ブログ記事57件
こんばんは、黒猫ろんとAKRです。先日ね、買い物してたら、ねこ用マフラーなるものを見つけたんですよ。両端の方にマジックテープがついていて、簡単に留められるやつ。こんなやつ。「わ〜!これ!めっちゃかわいいやん!」と思って。即購入しました。ろんちゃんがこの赤いマフラーを付けた姿を想像して、ムフフ…と悦に入っていました。いそいそと家に帰り、おかえり〜と駆け寄ってきたろんさんの首に、そっ…とマフラーを回しかけ…そして……………ろんさん
こんばんは、黒ねこのくろあん(愛称:ろん)と飼い主AKRです。簡単な自己紹介はこちらです。→ブログはじめました。前回の絵日記(リモートねこじゃらしを開発)更新のとき、冷感マットを買おうかなあと思っていると書きましたが…『[絵日記]リモートねこじゃらしを開発』こんばんは、黒ねこのくろあん(愛称:ろん)と飼い主AKRです。簡単な自己紹介はこちらです。→ブログはじめました。前回の絵日記で飼い主とろん、両方とも「梅雨…ameblo.jp結局冷感マットではなく、冷感シーツ(タオルケ
こんばんは、黒猫のろんさんと飼い主AKRです。10月、ハロウィンの季節…それすなわち、1年で最も黒猫グッズが増える季節!つい先日もフォロワーさんに教えてもらったジェラピケの「黒ねこハロウィン」コレクションから、黒猫の猫耳フードのついたパーカーとブランケットを購入しました。10月はこんな感じで延々と黒猫グッズの回収にいそしむ予定です。さて、今回は午前3時、4時、5時それぞれの時間帯のろんさんの絵日記です。朝起こしてくれるのはとっても助かるので感謝してお
こんにちは、黒猫のろんさんと飼い主AKRです。2021年もついに終わってしまう…大晦日ですね。ということで、2021年に「飼い主を笑わせた」「ビビらせた」「なごませた」ろんさんの姿を振り返りたいと思います。2021年正月、黒い塊になるたぶんプリンの亜種かまっくろくろすけの亜種そんなマンガみたいな目になることある?この顔(><)してる…こたつの中身は…こたつの住人絡みつくものこたつに手を突っ込むと、するする…となにかが
あけましておめでとうございます。▲めちゃくちゃ虎の威を借りてキメ顔している黒猫のろんさん今年は寅年なので、トラのかぶりものをしていただきました。トラはネコ科なのでもはや実質ネコですからね。今年は「猫年」と言っても過言ではない。すいませんうそです。普通に過言です。今年のお正月は弟と弟のお嫁さんが赤ちゃん(生後100日くらい)を連れてきてくれたので、とても賑やかな正月になりました。ろんはびゃんびゃん泣く赤ちゃんに若干及び腰で、「ボクは何もしてないです。ボク
こんばんは。黒猫のろんさんと飼い主AKRです。あくせく働いていたら、あっというまに5月が終わってしまい、うろたえています…。5月は1年の最大イベント・ろんさんの誕生日(5/5)がありました。8さいの誕生日プレゼント、何にしようかな〜と悩みに悩み、高さがあまりないタイプのキャットタワーを買いました。ジャン!どれを買うべきか悩みすぎて5月末に購入したので、まだろんさんには見せてないのですが、喜んでくれればいいなあとワクワクしております。ところで、キャットタワーの選定って難
こんばんは、黒猫のろんさんと飼い主AKRです。昨日(日付的には今日)の深夜はびっくりしましたね。いきなり津波注意のサイレンが町中に鳴り響いたので、ろんさんも「!?」と目を丸くして逃げ隠れていました。外を警戒してなかなか寝付けないようでしたが、深夜3時過ぎくらいになると落ち着いてきて、私の体を踏みしめながら布団の中へ潜り込み、足の間でスヤスヤと寝てくれました。やれやれ…。さて今回は、爪切りを嫌がるろんさんの絵日記です。〜絵日記では私の作画能力上、いろいろ省略していますが、爪を切っ
