ブログ記事1,164件
初日から丁度2週間、やっと2度目の観劇でした~2度目ともなると思ってたより覚えててw(多分ナウオンやタカニュの映像見たからだとは思う)ぴあにもマスコットがあるんですねー貸切だからかなー??みんなとても自由だしそれでいて役も深化してるし…こっちも見るべきとこは押さえようとするし(笑)最初の苦労知らず(?)のトコがとっても可愛くて声も高めでお父さんが亡くなって捕えられたりして逞しく(?)声も段々低くなるし…カッコいいよねー!!前回も反応したの
昨日の【華流よもやま話】では、未購入だった『天官賜福』第四巻――25,26,27,28日と四日続けて蔦屋書店に通いつめ、本日、やっと手に入れた本来なら、27日に入荷していたと思われるのだが、大雨か何かの影響で書籍の入荷が遅れたらしい。お昼寝の時間を削ってまで、仕事の休憩時間に書店に確認しに行っていたとか――そこまでしたのにまだ開いておらぬ件Ω\ζ°)チーン急いだ意味なし(笑)購入したのはいいけれど、今日(2025.3.28)は眼科での術後の検査があったので、見え方の調子が
満を持して「舞台魔道祖師」行ってきました!まだ公演中の舞台であり京都公演もライブ配信公演も控えてますのでそれを終えてからとも思いましたが書かずにはいられないのでアップしますこれから参戦予定でまっさらな状態で見たい方はネタバレしてますので引き返して下さいではまいります舞台なんて何年ぶりだ?そもそも私の辞書に「舞台」ってものはほぼ存在しないのです行ったことがないわけではないんですよ最後に見たのは元カレと一緒に行った「ミスサイゴン」か?でもそれが何年前か
🔟➕1️⃣4巻20章寝床激情と後悔と金光搖の狙いが観音廟にあると気がついた魏嬰と藍湛は近くに宿をとる藍湛への気持ちを抑えきれない魏嬰は彼の気持ちを確かめようとまた酒を飲ませるが藍湛は酔って大暴れし…名場面10選超えちゃったのでプラス3選びます(;^ω^)今回はその1つ目20章「寝床」の名場面魔道祖師全編で言えることですがこの4巻20章もコミカルな部分とシリアスな部分の配分と構成が絶妙物語としては二人の愛の成就に舵がきられているんですがまずはコミカル
2025年3月25日(火)待ち焦がれた観劇日💕大井競馬場駅、2階連絡通路から渡ってホームセンターのあっち側に目指すシアターH💕開場30分前平日だからかな、まだ閑散とした劇場前。とりあえずグッズ販売コーナーへ💕パンフと智紀フォトをゲット😁パンフ、見応えあります💕写真やイラストたくさんで嬉しいちょっとだけよへへ智ちゃん、美しい〜!!描き下ろしイラストも!!綺麗だわ〜保存版だねCASTフォトもゲット💕アクスタ欲しかったけどランダム販売‥皆数十個買ってるけど私はくじ運
「陳情令」吹替版も無事完走初回視聴時には気が付かなかったあれやこれ原作を何度も読み返して気がついたあれやこれそしてこのブログを書き続けたことでだいぶ自分の中でいろんなことが整理できましたこの感動が冷めやらぬうちに「ワタシ的名場面10選」を振り返ってみようと思いますまずはBEST5!1️⃣3話運命の邂逅二人が初めて剣を交えた夜満月の中で舞うように闘う魏嬰と藍湛若い藍湛=王一博の透明な美しさもさることながら藍氏の白い校服を纏い底抜けに明るい魏嬰=肖戦が眩しいほど
引き続き舞台魔道祖師観劇レポネタバレしていますご注意下さい華やかな殺陣衝撃的な夷陵老祖登場シーンが終わりメインテーマ(たぶん)が鳴り響いてステージ上に主要キャストが揃い華麗な殺陣を披露してくれますご挨拶ですね!さあ!始まるよっていうことです皆が揃うと壮観です!夷陵老祖もその衣装のまま登場してくれます私はここ、一瞬誰にフォーカスしていいのか迷ってしまいました皆さん美しくてカッコいいから!でもやっぱり夷陵老祖にフォーカスしましたこの冒頭にしか出てきませんから
