ブログ記事3,043件
10月10日は体育の日だったことを覚えている人は、20世紀に子ども時代を過ごした人かもしれませんね!「体育の日」は2000年から10月の第2月曜日に日付が変更され、さらにその名称も2020年からは「スポーツの日」に変わっています。昭和生まれの私にとっては、体育の日という名称の方がしっくりきます。オリンピックほど、国民は関心を持っていませんが、この時期、国民スポーツ大会、以前は国民体育大会、略して国体というスポーツイベントがあり、アマチュアスポーツ家にとっては、ハイレベルな全国大会があり
No.0501(酬恩庵一休寺)今日のテーマは『漢字倶楽部』今日は、去年の今頃、うちの事務所の皆で食事した時の話を思い出して書いてるんですが、鍋の季節ですね(*^^*)今年は暑いんですが、去年はちょうどいい気温でした。今日紹介する漢字は「長押」最近ではこの漢字よく見ますよね(ᴖ·̫ᴖ)「ながおし?」🤔スマホ📱や家電では「長押し」という操作としてよく使われる言葉ですね〜(*^^*)ですが、「長押」は送りがなが無いので「ながおし」とは読めません💦では、なんと読むか……(
今回は初の船宿シリーズですよー今回は、鴨居のおかだ丸さんにお邪魔してきましたよ❗️のどかな鴨居港🎵こちらの船宿さんは、アジ一筋の釣らせると噂の船宿さんですよ❗️今回は、Facebookで知り合ったハルさんにお誘いを受け、初の東京湾ビシアジにチャレンジしてきましたー130号ビシなんて、数年前に相模湾でやったきり…。果たして、体力持つかしらそして初の鴨居港に到着❗️地図で見ると家から遠いけど、行ってみると1時間かからずで着いちゃいました🎵そしてハルさんとご挨拶(Facebookで
11月3日(日)晴れ北東強さてプラクティス練習サニー商事の新製品ディグシンカーIIを使ったカワハギ釣りです。地元横須賀鴨居大室港五郎丸さんここの餌は生餌です。女将さんが親切でテキパキ朝から港も大賑わいで港で支度して餌を落としたらトラギスオヤビッチャ鯵が釣れちゃいましたそして北でチャプチャプ水面どんぶらこと鴨居から観音崎魚っけないけどなんとか釣れて竹岡沖で結果は7枚マーさんと俊さんのダブル齋藤ペアは6枚と7枚でどんぐりの背比べと言った釣果渋い魚
「ランチを一緒に食べよう」という事になってウチに来た娘。和室をみて「頑張ってるじゃん!これから襖外すの?」というので「実は・・・」とやらかしてしまった事を正直に打ち明けた私。『やらかしてしまいました。信じられない大失敗』お願いです・・・誰かウソだと言ってください・・・何でこんなことになったんや・・・・今回の和室のDIYは押入れが主役になるは…ameblo.jpすると・・・・・
1週間過ぎてしまいましたが、11月10日は「いい(11)頭(10)皮」の日として頭皮ケアを考える日です。頭皮をケアすることは、抜け毛予防につながります。秋は抜け毛が増える季節と言われ、10月〜11月の抜け毛は約150本(特に多い人は200本)と平均的な自然脱毛の約3倍近くになるそうです。秋に抜け毛、乾燥、かゆみ、フケ、炎症などの頭皮トラブルで悩む方が急増する理由は、紫外線のピークである8月に受けた頭皮ダメージが2~3ヶ月遅れで影響してくるからです。そして冬は、気温の低下に伴う頭皮活動(
井田真紀フラメンコ教室生徒さん募集中です!毎週(火)11:00〜12:00入門クラスB毎週(火)18:30〜19:30入門クラスA毎週(木)11:00~12:00中級クラス詳しくは下記をご覧ください2024/11/10(日)井田真紀フラメンコ教室生徒ライブvol.4終了しました応援くださいました沢山のお客様出演生徒さんのご家族、ご友人教室のお仲間の皆さまどうもありがとうございました最後まであたたかく見守ってくださりとても嬉しかったです今回は5名の生徒さ