こんばんは、黒猫のろんさんと飼い主AKRです。気づけば明日がクリスマスイブ。とはいえ、クリスマスに特にすることもないので、いつもどおりろんさんとボンヤリ過ごす予定です。プレゼントはくれないけど、かわいいサンタさんがいるのでサイコーのクリスマスです。AKR@3巻でました@bou128寒い窓辺でぷるぷる震えながら外の空気を吸っていたのでサンタさんケープをかけてあげたらシャキーンと背筋がのびたあったかいねhttps://t.co/8UW1ri44lU2021年12月20日16:53
こんばんは。黒猫のろんさんと飼い主AKRです。黒猫ろん4巻が無事に出たので、ホッと一息ついているところです。また、ありがたいことに既刊1〜3巻がまとめて重版になりました。本屋に無いんだけども…という場合は、店員さんにお伝えいただければ取り寄せていただけると思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。並べるとこんな感じさて今回は、猫に吸われる飼い主の絵日記です。最新の絵日記はtwitter(@bou128)で毎週土曜に更新しています。本日の絵
お久しぶりです。黒猫のろんさんと飼い主AKRです。あったかくなってきて、ろんさんもコタツからノソノソ出てくるようになってきました。ほとんど家から出ないので季節の移り変わりを感じるのが鈍いのですが、ろんさんがコタツで昼寝をしなくなって廊下でポツンと落ちてたり、椅子の上ですやすや寝ていたりすると「春になったな…」としみじみ思います。さて今回は、飼い主が猫初心者だったばかりに「寝るときはお布団やタオルケットをかける」というとても人間ぽい文化に染まってしまった可能性があるろんさん
こんばんは、黒猫のろんさんと飼い主AKRです。最近急激に寒くなったので、お布団のはしっこを洞窟の入り口のようにほんのちょっとだけ盛り上げておくようにしています。ろんさんが「お布団の中に入りたい気分」になったとき、その入り口に頭をつっこみ洞窟(お布団)を掘り進め、中でぬくぬくと暖を取って眠っています。今日も帰宅したときにお出迎えしてくれたのですが、お布団の中に手をつっこんでみたら「ホッカホカ〜」だったので、きっと私が帰ってくる直前までず〜っとお布団洞窟の中で寝ていたんだろうな…とホン
お久しぶりです。黒猫のろんさんと飼い主AKRです。年度末にまとめて襲いかかる数々の書類仕事に追われ、気づいたらもう3月半ばくらいまできてしまいました。悪戦苦闘を経て、なんとかおおよその書類・申請・提出物をさばき「フゥ…」と一息つきながらこのブログを書いております。ちなみに私が書類に埋もれてヒィヒィ言っている間、ろんさんは「なんか飼い主が大変なことになっている」ということがなんとなくわかるのか、書類に触らないように気をつかってくれたり、どこに置いたか忘れた書類を探してくれたりとお手伝
こんばんは、黒猫のろんさんと飼い主AKRです。明日はバレンタインデー。かわいい包装のおいしいチョコレートを買える最高の季節ですね。例に漏れず私も、かわいい包装のチョコレートを好きなだけ買い込み、ここ数日ずっとチョコをモサモサ貪っています。え?バレンタインは誰かにチョコを差し上げるイベント?そんなイベントは知らない。なんこれ?チョコレートはボク食べられませんさて今回は、昼寝中に鼻をヤスリでこすられたような謎の痛みが襲い、目が覚めてしまったときの絵日記です
こんばんは、黒猫のろんさんと飼い主AKRです。12月も半ばとなってしまいました。さすが師すら走る師走。時がすぎるのが早い。12月といえば、私とろんにとっては大事な季節です。7年前の12月3日に動物病院で保護中のろんと出会い、12月5日に家に迎えました。そういうわけで、12月になると「ああ、あの日の出会いからもう○年か…」としみじみとした気持ちになります。我が家に来た日のろんさん生後半年なので顔が幼い今のろんさん(7さい)クリスマス気分さて、今回は、ねこの"非