え〜、陳情令の記事が続いておりますな。いやもう最後まで突っ走るよオレぁ!ってことで、陳情令なくてはならない人物、鬼将軍こと温寧(ウェンニン)について吠えたい。例の如くネタバレの嫌な人は読まないでね。温情(ウェンチン)と温寧(ウェンニン)は温氏の傍系の主家生き残りである。野望バリバリの本家とは一線を画してひっそりと暮らしていた医療に特化した傍系の一族なのだが、温氏宗家にどうやら迫害されていた感じ。そして、ドラマでは宗主温若寒(ウェン・ルォハン)が陰鉄を扱う時、体にダメー
彼らの歌を聴くうちに、その歌詞の世界観を、メロディやリズムにのる日本語で再現したいと思うようになりました。中国語は入門編レベル。個人で歌って愉しむための日本語訳。間違いが見つかりましても、笑って目を瞑っていただければ幸いです。曲のメロディやリズムに合わせるため、個人的解釈の意訳が含まれます。音源をお聞きになりながらお読みくださいましたら、とてもうれしいです。◆拙い訳です。無断での転載はご遠慮願います。***この『曲尽陈情/曲尽陳情』は、『陳情令』の主
舞台魔道祖師東京公演なんとついに今日幕を開けます!私は来週末観劇予定なので今日からXその他の情報を封印します!(キッパリ)舞台の情報は稽古の様子がいくつかアップされたくらいでしたのでそんなもん?と物足りなくもあったのですがいまとなってはそれで良かったと思っていますやっぱり新鮮な驚きを持って見たいじゃないですか舞台ならではの工夫演出殺陣のカッコよさ日本の若き俳優さんたちの演技全てが楽しみです✨舞台化の話をはじめて聞いたとき「納得いくカタチでできるんだろうか
本日5/2は、師姉のお誕生日なのですって!""Twitterで知りました''"happybirthday💕公式さまfullでアップなんて🤩なんて太っ腹なんですか⁉️ありがとうございます😊羨雲日本語版cover👇聞こえる笑み、変わる季節月明かりに1人酔いしれ琴に触れてはあなたを感じこの影揺れ消え逝こう戻れるのなら何も要らない夢よ覚めないでいて…遠い記憶、微笑む夢かすみの中月を見上げ言葉が抜けてあなたを追ったそれでも触れられずに戻れるのなら何も要らない
こんばんは今日も拙いブログにお越し頂きありがとうございますそして、いいねもありがとうございます今日も本当に慌ただしい一日で。明日も続くと思うと(笑)さて、陳情令の原作本「魔道祖師」を照らし合わせて、ドラマの補足だったりドラマでは描けられない部分の心情のすり合わせをしたりが楽しくなっているので、備忘録として主役二人以外のキャラクターを含めて、掘り下げていますが今回は忘羨がメインです。叔父である藍啓仁の許しをどう得て、雲深不知処で魏嬰は過ごせるようになったのか
魔道祖師舞台が決まった時から行きたーーいアニメもドラマも大好きな私!が抽選ハズレてのところに、救いの手を差し伸べてくれたのは関東のお友達娘さんとの応募でどちらも当たったから『ゆき姉、よかったら行く⁉️』ハイ!喜んで‼️ありがとうございます‼️という訳で3月27日『魔道祖師』夜の部に行ってきました待ち合わせは夕方、時間あるよね〜と、ランチを予約してくれたりお世話になりっぱなしですそんな2人の友達とも新横浜で会えたり乗り換えた電車の車両で会えたり、ビックリよ向かったの
16話まで観終わってブログ書いて、それから全50話まで観て原作本も借りて読んで、さてこれから2周目行きますかってとこでとりあえず書く!ネタバレしかないのでこれから観る人は読まないでね。まず原作とのドラマの基本設定の違い、ドラマオリジナル・陰鉄かなり前の時代、400年ほど前かな、薛重亥(シュエチョンハイ)ってお方が錬成したものです。完全にドラマのオリキャラ。お手手の上に浮かんでいる丸いものが陰鉄。この陰鉄、怨念や霊識(魂みたいなもん)を吸収する災いの塊みたいなパワーアイテム。
江澄が金丹の秘密を知ったことに動揺する魏嬰そんな彼を再び罵倒する江澄だが気がつくと涙を流していたついに雲夢双傑の二人が謝罪の言葉を交わすこれしか道は無かった48話、江澄と魏嬰の対峙は胸がつまりましたね真実を知ってなお思いの丈をぶち撒けて魏嬰を責める江澄俺は跪いて泣きながらお前に感謝すべきか?俺はお前を恨んじゃいけないのかよ!将来俺が宗主になったら、お前は俺の部下になって、一生俺を支えると、藍氏双璧がいるなら俺たちは雲夢双傑だと…永遠に雲夢江氏を裏切らないと…お前が
