ブログ記事920件
先日購入したワタナベマキさんの「ワタナベマキの台湾食堂」。『#おうちで台湾楽しいぞ!13おうちで台湾食堂!「ワタナベマキの台湾食堂」』今日から11月ですね〜。もうお正月まで2ヶ月しかない!…と思わず焦ってしまいますが、まぁ12月になったら色々考えればいいさと「大掃除は前倒しで早めに!」ときび…ameblo.jpワタナベマキの台湾食堂Amazon(アマゾン)1,449円どれを作ろう?どれも食べたい!と思いながらページをめくっていると「揚げ紫玉ねぎ」という料理名(?)に目と手が止まりま
年末、関東方面滞在記の最終回。私のような(中華方面に振り切れた)母に育てられた娘のお袋の味は、五香粉らしい(胎教はは周杰倫らしい)から、、、我が家は出先では中華三昧になりがち。朝から夕方(日によっては夜)までカンヅメだった娘は疲れ切り、夕食にあちこち行く気分ではない日もあり、最寄りの騒豆花は食堂代わりになりました。行き先の沿線というだけで選んだホテルだったけど、近くに騒豆花があったのは想定外の幸運でした🌟1回目は食事の写真を撮り忘れましたが💦自分だけ昼間お腹いっぱい食べてたので、パクチ
嘉義グルメと言えば火雞肉飯!おいしいお店がたくさんあります!嘉義駅前は鶏肉飯店の激戦区!今回は黄色い看板が目印の「嘉義車頭火雞肉飯」に行ってみました!嘉義の雞肉飯はアレが違うんです!こんにちは!台湾在住ブロガーのCAM(キャム)です!(自己紹介はこちらから)もう9月になってしまいましたが、今年6月21日の金環日食を見に嘉義に行った時のレポート。その時のチェシャ猫ちゃんのVlogはこちらからご覧くださ
ご訪問ありがとうございますアラカン&アラフィフ夫婦3泊4日台湾旅行の備忘録です前回の記事はこちら↓『【2023年台湾旅(1)】はじめに&関空から桃園空港』ご訪問ありがとうございますアラカン&アラフィフ夫婦3泊4日台湾旅行の備忘録ですはじめに今回の旅行先に台湾を選んだのは夫でした横浜に住んでいた時ご贔屓にしていた…ameblo.jp今回申し込んだHISのツアーでは往路のみ空港からホテルまでの送迎がありました総勢20名くらいのツアー参加者さん
操作を間違えて、途中の下書き状態に戻ってしまいました〜なにこれ。。頑張って復元したんですが、少し文章変わってるかもしれませんすみません。2023年1月5日〜9日4泊5日の台湾旅行記です。【3日目】↓まだの方、良かったら最初からどうぞ!『2023/01【台湾】⑦1人で朝の豆漿屋さんへ&迪化街の購入品紹介』2023年1月5日〜9日4泊5日の台湾旅行記です。【3日目】↓まだの方、良かったら最初からどうぞ!『2023/01【台湾】①スクートで出発!プライオリティ…ameblo.jp
1旅1鶏肉飯魯肉飯より鶏肉飯派ですいつもは寧夏夜市の方家鶏肉飯で食べるんだけど、このときは寧夏夜市が絶賛工事中だったので、別のところを探しました(寧夏夜市はもう再開してるようです)台北駅周辺にいくつかあって、今回はこちらへ行ってみました聞状元鶏肉飯館新光三越のすぐ近く注文するところが外にあるんですけど、内用って言ったら先に席取ってと言われますメニュー」注文がなかなか伝わらず…w私は青菜炒めが食べたくて、ベジタブルって言ったら、セットの
台北5泊6日5日目のつづきお昼ごはんは、迪化街の「永楽担仔麺」さんへ。昨年の11月にも来たお店。テレビ東京の孤独のグルメで、井の頭五郎さんがロケしたお店です。288番のバス🚌で行きます。40分で、到着。迪化街がとても賑わっています。日曜日だからかな。クラフト市が開催されていました。永楽担仔麺さんも、外のテーブルまでお客さんがいっぱいです。運良く中のテーブルが空いてました。当然、五郎セットと担仔麺を注文。おかずの白菜炒めがおいしい。量も少なめで、我が家にはちょうど良い
なんか急に寒くなってきましたね。一ヶ月ほどブログの更新をサボっていたら先日アメブロから「30日ブログ書いてないよ!」とメールがきたので、今日も頑張って更新します。最近時間が経つのがちょっと早すぎませんか?あと2ヶ月弱で2025年だって!嘘でしょ。嘘だと言ってくれ!今日は、小桃が台湾が恋しくなったときに自宅でいつも作っている、もしかしたら台湾の鶏肉飯より美味しいかも・・・🙄と自負する(自信過剰か)しっとりうまうまジューシーな「鶏肉飯」のレシピを紹介します。結構簡単に美味しく作れてしま
*いんぺそさまよりコメントでこの記事で油葱酥を作るために使用した「エシャレット」と「エシャロット」は似て非なるものだとご指摘を受けましたので、訂正とお詫びをさせて頂きます。申し訳ありません。ただ、この記事で「エシャレット」を使用して作った油葱酥の鶏肉飯も美味しく出来た事だけは保証します。台湾で食べるごはんやスイーツを日本でも手に入りやすいもので作って楽しもう!と言うのがこの「#おうちで台湾」の基本的な考え方でありますので、正式なレシピでは使わない食材でもどんどん使っていきたいと思います。