ブログ記事817件
大層に空から連写と言ってもドローンを飛ばした訳ではないのですがいい角度で見下ろせる高台から石蟹工臨へ節操も無く連射を試みます。メインとなる高梁川を渡るシーンは先の記事で既に紹介済ですが井倉駅へ差し掛かる大カーブへ列車が姿を現した時から連写します。工9852レカーブしながら井倉駅手前で高梁川を跨ぎます。DE101151(岡)+チキ4B大した速度でないので私でも捕えやすいです。井倉駅を通過して今度は右カ
訪問日2012/10/14切り替えは1954年12月25日壮の宮トンネルが放棄され、新たに法曽トンネルが掘られた井倉駅方新旧線分岐点旧線は左へ分かれていく右は現在線法曽トンネル井倉駅方口旧線は山沿いへのびていく未舗装路となっている廃線跡線路があったのは、このへんやと思う高梁川に沿う旧線跡トンネルが見えてきたで荘の宮(壮の宮?)トンネル井倉駅方口昭和に入ってからの開業なのでコンクリート製坑門側面アーチ部分は石積みっぽいけど、
順番が相前後しますが伯備線を続けます。石蟹でスーパー色のやくも5号を撮影後は井倉の俯瞰スポットへ向かいました。第七高梁川橋梁を見下ろしながらゆっくり通過する石蟹工臨を捕えます。工9852レDE101151(岡)+チキ4B短い4両なので縦アングルで切り取りました。サブ機で前後のカットも押さえてます。石蟹工臨(返空)上からの俯瞰だと空チキの様子がよく判ります。もう1カット。DE101151(岡)+チキ
C馬1号艇2023年バージョン解説動画です!小型戦闘艇を目指して今年も少しですが、アップデートしました!デッキもボロボロですが今年のシーズンオフまで我慢です!高梁川で水上フェスティバルが久々にあります!今回はペアトーナメントも有りますので、普段ボート釣りをして無い学生の方や一般の方も是非参加してみてはどうですか?C馬艇の後ろも一般参加者優先で空けてますので、是非声掛け下さいませ!ライジャケとかもある程度貸し出しも出来ると思いますので、わからない事は運営にお問い合わせ下さいませ!C馬
こんなニュースが飛び込んで来ました!「橋脚が傾いて通れない!」高梁川の“川辺橋”大雨翌日に橋脚が傾き通行止め通学の高校生たち困惑【岡山】(RSK山陽放送)-Yahoo!ニュース総社市と倉敷市の間を流れる高梁川で、川にかかる川辺橋の橋脚が傾くなどして通行止めになっています。通勤・通学に欠かせない川辺橋。復旧の見通しは立っておらず地域の住民に困惑が広がっています。news.yahoo.co.jp高梁川の川辺橋の遊歩道の方が傾いたみたいです!確かに雨は良く降りましたけど、たかが1日だ
2021年8月15日撮影分前回の続きこの日もまだ伯備線が止まっているので、豪渓行きが撮れるのです伯備線秋雨前線による大雨の影響での行先変更(1963M~)849M普通豪渓行き(所定:新見行き)213系岡オカC-02編成(1967M~)1833M普通豪渓行き倉敷-清音まず1本📷またC-02ですね〜そしてこの後の列車はまさかまさかの117系なんだそうです!撮らないといけませんね!ということで定番にプチ移動して伯備線1829M普通総社行き(代走)11
玉島E地区は倉敷市にある工業地帯の釣り場で、高梁川河口に位置しており、複数の岸壁と石積み護岸からチヌやシーバス(スズキ)、ママカリ、ガシラ、メバル、ハゼ、コウイカ、タコがよく釣れる人気釣りスポットです。釣り場の岸壁に車を横付け駐車できるのでアクセスも良くファミリーフィッシングにもおすすめのポイント。ゴミのポイ捨てや違法駐車などのマナー違反により、一部の岸壁が立ち入り禁止になってしまいました。それでも釣れるポイントはまだ多いので、釣り禁止にならないように利用しましょう。玉島E地区の釣り場情報