最近やっと秋らしくなり、肌寒くなってきましたね。当院は整形外科クリニックですが、10月よりインフルエンザ予防接種を開始しました。接種できない特別な理由のある人を除き、出来るだけ多くの方に接種していただくことをお勧めします。かかりつけの内科クリニックに通院されてる方は、そちらで接種していただくことをお勧めします。かかりつけの内科や他科のクリニックに通院していない方は当院でも接種することができますので、リハビリ通院されてる方は他の患者様への感染予防目的に、是非、接種をお願い致します。接
井田真紀フラメンコ教室生徒さん募集中です!毎週(火)11:00〜12:00入門クラスB毎週(火)18:30〜19:30入門クラスA毎週(木)11:00~12:00中級クラス詳しくは下記をご覧くださいいつもお世話になっている写真家MiCHiCOさんの個展に行ってきました"HerandBeyond"というテーマの中目を中心にした作品のひとつ大変光栄なことに私の写真も飾っていただいてます嬉しい素敵なお花の前でMiCHiCOさんと数々の作品が展示されてい
金剛山真乗寺本堂(内陣)の天井画絵です。この2匹の竜を描いたのは美術家の綺爽聖昭(きさせいしょう)さんだそうで、寺院を中心に仏画、肖像画、襖絵、天井画、壁画、仏像の制作・修復をしている方だそうです。鴨居の上の壁には桜が咲き、花弁は敷居の上にも描かれていました。和尚様が詳しく説明してくださいました。欄間にも獅子舞や、竜が描かれていました。
夫は自分の嗅覚のことを犬だと表現する犬並に鼻がいいということらしい母と妹との同居が終わり母に明け渡していた部屋を片付けていて夫がその部屋の鴨居に淹れたあとのコーヒーの粉を置くと言い出した鴨居だよ?その上に粉だよ?畳の上に落ちたら粉をぶち撒けることになるよね?と私は思うけれども夫は平気だよ!のひとこと理由は母の匂いがするから母臭いってことだと言うコーヒーの淹れたあとの粉を鴨居に何箇所も置いてそれで母の匂いは消えるの?と思ったけれどちょっとだけ
井田真紀フラメンコ教室生徒さん募集中です!毎週(火)11:00〜12:00入門クラスB毎週(火)18:30〜19:30入門クラスA毎週(木)11:00~12:00中級クラス詳しくは下記をご覧ください友人出演の生徒さんライブへ頑張ってる人はみんな輝いてるよそのお教室の生徒さんライブはとても勉強になるし刺激にもなります皆さまお疲れさまでしたライブ出演情報★2024年11月21日(木)西日暮里「アルハムブラ」●開場18:00開演19:15●チャージ3,5
12日(火)芋掘りをしました。芋掘りは、会員の畑ではじめて行いました。参加者は1、2歳児です。お砂場遊びのシャベルなどを持って参加。お母さんやお父さんのおいも掘りを興味津々しっかりみていました。掘り出すお手伝いもできましたよ。暖かい日で遠足も兼ねて楽しくできました親子サークル『いないいないばあ』では、一緒に活動して頂ける仲間を募集しています。通常の活動では、親子でリズムに合わせて元気に楽しく体を動かしたり季節の行事に合わせた工作などもしますよ。また、ママやパパ同士な
せりかswimmingのせりかです✨⭐️有料スイミングスクール⭐️【ティップネス鴨居店】定員に達したため募集終了※2025年1月〜3月定期レッスンは12月中旬に募集開始いたします。【水泳女子】スイミングスクールとかイベントとか、やってますhttps://youtu.be/lxIPz4wjE9wそしてそして…プライベートレッスンもできます❣️❣️⭐️プライベートレッスン⭐️【鴨居】ティップネス鴨居店【時間】毎週木曜日11:00〜12:00今年残り枠
