ブログ記事33,544件
こちらの本を読んだ感想です♪自分の名前に「ありがとう」を唱えると奇跡が起こる!――心が楽になる39の魔法の言葉(CD付き)1,404円Amazonこの題名に惹かれて、図書館で借りてきました。(笑)自分の名前、好きですか?「名前は、生まれて一番最初にもらう贈り物」とも言われますが、一生付き合い続けるものなので、好きな方が望ましいですよね。自分を好きになるには、まず自分の名前を好きになることから!と何かに書いてありましたが、自分の名前を丁寧に書
先日は皆様こちらの記事に『情報求ム「この中にお医者様はいらっしゃいませんかー?」』タイトルは今の私の気持ちです知識をお持ちの方同じような症状を経験したことがある方などが居ましたらお話を聞かせて欲しいと強く想っています暗くなったら…ameblo.jpたくさんの優しいコメントをありがとうございますまだお返事出来てなくてごめんなさいこのまま出来なかったらもっとごめんなさいでも、たくさん納得や共感「そうそう!」「そうなんです!」って思ったり「
ハワイに行く頃はあたたかくて、デニムジャケットで空港まで行ったのですが、帰ってきたら極寒で❄️あたたかい所にいたこともあってか、骨身に染みてしんどくて、「寒いよ〜」と泣きそうになりながら過ごしていたのですが、ようやくわが家の周りもあたたかくなってきました🌸こういう時は危険です。ミニマリスト志望なのに、春物のお洋服がほしくなってしまうのです。いやいや、見ているだけで、買うと決めたわけじゃないんです、見ているだけで、ウキウキしてたのしい気持ちになれるのです。でも、いく
スピリチュアルが好きな人は必ず知っている言葉があります。別にスピリチュアル好きじゃなくても個人的に重要な言葉だと思います。知らなかったらかなりのモグリです🤣さらに!これでお金取る人もいます!😂さて!いきなり核心です😆その魔法の言葉は…「吐普加美依身多女とおかみえみため」この言葉を毎日のように言うと神さまとのコミニケーションを行っている感じがします。今回はこの魔法の言葉をご紹介しますね!😁神道はアニミズム、自然崇拝と祖霊を祀ることから始まりました。したがって教理や教義は古代では
山手線の中で青年に席を譲って貰いました!きっと私のお隣の男性にと思ったと思います。お隣にお声がけしたら座らない!と、仰られたのでちゃっかり座らせて頂いちゃいました。風祭リクエストのお買い物が重かったのでありがたく感謝感謝!隣のおばさんは、立って貰ったのに…御礼も言わないって…ちょっと情けないです😤ありがとうはタダで魔法の言葉よ🥰あっ彼はスマホではなく本を読んでました😊
自分と他人との意識の境界線があいまいだと自分の気持ちと、人の気持ちがごっちゃになってしまい他人の気持ちを自分の思いと勘違いしてハイアーセルフ(本当の自分)と繋がりにくくなって、魂のパートナーとも繋がりにくくなってしまいます。。。。。。。。。。。。。たとえば自分がめっちゃ調子よくええ感じに生きているときにたまたまどよ==んとしんどい話を聞いてしまうと、せっかく調子のいい周波数のエネルギーがど~
漫画家デビューを経て、ヒーラー・チャネ絵師になり、メタ意識のスピ講座もやっている、催眠療法士のヤミコです!起こることはすべて最善って言うけど、それって本当?※制作中につき、2022年9月15日の過去記事を再掲載します。四つ葉のクローバーを見て、「ラッキー♪ついてる!」と思うか、それとも、「四つ葉ってホントは奇形だから、環境汚染で生育状態が良くないってことじゃない?喜ぶようなことじゃないんじゃない?」と思
志音です。今日も読んでくださりありがとうございます。横浜は、桜が満開の見頃を迎えました!今年はお花見できなかったのですが街中の桜を眺めて癒されています。小中高は、明日から新年度が始まるという学校が多いのではないでしょうか。新学期が始まる前の夜「明日から学校だけど、うちの子…行けるかなぁ」不安と期待が混ざっているママも多いのではないでしょうか。春は、まわりが“スタート”ムードに包まれますよね。でも、不登校の子を持つママにとっては心がざわつく時期・・・「
