ブログ記事10,099件
こんにちは。ワンワンです。ご覧いただきありがとうございます今日は、大河ドラマ麒麟がくるの最終回でした歴オタなので(笑)毎週見ていましたが、最終回凄く良かったですまだ余韻に浸っています沢尻エリカさんの降板やコロナの影響で、撮影が困難になったり大変な状況だったと思います最初想定していたものと、違う話になったかもしれないですね(途中から突然出てこなくなった人もいるし、オリキャラの駒ちゃんが大活躍したり(笑))でも、主役の長谷川さんと信長役の染谷さんの熱演で凄く楽しく見させてもらい
【京都】京都府亀岡市余部町古城の丸岡城跡西岸寺この地は古城と呼ばれる小高い平地にある丸岡城の城跡。天正年間波多野氏が丹波をほぼ手中にし福井因幡守貞政の守り拠点的城でしたが丹波進攻した明智光秀の軍勢が丸岡城を攻めて落城。勢いを増した光秀は丹波を手中にし荒塚山に亀山城を築きました。丸岡城の大手門はこの坂道あたりで天守閣は西岸寺のあたりだったとされています。【西岸寺見開き御朱
滋賀県近江八幡市:安土城。100名城No.54。(イメージ再現CG。フリー素材使用)織田信長が築城。五重七階の壮麗な天守が築かれたとされています。(模擬再現天守。フリー素材使用)高石垣、枡形虎口、城下町の整備など信長の築城における究極形ともいえます。完成からわずか三年。明智光秀による謀反、本能寺の変で信長は自刃。安土城も謎の出火にて消失。夢の跡だけが、時の流れの中にゆったりと佇んでいます。ようやくお迎えできた、安土城の御城印。御城印では希少な墨書き
天王山の青き龍ルシファー②ルシファーは天王山のどこにいるのか?上こんにちは、マユリです。ルシファーは鮮やかなエメラルドグリーンをしている明智光秀が主人公の大河ドラマ「麒麟がくる」が始まりましたね。画面を見ていて印象的なのはカラフルな色使い、特に鮮やかな緑です。以前、明智光秀とカバラの大天使ルシファーのお話をしましたが、そう、ルシファーは美しいエメラルド色をした大天使です。「麒麟が来る」前編にちりばめられた鮮やかなエメラルドグリーンは、ルシファーに忖度したのでしょ
東山区、三条通り。かつて江戸時代には、江戸と京都を結ぶ大動脈『東海道』だった通り。今では自動車がせわしなく行き来してますが、その時代の名残りを感じる文化財や史跡が今でも随所にあります。最近では、東海道53次の昔の面影をしのぶ史跡めぐりツアーが人気で、当時の感覚を味わうために歩いたり自転車でたどる人もいたり。こちらは東山三条界隈。ここからさらに東海道を東へ。地下鉄蹴上駅を越え、さらに進み九条山へ。以前あった、九条山の名物だった美術館廃墟。昨年撤去されたみたいですね。跡形も
【福井】福井県坂井市丸岡町長崎の新田義貞公御墓所称念寺【称念寺御朱印帳】(大判サイズ)浴衣帯製造の小杉織物の生地に表面には明智家の家紋桔梗裏面には寄り添う光秀夫妻をあしらい夫婦愛の象徴として語り継がれる「黒髪物語」の文字が入っています【称念寺御朱印】ステキな印が見えるように隣に印を押していただきました【称念寺御朱印帳】オリジナル御朱印帳は1冊1,700円(御朱印あり2,000円)
大瀧兒大権現・紙祖神おおたきじんじゃ・おかもとじんじゃ住所:福井県越前市大滝町13−1GoogleMapを眺めていて見つけた神社で、行きたい場所としてリクエストしていました。こちらは大伴氏も初参拝になります。なぜ、大瀧神社と岡太神社の二社が並列で呼ばれるのか?上宮(奥の院)には大瀧・岡太両神社の本殿が並んで建ちますが、下宮(里宮)の本殿・拝殿は両神社の共有となっていることから、2つの神社の名前が併記されます。もともと大瀧神社は「大瀧兒権現(おおたきちごだいごんげん)」という神仏習
