ブログ記事28,378件
うちの奥さんの〇〇回目の誕生日。夜、外に出かけないで自宅でゆったりと。地元の「成城石井」で泡とステーキ用のお肉を買って来ました。■ヴーヴ・クリコイエローラベルブリュットシャンパーニュ久しぶりに買ってきたらラベルが変わっていました。背景のデザインがなくなってシンプルな物に。しっかり冷やして。やっぱ、モエちゃんより断然こちらの方が美味しいよねぇ~。■カンタレッリグラナパダーノ16ヵ月イタリアを代表するハードチーズ。■
4月下旬の休日、奥さんと買い物に行く前にブランチで上野の【あいだや2】を訪問。今年3月下旬にオープンした小池グループ9店舗目の直営店。「らぁめん小池」「にし乃」「キング製麺」「金龍」「こいけのいえけい」「あいだや」「本郷苑」「伊之瀬」と各店異なるブランドで展開していますが、今回は「あいだや2」と「あいだや」ブランドでの出店です。場所は上野と御徒町の中間の昭和通り沿い。路上にA看板が出ていますが、無いとわからない程目立ちません。まずは店頭にある券売機でチケットを購入します。
先日、リーズナブルに宮崎黒毛和牛のすき焼き用を購入できたので週の初めの月曜日!元気になるようにすき焼き弁当にしましたお肉は大きいの3枚。椎茸・えのき・春菊も一緒に割り下で。奥にあるのは人参とレンコンのきんぴらにベーコンも加えたものです。絶対喜んで食べてくれているはず。ちなみに長男のおにぎりの中身もすき焼きお肉と春菊おにぎりめっちゃウマイとLINEが来ました。そうでしょ~。喜ばれると嬉しくなります。宮崎牛モモ
陶器市のお話、ラストです。武雄温泉でゆったりした後、夜ごはんへ向かいました。武雄温泉楼門から車で3分。武雄市役所の北側、JRの高架下に沿って飲食店が連なっています。こちらのビルの2階にあるステーキハウス。カジュアルに佐賀・伊万里牛を愉しめます♪以前も記事にしてたなぁと思ったら7年も前…。お店の入口に貼ってあるメニューをパチリ。夜でもこのお値段は、ほんとにオススメです黒毛和牛のコースをお願いしました。温泉上がりなので、冷たいノンア
こんばんは〜。今日も無事にノーアンブレラで帰宅した酒井です。笑明日はさすがに朝は傘が必要かもね。さて、色にも色々あるようで。その方の深層心理や特性に合った相性の良い色もあるそうです。(肌はイエベ、ブルベとかね。)こないだもセダムで緑と黄をやったんで今日は赤で行こうか。赤は、やたらと気持ちをざわつかせる色だ。夕飯に焼いた国産黒毛和牛ステーキ🥩。その断面は、憎らしいほど美しく赤かった。火入れの加減も塩加減も上々、脂の甘みがしっかり乗って、しかも見た目が良い。(しつこいがレア、ミ
ローストビーフ大好き今回は、福井県・牛若丸さんの黒毛和牛「若狭牛」を1kg送っていただきました牛若丸精肉店若狭牛専門サンビーフ齋藤牧場直営精肉店ushiwakamaru-fukui.jp若狭牛は「但馬牛」系統の和牛で、きめ細かくとろけるように柔らかな肉質と、豊かな風味が特徴だそうです500gずつに分けて、ひとつは塩コショウ(写真↓右)、もうひとつは自家製塩こうじに漬けてみました塩コショウの方から、焼いてみます表面をこんがり焼いたら、オーブントースターで火を通します以前は、500
みちりん日記を見て下さりありがとうございます♡母の日に何か欲しいものある?って母に聞いたら焼き肉食べ放題って即答されたので行ってきました♪今回も向かった先は国産牛焼き肉食べ放題あぶりや阪急梅田店↑阪急ターミナルビル17階そして1番リーズナブルなコース×3人↑テーブルオーダーバイキング方式ですまずは家族3人でお疲れ様〜の乾杯🥂から今回のドリンク🥤は美酢のざくろソーダ↑母はライム🍋🟩サワー、息子は烏龍茶注文はテーブルのタッチパネルで。早速手当たり次第注文して