人に気を使うこと気遣いをすることって大切なことですよね。でも「自分を人より下に置く」ような言動はちょっと違うと思います。「人に遠慮するから」と言って自分の「したい」を抑えてまで相手に譲るのは実は自分自身を否定することですね。本当は自分を優先できる人こそが人にも優しくできる人だと思うんですね。だって自分を大切にできない人がどうやって他の人を本当の意味で大切にできるんでしょう。自分の気持ちや願いを尊重することと他者への思いやりは実は対立するものではな
こんにちは!髪とお肌のツヤ、内面から10歳若返りを目指すビューティーサロンタカラの藤基恵子(ふじもとけいこ)です。うちのお店、創立56年にもなると、お客様の年齢層が上がってきています。美容師歴50年になろうとしている私の年齢にも比例してくるので当然です。ところが、珍しく18歳の可愛らしいお嬢さんから、わざわざ古い歴史の美容室をネットで調べて予約くださいました。「南野陽子さんや中森明菜さんのようなヘアスタイルにしてほしい」「カット、パーマでお願いします」前もってどんなヘ
"たおやかに働く、暮らす、生きる"LIFEスタイリストGeminiです。日々をたおやかに軽やかに毎日を豊かに暮らすそんな工夫をしています♩お仕事/自己紹介/HPはこちら前回記事もご覧くださりありがとうございます♡『キッチンがパァーッと明るく♡エクリティシリーズとIH下収納*』"たおやかに働く、暮らす、生きる"LIFEスタイリストGeminiです。日々をたおやかに軽やかに毎日を豊かに暮らすそんな工夫をしています♩お仕事/自己紹介/…ameblo.jp前回のブログで
編集長の富田志乃です。悪い人ではない、むしろ良い人。だけど、「不義理な人がいて」という相談を最近受けることがあります。お話を聞くと不義理をする人の共通点は、自分が不義理をしているという自覚がないということ(笑)心理や生き方や考え方。はたまた料理、手芸、デザイン。ビジネス、占いなど教えて教えてというから教えてあげるといつの間にか無許可で、自分のコンテンツにしてしまっているとか。「コラボして欲しい」とお願いされ
ー頑固という思考の執着から解放されることーボクはいままで自分が頑固だと思ったことは1度もありませんでした。でも最近になって自分の思考への執着を感じて奥さんに「ボクは頑固かもしれない」と言うと「じーは頑固だよ」と言われました。その瞬間「あぁ、ボクは本当に頑固だったんだ」と妙に納得したんです。頑固というのは柔軟な思考を妨げます。それは思考の執着です。特定の考えにしがみついてそこから動けなくなる。新しい視点を受け入れられない。別の可能性を考慮することがで
引き寄せが上手くいかない人は心のバケツがパンパンだったり心の畑がガッチガチだったりします。引き寄せが上手くいくようになる!!いい気分を心がけてたりアファメーションを唱えたりいいイメージングをしても引き寄せパワーの発生源である「心」に、モヤモヤ(ストレス)が沢山溜まっていたら・・・・送り出されているエネルギーも「モヤモヤ」がたっぷりです!!だから、引き寄せがうまくいかない人は「がっつり吐き出すべし!!」です。でも!!「吐き出したくない!!」と思う時は吐き出さないべ
めちゃコミ・LINEマンガ・コミックシーモア・ピッコマ・Renta!で漫画配信中!ぎふてっど検索オンラインサロンへのご参加もお待ちしています♪オンラインサロン/コミュニティ運営ならYOOR「ユア」YOORは、オンラインサロン専用トークルームを完備した、コミュニティやファンクラブ、オンラインレッスンの場として利用できるプラットフォームです。yoor.jp昨日は桜子、へそ曲がりデーでした午前中塾に行く前にも機嫌が悪く、その後ピアノなのに練習しない「練習しない
