ブログ記事32,944件
こんにちは!髪とお肌のツヤ、内面から10歳若返りを目指すビューティーサロンタカラの藤基恵子(ふじもとけいこ)です。成人式のお支度が終わって、早くお店を閉めました。ジュリーライブのチケット発券も気になりながら、成人式が終わるまで、そちらの方が気になるので、終わってから発券に行って来ました。最近は一人で行ってます。(機械音痴な私は以前は孫について行ってもらってました。😅)家に着くまで、(他の買い物と一緒のトートバックなので)失くさないように、汚さないように気をつけて
ご訪問いただき、ありがとうございます。先日、ロサンゼルスで起きた大規模な火災により多くの人が家を失いました私の娘の職場や関係者にも実際に家をなくしてしまった方がいると聞いていますその中には、仕事のミーティング中に火災に遭い亡くなったお母さんからもらった思い出の物を持って行けなかった方もいらっしゃったそうですそんな話を聞いているだけで、胸が締め付けられました。瞬く間に全てが消えてしまうなんて想像するだけでも苦しくなります
ゆるんだ私でピリッ!と生きる。セルフケア&子宮セラピーで覚醒♡のんちゃんプロフィールはこちらこんな私、しょぼいのか、すごいのか、自分で決めれる。自分で決めてよかったんだと気付いた。自分でしか決めれないのだと知った。むふ♡こんな私はダメな奴ブログを書くのに時間がかかる。キャッチーな言葉がでてこない。思ったようにサクサク行動で
今日は、コバ(小林威之さん)が主催する「たった半日でマスターできる【セミナーができるようになる講座】」を開催しました!私はアシスタントとして、お手伝いをさせていただきました。今回は京都の会場とオンラインと動画視聴で、7名の方にご参加いただきました。この講座は、「セミナーを開いてみたいけど、何から始めたらいいかわからない」とか、「人を集めるためのテーマや内容が思いつかない」、「人前で話すのが苦手だけど挑戦してみたいな」って思ってる方にぴったりの講座です。この講座で、実際
例年通りお正月レッスン=踊り初めしてきましたお正月は裕樹先生と(ん?言い方)がルーティン私の前にともぶーさんも踊り初め恒例ショットも手慣れてきたよジョリ鑑定は2笑ちゃんとイケメンな裕樹先生お題はフリーダンスで踊るラテンリバースロールとか←嘘ですリバースロールはS(ジョリ)先生とそれがね11月のフリーダンスで運悪くラストチャチャにあたってしまい踊ってくれた岩◯先生が目ひんむいてちゃんと習ってきてよ、だってツッコミどころ満載じゃね?新年のご挨拶と夏の周年祭DUOの動画な
少し前のブログでマリンは病院やサロンでのシャンプーの後捨てゼリフを吐きながら帰る、という事をお話ししました😅診療中も良い子だしシャンプー中もおとなしいらしいですが(本当かなアタチのおはなしでちゅか今日はワクチン接種の為病院へ素直に病院へ入り大人しく注射されて歯磨きもしてもらいました良い子でしたさて〜、ここからが問題の時間です診察台から下ろされたマリン見ると「何か言いたそうな顔ー‼️)すかさず飼い主首輪を横に引っ張って魔法の言葉を一言『ダメ』・・・・・
こんにちは!髪とお肌のツヤ、内面から10歳若返りを目指すビューティーサロンタカラの藤基恵子(ふじもとけいこ)です。お名前、お写真、お顔の掲載オッケーの方をブログに書かせて頂いています。このお着物の着付けをさせて頂くのは3回目。きずくさんの従姉妹さんの時もお支度させて頂きました。絞りがあって素敵なお着物です。年末に打ち合わせしてあるので、当日はとてもスムーズです。ヘアスタイルも通常「どんなヘアスタイルにしますか?」から始まるのですが、既にヘアスタイルも帯結びも全て事