【福井】福井県敦賀市金ヶ崎町の恋の宮金崎宮御城印は令和2年1月よりいただけるようになっていましたが大河ドラマ「麒麟がくる」を記念して新たに明智光秀の印が入るようになりました【金ヶ崎城限定御城印】金崎宮イメージキャラクター福娘香恋(カレン)ちゃん移動自粛要請で春は参拝できませんでしたが希望すればお受けする事が出来ます※こちらにも明智光秀の印を押印していただけます
2021年3月31日(水)0655みいつけた!おかあさんといっしょパッコロリンいないいないばあっ!オトッペ(再)おじゃる丸忍たま乱太郎ログ・ホライズン円卓崩壊【終】2355〈Eテレ〉📺️0655▽ネコデミー賞・イヌデミー賞発表week👑味わい深いお顔で賞🎵おれ、ねこ:れもんさん(福井県福井市在住)中身はナレ「味わい深いお顔で賞に加えて、飼い主さんに寄り添う姿に愛を感じます」▽ID:紙を折りたたむ👑気がすむまで穴掘りしてほしいで賞🎵我輩は、犬:くろさん(愛知
☆セリーグ公式戦2020*名古屋ドーム☆中日ドラゴンズvs.読売ジャイアンツ23回戦女優門脇麦始球式登場門脇麦/MugiKadowakiactress、2020NHK大河ドラマ『麒麟がくる』ヒロイン2018ブルーリボン賞主演女優賞『止められるか、俺たちを』監督/白石和彌背番号の代わりに明智光秀の家紋桔梗紋にMUGIのネームこの日は明智光秀の生誕地『可児市デー』と銘打たれ、同市にある明智光秀博覧会のPRで『麒麟がくる』ヒロインの門脇麦さんにスポットライトが
麒麟がくるは久々に戦国もの。やはり大河はこの辺りの時代がいいかもしれません。ただ、何だあの衣装と背景の鮮やかさは!!!!色が綺麗すぎる。カラフルすぎる。そこでやはりとっさに感じてしまうのは「当時こんな色を出す染色技術はないだろ」ということです。途端に嘘くさく感じてしまうというか、漫画的というか、アニメ的というか。自然の緑が青々しくなるのはまあ良しとしても、着物があれだけカラフルだと何かのPVかと思ってしまうんですよね。。。しかし、見てるうちにそれでもいいかと思うようになりました。
皆さん「麒麟がくる」観てますか?いよいよ次回で最終回、どんな結末を迎えるか楽しみですね。その「麒麟がくる」で前回あたり、気になるセリフがありました。信長さまと麒麟さんが、一対一での面談中のこと。わずかなお供で三河のを訪れたときのお話で、家康さまのお連れの方々の信長さまを見る目に対しての上様の一言、「あれは三河のモノが尾張のモノを睨む目じゃ、、、、」尾張の方々、三河の方々、そして近隣の東海地方の方々には、この言葉、大体何を意味しているかおわかりでしょう。今回は尾張の水呑百姓である
「麒麟がくる」に瑞稀くんが出ると決まったことを伝えたときのママとのLINE。私は当時、「南極大陸」見てなかったけど、たしかママは見てたような…と思って瑞稀くんと愛菜ちゃんの写真を添えて、一緒に送信!!!ママに少しでも瑞稀くんの記憶を思い出してもらって昔から知ってると愛着湧くでしょ…?!瑞稀くん、ママも知ってるはずよ!と言わんばかりに瑞稀くん情報を+α。まだママの中ではHiHiJetsの認知度は低いとわたしは見ている。そしてそして…調べてくれた!(ガッツポーズ)これで、
めちゃめちゃ大好きな川口春奈ちゃんの小さめビキニ水着姿が最高すぎ!!川口春奈フォト&スタイルブック「IAMUHARUNA」[川口春奈]楽天市場2,420円haruna川口春奈写真集[長野博文]楽天市場3,080円haruna(2)川口春奈写真集[長野博文]楽天市場3,300円haruna(3)川口春奈写真集[長野博文]楽天市場3,300円川口春奈東京23区AnotherS
※こちらの記事は、令和3年2月12日に書かれたものです。皆さんこんばんは。今回は令和2年の大河ドラマ『麒麟(きりん)がくる』第37回に関しての楽しみ方を解説したいと思います。大河ドラマを見てみたけれど、歴史もよくわからないし、どう楽しんでいいのかわからない。歴史には興味あるけど、自分では積極的に勉強する気になれない、という方必見です!※記事下部に武家や公家の人物名の読み仮名を載せています。【『麒麟がくる』の楽しみ方】・第1~2回―当時の三傑と明智家/リアルな戦の描写・第3~4回―