友達に激すすめられてドラマ陳情令50話、そして原作魔道祖師、アニメ魔道祖師まで全部みて、改めて色々と吠えている最中である。ネタバレしかないのでそれが嫌な人は読まんでな目の保養のお二人さてさて、ドラマと原作を重点的に語ろうと思うのだがまずこの2つ、構成が全く違う。ドラマは一話目主人公魏嬰(ウェイイン)の蘇りをやり、継いで16年前に縁のあった人達との再会、もう一人の主人公藍湛(ランジャン)に見つかっちゃう所から一気に過去編に移る。32話まで過去編。そして現代編にうつ
魏嬰はいつ藍湛を好きになったのか?というテーマについて…先日SNS回ってたら興味深いお話が…「最初から好き。じゃなかったら男が男の似顔絵書いたりさらに花書いて喜んだりしない。」画像引用:アニメ「魔道祖師」公式Twitterというご意見を見つけてしまい…わぁー(*´艸`)言われてみればそうDAYONE!!!!!!!!と同意しかなかったことをご報告します。原作だと、魏嬰ノンケだからさ中々好きを自覚するのが遅いと噂で聞いたんですよね!!無自覚好き
ストーリーを書いているのでご了承の上でご覧ください。一部、私の考えも入っています。片手を失いながら、もう、表には現れないから見逃してくれと懇願した金光瑶。これで幕引きかと思ったら(最後の目的を果たすべく)聶ホワイサンが一芝居打ちます。一番下がホワイサン最後に魏嬰が言ったように用意周到に手を回し、事を運んできた裏の主役と言って良いでしょう。金光瑶が襲おうとしたからといって危ない!と叫んだ瞬間、藍湛の兄上が剣を金光瑶の胸を貫きました。「あなたも聶明快と同じ、私を許さ
百鳳山伝説のファーストキスギア先生が描くとこうなる!バンマラ脳からまた魔道祖師の世界に戻ってきましたたぶん来週またバンマラに戻りますが(笑)何故かというと…ついに週末魔道祖師日本版ラジオドラマの3期がスタートしたんですねいよいよ最終シーズンツイ民間でも盛り上がりを見せてました(あ、もうtwitterとは言わないのか)日本版への戸惑い実は私は日本版を全部聴いてないんです何話かはダウンロードして聴いたのですがほんと数話だけ理由はもう明らかでして本家大陸版
第39話こぼれ落ちた飴印象に残った箇所のピックアップ5⃣「赤鋒尊の骸を見つける」初回の頃びっくりしたシーン今ではもう知っている話の流れでちっとも驚きはない(2023.2.16.現在)魏嬰の機転で「棺の中が空っぽならこの下はどうだ」と術で棺を移動させましたすると出て来たもう一つの棺呪符だらけ封印してあります藍湛が封印を解きましたともう見えるこれは聶明玦の頭無し胴体上にきらめいているのは覇下の刀霊です刀霊が
昨日のアニメ『魔道祖師』完結編<第七話>を前後編にしなかったので…。『魔道祖師』の二次小説元々…。文章を書くこと自体は、苦にならない質ではあるけれど…。【二次小説・二次創作】なんていうものを書こうという気になったのは、『魔道祖師』が初めてなのよ(ΦωΦ)フフフ…読むことはあっても、自分で書く日が来るとは思わんかった。それが…。毎日妄想を書き続けているうちに、『幻のページ』として現れるようになり…。気がついたら…。『『燃えいづる処より、冷めやらぬ想い
※墨香銅臭先生のマネして加筆追記してみました昨日は「父の日」でした皆さんは「お父さん孝行」できたでしょうか?父が存命中は必ず小さなプレゼントをしたものですがいまそれができないのが寂しい寂しいのですが目を瞑れば晩年の父が丹精込めていた庭や父がいつも私を車で迎えに来てくれた日々や毎年一緒に行った温泉旅行などの情景が鮮やかに蘇り心がホンワカします父と子の物語ブロ友さんがいまちょうど「魔道祖師」3巻を読んでいるそうなので私も父の日にあたって好きなところを読
王一博の嫉妬にやっと気づくも結局たたかれる肖战。可哀想すぎる。無抵抗なのに。❤️𝕬'𝖓𝖆💚{🦁Yizhanlover🐰}onTikTokvideolamatapisayasukamempostingnya,,apalagimoment2jealousbegini🦁🐰🐢#mdzsdonghua#theuntamed陈情#xiaozhan肖战_wangyibo王一博#lanzhan蓝湛#🦁🐰🐢#weiwuxian魏無羨#weiying魏婴#la
