糖蒸しパンはフライパンで蒸してチーズ蒸しパンは電子レンジでチンしたあとに焼き色をつけました息子にはチーズ蒸しパンにレーズンを入れてほしいと言われたので、次はそうしてみます平日は洗い物少ない朝ごはんで休日は少し洗い物が増えてもいいかなーて思ってやっていこうかなー今日は午前中にひと仕事あったので疲れましたいつもと違うことをすると疲れますが、子どもたちが喜んでくれたのでよかったです♡
お花見🌸へ。白山神社⛩️は出店が出てる白山神社の桜は色々な角度から桜が見れて場所によっては360度🌸桜🌸に囲まれるなので、満開だと桜🌸の迫力が素晴らしいので人も大勢集まる色々な花が見れて、水芭蕉も見れたで、屋台へ。おっ🙄のぼりだ!新潟名物ポッポ焼きなんと説明して良いか別名蒸気パン黒糖蒸しパンって言ったら良いかな。25本買います焼きたてなのでアツアツ地味に美味しい😋次の日の朝はトースターで焼いて食べるポッポ焼きの機械って高いっ日本製ガス式ポッポ焼き
無性に食べたくなるレーズンたっぷりの黒糖蒸しパン😊ミックス粉を使うとめっちゃ簡単に作れます。半量の粉125gに水90g入れ混ぜる。セパレートグラシン紙を敷いたプリンカップに入れ、レーズンをのせる。強火で15分蒸す。出来上がり美味しいワクワクがたまりません☺️
こんにちは本日の給食とおやつをご紹介いたします給食ごはん鮭の照り焼き小松菜の煮浸し豚汁(豚肉、じゃがいも、人参、ごぼう、豆腐、葱)キウイフルーツアレルギー対応食該当児なしきざみ食離乳後期食おかゆ鮭の蒸し焼き(鮭)小松菜の煮浸し(小松菜)豚汁(豚肉、じゃがいも、、人参、豆腐)キウイフルーツ離乳食中期おやつ牛乳黒糖蒸しパン調理員さん、ごちそうさまでした
黒糖蒸しパン、作りました~「ゆかり」さんのレシピです何度も生焼けチェックしたので穴がいくつも開いてる笑やさしい甘さです醤油が入ってるので、ほんのりしょっぱくていいアクセントになってますホシノ天然酵母パン教室「いーすとほうす」さいたま市浦和区(北浦和)の自宅にてパン教室やってますホシノ天然酵母いーすとはうす北浦和の自宅でホシノ天然酵母のパン教室jasminnao.wixsite.com
ココカラ開成の給食とおやつの紹介ですココカラ開成の給食は自園で調理をする完全給食ですこのブログでは、給食の写真や子ども達の食べている様子などを配信します給食※アレルギー対応食ありませんでした給食の様子おやつ・牛乳・黒糖蒸しパン※アレルギー対応食ありませんでしたおやつの様子
今日はペットフード30%引きなので自由が丘フレルウィズへそのあと遊歩道の桜を見に行ったら風が強くてサラサラと散ってました今日1日でほぼ散ったかも午前中だったので空いてた駅のそばにあるモーツアルトでパンをいつも買ってる黒糖蒸しパン『1番人気』の甘食も初めて買ってみた↑クリームパン黒糖蒸しパンは好きでよく買いますでも厚み(幅?)は前は1.5倍あった値段は150円で変わってないかもだけど…そしてクリームパン210円ずっとずっと食べたかったの〜モーツアルトはケーキ屋さ
もう1軒が『パン屋うさぎ』さん。せっかくなので、ほかのパン屋さんでらあまり見かけないパンを。黒糖蒸しパンとチーズパン。焼きチョコ?パン?と思って選んだら本当に焼きチョコでした!美味しい!!幸せ♡行ったことのないスタジオだと思ったので、早めに向かったら、一度行ったことのあるスタジオだったので、ゆっくりパンを選べました♪こうじさん北ポさんまっつさんいつも、コメントありがとうございます
私は怪しい男。独自のこだわりが私にきょときょとと怪しい動きをさせる。セブンイレブンの欧風カレーとメンチカツと黒糖蒸しパン、ファミマのバターチキンカレーと黒糖くるみクッキー、ローソンの海鮮かき揚げ丼、森永のこだわりたまごのプリンを求めて、行く先々でお店を巡ります。黒糖蒸しパン、バターチキンカレーは最近なくなりました。短い販売期間でした。メンチカツや海鮮かき揚げ丼も、いつも売っているわけではないようで、買うのに苦労します。しばしばコンビニやスーパーをはしごしなければなりませ
イーストパンじゃないけどね。薄力粉だし、重曹だし、焼かないで蒸すけど、まぁ一応パンという言葉は付いてるから、良いか〜😅ここのところ、赤えんどう豆を塩茹でして、粉寒天で寒天作って、黒砂糖で黒蜜作って、豆かんにハマってまして。素朴なんだけど、病みつきになります。あ、豆かんとは、みつ豆から豆以外の飾り的な具を取り去ったもんです。お店で食べると、豆が少なくて物足りないのでね。で、他にも黒砂糖味の物を作りたくなったので、久しぶりに黒糖蒸しパンレーズン入りを作ったわけ。イーストパンに比べると、そりゃも
