ブログ記事2,626件
もう一軒、野村家に行ってみよ。野村家の前に高田家も在るんやな。屋敷は失われてて、庭と長屋門が残ってるんか。長屋門を表門にはせえへんのは厩舎にしてるからなんかな?むかし、大石内蔵助の屋敷跡を見たときは表門が長屋門に成ってた思う。高田家は550石で、屋敷内に厩舎を置いたり、家来を持てるほどでは無かったんかな?さて、野村家。1.200石いうからちょっと期待。立派な門やけど、高田家より見劣りするけど…?成る程、人手に渡って商人の屋敷が移設されてごじゃ混ぜん成っとんや。玄関に鎧飾っとお
こんにちはtoiro鴨居です今回はカレー作りの様子をお届けします材料は白米とルー、ニンジン、玉ねぎ、じゃがいも、鶏肉にしました子どもたちにはプラスチックの包丁で具材を切ったり、先生に見守られながらピーラーで皮むきをお願いしました慎重に切って具材は完成あとの工程は先生におまかせください皆さんお疲れ様完成までもう少し待っててねというわけで完成独特な形の具材を見つけると「これ私が切ったやつだ」と楽しそうに見せてくれる子もいました皆さん美味しいそうに食べて先生もお腹が空い
井田真紀フラメンコ教室生徒さん募集中です!6月より新規スタートしましたまだ間に合いますよ毎週(木)11:00~12:00中級クラス集まり次第開講予定毎週(火)11:00~12:00初級クラス詳しくは下記をご覧ください!子供の頃の記憶をたどりいつかもう一度見たいと思っていた"吹割の滝"やっぱりここで正しかったこの形状と景色親と手を繋ぎ歩いた歩道他にも大人や子供達が一緒だったはずだけどそれが何の会で訪れたのかは全く思い出せない笑マイナスイオンたっぷり浴びて大自
井田真紀フラメンコ教室生徒さん募集中です!6月より新規スタートしましたまだ間に合いますよ毎週(木)11:00~12:00中級クラス集まり次第開講予定毎週(火)11:00~12:00初級クラス詳しくは下記をご覧ください!はちみつ梅頂きました自分で作るおにぎりはいつも梅干しなくらい大好物甘くて酸っぱくて美味しい~元気出るっ1粒づつ味わっていただきますありがとうございますライブ出演情報★2023年9月29日(金)青山「TORO」"Elmardemise
一応、和室の鴨居に物干し竿を掛けて簡易的な部屋干し出来るスペースを確保してイル。鴨居に掛けてるダケなんでハンガーを引っ掛けてしまうと簡単に動くし、落ちる😅🈁数年は落ちるコトは無かったが、オリンピック程度の周期で落としてしまう。と、言うのが前提。長いアホが外のベランダに干す度にホボ毎回何かしら落とすのでハンガーが割れて壊れてしまう。それで買い替えを余儀なくされたズボンハンガーは年2〜3個😑イヤ…アレってそんなに壊れるモノかね!?🤨ってレベルで壊す。現在、使って
井田真紀フラメンコ教室生徒さん募集中です!6月より新規スタートしましたまだ間に合いますよ毎週(木)11:00~12:00中級クラス集まり次第開講予定毎週(火)11:00~12:00初級クラス詳しくは下記をご覧ください!9/29(金)青山TOROさんでのフラメンコライブ"Elmardemisentir"はるなと2人、練習を重ねています彼女はフラメンコダンサーとしてだけでなくパーカッショニストとしてもご活躍音楽家的な目線からも数々のアイディアが生まれますい
こんにちは!toiro鴨居です9月も半分を過ぎ、夏休みが懐かしく思えてきました今回は北仲タワーの展望台に行ってきましたみなとみらいを一望海や船、遊園地や高層ビルを上から眺めまるで巨人になった気分普段動くことが大好きな子どもたちもじっと遠くを眺め景色をたんのう自分のお家は見えるかな~教室に戻ったらエネルギー補給普段のお菓子にかき氷を追加たくさん歩いて皆さん本当によく頑張りましたお疲れ様ですtoiro鴨居では、身体を動かすことや音楽や工作等、様々