↑さてこちらは、どの大河作品の新撰組でしょうか~(^^)?皆さまごきげんよう、リュシータです。なかなかどうしてブログを書く時間と体力が捻出できないのですが、少しずつ書き温めておいたものをようやく公開です。一度はやってみたかったのです!この企画(^O^)/私リュシータが選ぶ!NHK大河ドラマ~オープニングテーマ曲~ベスト10(正確にはベスト15)をご紹介です~♪私はクラシック音楽が大好きで、毎年毎年、新たな大河ドラマを視聴するときには特にテーマ曲
尚之助さんの最期は、あまりにも残酷で現実的で、辛くて悲しくて深夜に録画を観てから涙が止まらず2時間くらい、泣きっぱなしでした。泣き過ぎて頭が痛くなったほど。尚之助ファンの皆様も、同じような状況に陥ったのではないでしょうか。あの最期は、反則だよ。無残ゆえに崇高すぎる。たった数シーンながらも尚之助の魂を、緻密に計算された演技構成をベースに、凄まじい気迫で熱演された長谷川博己さん。35回のタイトルは「襄のプロポーズ」だけれども私にとっては、「尚之
【京都】京都府福知山市中ノ町の明智光秀ゆかりの神社御霊神社桔梗の時期に参拝してきました【御霊神社御朱印帳】(小さいサイズ)【御霊神社御朱印】御朱印もプチリニューアルしています福知山は明智光秀公ゆかりの地2020年大河ドラマ「麒麟がくる」で盛り上がってきています【拝殿】【本殿】【御祭神】宇賀御霊大神明智日向守光秀公1705年、福知山城下の大榎の下に創祀され19
絵本太功記うちの師匠はしっぽがない(1)Amebaマンガ夕顔棚の段尼ヶ崎の片田舎にひとりの老母が住んでいました。京都の街では武智光秀が尾田春長の命を奪ったで大騒動になっています。真柴久吉が戻ってきて、武智光秀とひと合戦しないことには決着がつかないだろうと人々は噂をしていました。そんな老母が夕顔の手入れをしていると、二人の女性が訪ねてきました。武智光秀の妻、操みさおの前と、光秀の息子十次郎の嫁、初菊はつぎくでした。そんな二人を前にして、老母は「息子の光秀が主君を殺し、同じ館にい
もうすっかり暖かくなってきて、コチラ名古屋の桜は満開間近といった感じでしょうか。と、来れば日本一の桜の名所の具合はどうなのか気になって、高遠に向かいました。高遠城と言ったら、やっぱりこの御仁・五郎さんですね。仁科盛信(高遠城跡・五郎山)高遠城から車で数分くらいでしょうか。舗装されているのですが、細い細い山道を登ったところに信玄公の五男坊・五郎さんのお墓というか祠があります。その脇にあるのがコチラの石像。そしてこの山の名前はその名も五郎山なんです。でっぷりカンロクたっぷりの
大河ドラマ「麒麟が来る」。第17回「長良川の戦い」関連地図です。今回のストーリーは1)しびれを切らし道三救援に向かう信長2)道三鶴山の陣で念仏を唱える3)長良川で開戦。上流では光安陣営が行く手を阻まれる。光秀のみ道三救援へ4)覚悟を決める道三。義龍に一騎打ちを挑み敗戦。死亡。5)光秀、義龍に敵対し、明智城も戦火に飲まれる6)光秀・左馬之助は越前へそんな感じの流れでしたね。以下、毎度の関連地図です。【長良川の戦い関連地図】詳細地図へ1)稲葉山城義龍の本拠地。最
先日(5/22)に東海地方から来阪した「城友」と一緒に、「芥川山城」(大阪府高槻市)に登城しました。朝8時にJR「高槻駅」前で合流して私のマイカーで「塚脇」へ向かいました。というのも、以前私はバスで「塚脇」で下車してそこから緩やかコースで登城しましたので、今回もそのルートを採ろうと思っていました。しかし「塚脇」周辺に駐車場が無く、仕方なく「摂津峡」駐車場まで行きましたがそこは午前9時からしか営業してなかったので、結局、少し下にある美人湯「祥風苑」の駐車場に置いてスタートしました。