ブログ記事4,318件
丸腰で生きていく人生は無理だ!!(桜井識子さん)に賛同という事で〜3月16日(日)は、、、娘を連れて宇佐神宮の神様へご挨拶に行きましたSUCRE仕事をフルでやっているので娘の予定と合わせると時間は限られてきます行ける時に娘を大好きな神様に逢わせておかないととなる訳です午前中、美容院へ行って終わり次第宇佐へ14時着道中、ポツポツと雨がおちていましたが…宇佐神宮では雨は止みました橋を渡って大鳥居の手前右に黒男神社があります御祭神はもちろん武内宿禰さま大鳥居をくぐりまずは神
令和7年3月30日(日)雨時々曇りの沖永良部また寒いです。★息子からの桜の写真・・・嬉しいです。せっかく綺麗に拭きあげてしまったヒーターゆうべの寒さに我慢できずにまた引っ張り出してスイッチオン亡き母が「家庭訪問の頃まで、寒い時があるよ!!」・・・って言っていた。そう話す夫「あんまり慌てて片付けなくてもいいのよ!!」綾子さんはいつもそう言ってたよ!!この季節の頃に二人で毎年のように交わす言葉です。★昔々の写真夫22歳私21歳出張で沖永良部に来ると夫は母から
今日も冷たい1日です。暫く続いたぽかぽか天気も冷たい風に押されて行ったみたい23日に2度目の下血クリップ処置と3パックの輸血で今回も命を繋いで頂きました。主治医の中で温められていた次の一手がついに……遂行されます。動画でどうぞ🎦-YouTubeYouTubeでお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。youtu.beあの日は……時系列が自分の頭の中でもあやふやな記憶になってます。それくらいヤ
2022年12月19日龍脈の旅が始まりました🐉九州からスタート❣️9月末のフェリー&バイクの旅が楽しかったから、今回もフェリーで九州入り🚢♡九州ではレンタカーの予定だったから、母も誘いましたさんふらわあ🚢前回は気が付かなかったけど、船の御朱印『御船印』なるものの存在を知りました20代の頃、よく母と2人で船の旅をしてました。その時も、こうして写真撮ってたなぁ🐾🐾ただいま別府大分で大変お世話になっている、車関係のお仕事をされてるHさんにレンタカーの手配をお願いしましたしかも、ス
②高千穂宿泊リトリート〜高千穂峡〜翌朝の朝活は高千穂峡散策、観光客がいない時に‼️ここからの景色は圧巻‼️気持ち良い散策ができました。どのタイミングでその場所に行くのかって意外と大切です。特に観光地として有名になってきた場合。人は少ない方が良い❗️、笑さて、久しぶりに訪れた八大龍王水神社⛩️かなりゆっくりと自然との触れ合い時間をとりました。その後、移動して天岩戸神社東本宮、と、西本宮へ天照大御神様と共に♫天岩戸神社の神職様から聞いたお話が参加者の皆様にかなり
みなさんこんにちは薬院駅徒歩3分エンビロンサロンマインドボディスピリット(MindBodySpirit)|ホットペッパービューティー【ホットペッパービューティー】マインドボディスピリット(MindBodySpirit)のサロン情報。サロンの内外装、お得なクーポン、ブログ、口コミ、住所、電話番号など知りたい情報満載です。ホットペッパービューティーの24時間いつでもOKなネット予約を活用しよう!beauty.hotpepper.jpオーナーセラピストの田中ですお休みをいただいて高千
朝の高千穂峡散策昨夜はぐっすり快眠、朝7:30起床。階下のロビーにはセルフサービスの朝食が用意されていました。コーヒー、紅茶の他にトマトジュースやオレンジジュースもあります。トーストにジャムやバター、ゆで卵が嬉しいサービスの朝食、ありがとうございます!1泊1人5000円以下、家計に優しくて助かりますわ〜息子見てると、旅行ってお金のかかる趣味で本当にお気の毒(←アンタもな)。限られた年間の予算内で節約と贅沢をうまく組み合わせて、いかにお🉐ドーパミンを出すかが腕の見せ所💪(
第639話こんばんは菊水千鳳です過去にお届けしました第593話、第606話の続きで、「生理中でも神社参拝しても良いのか」に関して、神々から新しいメッセージがありましたので、お届けしてまいります。꙳★*゜꙳★*゜部屋にいたらいきなりアメノウズメさんと、その夫である猿田彦さんが現れました。(俺達は親しみを込めて、アメちゃん、サルターと呼ばせていただいています。もちろんご両神に了解は得ていますし、そう呼ばれることを喜んでくださっています😚)俺(心の中で)『ん?何事