10年ほど前、テレビ番組で大人気だったカウンセラー心屋仁之助さんの(現在、ミュージシャンとして活動している佐伯仁志さん)魔法の言葉の代表格。『どうせ愛されてるし』(知ってる方も多いのでは♡)やっと分かるようになってきた!と思ってたけど、若干誤ってインストールしていたことに気づきました『どうせ愛されてるし』は、小さい時に、親や周りの人に言われた言葉や行動から『自分は愛されない人間だ』『自分は嫌われる人間だ』と、自分で決めてしまった思い込みを手放すために
ママ解放☆開運CPMセラピスト蒼海(あおみ)なおみです。とても気持ちの良いお天気でお買い物の帰り道少し遠回りすることにすると、長男(現在20歳)の幼稚園時代のママ友にばったり再会。下の子はまだ小学生だそうで「これから校庭で一緒に遊ぶの~」なんて優しいママなんでしょう小中学生の頃は、親の出番がまだまだ、ありますよね。出番といえば、新年度最初の懇談会。あまり信じてもらえないのですが私は以前、ほんとう~に人と話すのが大の苦手!人前で話をするなんて
私の友人に、めちゃくちゃ頭の切れるママがいる。彼女自身は早稲田卒で、バリバリの賢こなタイプ。そんな友人の息子は、特に幼少期から英才教育を受けたわけでもなく、普通に公立小学校に通い、運動もしっかりしている。それなのに、現在小4にしてサピックスの上のクラスにいるらしい。やっぱり母親が賢いと、子どもも自然と賢くなる証明。私が毎日ぐったりしている理由、それは「娘に宿題をやらせるのが大変すぎる」から。「宿題やりなさい!」→「あとで~」「これ終わったら~」で、結局やらな
皆様、ご機嫌よう一刻も早く隼に乗りたいぷっちょ生まれたてでございますそんな生まれたてですがやっと中型二輪の卒検に受かりました第一段階で一本橋がどうしても渡れずに延長一回当日寝坊が二回あってキャンセル料二回分卒検一本橋で最後の30センチくらいで脱線して終了補習と再卒検でやっと受かりましたそんな生まれたてですが補習の時に一本橋のコツを掴んで今は100%渡れるようになりました!一本橋が苦手過ぎて諦めかけてる貴方の為に今回はコツを伝授しようと思います!
弾丸1泊でバンコク行ってきました。ありがたいことに先日、6年の付き合いになるロレックスの若社長からありがたいオファーをいただいたので、受け取りに行っていました。まだ娘の卒業のお祝いでなど欲しいものはありますが、これでロレックスのスポーツモデルのコレクションのラインがほぼ揃いました。(若社長からもそう言ってもらいましたw)機内で久しぶりに竹田和平さんの本を読んでいました。改めてそうだなと思うことがあったので忘備録も兼ねて書いてみたいと思います。======
──負けそうな日も、自分を信じられる名言を。スポーツの世界、それもプロ野球という極限の舞台で活躍してきた選手たちの言葉には、日常を生きる私たちにも通じる知恵が詰まっています。今回は、そんな言葉たちから、人生に効く5つのヒントをお届けします。①「あと1回、トライしよう。『勝負に強い人』とは、負けない人ではありません。何回負けても挑戦して来る人を指します。」―里崎智也挑戦に疲れてしまった日こそ、この言葉を思い出したい。本当に強い人とは、負けない人ではなく、負けても“挑み続ける”人。
皆様はディズニーホテル宿泊した時にチェクアウト時に必ずすることはありますかチェクアウト時にすることなんか何もないけどピーターパンおじさんはいつもドS彼女とディズニーホテルに宿泊した際はチェクアウト時はお部屋に向って『ありがとうめちゃくちゃ楽しかったです』『またいつか戻って来まーす』って一言魔法の言葉を言うてから必ず出るようにしてます昨日から人生初のディズニーホテル宿泊をした母と姉貴&姪っ子ちゃん達魔法の言葉の事を伝えるのを忘れていたんですが母と姉貴&姪っ子ちゃん達はまさか