鴨居駅南口からパス通りに面したチサンマンシヨン。以前入った萬丸の隣にあるダイニングキッチン。ホテルの料理長経験のシェフが、地元で開いた店。2022年11月13日オープン。11時オープンなのもあって、12時10分前に着いたのに満席でした。歩いていて店が見え、2人入るのが見えたので、タッチの差だったようです。他に選択肢がお寿司屋さん、カレー屋さん、ファミレスぐらいしかないため外で待つことにしました。外で待っている間に店員さんからの声かけもなく、不安にもなりましたが待つこと17分。
※加筆済みです昨日、久々に体重計に乗って、大ショック早速緊急企画を3か所のチェックポイントを時間内に通過するノルマを課して、ウォーキングへセンター南で、ブルーラインからグリーンラインに乗り換えホームは6両分に延伸されたが、やってきた列車は従来通り4両スタート地点は都筑ふれあいの丘駅あえてギリギリに着いた早足で歩いて、県立川和高校へ実質昭和38年の開校だが、60年経っても校舎は建て替えられてなく、神奈川の古参県立高校の典型的な校舎。私はここの卒業生では
井田真紀フラメンコ教室生徒さん募集中です!6月より新規スタートしましたまだ間に合いますよ毎週(木)11:00~12:00中級クラス集まり次第開講予定毎週(火)11:00~12:00初級クラス詳しくは下記をご覧ください!お教室メンバーによる"生徒ライブ"この秋、矢部ソレアドさんにて開催です今回初めて参加する人再度の挑戦の人みんな今から緊張感漂っております是非ぜひ温かく見守ってあげてください★2023年10月29日(日)矢部「ソレアド」井田真紀フラメンコ教室生徒ラ
土曜日は、カレー食べてます。鴨居にあるDURBARカレーハウスワンコインでこのボリュームと味リピートしてますもちろん、ナンもおいしですよ
井田真紀フラメンコ教室生徒さん募集中です!6月より新規スタートしましたまだ間に合いますよ毎週(木)11:00~12:00中級クラス集まり次第開講予定毎週(火)11:00~12:00初級クラス詳しくは下記をご覧ください!8月の終わり特急あずさに乗り松本へ到着するなり、まずはお昼ごはん松本名物「山賊焼き」定食この写真でハーフサイズちょうど良かった4つの神様が祀られている四柱神社へ天之御中主神高皇産霊神神皇産霊神天照大神最強パワースポットでお参りですそしてお
プライベートレッスンできます❣️❣️⭐️プライベートレッスン⭐️【鴨居】ティップネス鴨居店【時間】(不定期)火曜日11:00〜12:00毎週木曜日11:00〜12:00【料金】30分3300円(税込)60分6600円(税込)確実に枠を予約されたい方はできるだけ早めにティップ鴨居店にお電話にてご予約ください!※基本的にはティップネス鴨居店での会員登録が必要となりますが、毎回ビギナー代1100円をレッスン費と合わせて払っていただければ会員登録は必要ありません!h
半年以上前に足首をグキってその後病院へは行ったけど骨折はセーフ事なきを得たがずーっと痛いけどずーっと忙しかったから放置してたけど痛いの治らないしもう一度チェックがてら病院へ行ったら足首靭帯断裂治すなら手術って無理…休めない…相談した結果すご〜く強い痛み止め処方こやつがタチ悪い痛み止めでまずは1週間体を慣らすために半分の量で…強いが為の副作用も凄いらしく便秘、眠気、etc.....便秘に至ってはこの薬専用の便秘薬がそんなのあるかいな全く便秘にはならないけど
久しぶりに少し何だかね色々あってblog辞めてたけど少しまたのんびり始めてみようかなって思ったりしてます不定期upは変わらないし何かに特化も無いです最近の近況としたら娘はオーストラリア自分は足首靭帯断裂とかでも何とか毎日楽しく笑って仕事出来てたりちびっ子は昼間に来てお家の様にくつろぎ女将はマイペース基本何も変わらない変えたく無いって思いながら自分の年齢考えたら後何年続けられるのか分からないけど全力で楽しむまたこれからたまにupすると思いますがよろしくお願
