ブログ記事17,964件
☀️😚・お刺身用の活け締め「鯵」脂のってます。・お刺身用の活け締め「石鯛&カンパチ」。・お刺身用の活け締め「平目」。・焼いたり煮たりどんなお料理にも向いてる「鰆さん」。・カルパッチョも美味しいけどフライパン料理🍳も美味しい「オジサン」。・岩手県大船渡の「生牡蠣」🌟1個¥300-(税別)・お刺身で美味しい「ヤリイカ」🦑🌟1杯¥900-(税別)・塩辛作る時にはこのイカです🦑🌟「スルメイカ」1杯¥900-(税別)・旨そうな「カツオくん」は、久しぶりにニンニク醤油かなぁ🧐・今
フリージア先週の薔薇とカーネーションもまだ、咲いてますいつもの、、“Flower”FLOWER|お花・グリーン販売中!かわいいが届くお花便ボリュームたっぷりのかわいいブーケが送料込み2,200円から。ブーケ・花束・花器の通販アプリ。flowr.isフリージアって甘く香りが有るのも良き😌仕事が思いの外忙しくて外食多きだけど、経理の先輩が、「野菜がお安くなってきた」と聞いていろいろ🥦🍅🥒🫛🥔ロマネスコは、年末に買い損ねてたので嬉しい。茗荷は、まだ許容価格を上回ってるので買えな
1月15日16日雨後曇り☁時々晴れ🌤️最低気温5℃最高気温10℃北西から北北西風速7.3m/sから15.8m/s大潮7時20分上げ潮止まり12時39分下げ潮止まり新年会400キロ彼方へ6人で鯵釣り新年会プロキャスター2人を入れて着いて支度もそこそこにスマホのレンズが汗で曇っていた他のメンバーは次々に良型を掛ける私は3匹まではパタパタと釣れたが負のスパイラルに入ってしまった様に全く後が続かなかった4匹目今日の釣りは終了後は宿で宴会二日目遠方(我々の方が
初日のランチは塩竃にある【廻鮮寿司塩釜港】へなんと全国回転ずしランキング一位(食べログ)お昼の予約は不可人気店とあって35人ほど待っている方々が居ましたお目当ては究極の鮪ですが塩釜港に水揚げされるお魚も楽しみそこそこ広い店内順番が来て個室のようなところに通されました小窓がありここからお鮨が出される様子レーンはありますが全てが回っておらず職人さんが目の前で握って提供されます本日のオススメなんて魅力的でリーズナブルこれ以外にレギュラーメニューがありますオーダ
やっとのことameblo復活です何回もログインするが、弾き飛ばされていたのであきらめていましたが、今日もアジングへいっていたので、amebloにログインするとすんなりログイン成功amebloさん、どうなってんの??ま、ええけど。とりあえず、10月?くらいからのをダイジェストするしかないかいや、今夜は眠い🥱のでまたゴトゴトアップ⤴️していきまーすとりあえず、先程、地元湾奥へワームはオクトパスJr.だいだいもよかったけど、タープルあかくらげが好調になってきましたよhttps://
中山丸へライトアジへ前日はかなりの時化もようこの日も海悪くいつもはないタイプのうねりがきてます。そして、届きました!半年ぶりのアーティロッサマルイカです。黒船マルイカで対応してましたが、どうにも硬くてバラシが多発、クッションゴムもようやく絞れてきたところでした。食い気はあり、アタリがあります。新しい仕掛けは成功のようで周囲よりも断然アタリが出ます!が、しかし上げてくるあいだにバレてしまいます。船の上下上下が大きくて?ロッドは64調子の長め190ダイワライトボートXで揺れに
1/19日曜日の晩ご飯は、、、写真がありません。夫は午後に400ml献血した後、久しぶりの焼酎お湯割りを飲みながら料理をしていたのですが、かなり酔いが回っていたようです。娘には生の貝ひもとご飯だけを出したとか。その後お風呂で吐いてしまい、一緒に入っていた妻と娘に迷惑をかけました。翌日、何も覚えていないのかと妻からなじられることに。夜9時からしか飲まないルールにしては、と言われましたが、はなからできないことは、ルールにするつもりはありません。献血の後は気を付けなければいけない、という