年末に買った小豆がまだ残ってたので餡をつくったさて何を作ろう黒糖も残ってるからまず黒糖まんじゅうを作った今まででイチバンの出来次はいちご大福を作りたかったけど餅がなかったのでパンではさんでみたクリームチーズもぬってちょっと洋風いちご餡サンドイッチめっちゃ美味しい何度でも食べたいいくらでも食べられるまだ餡は残ったので最後は黒糖蒸しパンふわふわに膨らんだひっくり返すとやさしい味小豆150g餡にするとこんなに楽しめるなんていつもは食べきれずに冷
3月7日金曜日朝の黒糖蒸しパン。今日のは、パックリじゃないパターン^^味は変わりません!しっとり美味しい。今日も午前中からアクティブに活動しました!腹ペコで帰宅後、家にあるもので簡単ランチ。油そばを作ってみました。オイスターソースや砂糖やら胡麻油を混ぜて完成。実を言うと、1年前に賞味期限が切れていた中華麺の乾麺がありまして、それを使いたくて作りました!が、全然問題なし。美味しくいただきました。そして夜は、スパークリングワインで乾杯。おつまみはこんな感じです
黒糖蒸しパン。朝2度寝して遅起きになってしまったので簡単な蒸しパンを作りました。引越しの時鍋を買い換えたので蒸し器になれる鍋がないことをカップに入れてから気が付き…何とか蒸し器鍋的な?鍋を作って出来上がり✨️膨らみがやはり弱かったけどいい香り😋食べる前に昨日カモミールの苗を買ってきたので鉢にいれかえしまーす😊#黒糖蒸しパン#手作りパンのある暮らし#休日の過ごし方#自分時間
3月6日木曜日すっかり早寝早起き生活になりました✌️良い習慣。朝の黒糖蒸しパン。美味しいー。前の日の夜に冷凍庫から冷蔵庫に移しておくと、朝食べる時ちょうどいい。🌝夜は、リクエストの豚カツです🥢珍しく上手く揚がった気がする!またやちむん率高いですね。ソース入れてるピッチャーもやちむんです。大根、蓮根、キャベツ、人参、玉葱とウインナーが入ったポトフ。味噌汁にしようか、ポトフにしようか悩んでポトフに。根菜ポトフ、良い味でした🙆そして、ほうれん草、えのき、人参、
3月4日水曜日今日も寒かった〜☃️雨は嫌だけど、潤って良かった☔️朝の黒糖蒸しパン。安定の美味しさ。あんこ入れても美味しいんだろけど、このシンプルさが良い🙆簡単ランチは、豚バラ肉と長ネギのパスタ、と、パン。華やかな食材がないんだよなー。や、そもそも食材がない!しめじとえのきも入ってます。美味しくて、数分で完食。先週作って冷凍してあったパンも、ほんのり甘くて美味しい😋夜はリクエストの回鍋肉🥢ピーマン多かったかな⁈ピーマンもキャベツも元気がよくて、歯応えが良かっ
3月4日火曜日朝の黒糖蒸しパン。これ、美味しいんですー。すごいもっちもちで、甘くて美味しいの。2個食べちゃった!今日は、大好きなあの人とランチへ。会いたかったから嬉しい☺️にしまきごはんずっと行ってみたかったお店です。車麩のカツがメインですが、どれもこれも本当に美味しくて、勉強になりました。ごはんお代わりしたかったな。大好きな人と美味しいもの食べて、たくさんお喋りするのって本当に幸せ。梅の花が咲きかけた枝ももらって、嬉しかったー♪そして夜は雪の為、予定変更
こんにちわ気温差に負けないでお元気ですか春が待ち遠しいですね今回は、ふわふわほんのり甘~いふっくらの蒸しパンです『黒糖蒸しパン』とてもとても簡単なのに…食べたら止まらないかもの『黒糖蒸しパン』。お酢をちょっぴりとベーキングパウダーではなく、重曹を使いましたこのコンビの効果で、蒸し上がりは、と~ってもふっくらでふわっふわほかほかの出来立ても美味しいけど、冷めても甘納豆を入れたり、砕いたナッツを入れるのも良いかもお家で作るスイーツは良いですよね~好みの甘さや好みの食材
3月3日月曜日そうか、ひなまつり🎎だ。それっぽいこと何もしていません!今週の甘いものは、黒糖蒸しパンです。しっとり、あまくて美味しい。黒糖好きだな。簡単ランチ。イングリッシュマフィン使いました。左のは、ハム+目玉焼き+チーズ。右のは、バター+砂糖+シナモン+ハチミツ。たまに食べると美味しな、って思う😋夜ごはんは、鮭の塩焼きと肉じゃががメインです。鮭が柔らかくて、ひっくり返す時に割れちゃった💦冷凍してあった笹もこれで最後。また採ってこよう!うつわは、ジェンガラ