少し間が空いてしまいましたが九州旅行記を再開します。宮崎→鹿児島→熊本を経て再び宮崎へ。旅も終わりに近づいて来ました。このとき宿泊したのは『ホテル高千穂』さん。場所と日時で検索したら殆ど選択肢が無く決めた宿でしたが、普通に良いホテルでしたのでブログに載せる事にしました。高千穂峡や高千穂神社など観光地からのアクセスを重視する方にはオススメのお宿です。広いロビーにはかき氷のサービスもありました。宿泊したお部屋の写真。清潔ですが備品や設備類は簡素。お茶とお菓子。ミネラルウォータ
3/21(金)夫と高千穂峡へ🚘️💨楽しかったのに2週間前に焼いた動脈が潰瘍化して再出血🩸只今再びの入院中〜🤢今回は絶食なり22日から干されております栄養剤とポタコール、もうすぐ3本目の輸血〜😮💨取り敢えずご報告まで👋早くかえりた〜い🤢これからはこうやって入退院の繰り返しかな?(;´д`)トホホ…またねえぃ👋👋👋
髪を楽しんで人生を楽しもう!髪と頭皮に優しい施術であなたを過去最高の艶髪に変えるあなただけのプライベートな空間で何気ない会話の中から心が喜ぶヘアスタイルを見つけます美容院ジプシーの大人女子専用スタイリストKIMAMAYAhairのChieです大分旅3日目またまた昨日から続いております『大分きまま旅②』髪を楽しんで人生を楽しもう!髪と頭皮に優しい施術であなたを過去最高の艶髪に変えるあなただけのプライベートな空間で何気ない会話の中から心が喜ぶヘアスタイルを見つ…amebl
高千穂峡@宮崎県熊本・天草・高千穂・阿蘇旅行2泊3日備忘録熊本・天草・高千穂・阿蘇旅行2泊3日【観光地編3日目】■国見ヶ丘展望台国見ヶ丘の雲海は秋から初冬が見頃で、9月中旬〜11月下旬の早朝が雲海が発生しやすい時期とのことでしたので、11月に旅のプランを組んで、紅葉&雲海をとても楽しみにしておりました。そして、早起きをして早朝に国見ケ丘に行ってみると・・・既に多くの観光客が山頂に詰め掛けていて、雲海鑑賞スペースの確保が大変な位でした。しかーーし・・・・待てど暮らせ
こんにちは今日も晴天ですごく暑かった。ただ、昨日より湿気があんまりない気がする。だから、そんなに不快ではない。。。こんな夏ならいいな~日替わりそばを家で作って食べました。ちどりそば(ちどりは彩りの意味らしい。)最近、おそばにハマっている。ツルツルおそばが食べたくてたまらない時がある。いつも行く、ごまそば遊鶴の日替わりそばが火曜日ちどりそばなのだーーごまそばの生麺を買ってきて、具材はほぼ同じのを乗せる。だけど、つゆが問題。遊鶴のは、
HERMESのバッグ以外で満足度高めだったものが食器ですバッグに出会えるよう足繁くお店に通い始めるとやっぱり目に入ってくる素敵なお品の数々✨まずは家具が本当に素敵オーダーとのことなのでいつかお願いできればと夢見ています今すぐに家具は無理だけど食器なら自宅でHERMESの世界を楽しめるのでは?と思い少しずつ揃えていますモザイクシリーズが好きです今日はこちらを使ってティータイム宮崎旅行でその美味しさにすっかり魅了された【菓子工房そらいろ】おひさまチーズまんじゅうおひ
もくじ#166宮崎県高千穂峡高千穂町観光協会|オフィシャルサイト|宮崎県高千穂の観光・宿泊・イベント情報宮崎県高千穂の観光スポット、宿、ホテル、イベントなど旅行に便利な情報が満載です。ガイドブック、路線図、施設案内のダウンロードも是非ご利用ください。takachiho-kanko.info【アクセス】延岡駅か熊本駅からバス。延岡から行きました。バスで高千穂バスセンターに到着後高千穂峡まで徒歩だと25分程度かかります。行きはほぼ下り坂な
大阪・愛媛・宮崎・大分の旅のレポート続き。大分+αの旅その1大分+αの旅その2延岡(宮崎県)スタート。繰り返しになりますがドラゴンクエストウォークのおみやげであと行ってないのが大分、宮崎、沖縄だけだったのでとりあえず大分・宮崎に行きたいなと思ってました。大分は佐田岬から渡るコースがおもしろそうだったので最初はそのまま別府に行って、そのあと宮崎まで移動してフェニックス自然動物園や鵜戸神宮に寄って宮崎空港から帰る、とかも検討したんですが…