皆さんこんにちはtoiro鴨居です夏休みが明け、だんだんと学校のリズムに慣れてきた子供たちが増えてきたように感じます9月第2週目の土曜日はお昼ご飯作りでミートスパゲッティを作りました!子どもたちはミートソースとチーズを満足のいくまでかけました!伸びるチーズに大興奮上手にお皿の上に乗っけることはできるかな~チーズだけ先に食べないで~おかわり自由みんなで美味しく食べました午後は公園に行くよ~8月に比べて涼しい日が増えてきました日陰ということ
今日は会社の近くに出来たばかりの麺屋貝夢鴨居本店へ行って来ましたー!牡蠣を出汁に使用したラーメンで、独特の風味を放つあの牡蠣をラーメンで使用するという、斬新さに敬服いたします!さて、店構えですが、、おお、、重厚で厳かな雰囲気だ。。早速、入店し、濃厚牡蠣ラーメン(¥900)をポチります!見た目は味噌ラーメンみたいな雰囲気だな、、ローストされた感じのチャーシューと刻みネギとかいわれ大根が鎮座してますな。チャーシューはペラいですが、美味しいっ!スープは牡蠣の臭みがなく(これには驚き
幸せになるために、まずは余計なものを減らして、好きに囲まれた生活を。昨日は息子の部屋から。出掛けていなかったので。そして薬をやめてみました。これで大丈夫なら、90%完治と言うことで、今度は体を鍛えるスタートです。まずは布団を畳んで、掃除機。ちゃんと充電しておいたよ。ござを適当な大きさに切りながら、捨てました。ゴミと汚れが凄かった。とにかく物が置いてない部分だけは切って捨て、、掃除。拭き掃除。が、早くも掃除機が電池切れ!10分も作動してない。確かに5時間充電したのに、本体
井田真紀フラメンコ教室生徒さん募集中です!6月より新規スタートしましたまだ間に合いますよ毎週(木)11:00~12:00中級クラス集まり次第開講予定毎週(火)11:00~12:00初級クラス詳しくは下記をご覧ください!カンテの巨匠エンリケ"エル・エストレメニョ"が今年も来日致しますあれから1年恵比寿サラ・アンダルーサにてまた共演させて頂けることになりました是非ぜひ会場でエンリケ先生の圧巻の歌声ご子息ニョニョさんのギターと共に肌で感じにいらしてくださいチケッ
<2021年4月1日>放浪ドライブで訪れた岐阜県高山市の「高山陣屋」。中へ入るとガイドさんが丁寧に説明してくれました。「陣屋」とは、江戸時代に徳川幕府の領地の政治を行った場所で、別名「代官所」。現在の県庁や市役所のようなものです。昭和30年代には「飛騨県事務所」として使われていました。昭和40年代も県の事務所になっています。「お代官様」目線で見るとこうなります。鴨居に何やら不思議なマークを見つけました。私が見つけて写真を撮っていたら、すかさずガイドさんが解説
古民家で控えの間があるのは初めて見た普通、武士とかお殿様とか・・かなり格式の高い屋敷になると、控えの間があったりしますが、普通の民家でこのような部屋があるのは珍しい多分使われ方は控えの間だと思うが定かではないでも、玄関の横にあるので間違いないと思う広さは三畳で押入があり、窓も大きく明るい玄関との仕切りは障子厚鴨居に漆喰の簡素な造りここは畳の表替えだけで良いみたい
9月からM5K9LIVETOUR始まり先週は富山と長野に行ってまいりました。写真はツアーメンバーの女性チーム3人8月末からツアーリハーサルが始まりバタバタと迎えた9月ですが楽しんでます♪そして9月は1年に1回の自身の誕生日ライブも来週ありますので是非遊びに来て欲しいです予約特典つける予定なので予約してねー(^^)w9月の出没スケジュール9/09(土)M5K9LIVETOUR@新潟加茂文化会館9/10(日)M5K9LI
