ブログ記事17,123件
70~80年代だったと思う。我が家が住む部屋のお隣のご夫婦が離婚。女性が出ていき男性の一人住まいとなった。しばらくすると、男性は家に寄り付かなくなった。部屋が無人なのがわかるのかあっ、という間に大量のハトがベランダに押し寄せ早朝から夜までくーくーくーくーくー言って羽を落とす、糞を落とす(ToT)隣接の我が家のベランダもあっという間にハト屋敷臭いもたまらん、たまらん。えーかげんにしろー💢男性は別の女性の所へ行っていたんだね。やっと彼を捕まえてお願いをしてしばらくしてから引っ
21日(土)までコスメフェスティバルエントリーでポイント最大24倍!今こちらが売れ筋ですよ!でも実際コレいいです、ワタシも愛用中【ポイント20倍18日10:00〜19日23:59】【送料無料】アドバンスナイトリペアスペシャルセット【ESTEELAUDERエスティローダーエスティーローダー】(美容液限定セット)(ギフト)楽天市場15,400円おはようございます恒例「おはようございます定期ブログ」です現在、コ
いつもついついアタラシイ京都を探してしまいますアタラシイ発見はないかなー🚶♂️でもいつも訪れている同じ場所にもアタラシイ発見はアリマシタ✨スタバからの六角堂近くからの六角堂はモチロン素晴らしいです✨そしてスタバ越しの六角堂もとてもとても良かったです雨の中しばらく見ていました✨六角堂にいた茶色の鳩だったりオシリカラデスガ🐦💦伏見稲荷駅のカワイイキツネさんやコン🦊マールブランシュのウィンドーもお濃い茶ラングドシャ「茶の菓」の盆栽〜それから京都駅のス
昨日アップしたこれ!『エンライトメントの天守閣、サエちゃん!』サエちゃんとのZOOM飲み久々の大ヒットでした!大人の文化祭Ⅱのサエちゃん大きな気づきがあったので勝手に報告します!😆一つめ・・・①サエちゃん…ameblo.jpサエちゃんとのZOOM飲み会で気づいたこと、2つ目について書きます----------------------------------------②今後、ナオコは誘いを断ります!これね、何となく感じてはいたんだけどわたし、誘われるの好
日本時間の5月26日(木)21時02分頃、海外で規模の大きな地震がありました。震源地は南米西部(ペルー南部)で、震源の深さは約210km、地震の規模(マグニチュード)は7.2と推定されます。※震源は太平洋津波警報センター(PTWC)による。南米西部ペルー南部でM7.2の地震震源が深く津波の心配なし【海外地震情報】日本時間の5月26日(木)21時02分頃、海外で規模の大きな地震がありました。震源地は南米西部(ペルー南部)で、震源の深さは約210km、地震の規模はM7.2と推定さ
神戸新聞のネットニュースにイカナゴの、ぬいぐるみの記事が…甘い香りが漂いそう!?瀬戸内の食文化をぬいぐるみに口元、光沢…細部まで繊細神戸・垂水(神戸新聞NEXT)イカナゴのくぎ煮に広く親しんでもらおうと、水産体験学習館「マリンピア神戸さかなの学校」(神戸市垂水区海岸通)はぬいぐるみを作った。くぎ煮、生体バージョンの大中小3種類と、ネックピu.lin.ee可愛い〜煮込まれたver.は目が❌なってて芸が細かいなぁ😍✧今日はお仕事の後oasis鶴ケ丘さんへチケットも忘れず無事に入れ
2022年5月25日(水)晴れた空。爽やかな風が吹く今日はとっても気持ちがいいです。こんな日は、家の掃除がしたくなり、模様替え等、時間のかかる事まで手を出してしまいがちです。時間がかかっても終わるとスッキリ~♡気持ちも洗われます。数日前から鳩が電線に止まって、じっと庭の様子を窺っていました。鳩が来るのは今の時期だけ。ここ数年、庭の木が鳩の棲みかとして狙われています。木の上には透明の屋根があるので雨風をしのげ、鳩にとっては快適な棲みかになるでしょう。以前、旅行で数日間留守に