4月は新しい一年が始まって、環境が変わったり、特に仕事や人間関係にもいろんな変化がある時期ですよね。変化は良くも悪くも、ココロが不安定になり易いので、悩みも多くなってきますね。みなさんは、悩みが出てきた時どうやって解決してますか私は、「大丈夫!落ち着いて!困った事は起こらない」ってまず、心を落ち着かせて、「今はどう見えても、最高の未来に向かってる途中だよ」って自分に言うようにしています。悩みって、ほとんど、今の自分では解決できない
こんばんは🌛本日もご訪問下さりありがとうございます😊他大学に先駆けて4月1日は東京大学の得点開示日でした理系の方々は、オリ合宿中の開示なのできっと皆さん話のネタにされるのかも知れませんね長女👧の得点開示は、次年度以降、東大を受験される方々の一助になればという思いで敢えてオープンで書かせていただきますお恥ずかしながら、、、と申しますのも我が家でも、今年2月に昨年度の開示をオープンにしてくださった方の記事を見てとても参考にさせていただきましたその節はありがとうございました
自分にはどうしようもない出来事に遭遇した時。一生懸命頑張ったのに、うまくいかなかった時。大きな失敗や挫折の経験をしてしまった時。ああ、あの時どうして…と、後悔に苦しんでいる時。この言葉を、いつも思い出します。こんにちは^^強くしなやかな心の力をつける心理療法家の長岡春美です。今日は、ある古い話をシェアします。自分にはどうしようもない出来事に遭遇した時、この話に出てくる魔法の言葉を、思い出して欲し
こんにちは!髪とお肌のツヤ、内面から10歳若返りを目指すビューティーサロンタカラの藤基恵子(ふじもとけいこ)です。前日、寝過ごしたらアカン!と思って目覚ましを2つかけて寝ました。緊張していたのか、寝られなかったのに何度も目が覚めて、目覚まし前に起きました。コーヒーを一杯だけ入れて、飲みかけたけど、全部飲まずにお店に行きました。(毎年のことやのに何を緊張してるんやろう、私)お店に行くまでの道、まだ暗いです。お着付する場所の暖房も含め、開店準備オッケーです。ささやかなお
本日✨️大セレブ近未来ホワイトクリームDXが新発売✨️🤗✨【ノンケミカル、ノンシリコン⠀】どこまでもお肌に優しい日焼け止めクリームができました✨️恵美子さんが長期に渡り、パックより前からどこまで肌に優しい日焼け止め件下地クリームが作れるか奮闘して、作り上げました!✨️🤗✨塗るとほぼ透明✨️しっとりとして下地にするとファンデのノリがスゴくよくなります✨️💄ファンデの発色が良くなり、透き通るようなお肌に✨️化粧が薄めな元々肌が綺麗な仕上がりになります🤗✨ほぼ透明なの
【現地参加満員御礼!ありがとうございます!】キャンセル待ちを受付中♪Zoomオンライン参加、大募集中です!銀河マヤカレンダー2025発売記念特別コラボ企画2019年10月からコラボを続けている銀河のマヤメッセンジャー秋山広宣先生と斎藤一人さんの直弟子宮本真由美さんとの大好評!!夢のコラボレーション!!それぞれの講演だけじゃない!!2人のウルトラメガスペシャル対談プレミアム質問会を含む特別コラボ企画!!ここでしか聴けないお話盛りだくさん♪会場参加募集が早々に満員
昨日は定休日でシアターはお休みでした本日も、ご予約ありがとうございますさて、久しぶりに霊能者の婆ちゃんから聞いた記憶に残っているお話を書いていきます私が20代のある日、「あんたは何に追われているの?」「それでは自分の未来は作れないよ」「未来は自分で作り出すのだからね」って言われたことがあります婆ちゃんは何でもお見通しその頃の私は「~しないと」「~やらないと」って思いながら生活していました。このときの婆ちゃんお話で全てが変化しました。
こんにちは。心理カウンセラーおむらちもです。私の著書『不思議なくらい部屋が片づく魔法の言葉(幻冬舎)』が昨日、Amazon、楽天ブックス、電子書籍のhontoの3つの書店でカテゴリランキング1位になってました!発売から1ヶ月経って、また一位に返り咲くとはありがたいです^^Amazon、楽天ブックスでは在庫切れを起こしていたようでご迷惑をおかけしてますm(__)mさて、タイトルの「絶対一生忘れない!全身の毛穴が開いた言葉」
