ブログ記事20,030件
久しぶりに一緒のテーブルを囲み、笑って、笑って、また笑う。笑い話でシワを増やす作戦は、きっとうまくいったはず。笑える話がほとんどだったが、1割くらいはちょっといい話をした気もする。気がついたら3時間経っており、楽しい時間はあっという間だと実感しました。帰りの坂道で息を切らしながら、まったく写真を撮っていなかった事に思い至る。若い頃なら「写真に残らなくとも記憶に残る」と言えるのだが、写真にも記憶も残らないのが寂しい限りである。まぐろカ
よねは、というと、早くあのボールでやってみたい、という気持ちでいっぱいだった。誰とも無駄口を聞かず、じっとこれから始まる試合に釘付けになっていた。試合はまず中央の線(センターライン)に班の代表者が出て、ジャンプしてボールを取り合う。これをジャンパーと呼ぶが、1班からは聡が。2班からは、背の高い木村康平が出てきた。聡は2班のコートに。康平は1班のコートにそれぞれ立ち、審判である先生が空中高くボールを投げ上げるのを、腰をかがめて待っていた。聡も康平もピクリと
今日は吉祥寺経由、三鷹、西国分寺、の日です。アグネスにさよなら、しばらくいないからね〜〜と言っているのに彼女は外の鳩が気になって思い切り背伸びして見ています。吉祥寺は2年くらい来ていないかな?1人でゆっくりしたい時はここ、ジャズライブのお店サムタイム。今日の目的は三鷹第三小学校のプチ同窓会。7人が三鷹に集合でした。こんな本を持ってきてくれた人がいてみんなで眺め、自分達が歳とったことを改めて思い知ったのでした。三鷹や吉祥寺の駅が古い時のことを知っている!!みんなと
今日は、日曜日と祝日に挟まれた平日ですが食堂お休みをさせていただきましたm(__)mここへ。駅前の枝垂れ桜はまだつぼみでした。駅前の病院付き添い、入り口の花々がきれいでした(^.^)そのあと高麗川方面へ今日は駅を車で巡った感じ。父母が育てるメダカちゃん、冬を越えました<゜)))彡凍ったり雪に降られたりしながらも、元気でした!花々も、いつの間にか盛り盛りにグングン咲く花に元
何だか怪しい週間天気予報が…前線が停滞し、菜種梅雨のような気象になると🤔1月、2月と厳しい仕事事情でしたが、今月もまた苦しくなりそう。更に今日は貴重な晴れにもかかわらず、諸事情により現場に入ることができませんでした。なんだかなぁ…快晴でしたが、心は晴れない辛い1日となってしまいました😣😣😣洗濯物で陰になっちゃったけど、日光浴しようね〜♪で、京都は過去2番目に早い桜の開花だとニュースで言っていたので、嵐山の桜を偵察に行ってきました。土曜日に車で渡月橋を通過した時には、全く桜🌸色を
皆様こんにちは。いかがお過ごしでしょうか。さて、ここイギリスど田舎では、人より動物の数が多いです。なので、日常的になにかしら動物を見かけます。ただし、生きているとは限らない場合もあります。先日は子供たちの通学路沿いでウサギが車にはねられて死んでいました。通学路といっても、他の子は車で通学の子がほとんどなので、道を歩くのは私と息子たち、もしくはいぬと散歩をしている少数の住民のみです。道沿いで、死んでいるので、何度も車にはねられて痛ましいかぎり。しかし、死体を持っていけそうなところ
かかしんぼうぶらり散歩今日の生駒山昼過ぎの生駒山風景です。今日は少し霞んでいます。TVの電波塔がかすかに見えます。スミレ低木の植え込みの下でこっそりと咲いています。可愛い花です。ついでに載せました。では、昨日の続きになります。小公園からぼちぼちと歩いて来ました。もうすぐ駅前公園に着きます。駅前公園に到着しました。天気が良いので空が綺麗に見えます。公園内にはテントがたくさん並んでいます。このテントは何だろうと思い覗いて見ました。だいとう
今日は、600㎜ズームで臨みましたが、どうも場所との相性が悪いのか?ボツ写真ばかりでした。早朝、6時40分青森県からの600kレースも開催されましたので、大忙しでした。菜の花とカワセミ君です。14:57分トップで帰還した鳩ゾクゾクと帰還した鳩たち。お疲れさまでした。ご訪問頂きありがとうございます。
毎週楽しみにしていたブラッシュアップライフとうとう最終回。終わってしまったよ~。でも、こんな幸せな気持ちでドラマ観たの久しぶりかもなぁ。謎の男浅野氏、贅沢な使いぶり説wwwファインプレーGOTOHELL粉雪の加藤最終回も歌う説こんな幸せな姿いつまでも見ていたいよ鳩4羽転生も仲良し・・・?あー、ほんといいドラマだった。なっちみーぽんまりりんあーちん素敵な友情ありがとう。