どうもミッキーです。メジャークラフトから鯵道5Gというハイエンド向けのロッドが出るということで楽しみにしていましたが、試行錯誤し、ヤマガブランクスのブルーカレントをライトゲーム用として購入することにしました。理由は簡単です。以前類似のブルカレを所有していて、非常に感度が良く満足いくロッドだったことを知っていたからです。もう買ったので、何も悔いはないのですが、以前鯵道5Gのことを釣具屋の店員さんに聞いたので、釣具屋の店員さんがミッキーの顔を覚えていて、鯵道5Gの情報をくれました。「かなりの
あまり教えたくないですが、私が密かに通ってるお店があります。随分前になりますが、確か雑誌「サライ」で全国10選に選ばれてたと思います。香川県から徳島鳴門市に入ってすぐにある『とりが丸水産』さん♪こちらで売っている一夜干しがホントに美味しいんですよ(^-^)質のいい魚を丁寧に掃除してベストな状態に仕上げて販売しています。先日伺った時には「最近は烏賊が揚がらなくて」と言ってたので、残念ながらトンビは手に入りませんでした(>_<)それでも立派な鯵を買えましたので、家に帰ってから美味しく焼か
おはようございます寒いですよ霧がかかってます‼️いやもや、かしら❓霧と靄の違いがヨクワカリマセン全体的に遠くまで白いです今日は晴れるのかなー❓霧がかかるとその日は晴れると言いますよね今、Yahoo!の天気予報見たら今見るか!そしてwhethernewsじゃないのか晴れになってました〜今日は「早く❗️」という台詞なく朝の準備ができましたパジャマは脱ぎ捨ててありましたけど平日の朝はヨーグルト食べません面倒なのかね❓夫はお弁当要らない日なので毎日の習慣KAGOM
伊豆稲取温泉に来た目的は、美味しいコチラをいただく為!😋🐟主人と音楽で繋がった稲取温泉の友人が、1ヶ月前に「美味しいお刺身を出すお店があるから連れて行きますよ!一泊で来て下さいよー。」と言って下さり、ありがたいね☺️って主人と日程調整して、念願叶った夜。かもめ食堂は、魚に拘りを持つ店主のお店だと聞いていましたが、本当にどれも美味しかったです❣️お刺身が絶品✨お通しに出たマンボウの卵。初めて頂きました。美味しくてビックリ!来て良かったぁ〜♪ありがとうございます🙏@inatori_ka
オハヨー☁️なんだかいまいち天気が良くないですが元気だしていきましょう💪朝御飯はひとめぼれを炊いて🌾やはり東北の米はまいう〜だね鯵の開き🐟モツ煮ひとりパンチ定食みたいな吉岡即席の味噌汁納豆はやはり大粒👍大粒義丹優しい朝食よろしく❗️李麗仙からの投稿
この間の唐津レースの後も福岡レースの後も小川島で魚釣り🎣↑唐津レースの後にはこんな鯵やアラカブが大漁↑このアラカブはマネージャーが釣りました〜👍↑翌日「こころ」にて料理してもらい刺身や↑アジフライ↑骨も唐揚げにしてくれました🥰💕個人的にはこれがめっちゃ美味しくて👍作り方を聞いたら10分くらいの唐揚げとか。小川島の人々にも教えてあげたら今までずっと捨ててたと🤣💦家でもやってみました😁カルシウムまで摂れるのでこれからは絶対に捨てません🫡「こころ」に感謝
11月29日水曜日昼寿しさか井(京都市中京区西魚屋町592)さんきょうとぴ寿しさか井5席だけの特別空間極上さば寿司とミックス丼がたまらない!錦市場すぐの「寿司さか井」京都大丸裏手、錦市場からスグ場所にある「寿司さか井」。色々とすごいお店です(笑)kyotopi.jp色々頂きました。フッと・・・「京都で一人呑み!」ってことで、先ずは、寿しさか井さんであります。場所は、錦小路の入口付近かな?😂外観。のっけから・・・。まだ生きてます😂😂😂熱燗とお通し。メニュー
今まで西伊豆、修善寺、下田と出掛けた事が有りますが私は久しぶりの伊豆伊東、熱海へ、息子ファミリーと出掛けました。熱海駅前周辺散策座る所を探しながら苺飴は、1個ずつ食べ歩き、👧苺ジュースは腰掛けて下の👧は🍓NGで🍊を買って、、、急遽決まった伊東温泉の海鮮のお食事が評判のこじんまりとした旅館へ、、、まだ1年生と年中さん2人👧👧と♨️みんなで畳の部屋で並んで寝る😴なんて初めてのことでもう無いかもしれないし良い経験でした。ノープランで📱調べながらのランチは、矢張り海鮮!と熱海網代港の和
