ブログ記事1,994件
桜島…大好きです。垂水港からの桜島…ピンクの鴨池フェリーが停泊しています。いいなぁ〜桜島フェリーに乗って鹿児島に向かいます(^^)!錦江湾は春濁りの季節ですね。以前、鹿児島に2年住んでて、毎日桜島を見て過ごしました。鹿児島は思い出深く、いつ来ても雄大な桜島が迎えてくれます。また鹿児島に住みたくなりましたよ(^^)☆
さて昨日は長渕さんコンサートの思い出を命いっぱい語らせていただき・・もう思い残すことはありません(笑)10/20(木)鹿児島市の川商ホールでありました長渕剛さんのコンサートを3年ぶりに堪能した後は旅へ出たならその地の名店で美味いものを!をモットーに!川商ホールから20分ほど歩いた小料理店へ何か月も前から下調べ騎射場・鴨池周辺3店舗候補があったのですが海鮮が良いと評判のこちらの居酒屋さんに小料理千春さん鹿児島市鴨池鹿児
鹿児島市は今季一番の冷え込みでしたね朝晩はかなり冷え込み、昼間はポカポカ…着るものに困る季節です。こんにちは、鹿児島市鴨池の美容室、mizaiです。子供さんのカットでお悩みの方はいらっしゃいませんか??mizaiでは小さな子供さんのカットも承っております自宅ではなかなかうまく切られない。耳を切ってしまうのではと怖い。1000円カット等で失敗。などなど、小さな子供さんほど難しいですよね??子供好きの2人がいろんな手を駆使して子供カットをします。DVDや、YouTubeなどを見せ
こんにちは😃2017年11月1日より鹿児島市鴨池に新しくオープンする美容室のmizai(ミザイ)です。オープンまで1ヶ月を切り毎日一生懸命準備中です素敵なお店になりますので、今しばらくお待ちください初めてのブログとなりますので、今回はmizaiのコンセプトをご紹介させていただきます。mizai=未在(禅語:道の到達点は未だここに在らず、まだ充分ではない、終わりなく学び続ける)美容師という職に誇りを持って、修行(学び)を続け、身につけた技術や知識をお客様へ提供し、喜んでいただく。お
2020年9月21日昨日のブログで紅山に登った記事をアップしましたが、その前哨戦がありましたので、記事にしてみました。朝一番でやってきたのは、小野アルプスを歩くために出発点近くの鴨池駐車場です。駐車場には、山ガール、山ボーイの皆さんが既にいました。これから紅山を目指して歩きます。車じゃなかったら、縦走して白雲谷温泉に入るのも一手なのですが、車だと、また戻ってこないといけないので諦めます。一番手軽な「紅山登山コース」を楽しみましょう。
こんにちわ今日は兵庫県の鴨池で紹介しますわ☆基本的な説明駐車場有り無料トイレも有り陸釣り、ボート釣り、両方可能まずマップを見ても分かるが鴨池は名前が2つある鴨池=男池名前が2つある更にボート釣りも問題なし有名なバスプロもきとる最近でゆうと田辺哲男きてますな(笑)嬉しいそうな顔するじゃあない(笑)‼場所ここかなちなみに女池は完全に抜かれとるからバスはおらんで何処ぞの馬鹿がバスを入れとったらまた繁殖しとる可能性もあるけどここが貸しボート屋ボートを借りる人
アルプスといっても日本アルプスではない兵庫県小野アルプス全山縦走の後編である前編のアプローチで加古川の美しさを知ったので今回は少し遠回りをして万歳橋の上流「大住橋」を渡ることにした大住橋から上流大住橋から下流前編縦走路の前半左から高山~アンテナのある前山~愛宕山~安場山全山縦走路の後半中央が最高峰惣山その右のピラミッドが今回目指す紅山鴨池公園駐車場(無料)は熱中症危険日につき貸切りバトンタッチ左は砂ザレで滑り出したサロ
7/23(木祝)4連休(Yossi-は2休1勤1休)初日の今日は久しぶりに真面目にバス釣りしようと思い数日前からプランを練っていました。が、何処に行くかがギリギリまで全然決まらない…正直、淀川や琵琶湖のようなメジャー場は人いっぱいやろうし、やる気が出ないなと思ってました。そこで直感に頼り約1年ぶりの場所を選ぶ事にしました。兵庫県小野市にあります鴨池。去年は9月に来ました。去年気に入って春に来たいな…って思ってたんですがコロナで来れず。本来やりたかった時期は過ぎてしまいましたが、ボート乗れる