こんばんは。黒猫のろんさんと飼い主AKRです。今日は気分転換に30分ほど近所を散歩したら、そこらじゅうに植わっている桜がきれいに咲いてひらひらと花弁を撒き散らしていて「春だな〜…」とホンワカするなどしました。春だな〜…散歩といえば、まだ大学生だったころ「やるべきことを後回しせずにちゃんとやるには(やる気を出すには)人間はどうすればいいのか?」ということを調べていた時期があって、「人間はちょっとでも何かやりはじめるとあとは流れるままに行動しやすい」と言うことを知り、さらに初
こんばんは、黒猫のろんさんと飼い主AKRです。11月の寒さ厳しいこのごろ、いかがお過ごしでしょうか。我が家では気温が低くなるにつれ、こたつ、ヒーター、電気カーペット、冬用布団…とじわじわと少しずつ冬仕様に切り替わり、ろんさんも寒さ知らずでホカホカ過ごしております。ヒーターなんか、もうろんさん専用みたいになっているくらいです…。ボクの特等席ですさて、久しぶりの絵日記更新になってしまいました。今回は「今日は絶対にいっしょに寝たい」という強いきもちをほとばしらせている、ある日のろ
どうもこんばんは。からだが大きく、いつも狭そうにしっぽをはみ出させながらおトイレをするろんさんのために一念発起して普通のトイレの2倍サイズの大きなトイレを買ったら、大きすぎて設置しようとしていた場所に収まらず「ど〜しましょかね」と頭を悩ませている飼い主・AKRです。大型トイレの導入により、部屋の床面積対して物の占める割合が「ろんの物>飼い主の物」という状況になりました。もはやこの部屋はわたしの部屋ではなく「ろんの部屋」です。そんな「ろんの部屋」から今回は《よくわからないけ
こんばんは、黒ねこのくろあん(愛称:ろん)と飼い主AKRです。簡単な自己紹介はこちらです。→ブログはじめました。本格的に暖かくなってきたこの時期、毎年我が家ではあるものが撤去されます。そう。AKR@bou128コタツ撤去のおしらせhttps://t.co/TMiaAJdbn52021年05月26日20:48コタツです。そして毎年、撤去されるコタツを惜しむ存在がいます。そう。ろんさんです。そんなわけで(去年のこの時期に描いた)コタツへの未練で
こんにちは、黒猫のろんさんと飼い主AKRです。冬の乾燥で静電気がひどくて、ろんさんが鼻と鼻をくっつけて挨拶(いわゆる鼻チュー)してくれるのですが、私とろんさんの鼻が5ミリくらいに近づいたときに「パチ…!」と静電気が走り、ろんさんに「ひゃ〜!>.<」という顔をされて申し訳ない気持ちになる日々です。ろんに触る前には木製の壁のところに両手をベタッ!と付けて、静電気を逃してから触るようにはしているのですが、ろんさん自身が圧倒的に帯電しているので、相変わらず我々の間ではパチパチと音が鳴
こんにちは、黒猫ろんと飼い主AKRです。先日12月3日に、ろんと出会って6周年記念を迎えましたAKR@bou12812月3日はろんと出会った記念日🎉今日は6周年🥂🐠https://t.co/2uzKNtXLjj2020年12月03日21:23そして同日12月3日は私の幼馴染の誕生日、そのすぐ後、12月8日はわたくしAKRの誕生日、そして12月といえばクリスマス…大晦日…と、個人的には12月はいろいろとイベントづくしで、心がソワソワしております。さて、そんな12月です
こんばんは、黒猫のろんさんと飼い主のAKRです。今回はろんさんの体重を8kg→7.5kgに落としたダイエットの話です。こころなしかドヤ顔のろんさん先述のとおり、今までろんさんの体重は8kg(7.9〜8.1kg)だったのですが、飼い主の筋力が落ちてきた上にろんさんがジワジワと重量を増してきまして、だっこが本当にしんどくなってきました。でもろんさんは「ごはんあればあるだけ全部食べたい」という食欲の化身なうえ、「なるべく動きたくない、寝転んだら起き上がりたくない」という