ココカラ開成の給食とおやつの紹介ですココカラ開成の給食は自園で調理をする完全給食ですこのブログでは、給食の写真や子どもの食べている様子などを配信します給食※アレルギー対応食ポテトサラダ→マヨネーズ除去給食の様子おやつの様子・牛乳🥛・黒糖蒸しパン※アレルギー対応食蒸しパンの卵除去おやつの様子
友達で料理上手な人だけどお菓子作りはあまりやらない人。でもお菓子は好きで興味はあるから簡単なレシピ教えるんだけど、作ったことないのに頭の中でアレンジ加えて難しくして結局作らないのよ。もうこれ何回繰り返してるかなぁ黒すりごまを入れた黒糖蒸しパンの作り方教えたら、きなこも入れたいって言うのね。アリだと思うけど粉だから基本のレシピより水分が必要になると思うの。とりあえず基本のレシピで作ってから足し算引き算した方がいいって…それ毎回教える度に言ってるのに〜そして最後には「頭の中で作っちゃっ
こんにちは🌞今日の朝ごはん〜先週、炭水化物控えてたため今週は炭水化物食べたい欲がすごいゆるグルテンフリーもやはり続かず今日はパン昨日はパスタも食べちゃった昨日はデーツチョコを応用?してテキトーに米粉のレンチンガトーショコラ作ったらあんまおいしくなかったー黒糖蒸しパン、ちょっとチョコ風味といった感じでした料理研究家の人たちのレシピってほんとに素晴らしいなーと思ったそしていま全く映えないのですがバターライス✖️旨ぇスパイスごはんと牡蠣と椎茸のソテー食べてる👍牡蠣
今日も来てくださってありがとうございます。いつも沢山のコメントやメッセージ、クリップやリブログもほんとに嬉しいです♪全部にお返事できなくて申し訳ありませんが、どれも嬉しく有り難く拝見させて頂いています。ほんとにありがとうございますm(__)mお手数おかけしますがポチっと応援よろしくお願いしますm(__)m↓↓↓レシピブログに参加中♪いつもほんとにありがとうございます❤️皆様の応援が毎日の励みになっています♪しゃなママのベストレシピおかわり!(TJMOOK)[前田美智子
イベント会場へ行くのに久しぶりにあの路地を抜けて♪♪そう茶白ちゃんの路地へ午前中は暖かく穏やかな日で運が良ければ日向ぼっこの茶白ちゃんに会えると思ってたけど…行きも帰りも静かな寂しい路地でしたお部屋の中で日向ぼっこしてるのかな?それとも遠〜い遠いところへいってしまったのかな〜?寂しい思いで帰って来ました😔去年から近くの集合住宅が解体工事をして見ていると自分は住んでも居ないのに胸苦しくなってきます。住人が立ち退く前までご飯を貰ってた野良猫をかなり見かけた
Henricarpentierアンリシャルパンティエのお土産わあ、ありがとうプディングシュー美味しそうぷっくり太ってるありがとう😊今日もよくがんばったいつもありがとう😊お疲れ様☺️今朝作ったコーヒービスコッティ黒糖蒸しパンお弁当鱈のさつま揚げ風餃子カニカマ卵焼き明日もがんばろおー!
ししゃもの南蛮漬け★軽く塩コショウ★コーンスターチまぶす(片栗粉でもOK)★揚げるその前に耐熱容器にたまねぎ、にんじん、ピーマン切った野菜をだしのきいたまろやかなお酢につけておくそこへ揚げたししゃもを入れてしばらく漬けたら出来あがり我が家は輪切りとうがらしも入れます。レモンやすだちがあれば最後に入れるのおすすめです南蛮漬けって子供が食べるイメージあまりなかったんですが友達の子供が気に入ってくれて毎回リクエストされますお酒好きな大人からのリクエストもこれだけで酒がずっと飲めるとま
こんにちはほぼ毎日、在宅ワークをしているクマホリックによるおうちカフェ日記です別レビューブログ達はこちら→★≪記事と画像の無断転載禁止≫ミニストップ、まだ続きます。今回は黒糖カステラ黒糖風味が楽しめる!蒸気を加えてしっとりふかふかな生地に焼き上げました。ちょっとボリュームありますが、本当にふわふわで軽いのです。黒糖風味もしっかり感じられ、なかなか美味しいお手頃カステラでした。これはリピしてもいいかも!L
結構な雪が降りましたよ道路は凍結してツルツル。広島市内も降る北方面の山は、山真っ白我が家の周りも久方振りの大雪。あさ、外にでたらハナミズキに積もる。強風で、すぐに落ちてしまったけど。寒くて外にでる気がおきず。ヒマなので蒸しパン作る。黒糖蒸しパン形に入れて形が蒸し器に入らないので、レンチン。ホカホカ湯気。お昼に食べた。コレ下書きをしたのは午前中。今は青空。寒気は抜けたかな。日本列島にかかった大寒気、低気圧と寒さで身体にこたえた寒さ疲れした感