3月19日朝桜が咲いてた~~~!近所の池の周りの桜~~🌸かわいいな~🌸東京で開花が確認されてからまだかな♪まだかな♪と首を長~くして待っていました~~🌸ところで、この花どこから出てると思います?こ~んな大木から直接!花が咲いていました✨生命力を感じます~🌸毎年、近所ではこの木が一番に花を咲かせてくれます✨池にせり出した枝にもつぼみがビッシリとついていますよね~(*^^*)1週間後が楽しみ~🌸
迷鳩が増えました各地区でレースがあるたびに増えこのうち何羽が入るか?日の当たりが遅く鳩舎はまだまだ寒い呼び込みに反応しない鳩何か食べてます御安全に
朝起きたら聞こえてきた。『フォーフォーッフォッフォッ♪』の歌声。やけに大きな声で聞こえてきたのでふと外を見ると自宅のベランダに。山鳩😍めっちゃこっち見てる🤣平和の象徴の鳩ですが🐦山鳩(キジバト)はなんの象徴かと調べてみると、幸運の象徴との事😀もう少し調べてみると、日本では戦勝の象徴でもあるとの事。八幡神社の装飾にも使われ、軍神八幡神の使いでもあります😀軍神がこの時期に来てくれるという事は非常にありがたいですね😁では
おはようございます🌸エリリンですコロナ禍で桜の下でみんなでのんびりお弁当食べることが出来ませんでしたが、今年は久々に出来ますね🌸ドバイから姪家族が来たのでお弁当作って洗足池へ🍱お子様弁当🍱スパムおにぎりとおかず🍱お重に詰めると映えますね♪一台の車には乗り切れないので徒歩組は洗足の流れを歩いていきます。ドバイでは暑すぎて散歩が出来ないらしく四季折々の花も咲いてないので姪は楽しそう♪鴨もいます🦆洗足池は3分咲きでしたが、シートやベンチでお弁当食べる人たちがたくさ
最近誕生日だったんです僕。なかよぴのおかげもあり楽しく過ごせたんですけど、誕生日になるたび思い出すのは鳩の清美(きよみ)のことです。むかしむかし何年も前誕生日の日仕事が終わって家に着くと怪我をした鳩が玄関の前でポツンと立っていました「…なぜ?」ですよね後から調べた所なんかレース用?かなんかの鳩が付ける印が足に付いていたのでおそらくコースアウトしたかはぐれたんでしょうねそして今思い出しがてら「レース用」で検索していたら女物のパンツ出てきて焦ったのでみなさん検索する場
2週間前から鳩がベランダにやってきます。三年くらいはまったく来てなかったのにまた❗️またきたー❗️鳩大嫌いやし勘弁してほしいー以前に巣作りをされ壊したらまたよそのベランダに作って階をくるくる回ってます❗️今お隣が空き家のためよく来てるみたい我が家も日中は留守なんで来ています。疲れて帰宅してまたベランダチェック❗️フンが落ちていたら即消毒します。いろいろ撃退グッズも買ったけど一番良いのはベランダにネットをはること。私は景観など気になるからネッ
もうバレているかもしれませんが、実は私、動物に対して節操がないのです人はすごく苦手な時もありますが、それ以外の哺乳類も鳥類も魚類も爬虫類も両生類も、無脊椎の子たちもみんなみんな大好きです(好きなだけで造詣が深いわけでありません)そんな節操なしの私ですが、今日出勤する時に、特に好きな種類の犬がいたもので、我慢出来なくて隠し撮りしてしまいました・・・もちろん人に見せたりSNSに載せたりしないし、いかがわしい行為も一切ありませんが、無断で散歩中の犬を撮るなんて人として許されない行為だと思うので
実家へ行こう麦の成長著しく実家で幼なじみに遭う隣の方先週亡くなられたとか独り暮らしなので発見は一週間後テレビも点けたまま後ろ姿なので亡くなってるとわからなかったとかわたし、先週も実家にいたのよねその時はもう亡くなられてたのねお寺さんの木蓮今年も美しくさあ!ドライブへ行こう!有明海に沈む夕陽を観る予定だったけどお腹空いたのでカマを焼いてもらった熱々でしあわせごちそうさまでした朝から鳩と戦ってくたくたこれからも続くのだろうななんとかせねば休みなん
大阪滋賀で、くい・ロック・アートだおれ③うんこ大先生これぞ大阪なおっちゃんいるかなぁ・・・的に。ランチ目的で新世界に移動。どんなにこの日極寒だったかがわかる鳩さんのたちのふくれ具合。想像以上に串かつ屋さんだらけだ。ディープな雰囲気に怖気づいて・・・素人にも安心そうなチェーンだるまチョイス。(全国にある串カツ田中より街中でいっぱい見た気がする)スマホで、何を何本とオーダーして、揚がって出てくるシステム。こうなっ…rainmakerstreet.blog61.fc2.com