井田真紀フラメンコ教室生徒さん募集中です!7/2より新規スタートしました毎週(火)11:00~12:00入門クラスB毎週(火)18:30〜19:30入門クラスA毎週(木)11:00~12:00中級クラス詳しくは下記をご覧ください!パリージョ(カスタネット)は同じように見える2つでも左右の区別がちゃんとあります矢印の箇所縦線のような溝が入っている方を右手(利き手)につけるのですがこの溝が、ヤバい、見えないっがーんいちいち老眼鏡が必要になってきましたよ
井田真紀フラメンコ教室生徒さん募集中です!7/2より新規スタートしました毎週(火)11:00~12:00入門クラスB毎週(火)18:30〜19:30入門クラスA毎週(木)11:00~12:00中級クラス詳しくは下記をご覧ください!今月9/1(日)に横浜・馬車道に誕生した横浜ダンスパレード既にフラメンコライブが開催されておりますが来月10/20(日)私も出演させて頂きます豪華な共演の皆さまと共に初めての場所で初ライブ今からとても楽しみです是非ぜひ足をお運びください
横浜時代の私の参拝体験談です。鎮守神社に参拝に向かったその日は、朝から気持ちがへこんでたのにあら不思議~!鎮守神社の参道に入った途端、清々しい気持ちになりました。鎮守の大神さまと神社のご開運をお祈りして、参拝を済ませて帰るころにはもやもやがすっきりしていてさっきまでの凹みがうそのよう。私の当時の自宅の鎮守神社は横浜市緑区鴨居の鴨居杉山神社でした。横浜線鴨居駅から徒歩で5分くらいです。鴨居杉山神社の桜の木もやも
こんにちは2/3㈬立春ですね晴れたかと思えば雪が降りだしまた晴れては降って午後に晴れましたが寒い一日でした先日茶の間に新しいテレビを買いましたので今までのテレビを西側の部屋へ移しました新しい4Kテレビは旦那が東京オリンピックに合わせて欲しがっていたので…(機嫌の良い時に)「ねぇ新しいテレビ買わない?」と聞いてみたなぜなら旦那の短気が勃発した時の私の逃げ場所にする為ですその部屋は旦那が使ってる誰
Vol.569今日のアドバイザーピカイチは、今日の相談❗相談と言うより、今日は質問がありました。鴨居となげし(長押)とは何ですか?回答❗建具(障子やふすま等)を開閉するときの上下の溝(レールの役目)です。下が敷居、上が鴨居です。下図のように鴨居に沿って装飾的に張り付いているのが長押(なげし)です。太古の昔からの和室に装飾的に施されていて、特に敷居や鴨居のような機能的な意味はありません。上のイラストの左側に、右から連続してあるのも長押です。その下は付け鴨居です。
今日は二の酉、てんで、浅草の鷲(おおとり)神社の酉の市へ行った。今日も三ノ輪橋の店でオマンマを食ってから、鷲神社へ向かった。日曜日と言う事でスゲー人出、左の行列は鷲神社にお参りをする御仁達・・・・。アタシは古い熊手を右お納所に収め、脇から神社境内へ入る・・・。毎年この店で熊手を買う、ちょい覗いたら熊手があったので、一回りしてから買いに戻るつもりで、ネタを拾いに出かけた・・・。一回りして先ほどの店に戻ると、一時前だと言
引戸だった戸をはずして吊戸を作ってみましたまず最初に・・・引戸とは?吊戸とは?我が家の引戸は戸の上部と下部の両方に戸車がついていてこの戸車が戸の上(鴨居)と下(敷居)のレールの溝にはまっています(※昔ながらの日本家屋だと障子など戸車がない場合もあるかもですが戸車があろうがなかろうが下の敷居の溝に戸が乗っかっている?イメージです)一方吊戸は・・・戸の上部に吊車がついていて戸自体が上にあるレールにぶら下がっていますなので戸の下の床には溝がなく平らで