こんばんは。非常に残念ですが、昨日生まれた「あきこ53」の子。深夜1時過ぎに牛舎の見回りに行ったら死亡していました。分娩室を覗いたら横になっている子牛をまたいで親牛が立っていました。「コラっ!踏み殺すがっ!」と叱ったんですが、時既に遅し。子牛は既に息をしていませんでした。夕方まで問題なく元気な姿を見せていただけに残念で仕方ありません。分娩後に親牛が寝ている子牛をまたぐ動作を頻発にしていたのでやや不安ではあったんです。ただ神経質とか臆病とかではなく落ち着いていたので問題ないと思っ
今週はほぼ連勤。というわけで前日の夜に次の日の夜ご飯を仕込む。先日デパ地下に買い物へ行ったときふらふら歩いていたら国産牛タン(シチュー用)が2割引きで売っていたうちの家族は牛タン好き。でも、家で牛タンのシチューなんて作ったことないわどうせ前日から仕込んでCook4me(電気圧力鍋)でコトコト長時間煮込めるんだから牛タンシチューに挑戦してみようと購入。【送料無料】CY8701JPクックフォーミー3LCook4m
これはまだオープンセール価格なのかな?ベルクで見つけた黒毛和牛です切り落としが500gで1480円グラム296円です。お得美味しそうですよね!実際美味しかったです切り落としといえどもこの価格は安い!たまたままだオープンセールだったのでしょうか?お魚買うつもりだったけど、その手前のお肉コーナーで見つけちゃったモのだから急遽お肉にしました!フライパンで焼いてほりにしを振りながら食べました【ふるさと納税】【訳あり】宮城県産黒毛和牛1.5kg(50
お友達とおチビちゃんと焼き肉なべしまでランチお腹ぺこぺこおチビちゃんでも騒がすお利口さんに待っててくれました🙏🙏華咲セット黒毛和牛上カルビ黒毛和牛上ロースおうどんおうどんもセットのご飯も沢山食べてくれたし、黒毛和牛上ロースも少し食べてくれました食わず嫌いもだいぶマシになってきてる、好き嫌いまだまだ多いけどねわたしも久しぶりの焼き肉美味しかったお友達は相変わらず面白かったいっぱい笑えるって素敵だなあそろそろ母の日どうしましょうかねえ
皆さんおはようございます一昨日の記事での予告どおり、先日東京ディズニーシーに遊びに行った際のS.S.コロンビア・ダイニングルームでの夕食のレポートです。アメリカンウォーターフロントのニューヨークの港に停泊するS.S.コロンビア号の船内にあるこのレストラン、ディナータイムに行くのは久しぶりのことです。前回ディナータイムに行ったのが去年の8月なので、約1年ぶりですか…『TDS:ローストビーフが名物なのに、魚料理を頼んじゃうSSコロンビア・ダイニング
ごはんお代わり必須!たれ焼肉のんき@虎ノ門知らぬ間に、虎ノ門にのんきができていました!先日レセプションにお伺いした虎ノ門ヒルズGLASSROCKの目の前!『GLASSROCK@ToranomonHills』GLASSROCK@ToranomonHills明日2025/4/9にオープンする虎ノ門ヒルズグラスロックのプレオープンに行ってきました♪こちら…ameblo.jp”の”の字が目印です!店内はこんな感じ。カジュアルだけど、ハイパーティショ
秋葉原にあります…「GOODステーキ」でランチしてきました。2024年3月にオープンした、ステーキ屋さんです。お店は、階段を上がった2階にあります。ここの店舗は、わりと直近まで「ステーキマックス」というお店だったのですが…店名を変えてのリニューアルオープンなのか、全くの別店舗なのかは詳細不明です。13時40分の入店で、6割ぐらいのお客さんで埋まっていました。店内は、カウンター席とテーブル席の両方があります。
10月下旬お楽しみの夕食の時間です。食事は1階奥エレベーター斜め前前の食事処「天雅」です。係の方が案内してくれるまでここで待ちます。こちらは別邸や離れに泊まった方の食事処「風雅」です。お席に案内されました。以前香川県の金毘羅さんに行った時に初めて共立リゾートのお宿に泊まったんですがその時と同じく食事のテーブルが狭いです⤵それと夕食の時間が5時半と8時開始軽食も準備してあるけど夜8時からのスタートは腹減りの私達