こんにちは!髪とお肌のツヤ、内面から10歳若返りを目指すビューティーサロンタカラの藤基恵子(ふじもとけいこ)です。今日も成人式のお支度をしました。今日は襟元が崩れないように所々糸で綴じて、その上に伊達襟を付けました。おー、伊達襟を付けるとやっぱり豪華になるぅー!因みに伊達襟は、十二単衣の名残ですが、12枚着ていたわけではありません。昔の人はよくも9枚も10枚も着てはったなと思う。10キロ以上あったそうですよ。美智子上皇后様のこれもそうです。貴族の衣装でした。ハー
他害シリーズ完結編です。漢方薬を飲んでからの変化です。『桜子の変化③~解決編~』ちょっとしたミニシリーズになりましたが、今回は解決の話。次回、その後の変化を書きます。『桜子の変化①』こんにちは。👇この記事を書いたのが、4月…ameblo.jp漢方をもらってきた翌朝、さっそく少量のお湯に溶かしてみました。漢方特有のスゴイ匂いです。苦手だわ~👆これね。抑肝散加陳皮半夏お子さんによっては薬を飲ませるのに非常に苦労することもあると
樺沢紫苑(かばさわしおん)氏の心に響く言葉より…「それはそれとして」は、「日本最大の仏教研究家」と呼ばれる鈴木大拙がよく用いた言葉として知られます。彼の出身地の金沢には、「鈴木大拙館」という記念館があります。私がそこを訪れた時、「それはそれとして」という大拙直筆の掛け軸が飾られているのを見ました。大拙の下には、多くの方が相談に来ていました。大拙は、彼らの話を丁寧に聞いたあとに、「それはそれとして」と切り出して、自分の意見を述べ、アドバイスをしたそうで
バーゲンと聞くとお買い得!!という気持ちに・・・でもバーゲンにはいかないと決めましたバーゲンで買ったものを満足して使っているということが経験上ほとんどないからです値段は安かったけど、いまいちだなぁ・・・というのが本音でなかには使わないものもありますからね10万円という限られた予算でやりくりして赤字をださない買い物をするときこれ、ほんとうに必要なん?自問自答するようになってから衝動買いしなくなりましたこれを魔法の言葉といっています誰かが
引き寄せが上手くいかない人は心のバケツがパンパンだったり心の畑がガッチガチだったりします。引き寄せが上手くいくようになる!!いい気分を心がけてたりアファメーションを唱えたりいいイメージングをしても引き寄せパワーの発生源である「心」に、モヤモヤ(ストレス)が沢山溜まっていたら・・・・送り出されているエネルギーも「モヤモヤ」がたっぷりです!!だから、引き寄せがうまくいかない人は「がっつり吐き出すべし!!」です。でも!!「吐き出したくない!!」と思う時は吐き出さないべ
LINEに受験生のお母様からメッセージをいただきました。私が思うことを思うように綴ってるブログで、特に、地方の受験生のお母様お父様にお役に立てていただければと思って書き始めたものですが、数年経って、内容も様々になっておりまして、それでも、ここには、受験生の親御さんがたにお役に立てればという気持ちで時々記事を書いています。今回メッセージいただいて、今まで書いてきたことがお役に立ててるのかなと思えて嬉しく思いました。季節はいよいよ冬、12月で、受験生はいよいよ受験モード、とはいうものの、
本日は高設定を捨てることについて話していきたいと思います。高設定とは設定456のことを指すこととします。高設定を捨てたい人なんて普通いませんよね?座れる機会も少ないですし、一度掴んだ場合は勝つ可能性もグッと上がるので、高設定を捨てるということは稼働することにおいてはあり得ないと言ってもいいでしょう。しかしです。ある特定の条件の時にはリスク回避のために捨てる選択肢を取る方が上手くいく時があります。それをこれから説明していきます。例を出します。★設定差の大きな部分が明らかに低設定よりの