こんにちは。まるスです。先週、健康診断を受けて参りました。バリウムを飲まなければならないのは、すご~くイヤですけど、年に1回の健康診断が、わたくしはとっても楽しみなのでございます。まず、会社公認で堂々とお仕事をサボれるサボってるわけはないwそして、健診後に食事が提供されるで、その食事というのがですね・・・、お寿司なのでございますよ!わたくし、お寿司が、大・大・大好物でなのでございます!!最後の晩餐は何が良いかと聞かれたら、迷わず、お寿司一択でございます!毎年、健康診
この日は、家にお客様を呼んで、一杯、二杯、三杯。サラダ、生牡蠣のあとのメインはお刺身の盛り合わせ。いつもの谷中銀座の『冨じ家』と『福島商店』で仕入れて、いつもよりちょっと多めに盛り付けです。中落ちは『冨じ家』の親父さんに頼んで切り出してもらいましたが、赤身のねっとりとした舌触りが鮪の酸味と旨みを熟成させているようで冷酒にとても合います。中トロは溶けますなぁ。。甘海老は、残った頭をつかって、白菜のお味噌汁へ。鯵、赤貝、白身の鯛と平目もしっか
12月12日(水曜日)アオリ餌釣り場所:美波町(日和佐)船:第八源洋丸狙い:胴長25cm以上10匹?(笑)仕掛け:掛針付き胴付き1本針潮:小潮(月齢22.9、旧11/24)日和佐での潮位:【満潮】00:0112:32【干潮】05:3720:00今季4回目のアオリの餌釣り、予報では昼頃までは穏やかやっと穏やかな海での釣りができる船長も伊勢海老漁で忙しく出船は6時半~7時にナルトのこと6時半過ぎ出船、釣座は左舷ミヨシに港を出ると其処が最初の
前回からの続きです。『沼津で飲み歩きその1』3月25日(月)・26日(火)と一泊二日で今年初の酒旅に行ってきましたです。今回の行先は沼津っ!圧倒的沼津っ!去年の酒旅は西方面ばかりに偏ってたので「じゃあ今…ameblo.jp「びゅうお」を堪能したあとは飲み歩き、まずは沼津港横丁へ。とりあえず浜焼きで一杯やるか、と「かもめ丸」というお店へ。静岡麦酒で乾杯。それから鯵のたたきをつまんでゆきます。駿河湾名物と言えば鯵らしいですよ、まあ他にもいろいろありますが。鯵は年中
知ったら唖然とする話リンクまた手が滑ってもうた~(´∀`)pic.twitter.com/4NMmW5eGzR—渋沢栄一郎🗣#NOSLIPNOLIFE(@sibusawaeiiti)2024年9月28日乳製品の食べ過ぎは注意リンク乳製品は癌を招くpic.twitter.com/T2A2VdsTJh—369不動(@N4er5BANKPkQFQe)2024年9月17日水道水は浄水してからリンク水道🚰飲めないとか政府は、腐敗してるぞ!pic.t
お客様から塩水雲丹を頂き今夜は久しぶりに手巻き寿司手巻き寿司にはやっぱり美味しい海苔だよね😉今夜もモエ・エ・シャンドン乾杯🥂鯵、鯛、ボタン海老、蛸こちらもお客様から頂いた戸井の鮪塩水雲丹一人1パック(笑)キャビア💓雲丹、中トロ、キャビアの三重奏🎵ボタン海老がめっちゃ甘い明日は夫のお休みに合わせて私も年休を取りました今夜は夜更かし😉
奥湯河原の癒し宿、加満田。夕食編です。アジア系の若い男性仲居さんが配膳してくれましたが、物腰穏やかで丁寧な接客。こちらが恐縮してしまうほど。もう一人の仲居さんも同じくアジア系の若い女性でしたが、彼らは将来、何をしているのだろう…そんな事をふと思っていると、配膳終了。お酒を頼んで、いざ宴の始まり。先付・強肴芹・柳ガレイ鯛昆布〆とんぶり和え右にあるのは食前酒の梅酒。鯛の昆布〆がいい塩梅。前菜市田柿白和え・青身大根・カラスミ・諸味噌
