ブログ記事3,345件
上野発青森行の特急と聞いて連想するのは、大体の方が「はつかり」「みちのく」だと思います。上越・羽越線経由の「いなほ」を連想する方は稀だと思いますが、酒田まで何度か乗ったことのある私は思い出を語りたいと思います。この幕は1994年、大連絡橋の途中にあったお店で買ったものです。上野-青森間は「いなほ」で10時間、「はつかり」の8時間半、「はつかり1号」の8時間15分と比べて時間がかかり、乗り通す人はいなかったと思います。青森行の「いなほ」は、1972(昭和47)年10月2日ダイヤ
2020年10月11日(日)その3前のエントリー(その2)から続く…今度は吹上~行田の定番撮影地へマルタイの甲種輸送を撮りに行った。高崎線の行田で降りて、国道沿いにあるガスト吹上店で昼食。今度の撮影地は、高崎線の吹上~行田の定番撮影地。俺はモノ通過の、およそ40分前に着いたが、すでにテツはいっぱ~い集っていた。9795レEF65-2086牽引マルチプルタイタンパーの甲種輸送↓ケツ撃ち撮影地:高崎線吹上~行田通過時刻13:34頃モノを撮り終わった後で警察がパトカー
さて枕詞も出てこなくなったので今日さっさと群馬県を書きたいと思います。東武鉄道は単独で書かせてもらったのでそれ以外の路線となるとJRは高崎線吾妻線信越本線両毛線八高線上越線そして上越新幹線と北陸新幹線が走っています。それ以外の鉄道は上信電鉄上毛電気鉄道わたらせ渓谷鉄道になります。群馬の路線は盲腸線が多いことが特徴的です。同じ路線を行ったり来たりする事が多いので駅数の割には時間がかかることになります。高崎線・上越新幹線・北陸新幹線大宮~高崎をつなぐ群馬随一の幹線
今日は三枚EF5861(東)試9711ㇾマニ36×5高崎線、熊谷~籠原1983.10.05時々晴れお召し列車の訓練運転で、中央の切り妻マニ36は2332で、元スロネ30でした。EF58168(宇)荷34ㇾ東北本線、栗橋~東鷲宮1983.10.05時々晴れEF58114(宇)9102ㇾ和12、静ヌマ東北本線、久喜~白岡1983.10.05時々晴れおしまい
E233編です。5/18文字制限で分割わかりずらいですが、東海道線と普通に英語表示が付きました‼東海道線普通東京普通品川普通横浜普通平塚ただし、宮ヤマ車で撮影普通小田原普通熱海快速アクティー東京快速アクティー小田原快速アクティー熱海通勤快速小田原高崎線・宇都宮線普通上野宇都宮線、高崎線の幕です。・高崎線系統快速アーバン上野普通熊谷3/16の高崎線信号装置故障による運休で運転されました。快速アーバン籠原快速アーバン高崎UTLからの電車で撮影ですが、大
※ヤフーブログからアメブロに引っ越したのを機会に、以前に投稿した記事からアクセス数の多かったものを加筆修正して再掲載します。今回の記事は2018年5月に公開しました。のちに消費税が10%になったため、運賃は現行の金額と少々異なります。首都圏のJRの運賃は乗った距離に応じて適正に計算されているのか。タクシーの料金メーターのように、乗った分だけ払うのが当たり前だと思うが、首都圏のJRの運賃は、距離が短い方が高く、長い方が安いという矛盾が生じ、適正な運賃ではない区間がいくつかある。運賃を確
今日の我が家付近ゲリラ雷雨一瞬でしたが真っ暗になり🪣をひっくり返したように降りました💦仕事中だったか難を逃れて無事週末は娘に遊んで貰いますただ今移動中🚃またしても遅延それも1分3分で乗り換えなきゃいかんのにまたしても乗り換えできず😡次の電車が15分待ちこの繋ぎの悪さなんとかならんの❓ホームが暑いんでございますよ💦
皆さま、今日は。飲み鉄な、旅するコピーライターのふじやんです。2024年2月18日(日)〜19日(月)の1泊2日の日程で人生3度目の草津温泉へ、食道がんの手術痕を癒しに行きました。今回の旅のメインテーマは、食道がんの手術痕を癒すためですが、裏テーマは、いかに安く愉しむか。です。2024年2月19日(月)朝湯と足湯で草津温泉を堪能した後は、帰りの予定を少し早めて草津温泉バスターミナルへ。PM12:00発長野原草津口行きバスへ乗車。帰路の行程は、こん