もっさん、この日は五反田へ。この日の前々日くらいから、兎に角「肉が食いたい!」という根源的欲求が高まっておりました。うーむ。牛と豚、どっちにしようかしら?念の為書き添えておきますと、この場合の「どっち」と言うのは「どっちを先に食べようか」という意味合いであり、両方とも食べる事は確定しております。食欲の趣くままにお店を検討しておりましたら、まことにうってつけなブックマーク店があるのを思い出しました。「ミート矢澤(みーとやざわ)」さん。2023年1月25日訪問。10時55分入店
5月3日三女は高校で模試長女と次女はお出掛け残った私と旦那…どうしようね…高速乗って安城へ旦那が仕事で入って素敵なお店だったから~と寄ってくれました氷入れて6時間かけて抽出してる珈琲気になったんだけど、アイスコーヒーのみ…冷たいのは飲まないな…と辞めました店内素敵な感じとっても落ち着いたお店でした平日に来た時はマダムで賑わってたそうですランチメニューこんな感じですサラダ沢山なの嬉しいあったかいパン私は黒毛和牛ハンバーグステーキ旦那はデミグラス煮込みハンバーグ
赤坂見附駅からすぐの場所に料理が美味しいお店があると聞いてGO・豪華キンキ姿煮コースを予約して伺いましたー店内は明るい雰囲気でテーブル席にカウンター席や完全個室もあるから用途に応じて・ドリンクは卓上タブレットでオーダーできますよまずは生ビールで乾杯喉を潤しながらのお供は季節の前菜二種盛りでこの日は筍の土佐煮&きびなご山椒煮季節の小鉢じゅんさいと夏野菜の酢の物は涼やか・メニューには他にも陸前高田産の生牡蠣や泉州水茄子塩もみなど全国から美味しそうな食材が色々と
ようやく、イタリアンが背丈に迫る勢いに・・・出穂しそうなので、刈り取り開始です。先月末から少しずつ始めましたが、今日は、一気に攻め落としました。残り5反。さっき、ラップまで終わったんで、とりま、畑に放置ですがそのうち回収しなくちゃです。明日、明後日も晴れそうなので、一気に攻め落としたいです。(〃艸〃)ムフッ.いつも通り、圃場の余りは、直接給与用に軽トラ出陣。一人って辛い。。。
牛タンすき焼メニュー牛タンすき焼2,000円感想太いタンはよく見るのですが、大判の薄いタンが4枚って珍しいでしょ💓まずは、店員さんが野菜を炒めて割り下を入れてくださいます。しいたけなどのキノコ類が沢山入っているので炒めているとキノコの良い香りがします。そしてメインのタンは火を通し過ぎない程度に溶き卵にダイブ、食べるとシャキシャキコリコリという感じでなんでしょうねぇ、アワビのような食感見たいと思いました💗こちらにも他に本日のアミューズ、ご飯と若布スープ、とろろ、デザートとラン
マックスバリュ東海さんで見つけました😊キャンペーンのスタートは4月22日9時30分からだそうですとどけ、梅のちから。キャンペーン!イオングループcampaign.cp.dline.jp〜応募条件〜チョーヤ梅酒商品合計税込500円1口※応募は20歳以上※ハガキ1枚、WEB応募1回につき1口※レシートは合算可能すべてのレシートに対象商品が1点以上含まれること※割引が適用されている場合は割引後の金額が応募金額〜レシート・納品書有効期間〜《店舗》2025年4月22日(火
美味しい馬刺見つけてしまった!こんにちは!Maikoです。とある休日のこと。あるワイナリーさんに行きたくて熊本までドライブがてら行ってきました。そのワイナリーさんめっちゃくちゃ良かった!!!ので、それはまた別記事でアップさせてください^^で、今回は、馬刺しのお話。最近の主人は熊本出張が多いのでちょいちょい馬刺しをお土産に買ってきてくれて「やっぱり熊本の馬刺しは
週明け恒例手抜き弁当〰️😋焼肉弁当〰️😁黒毛和牛のハラミ、ナムル、目玉焼きミニトマト、キムチ☺️本日も✨✨✨旨しでした!以上!