初釣りの釣果ご飯🍚から😋鯵の刺身鯵のたたき鯵の塩焼きお正月の休みが終わって2日仕事してまた休みでしたが釣りには行けず軽井沢のアウトレットに行ってお買い物💸食べログは味噌ラーメン食べたり、うどん食べたり、もつ焼き丼食べたり😋映画、はたらく細胞をみて勉強になったり映画のあとはお茶してケーキもいただきました😋スマホも買い替えました‼️海に落として紛失したり、水没したりして2回も新しくなった(笑)iPhoneXRから15にキャリアもauからUQモバイルにスマホ新しくなって料金も
北側の水槽脇に鈴蘭が芽をのばしていました。春のその時にむけて着々と準備している様子が頼もしい。タナゴたちも!9月以来に水をぬいて掃除してみると婚姻色が出始めブルーがでて綺麗です。他の北側水槽ではコケだらけでさかなが見えず取りあえずコケ落としだけでも。元気な様子寒いと下にかたまりますね。結局は水を替えました!途中、寒さで硬くなったポンプがパキッと簡単に折れ新しいのを出しました。翌朝、秋田のキタノアカヒレタビラですが、こまめに餌をあげていたせいか、それなりにぷっくりと産卵に
今宵は回らないお寿司屋さんまずはお造りアナゴキュウリ添え白子あん肝小鰭鯵中トロブリウニあなごとろたくかんぴようお腹ぽんぽこりんhttps://tabelog.com/tokyo/A1311/A131106/13018407/千駄木のあなごが美味しいあなばダジャレか
🐟😗🐟・お刺身用の活け締め「カワハギ」は、肝醤油で召し上がれ。・北海道の「ズワイガニのメス」を食べやすくしました✌️1杯の甲羅の中に2杯分入ってるから溢れそう😲🌟1匹¥1500-(税別)・鮪と鰹の中間の様な美味しいお魚「スマガツオ」。・綺麗で美味しい🤤「白魚」。・横浜の市場で作ってる「いしばしのおでん🍢」。いつものおでん🍢よりもボーノボーノ😋・「鮭ハラス」細くなっちゃったのでいつもより多めに買うと丁度いいですよ😉・お刺身用の活け締め「鯵」。・🙌「あん肝の煮付け」🙌・お刺身O
宮崎ブーゲンビリア空港へ、鯖寿司を買いに行ってまいりました。宮崎市内にある株式会社海鮮さんの鯖寿司なのですが、冷凍のものはネットでも購入できるんですけど、生のものは宮崎ブーゲンビリア空港2F売店でしか、購入できないようです。こちらが、株式会社海鮮さんの「焼鯖寿司」税込950円と「鯖寿司」税込900円です。「焼鯖寿司」は、脂がのった鯖を粕漬にし、香ばしく焼いて酢飯と合わせて棒寿司にしたものだということです。「鯖寿司」の方は、やはり、脂がのった日本海どれの鯖を使用しており、特製の
11月4日(土)晴れ南西〜強中潮東京湾秋から冬にかけてワラサ、鰤が回遊してくる!その年にもよるが、11月から12月が有望去年は少し遅かったので今年は、早めの時期を選んで仕立ててみた。東京湾走水沖今の時期が最も熱くブランド鯵は去る事ながら、泳がせのワラサ、鰤そして、ヒラメ!また鯵を狙い真鯛も釣れてくる。潮も中潮と悪く無い期待大にて沖に出払ったDUEL船ハリス魚に見えないピンクフロロ14号をチョイス!泳がせ仕掛けにセット鯵仕掛けは、130号行灯ビシにSANY商事ハ
こんにちは♪へっぽこアジンガーです今日こそはと一人でアジングしてたら鯵子師匠登場!今日はほとんど竿も出さずにおれの周りをぐるぐる語りながら歩いてます笑結局、何も釣れず夕日と海の匂いを堪能し鯵子さんの語りを聞いた釣行になりました!またリベンジだね!また呼び出すのですぐにきてくださいね😁では次こそはにほんブログ村
5月1日そろそろ釣れるかなぁと思い秋田へ15時頃スタートするも無の時間だけが過ぎ19時前辺りからやっとお目当ての鯵が🎣何故かこの子が釣れるとアジタイム終了…なぜでしょう?5月19日不甲斐なくギックリ腰を患い少し調子がよくなったので秋田へアジ釣りに🎣来る前日に上州屋スタッフKさんより美味いもん情報をいただき釣りそっちのけで畠栄菓子舗さんへどこかいい所ないかと様子見してたら優しいおじさまから場所を譲っていただき開始早々にアジ釣れました!狙いのサイズは釣れ