日曜日で散歩せず、一日中家にいます家内は半年ぶりに車で出かけました😱😳ガレージで入念にミラーやシートの位置合わせを、行かないのかと思うほどやってました🫣昨夜真凛がカーペットの上で吐いてしまったので、ペット用のコインランドリーまで洗いに行くと言ってました亡くなった玲奈や、後任の七々はトイレで吐くので楽でしたが真凛は限界が早いのか、その場でしちゃいます出かけたので小鳥の餌を準備して、カーテン少し開け観察👀スズメにヒヨドリ、鳩がやってきますヒヨドリや鳩が来ると、スズメはパッと散ってしまい
かかしんぼうぶらり散歩今日は霞が少ないです。綺麗に見えます。飯盛山午後一番に撮った生駒山です。いい天気になりました。今日は剣道の稽古日でした。黙想入門された新しい方です。基本の打ち方の指導中です。小学校の桜が開花しました。今日は大阪城の桜の開花宣言もされました。剣道の稽古は午前中で終わりました。家に帰り昼食を摂って、しばらく休憩をしてから散歩に出ました。今日の散歩は近くの小公園に立ち寄り、そのまま駅前公園まで
ポンプがいぶつな減り方😅順調に変わらないからええか✌️予定では後2時間後早くお風呂入りたい🛀少し楽になってた副作用今回はまた増えた薬があるからどうなるか?副作用怖い😰朝の地域猫ちゃん回収フェンスの花ちゃん💐相変わらず洗ったの?完食😸神社前の駐車場の神太郎少し残しました😆神社内の神ちゃん朝食べて満足鳩と遊びお参り帰ろうとするとニャーと泣いてお見送り😍
キッズラインでベビーシッター&家事サポーターとして奮闘している、さくらこです♪今日は襲われた!話ある日のサポートにて自転車で移動していたので早く着き過ぎてしまい、公園で時間調整する事にしました。自転車に跨がったまま、左足を花壇の端のブロックに載せてスマホを見ていました。ブ自ロ左足転ッ車クちょっとわかりにくいね💧こんな状態でスマホを見てたら、左ひじと左脇腹にドーン!と衝撃が!💥え?何?何が起こったの?だって左側は花壇で人は通れな
サハスラブジャと17柱のインドの神々。手天道衛教・自分神話研究会・125あなたのメンタルヘルスに貢献する。誰にも知られずに、自己信仰できる。日記を神話のような物語化できる。最強の四方拝をあなたに。最後に偉大なる衛教二十神を讃えて、手天道衛教の教義・発願・原理・主義・信条を再度復誦することによって『手天道衛教正典』の要諦を締め括ります。まず、あなたを救います。貴人・衛叉大明神、天帝・移心大神、天后・山巓若体王、居天・五部浄神、昇龍・阿修羅神、麒麟・緊那羅神、降龍・
朝から鳩と戦う外壁工事が終わって覆いが取られたら鳩が我が物顔でベランダに超音波買おうと思ったけどあまり効き目がないようで今日はネットでテグスとキラキラするのを買ったキラキラも後であまり効果がないことを知るどうしたらいいのか?鳩との戦いは続く煮麺から始まった朝
おはようございます!ご訪問くださりありがとうございます❣️日々の参拝を日記のように書いています📝15日は荷物の受け取りでタイムオーバーそして16日また玄國寺へ弁天様にパワーをいただきました💊前の桜🌸?が咲き始めて綺麗なのですが上手く写真に撮れません。そして諏訪神社⛩️へ諏訪の神様にもパワーをいただきました🙏この前いただいたばかりですが‥玄國寺にいた外国人の方々が諏訪神社にもいらっしゃいました😳巡っている17日きたみさんと四谷於岩稲荷田宮神社
たまたま、歩道橋で、気配、違和感を感じて、見ると、鳩が🐦が鈴なり?ちと、大袈裟…笑笑よく見ないとわからないが、結構、鳩がいる。地べたにいる鳩しかあまり見ないので、びっくり鳩を探せ。まあ、これだけいれば、糞は、すごいよなぁ
こんばんは今日もお越しいただきありがとうございます🐪🐫いつもイイね&コメント💬ありがとうございますペーパーデコレーションへ行ってきました今回はポップアップカードの仕組みを学び次回オリジナルを製作します先ずは基本のカード作りここで時間切れとなってしまったので残りは次回持って行く事になりました😅オリジナルは何を作ろうかな只今悩み中です昨日のコロ何をそんなに
朝仕事が終わって帰ってくる時に、「ツピーツピー」と鳥さんの鳴き声が聞こえます。立ち止まってキョロキョロと周りを見回すと🕊鳩よりも小さな鳥さんと、雀よりも少しだけ小さな鳥さんが。でも私の姿が見えているからか鳴いてくれなくて、どちらの鳴き声か分からずってか、鳴いてくれても何て名前だか分からない野鳥に詳しい人なら鳴き声で分かるんだろうなうちの辺りは山が近いので野鳥をよく見かけます(名前分からないけど)以前、駐輪場に黄色が混ざった羽根が落ちていて、調べたらカワラヒワの羽根でした。カワラヒ