陳情令・辛かった過去編が終わりいよいよ蘇り現代編、全ての謎が解け陰謀が暴かれ魏嬰(ウェイイン)の濡れ衣が晴らされる胸のすく展開が待っているわけですが!BL禁止の検閲をかいくぐる監督の手腕が炸裂!藍湛(ランジャン)またの名を藍忘機(ランワンジー)含光君(がんこうくん)のスパダリスイッチON!いっけぇぇ(byコナン君)ってことで、相変わらずネタバレ満載なのでこれから見る人は読まないでね。カーットってなってシャオジャンとふざけている藍湛役のワンイーボー。無表情役だけど本人、
はっはっは、語り尽くせぬ魏嬰(ウェイイン)と藍湛(ランジャン)ですな。ネタバレばっかなので今から見る人は読まないでね。ドラマにはこんなシーンはござらぬ。魏嬰を守ろうと剣を抜いた藍湛のシーンのメイキングであります。正面に各世家の方々が居並び剣を抜いて魏嬰を責め立てているシーン、カットで休憩になったら藍湛、魏嬰を裏切って剣を突きつけて皆と一緒に「倒せー」と叫んでる。休憩になると二人でワチャワチャしはじめる魏嬰役シャオジャンと藍湛役ワンイーボーさて、静室に傷を負った魏嬰を匿いし
8️⃣3巻15章将離雲夢の高楼雲夢の高楼で酒を飲む魏嬰のもとへ現れる含光君喧嘩になる二人……このシーン、あまりに好きすぎて何度もこのブログに登場しています『「新たな船出」陳情令吹替版第24話逢いたい人に逢えない』射日の征戦勝利を祝う宴の席で江厭別は金子軒との再婚約を断る正式に宗主となった江澄は江家の再興を果たす姑蘇では藍湛が家規の再編纂を命じられていた雲夢の酒楼で魏嬰…ameblo.jp『芍薬〜将離惜別の花』陳情令24話では沢蕪君に変更された雲夢、酒楼での魏
前回の第三十八話…。義城チームの昔語りを全て飛ばすという暴挙の元、一本で終わらせることに成功した私。回顧録なのに…酷くない!?…と、自分で書いてて思ったよ(ΦωΦ)フフフ…でも別にあらすじを書きたいわけじゃないの最近、リンクを貼るために昨年の作品をいろいろと眺めてて思った。いつから、こんなに記事が長くなったのだ!?と。おそらくは…。『山河令』からだな薛洋は生かしておけないと…子供たちの前で啖呵をきり、薛洋と対峙した魏嬰。画像引用元:©Shenzh
匂わせもなにも、このシーン…。無意味にアップで映し出される…画像引用元:©ShenzhenTencentComputerSystemsCo.,Ltd.香炉が全てを物語る…のかもしれない。(ΦωΦ)フフフ…香炉は生活の一部ですってか。私じゃなくて、時代劇においてよ!各自妄想し終わったところで、始める後編何度かどこかで書いているけれど…。私自身は、『魔道祖師』的妄想をする時、基本的に文字でしか考えていないのよ。…umiさんに不思議がられたけどね(笑)私
完結編吹替版EDについては前塵編、羨雲編の「季路」「ColdRain」が素晴らしかったのでいまをときめくAmierさんがどんなふうに忘羨の物語を締めくくってくれるのかどんな珠玉のラブソングが聴けるのか楽しみにしていたのでちと残念ではありますま、仕方ないんですけどで新たな魔道祖師のED愛を知っている橋本裕太さんワタクシ、知らなかったけどご活躍の方なのでしょうねとてもキャッチーなメロディで思わず口ずさんでしまいます愛は知っている〜孤独も知っている〜ところ
いざ…金麟台。画像引用元:©ShenzhenTencentComputerSystemsCo.,Ltd.なんとアニメ『魔道祖師』完結編では、昇降機のようなものが登場していた、この階段…。私はそれを観ながら…。多分…。多分だけど、これは相当な人力を必要としているのではなかろうか、と心配したものである。人が剣に乗って飛んでいく世界なのに…余計なお世話だってか(ΦωΦ)フフフ…前塵で金麟台のこの階段を昇った時のことでも思い出しているのか…。憂い顔の魏嬰を心配