こんにちは!髪とお肌のツヤ、内面から10歳若返りを目指すビューティーサロンタカラの藤基恵子(ふじもとけいこ)です。立て続けに、うちのお店にもキャンセルが入ります。理由はインフルエンザ。本人、もしくは家族がかかったとか。小学生の孫の学校では、冬休みが始まる前から学級閉鎖で、もう休みが始まってるような感じでした。昨日9日から三学期が始まったけど、この調子だと、なんか心配です。以下ニュースを貼り付けました。10年で過去最高だって!**************厚生労働
久々にライトじゃないデニーズモーニングミニパンケーキ私ぐらいになるとメイプルシロップをビタビタに全部かけるそこでスポニチを読むレッドスネークカモン!だぎおーん↑スマホを滑らせて指が触れたらこの文字が出てきた何かの魔法の言葉だと思う洞窟の扉を開ける時に言ってみよう昔天才バカボンでバカボンの偽物がパパにバレないように馬鹿のフリをするその時「アビヨーンバカバカボンボンバーカボンボン」と言うパパにバレる「そんなバカじゃないのだ」とかゆーシーンがあって笑
商品をお送りしたら、届きましたと、写メールいただきました。うれしいです🥰プレゼントのヘアーバンド付1月のプレゼント豊か水斎藤一人結界塩間違い探しの謎のプレゼントティッシュお得な嬉しい買い物です。唾液パワーってスゴイ✨・虫歯を防ぐ・食べ物の消化を促す・若返りホルモン・細菌感染を防ぐ・味を感じやすくする・骨や歯の発育促進・筋肉の発育促進・粘膜の保護・口の中の㏗を保つ・口の粘膜の傷の治り促進今の時期口の乾燥からの細菌感染は防ぎたいですね🥶!
どうもvanです✨先日、やっとこさ七五三の写真を予約しましたもう7歳になり、今年8歳遅くなってしまいました娘3が「ここで撮りたい‼️」と希望していたお店へ衣装を選ぶ娘3沢山あるから迷ってます衣装は着物1着、ドレス2着のコースで写真は100カットほど撮るそうなそして100カットから厳選した写真を載せたオリジナルアルバムのお値段は9カットで66,000円15カットで77,000円あとは全てのデータ付き&アルバム写真の質アップという店員さんオヌヌメプランは
こんばんは。龍岡弥生です。今日も「シンクロニシティを起こす魔法の言葉」を皆様にお伝えします。(「ザ・シークレット引き寄せ実現カード」より)「過去に起こったことは忘れましょう」過去に起こった困難なことに意識を向けると、あなたはもっと難しい状況を自分に引き起こったことについて、誰かを恨むか批判していると、その否定的なエネルギーがあなたを苦しめるでしょう。どんなことであろうと全てを、手放してしまいましょう
辛い時何度この言葉を自分に言い聞かせてきたかな何百回何千回逃げ出したい気持ちを押し殺すために立ち上がる力を呼び起こすために『ダイジョウブ』は私にとって魔法の言葉どんな時もこの言葉で乗り越えられたから『大丈夫』来年もきっと素敵な一年になる
感謝してます♪魔法の実習11は朝からスタートでした。朝目覚めたらありがとう身支度するまで使うもの触れるものすべてに魔法の言葉ありがとうと言うものです。確かに朝一でありがとうをすべてのものに言い続けるとありがとうと思えるものがたくさんあります。その都度あぁ今までこれを使うのもこれをやるのも当たり前になってたけれどすべてはこれらがあってこういったことができるわけでありがとうだったなって思いました。魔法の実習11これもまた新しい気づ
こんにちは。ベトナムの北部の民族の刺繍を扱うというお土産屋さんに入った私。ちょこっと買い物をした。最後の最後にレビュー書いて♥ʾʾと書くまで返さない勢い。ベトナム民族女子22歳といったところ。すごくかわいい女の子で英語もまぁまぁ。私の携帯をまた!奪ってQRコードを読み取りGoogleのレビューページまでいき待った!はっきり