三島大社続き~境内を散策したら、福太郎本舗で一休み。こちらでは…名物の福太郎餅を頂きました。草餅にこし餡のお餅が2つ。栃木からでもお茶付きで200円たリーズナブル。ここでしか買えない縁起物。リーゼントっぽいけど、烏帽子をイメージらしい。よもぎのつんとした香りとあんこの甘さがマッチしてて美味しいその後は来た道を戻りながら、来るとき人が多かったあちらへこちらは厳島神社。やっぱり水場にあるんだね小さな社だけど、雰囲気は良し目の前の神池には…石の上で亀が甲羅干し。気持ち良
愛知県豊橋市42羽のインコと奇跡の男鳩の雪男がいる不思議なパワーストーンショップベルティアラです✨✨✨先日パワーストーンをお求めくださったお客様からお喜びの声をいただきました💕ベルティアラで一目惚れされた石と出会いました。これからお金いるのにパワーストーン買っていいんだろか。。。とおっしゃっておりましたハートに導かれて購入されたところお金の喜ぶ使い方をしました💕退院が1週間も早くなりました💕とご報告いただきとっても嬉しいです💕✨✨たまにお客様の名
おはようございます花えみです先週末から朝の2時間夕方の2時間ハラハラドキドキの毎日を過ごしています。我が家を守るために!その理由は!鳩に目をつけられたからです。ある日鳩がベランダにとまっていましたその時はただ来ただけ。そう思っていました。数日後また来たんです!よく見ていたら、つがいの鳩。どうも巣を作る安全な場所をオスが探し求めている様子💦遠くにメスらしき鳩がいます。あちこちのベランダの様子をみていました。私はちょ~鳩が嫌い!怖い!少しマシにはなったけど、テリトリー
こんにちは昨日、久しぶりに邑久の心の師匠に会いました。なんでも忙しく色々挑戦しているようで、私ももっと挑戦したい!と感化しました。人と会うのは良いですねーさて、岡山市南区で太陽光パネルに営巣する鳩対策に伺いました。以前からこの地域には鳩が太陽光パネルに営巣するので、対策に頻繁に伺っていました。写真屋根側面ギリギリまで太陽光パネルがあるので、歩きにくいのと、作業がしにくいですね上から見るとこんな感じパネルの下を見て見ましょう。近所のパネルに侵入出来なくなったので集まって来たの
おはようございます恒例「おはようございます定期ブログ」です現在、コメントは自動承認制です皆様のイイネとコメントが励みになっていますいつもありがとうございます↓はじめまして様は是非こちらから↓ブログの紹介記事リンクしていますなんとゴディバ×すみっこぐらし!!最高にカワイイ!!そして絶対ウマイ(笑)ホワイトデーwhitedayスイーツプレゼントギフトお返しお祝いチョコレートゴディバ(GODIVA)ゴディバxすみっコぐらしア
おはよう。ある日、ご近所のKさんから電話があって、「ベランダに出たら、鳩の卵が2つあるんやけど、どうしよう??見に来てよ!」との事。私:パジャマだから行けないよー。ビニール袋に入れて捨てれば?と言ったら、「でもー、かわいそうやん」とKさんの後ろでMさんの声がする。私:じゃあMさん持って帰ったら?wwというと、それは嫌だとMさんは言う。それで暫くスッタモンダしてて、結局たまたま家に居た夫がKさん家に行き、よくある水色のバケツをひっくり返して卵を見なかった事にしたと言う(@@)
やっぱりお酒とつまみのセット最高!【SAIBOKU×COEDO】コラボレーションビールセット(スペシャル)P36TH送料込入学祝いオードブルギフト内祝い結婚祝い出産お返し贈り物贈答品プレゼントベーコンウインナーお取り寄せグルメお肉豚肉おつまみ詰め合わせのし熨斗高級母の日父の日楽天市場3,999円おはようございます恒例「おはようございます定期ブログ」です現在、コメントは自動承認制です皆様のイイネとコメントが