今回も東洋メディアリンクス製の発車メロディを紹介します!!\(^^)(^^)/全部で5回紹介するので、今回は2つ目の東洋メディアリンクス製発車メロディ…「GotadelVient」を紹介いたしまああああっーーーーーす!!「GotadelVient」とは、スペイン語で「一滴の風」を意味します!!山手線の新橋駅等で聞ける発車メロディです!!新橋駅前でニュースの記者がサラリーマンにインタビューする時にも聞こえる発車メロディーでもあるよ!!(殴※画像は発車メロディのイメージです基本
JR東日本の特急型車両651系の最終日。高崎駅で651系特急「スワローあかぎ」を見納めしてきた。20時28分、高崎駅に651系特急「スワローあかぎ」5号が到着した。最終日ということもあって、高崎まで記念乗車する人が多かった。651系の行き先表示は今では珍しい回転式。「スワローあかぎ」という列車名、「スワローサービス」という造語もこれで見納め。個人的には「スワロー」という名称はなじめなかった。それにしても驚いたのは、塗装がはげてサビが露出していることだ
KATOから発売されたE231系1000番台は複数種類あり、これまでにヤマ前期、コツが生産されました。横コツ所属の基本10両編成のK編成はK-04,17,20,22付属5両編成のS編成はS-04,16,19,21これらが製品化されています。(2024年時点)これらの製品の中でも、K-20、S-19の10-520〜の2007年代の製品から運転室がシースルーになりました。これより古い生産の2005年生産K-04編成:10-231E231系東海道仕様(基本・8両セット)+10-23
両毛線は群馬県と栃木県に路線を延ばす関東の近郊路線です。上越線の新前橋駅から東北本線の小山駅までを結び、運行系統上は上越線に直通して高崎駅を発着する運用が基本であるほか、前橋駅からは高崎線直通列車もあり東京方面にも直通します。路線の大部分は単線で、ローカルムードも漂う両毛線ですが、沿線には現在、田畑に混じって住宅も多く建ち並んでいます。そんな両毛線、今から60〜70年前に、宅地化の波に乗ってか、気動車の運行開始に相前後して小さな無人駅が次々と新設されていったものの、20年少々で敢えなく営業
「2023「秋の乗り放題パス」の旅(2日目・前編)」の続きです。『2023「秋の乗り放題パス」の旅(2日目・前編)』2023「秋の乗り放題パス」の旅の2日目です。◎2日目:10月8日(日)この日は同行者1名の日帰り旅です。同行者は「休日お出かけパス」を利用。その為、エ…ameblo.jp軽く食事取った後、お台場海浜公園からゆりかもめに2駅乗車。東京国際クルーズターミナルで下車。区間短いのであっという間に到着。東京国際クルーズターミナル駅ゆりかもめの駅はどの駅も同じ
高崎線を定期利用して1年半経ちました…そこで不満が一つあるんですが…グリーンが座れない!!!!グリーン車は座りたいからお金を払うのに…高崎線のラッシュ時とか土休日の特快って普通車だけじゃなくてグリーン車も混むんですよね…グリーン車って立っててもお金取られちゃうんですよ😱さらに立ってる人にも平気で検札🧑⚖️するのでビックリ🫢私みたいに大宮〜高崎という2時間弱電車に揺られる人間にとって座れないのは地獄しかし容赦なくグリーン券を買ってくれとJRは言いますので不満はたっぷり!1000
昭和の時代発電機を持たない旧型客車などに電気を送ってヒーターを稼働させる電気暖房装置が多くのELに搭載されました。1980年から製造が開始された客貨両用のロクヨン1000番台にも電暖(略してEG)が搭載されましたが、カマの切り離し作業時の感電防止のため側面にEGのオン・オフが分かる表示灯が設置されています。さて先の連休中に「ELぐんまよこかわ」を牽引したトップナンバーのセンイチの表示灯が忽然と撤去されていたそうです。既に久しく冬場に旧客を牽くことはなかった訳ですが、何故今になって突然
埼玉高崎線上尾駅東口駅前に丸広百貨店アリコベールデパート館というらしい。各地の百貨店好きなので見るの大好き。上階はレストランが入ってる。maruhiro駅からデッキでつながってるから、立地はいいがひっそり感は否めない百貨店の良さは、トイレがきれい。2階にカフェあり。ココは混んでる。カフェ・ド・フォーレ広くはないがしっかり喫煙フロアがある。古い建物なので、それなりの古さはある。それがいいんだけどねカウンターで注文持ってきてくれ