ご訪問ありがとうございます前回の鴨居フック活用法を友人が見てくれたようであれいいね!今度の引っ越し先で取り入れたい!と言ってくれました。そんな友人のためにも前回記事に書き切れてないことがあるので、続きの話しますね。『賃貸OKダイソー鴨居フックで室内干しスペースを増やす!』ご訪問ありがとうございます我が家の洗濯物は、室内干しです。浴室の「換気」まわしながら干しています。窓があるので日差しや風が入ります洗濯ものが多…ameblo.jp
こんにちは激安内窓クラブのスタッフAです。今日は、よくお問い合わせいただく「和室に内窓をつける時の部材について」です。和室にある和障子を内窓に変える場合、障子のレール=敷居と鴨居を埋める必要があります。上のレールが鴨居、下のレールが敷居です。鴨居が深め、敷居は浅めになっています。このレールの溝に入れる部材を「埋め木」と呼びます。素材としては「これでなくてはいけない」というものではなく、木材やプラ板など、溝が埋められれば何でもOKです。弊社ではこの埋め木を、和室用
タチアジ、鯛ワラサにそっぽ向かれてフグで癒されようと一郎丸へ癒されるかどうかは分かりませんが、アナリスターマルイカに繋いで使おうと作り途中だった湾フグ用の穂先急遽仕上げて出撃です持ち込んだ竿はこの竿とメタリア湾フグかずやん穂先の湾フグ✕を持っていくと、自作がダメな時にそっちへ逃げちゃうから今日は置いていきました普段よりちょっと遅く自宅を出発順調に浦賀駅前に差し掛かると・・・電光掲示板に文字が・・・もしかしたら波浪注意報?強風注意報?そんな予報は無かったけど・・・釣り
こんばんは。先日、友達と劇場版「名探偵コナン緋色の弾丸」を見てきたのですが、途中から地元横浜が舞台になり、知っている風景がたくさん登場して内心興奮しまくりでした。本ブログのテーマとは少し離れますが、記憶が新しいうちに聖地の写真を撮ってきたので、せっかくなので紹介したいと思います。--注意--・ネタバレ等の問題が起こらないよう物語の内容については触れず、掲載写真も物語の流れとは無関係な順番にしていますが、気にされる方は閲覧をお控えください。・この記事のソースは私の記憶(
メリ〜クリスマス一宮市の設計事務所、菅野企画設計の植松です٩(ᐛ)و本日は静岡県富士市で打ち合わせ。只今、新幹線で向かっている最中です。今日のお客様も、弊社の設計した和風建築をご覧になり、お声がけを頂きました(^^)和風建築にはいろいろなルールがありますが・・今回は『建具の向き』について!上吊りの建具を除き…建具と鴨居は↓こんな断面で納まっています。戸先の部分を欠いて、出っ張った部分を鴨居溝に差し込みます。因みに、欠いた
ご訪問ありがとうございます我が家の洗濯物は、室内干しです。浴室の「換気」まわしながら干しています。窓があるので日差しや風が入ります洗濯ものが多い日は、浴室だけじゃ足りなくなります。そんな時は、鴨居フックとつっぱり棒の出番です!浴室の入り口と洗面所の入り口に取り付けています。フックはダイソーものです。はさんでガッチリ止まるフックJAN4549131117608つっぱり棒もダイソーです。干すとこ
こんにちは激安内窓クラブのスタッフAです。今日は、よくお問い合わせいただく「和室に内窓をつける時の部材について」です。和室にある和障子を内窓に変える場合、障子のレール=敷居と鴨居を埋める必要があります。上のレールが鴨居、下のレールが敷居です。鴨居が深め、敷居は浅めになっています。このレールの溝に入れる部材を「埋め木」と呼びます。素材としては「これでなくてはいけない」というものではなく、木材やプラ板など、溝が埋められれば何でもOKです。弊社ではこの埋め木を、和室の