松葉杖生活が中々大変なので、やはり車椅子も併用してみようと近くのダスキンで借りてきました。病院でお借りしたものよりも小さく、また軽いので私でも折りたたんで車に乗せ下し、取り回しが楽です。またダスキンのヘルスレントの方が知識が豊富で、とても親切で有難かったです。レンタル費用は私が借りたもので4500円/月。↑画像かりました。色違い。レンタル費用は全額自己負担で医療費控除の対象にもならないので、次の外来の時にちょっときいてみようかと思います。せめて控除の対象に~キッチンでは
墓参りは平日がいい。今日旦那が午前中病院で、その間足場の下見が来たりしてバタバタしたけど午後から爺さん(実父)の墓参りに行ってきた鎌倉駅からタクシー🚕入口から薔薇がお迎えしてくれる花いっぱいの小さな霊園なんだけど…急坂が難タクシーは腹を擦らないよう要注意!マイカーでは絶対上りたくない坂ピンク色の墓石葡萄の蔓をあしらった夫婦墓だ初雪カズラに埋もれてるよビオラの残党がまだ意地らしく咲いていた滞在時間は10分くらいか?後はテクテク歩いて駅まで戻る道すがらあっちこっち寄り道よ
おはようございます少し前のことですがうちのベランダはけっこう広くて半分は物干しとして使いもう半分にはガーデニングとメダカさんの鉢があります。毎年冬の終わりごろ、カラスさんがワイヤーのハンガーを持っていってしまうのでちょっと困っていました。今年はこちらから古くなってさびてきたワイヤーのハンガーを5〰6本ベランダに置いておいたのです。ある日、そのハンガーはすべてなくなっていました。『どこで、ハンガーを使っているのかな~』洗濯を干しながら想像するのは楽し
昨日また封筒が届きました前回よりも大きい封筒😱郵便局員さん来たばっかだから配偶者ですねって覚えてるし訴えてるのか訴えられてるのかわからないからこちらはモヤモヤします😭旦那さん訴えたのが一箇所だけじゃなかったみたいです😔お金を支払う余裕がなければお店を開くなとまでは言わないけど悪い人が多いです😔例えば旦那さんがお店を開くためにインテリアと契約してお店が完成するんだけど自宅の名義を奥さんにして稼いだ現金などは奥さんの通帳に入れ私は
小満へと変わった二十四節季は、次候の紅花栄(べにばなさかう)へと移ってゆきます。これは昔から染料として栽培されてきたベニバナが色付く頃、とのことで、染料にするため花弁だけを摘んだので、別名「末摘花(すえつむはな)」ともいうそうです。最近よく目にする身近な紅い花といえば「サツキツツジ」です。実は「紅花栄」のベニバナとは、このサツキツツジの事を指すのでは、との説もあるのだそうです。こちらは大垣市船町港跡にて咲き誇るツツジと、一輪だけ咲いていたシ
「ヤクルト1000」が人気だと聞いていたが、駅の自動販売機を見て、ビックリ+納得。この自販機、以前はヤクルト1000は2列くらいしか売っていなかった。それが今日見たら、36列あるうち、左下の12、つまり3分の1がこのヤクルト1000を売っている状態になっていた。ひえ~~。普通のヤクルトは逆に2列しかなかった。完全に逆転。横浜は桜木町駅から「横浜エアキャビン」なる、ゴンドラのようなものが毎日一定間隔で出ている。YOKOHAMAAIRCABIN日本初、世界最先
もう二週間ぐらい前ですが山口県萩市の夏みかん祭りに行って来ました。お抹茶席ではお薄茶をいただきました。お干菓子は萩ならではの夏みかんのお菓子。こちらは萩市内の観光用ポスター。演出っぽいけど、女子高生と掃除のおばさんが挨拶するシーンは爽やかで良いですね。こちらもSLの写真を載せたポスターです。二枚とも昭和時代のポスターでしょうか、レトロな感じが良いですね。時代劇に出てきそうな場所。着物を着て歩いて見たい。夏みかんもいい感じに色づいています。外壁から顔出す夏みかんがなんとも可愛い