(東海道ラストランだった「有料特急」2012.05.13)本日は2月11日と言うことで、「211系の日特集」としました。*209系の後編も残っていますが、これは後日(調整中)●東海道線・東京口(0番台・2000番台)211系は1985年に登場した車両で、最初は東海道線(東京口)1986年3月のダイヤ改正より運行開始。基本編成0番台6本と付属編成2000番台5本を導入し、一部の113系を置き換えた。0番台が「BOX席」2000番台が「ロングシート」仕様でした。●高崎線・宇都宮線(
高崎線本庄駅うどんパトロール240127本庄駅から八高線児玉へのの鉄道跡をちょっと見たかったが、下調べをよくしておらず、かつ建物が多すぎてパトロール不能w下調べの上出直すことにしようw高崎駅へ移動、登利平買って帰還。。
今回は、1988年から1991年の3年間運転された、高崎線快速タウン号と、東北本線快速スイフト号をフォーカスします。PIX-DSC003132012年8月22日、東北本線、蓮田~東大宮。flic.kr※写真はイメージです。当時はグリーン車は編成にありません。民営化初のダイヤ改正で誕生快速タウン号、快速スイフト号の歴史と当時の運行概要について。1988年3月13日ダイヤ改正で登場1991年3月16日通勤快速に改称されて、発展的消滅1987年4月1日、国鉄民営化
どうも。先日、群馬へ訪れた際の帰路に高崎線のグリーン車に揺られてきました。そんなわけで、普通列車グリーン車のレビューと群馬県に行ったら絶対食べてほしいと思った弁当のご紹介になっております。ぜひ最後までご覧ください。高崎駅は上越・北陸新幹線の他、多数の在来線が乗り入れており県庁所在地の前橋駅を凌ぐターミナル駅ということもあってかとっても立派な駅舎です。なんかJR東日本の新幹線が乗り入れている駅ってこんな雰囲気なイメージがつおい()なぜかほんの少しだけ懐かしい雰囲気のある案内表示器。行先
すっかり忘れていたが友人からの連絡で出動。高崎線内は、久々に北鴻巣のカーブへ。ワンスパン手前はフェンスができて撮影できなくなってた(>_<)次は、ワシクリに移動して2発目。自身ワシクリで75撮影するの何年ぶりだろう(^^ゞ欲を言えば牽引機EF8197がよかったな。
駅のホームにある日高屋•ロッテリアに訪問JR東日本高崎線に乗車するといつも車内から気になるお店が桶川駅の1•2番線ホームに2店舗あります因みに桶川駅は大宮駅から高崎方面へ4つ先の駅です1店舗目は日高屋誰もが知っている中華のチェーン店です2店舗目は日高屋のすぐ隣りにロッテリアがあります列車から降りて初入店です日高屋桶川駅店営業時間10時〜23時店内は改札内と改札外と入り口が分かれていています改札内はテーブル席は無く全てカウンター席が並んでいます注
上野駅から国鉄色で出発!さて、ここからは今回の旅一番の目的の列車に乗車します!それがこちら、特急水上、水上行きです。特急水上はもともと「新特急谷川」として上野~水上間で運行を開始しました。後に上越新幹線に「たにがわ」という列車名が設定されることになったことに伴い、「水上」に改名。吾妻線の特急草津と併結する形で運行が行われてきました。しかしながら、単独運転となる渋川~水上間を中心に利用客が減少、徐々に運行本数が減っていき、2010年には定期運行を終了。さらに2012年には冬季のみの
改正前後の時刻を徹底比較して分析するコーナー、第4弾はJR高崎線、宇都宮線の快速列車大幅削減についてみていきます。https://www.jreast.co.jp/press/2023/omiya/20231215_o01.pdfhttps://www.jreast.co.jp/press/2023/takasaki/20231215_ta01.pdf1.ダイヤ変更の概要2024年3月ダイヤ改正において、高崎線・宇都宮線では快速列車が大幅削減されます。日中の湘南新宿ライン系統の特
こんばんわ♪山手線のE235系車両!10/23またまた新潟からの新車配給見てきました☆今回は、46番編成です✨宮原まで行って撮ってみました😆駅で!って思ったんだけど、沿道を天気もいいしで歩いてみました。歩いて、撮って川越線の日進駅から川越線で大宮へ😁で、すぐに浦和に移動!大宮操車場で、しばらく停まっているE235を追い越して、浦和でもう一回パシャり!後ろ姿かわいい😍その時に撮った写真を少々😁高崎線E231系EH210型牽引貨物とすれ違う☺️つづいて!川越線☆日進駅