人形町にて美味しいせいろ蒸しご飯を頂いたもっさん。一旦、人形町駅方面まで戻ります。向かった先は界隈の人気店「シュークリー」さん。お土産にシュークリームを買い求めました。タイミング良く、12時の焼き上がりに間に合って良かった。一度頂いて見たかったんですよね。お土産購入後は、駅からまた東進。浜町川の緑道方面へ。人形町での食べ歩き2軒目は、昨今注目のお店にてハンバーグを頂きます。「東京バーグ屋(とうきょうばーぐや)」さん。2022年10月19日訪問。13時5分入店。多くのフォ
(更新2024/5/29、公開2020/3/2)【店舗情報】住所:静岡県富士市中丸378-1電話:0545-64-5536営業時間:11:30~14:00、17:00~21:00定休日:木曜グーグルマップ#ビーフ亭お支払い方法:現金(筆者と致しましては現金払いに大いに賛同致します。ご参考リンク)『”キャッシュを使おう!””輸出戻し税”日本経団連とは』(更新2023/10/15、公開2023/9月下旬)ヨモギあんこ様が、・現金使用の大切さ・消費税益は大企
ピッコロドッティさん大井町線の大井町からひとつ目の、下神明って駅からすぐの住宅街にありましたくまぼこは大井町駅から歩きましたが、GPSが無かったらたどり着くまで不安になる様な商店の少ない場所でした😅ご主人のワンオペですカウンターが4席テーブル席は4人掛けひとつ2人掛けふたつ、だけ小さいけどご店主とお客さんが近くて、温かい雰囲気のお店ですメニューも絞って少なめだけど前菜、パスタ、メイン、デザート満遍なく揃ってますぼっちくまぼこ初めてなのでこちらのコースにしました前
こんにちは、平社員Мです。先日のとくしまマラソン大会を息子Aが走りました。晴天の中、6,964名のランナーが参加し89.6%が完走、と書くと好条件だったように見えますが、その日の気温は20℃越え。実際走るランナーにとっては、暑さ・水分補給との戦いだったようです。今回は心配していた雨もなく、記録更新かと期待していましたが、序盤こそいいペースで飛ばしていましたが、暑さでこれはヤバイと思い、休み休み走ったそうです。昨年の初マラソン時、雨の中で目標の4時間30分をはるかに超える3
青葉台駅前に古くからあるビルの1階。『焼肉・ホルモン酒場青葉ホルモン』平日の14時30分過ぎでしたが、11時~19時、ハッピーアワーを始めたようで、昼呑みのグループが何組かいらっしゃいました。4名用のテーブル席でゆったりと。スタッフさんを呼ぶときは、テーブル上にあるコールボタンを押して。■カルビクッパ定食950円※デザート、ソフトドリンク付きセットのソフトドリンクはジンジャエールで。提供は、料理と
こんばんは、夕方から空港関係仕事行って頑張りました…ご褒美ってないですかー?ティーエムファミリーズは朝イチから夕方までは、売れない火曜日だけど、二代目オーナー目指し鳥芳豊中蛍池店で修行してまーす夜帰ってみると!!目の前にご褒美があるやーん!それは、貴重な食べ物で地鶏のフォアグラとも呼ぶめっちゃ珍しい高級の地鶏捌きたての生レバーレバ刺しが!!食べていーんって聞くと?いいよって…ラッキーごま油と塩を準備して、地鶏鳥刺し界では、白肝とか油肝とかフォアグラって呼ぶ生レバーレバ刺し…
先月CSで一挙放送されたBTSの『INTHESOOP』と言う番組で観て食べたくなったモノ。みんな美味しそうに食べるのよ~。そりゃあ気になるってもんよ。そもそもは韓国映画『パラサイト』で有名になったんだけどね。当時私も気になって食べたんだけど、どうやら間違っていたようで、このチャパゲティだけで食べたんですよ。抑揚のない味に驚いたんだよねー。(笑)正式(?)はノグリも一緒らしい。で、今回はちゃんと2つ用意しました。どこまでも忠実に、牛肉まで。一応黒毛和牛です。