井田真紀フラメンコ教室生徒さん募集中です!6月より新規スタートしましたまだ間に合いますよ毎週(木)11:00~12:00中級クラス集まり次第開講予定毎週(火)11:00~12:00初級クラス詳しくは下記をご覧ください!日曜日は友人でもあるタマラちゃんのソロライブでしたお手伝いという名目だったけど私も完全に観客のひとりタマちゃんワールド全開お客様全員を魅了するとっても素敵なあたたかいステージでした©️MiCHiCO受付スタッフやお客様と共に1枚©️MiCHiC
甥っ子がくれたWi-Fiの通信装置、目茶苦茶調子がいい。しかし、繋いでくれたあと、まだ脚立の上に置いたまま。だから邪魔になる。そこで、得意のDIYで、まずは装置の支持棚を作る。薄いベニヤで作るからすぐ完成。どうするか?と言うとこのように置く。直ぐニスを塗り着色。ちょっと整形した。見映えはどうかな?ま、こんなもんでしょ。と自己満足。ところでこの装置は結構発熱する。そこで、底板に通気孔を開け、更に下駄を着けた。これで下方から通気可能
義母が3月に亡くなってその部屋を三男が使うことになった。遺品整理しながら片付けて掃除して、隣には長男の部屋でふすま一枚で音が丸聞こえなのがいただけない。今までは義母の耳が遠かったので問題がなかった。これからは兄弟、若い者同士ではちょっとまずい。寝る時間が違う事もある。友人と会話しながらオンラインゲームをすることもある。当然、内容がしきりがふすま一枚では音がダダ洩れでできたらちゃんと仕切りたい。かといって壁を作るのもどうかと思思う。(もともと8畳二間続きふすまで仕切り)二部屋に仕切るのに石
井田真紀フラメンコ教室生徒さん募集中です!6月より新規スタートしましたまだ間に合いますよ毎週(木)11:00~12:00中級クラス集まり次第開講予定毎週(火)11:00~12:00初級クラス詳しくは下記をご覧ください!2023,9,2(土)浅草橋ラ・バリーカさんでのフラメンコライブ終了しました早い時期から満席のご予約を頂き大変有り難かったですご来場くださいましたお客様本当にどうもありがとうございました大好きなマエストロまさしさんの終始寄り添うギター全力で向き
前週は修理竿の受け取り、ついでにポイントカード使ったタダ乗りしてトップの半分の釣果ちょっとモヤモヤしてて2週続けて出撃ですいつもよりちょっと早めに出発して、駐車場に着くと2番目隣りは常連のM田さん(船宿のM田さんとは別人)席取りに行くと四隅で空いてるのは左前右前は常連のM田さんで、隣も良かったけど全部持っていかれちゃうから反対舷を選択のんびりと車で朝食、ゲームをしてそろそろ受付へと向かうと・・・なんと!11番目マツゲンを見て車から出てきた常連のM田さんが12番目「一番に駐車
井田真紀フラメンコ教室生徒さん募集中です!6月より新規スタートしましたまだ間に合いますよ毎週(木)11:00~12:00中級クラス集まり次第開講予定毎週(火)11:00~12:00初級クラス詳しくは下記をご覧ください!いよいよ明後日はバリーカライブ既に良い緊張感始まってます毎回ライブの度に今回はこうしてみようか、ああしてみようかと色々思考錯誤するものたとえ踊り慣れている曲だったとしてもミュージシャンやその時の流れ全体の雰囲気などで全く違うものになったりもします
2014年7月2日(火)より店舗が自宅サロンへ移転しました。詳しい内容はこちらからどうぞこんばんは。ネイルサロン2U宇野ですとうとう8月も終わりですが、夏は満喫できましたか?私はバスツアーに行ったり、地元横浜のピカチュウのパレードを見に行ったり、久々にお出かけできて、コロナ前の活気が戻ってきたな~と実感できた夏でした皆様の夏のお土産話もご来店時に聞かせてくださいね~ご来店時のお願い~換気、消毒などの衛生管理には細心の注意を払って営業させて頂いておりますが、発熱や体調の優れない方