桐子のシンママ日記です。波乱万丈な人生でも堅実に毎日理不尽と戦う?のだ。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー弁護士に教わった<魔法の言葉>を言った結果翌日には、TRB会社の営業マンと修理工おまけに支店長までやってきた。13時。インターホンがなった。営業マン、修理工、そして支店長大きな手土産をもって、私の城、ぼろ団地にやってきた。どうも、先日は大変、申し訳ありませんでした。すぐに修理させていただきます
こんにちわっ昨日(4/8)に引き続き今日(4/9)もお天気のこっちゃん地方です昨日より暖かいですっこっちゃん地方、桜満開近くなってきましたっー昨日・今日お散歩で撮ったお写真データ整理終わったものからUPしますねっー昨日(4/8)のものから………我が家のある住宅街、大小公園がありましてそのうち数カ所は桜が植えてありますお散歩しながらお花見できちゃうんですっお家から徒歩2分弱にある小さい公園は桜が周囲を囲んでるんですよっー一段低いトコにあるので見下ろすと
久しぶりにちょっと長い時間一緒に居れた!いろいろ話せて幸せな時間が流れた。いっぱいキスしてくれて頭撫でてくれてめっちゃ甘えた気がする。Kさんは何度も可愛いって言ってくれて嬉しかった可愛いも大好きも直接しか言わない彼だからすごく幸せになる。魔法の言葉。私はKさんに言ってしまった。「Kさんと一緒に居ると居心地が良すぎて離れられないや(笑)」「離れ難いのは俺も同じだよ」そう言ってくれて嬉しかったやっぱり私は彼からずっと離れられないだろうなぁ。
病院で人が亡くなった時、医者が「ご臨終です」と言うが、死んだ人はそれが聞こえてるらしい。人は死ぬとき、聴覚が一番最後まで残っている。だから自分の親が死ぬときは、心拍停止音の後、まだ聞こえてる間に「ありがとう」を先に言うべき。~すべての人が幸せになる魔法の言葉たち~
こんにちは〜そろそろ娘が放デイから帰ってくる😭ホラーだ最近娘がさらに会話力が増して嬉しいんですがあまりにも多動すぎてちょっと服薬考えてる…なぜ!?なんで!?こんなにも多動なの?ってくらい落ち着きがなくご飯を食べてる最中でもお構いなく動くようになってきてこれヤバくない?と思ってるところですw良く言えば運動になるからふとらないね🤣だけどそれを超えてくる多動にビビる片付けできない、多動って絶対ADHD併発してると思うんですがねぇ先生に相談したらお薬くれるのか知的障害の
シンママ桐子の波乱万丈ブログにようこそ☆彡ーーーーーーーーーーーーーーーーーシンママがぼろ団地を買ったら、引き渡し翌日、水漏れが発生し不動産大手の会社に連絡するも、引き渡したからしーらない!って態度に憤慨したシンママ。で、無料弁護士に相談した。訴えても2万程度の修理代だから、魔法の言葉を教えてあげると弁護士じいじ、推定70歳越えに言われたシンママ桐子。魔法の言葉はね、、、そう、なんと、えっと、内容証明を社
めちゃコミ・LINEマンガ・コミックシーモア・ピッコマで漫画配信中!ぎふてっど検索オンラインサロンへのご参加もお待ちしています♪オンラインサロン/コミュニティ運営ならYOOR「ユア」YOORは、オンラインサロン専用トークルームを完備した、コミュニティやファンクラブ、オンラインレッスンの場として利用できるプラットフォームです。yoor.jp昨日、友人が遊びに来ていました。うちから5分の距離なので徒歩でお願いしてそのうち桜子が帰宅する時間になり、桜子が帰って
霊感0でもスピリチュアルカウンセラーになれる!はじめまして!栃木県宇都宮市のスピリチュアル講師天野未唯(あまのみい)です。約10年ほど、警察官をしていました。元々霊感はなかったのですが、スピリチュアルカウンセラー養成講座を受け、スピリチュアル技術が使えるように。現在は、◆スピリチュアル講師◆スピリチュアルカウンセラーとして活動しています。サロンHPはこちらエネルギーレベルとは?この世界には、すべてのモノにエネルギーがあり