夏休み連日釣行ツアー3日目の木曜日今回は愛知県春日井市にある落合公園に初めて行ってきました(*≧∇≦)ノ春日井IC下りてすぐのところにあります。私は名二環勝川ICから北上してきました🚙駐車場がとても広いですね🎵公園はこんな感じです⛲半分くらい水辺かな?ここの釣り場はフィッシング遊のへらコーナーに紹介ポスターが掲示されていて、それを読んで初めて知りました(´ω`)難易度が高いと紹介文に書かれていたので、それなりの覚悟をして挑戦💦【釣池】まで徒歩移動します🚶ふぅ……到着しまし
野良猫?の餌に群がるドバト「厳しいこの世の中、肉を食わにゃ生き残れねぇぜ」ご先祖様は獣脚類の恐竜だからね。キジバトは可愛くて好きですが、ドバトはちょっと好かない。
パンケーキ後、別に買いたいものも見たいものも何もないんだけど、行くとこないし、ぶらぶら今日さー出る時に雨が止んでたから、傘を持って歩く事はほんと面倒だから、なきゃないでも大丈夫かな、何とか凌げるかなそんな外歩かないし…なーんて悩みながらも持って来たのそしたらザンザンの雨無かったらどうにもならんかったわこんな時は渋るもんじゃないねヨドバシカメラ→ルクア→グランフロント南館→北館→ルクア1100と回って、今は水の時計までやって来て休憩やっぱり珍しくて立ち止まる人も多いけど、さくら
次女の3回目のコロナワクチン接種は38.8度まで熱が上がったものの至って元気頭痛や倦怠感もなく翌日次女がずっと行きたがっていた岩手県の盛岡八幡宮へ🚘東北自動車道の矢巾SAにやまなか家が入っているのに驚き‼️人気の焼肉店なだけにここは意外と穴場かもしれない北上川with…山🏔(助手席から次女撮影)次女がどうしても盛岡八幡宮に行きたかった理由…八方塞がり年ご祈祷の受付を済ませ…待機中無事御祈祷をおえて瓢箪に息を吹き込んで…しっかりと厄を祓ってきました
こんにちは。いつもご訪問頂き、有難うございます。少し前の話になりますが、「最近、お散歩フォトをテーマに書いてないなぁ~」と思い、等々力不動尊までお散歩しました。この界隈は等々力渓谷があったり、高級住宅地であったり、少し歩けば多摩川の河川敷に出られたりとお散歩するには最高の環境なんです。まだ、桜が残ってる時期でした。ちょうど、1ヶ月半ぐらい前のことです。さて、山門の前に到着。桜がちらほらしていて立派な山門境内は静かで趣があります。桜がまだ残ってくれていました。ほんの
どもども(・∀・)/ヤミコです☆前回の記事↓自己犠牲は良くないのか?に似てる内容なんですが…合わせて読んでもらうと良いかなということで、過去記事を再掲載してみたいと思いまっす☆※2015年1月15日の過去記事を再掲載してます。久々に榛名神社の画像などを載せながら参りましょうぞ☆\(^o^)/。。。。。。。。。。。。。地味にご質問などをいただいていたりするので、今日はそのご返答をば。自分の感覚として書けることは真
私と夫は仕事で、この日は珍しく学童ではなく実家へ。母と神社へお参りに行ったようで、写真が送られてきました鳩にエサやりばら撒くのではなく、手で…娘らしいです笑小さい頃は怖がってたような気がするけど…いつの間に平気になったのかな子ども達がもう少し大きくなったら、インコを飼いたいので、ちょっと楽しみが増えましたレジーナ/鳥カゴ鳥籠バードケージ鳥小屋丸かごスタンドイタリア製インコ文鳥ケージゲージ鳥かごホワイト鳥かごグリーン楽天市場9,438円コトリウム460
ベトナムのハノイのビアホイ(大衆食堂)でその店の経営者のママと知り合った『ハノイのビアホイ(大衆酒場)で』私たちと同じツアー客たちはオプションでベトナムコース料理を申し込み、高級レストランにてディナー私たち夫婦はガイドさんに教えてもらいそ近くのビアホイ(大衆酒場…ameblo.jp半年後、ママに会うために再びハノイへところが、ビアホイの経営者は変わっていたママは単身赴任で長い間ダナン(ベトナム中部)に住んでいる夫の元に引っ越したと言う幸いにもハノイ在住