あっという間にもう6月中旬ですね。ずっと仕事が立て込んでいてバタバタしていたのですが、その合間の5月下旬、母とP。と3人で南九州に行ってきました。母がずっと以前から、高千穂峡に行ってみたいと言っていたので。大崎から羽田空港はとても近くて便利でした。こんなに近いなら大崎にいるうちに、もっと飛行機に乗っておきたいと思ったくらい。朝6時過ぎの飛行機で、阿蘇くまもと空港へひとっ飛び。飛行機に乗って旅に出るっていったいいつぶりだろう。。到着後すぐにレンタカーを借りて、一気に今
日向市から高千穂峡に公共交通機関+徒歩で行ったルートを記します(一個前の投稿、余談が多すぎたので)9:31日向市駅↓(🚃電車23分片道480円)9:54延岡駅10:00延岡↓(🚌バス1時間20分片道1,880円)宮崎交通は1日バス乗り放題券があるから、それを事前に購入すべし2,000円で1日乗り放題だよ!https://www.miyakoh.co.jp/rosen/ticket/1day.html11:20高千穂バスセンター✨まずは
4200kmでオイル交換をしていて、店からは次は7200kmと言われていました。今7020kmですが、九州ツーリングで余裕で3000km以上走る予定なのでもうオイル交換しておくことにしました。ただ、横須賀に引っ越したので、買った店の東京までわざわざ行くのは面倒なので、自分でオイル交換することにしました。15分くらい走りオイルを暖めます。まず、廃油受けを置いておきます。ボルト外しはサイドスタンドのままでも大丈夫でした。17mmのボルトです。トルクは20Nmのはずです。(マニ
こんにちは、こじめんです!今回は高千穂(宮崎県)の旅記録をシェアしたいと思います!車は使いません!この景色、感動しませんか?高千穂の目玉である高千穂峡です!そんな美しい自然に囲まれた町、高千穂の旅を見ていきましょう!(2023年3月13日の記録になります)この記事でわかること高千穂のおすすめ観光スポット各観光スポットの概要車なしで巡る方法①8:45延岡駅からスタート!今回のスタートは延岡駅からになります!時刻は朝の8時45分、バスを利用して高千穂バスセンターに向かいます。
こんにちは、今日はちょっと暑いです・・・もうすぐ6月ですし、またまた嫌な季節到来かとも思うと萎える(笑)さて熊本旅行記ですが・・・『GW旅行記・お次は熊本・山都町の国宝通潤橋』こんにちは、なんだか曇り空でどんよりーぬなお天気ですここんとこスマホとパソコンと向き合いすぎで、また首と肩がマズい状況です・・・やっぱりね~、何でも若い時に…ameblo.jp高千穂牛をランチでいただいた後に、いよいよ目的地である高千穂峡へ行ってきました高千穂峡ブログです高千穂峡と言えば、こ
高千穂峡は古事記・日本書紀に記された天孫降臨の舞台がこの一帯といわれ神話にまつわるスピリチュアルスポットがたくさん存在していますせっかく高千穂峡に行くならボートにも乗りたい当日申込も可能だけど乗船日の1週間前より2日前までにインターネット予約も出来ます予約で完売している際は、当日券の販売は無しなので1週間前にお天気確認して10:00で予約済大分県の宿から熊本県を抜けて宮崎県へ約2時間のドライブです第1御塩井駐車場は満車で少し離れた第3駐車場に停めてボート乗
コンフォート宮崎の朝食。スムージーがあったり、ドライカレーがあったり。このホテルは綺麗で、飲み屋街に近いのが良い。朝から、高千穂峡へ。車で2時間以上かかりそうなので、早めに出発した。高千穂神社駐車場へ。ここから、結構坂道を歩くことになるのだけど🥲高千穂峡付近は駐車場が少なく5時間待ちとかになっていたから、まあ正解。絵になる景色です。外国人多め。お団子食べました。ボリュームあるので、3人で1個ずつ😄そして、タクシーで神社まで戻り(さすがに坂道きつくて💦)、その後、車で天岩戸神
昨日は久々のコンペ⛳️麻婆豆腐定食美味しかった❗️そしてインコースは桜満開→雨の後の風で花吹雪さてさて高千穂旅添乗員がくれた栞ではレストランオープン6時半だったが其の頃行くともうすでに長蛇の列何とか窓際確保✌️自分の好きにできるのがひとりはいい👍『鰹のたたきのポキ』👇?????午後7時出航🛳️狭い内側船室💦寝る前に酎ハイ飲んで❗️3時ごろ目覚め周囲の部屋からの物音いびき😴船の騒音等が気になり始める携帯Wi-Fiは必要かも❗️海上ではなく全く電波無し📡
高千穂峡高千穂峡は、その昔阿蘇火山活動の噴出した火砕流が、五ヶ瀬川に沿って帯状に流れ出し、急激に冷却されたために柱状節理のすばらしい懸崖となった峡谷。貸しボートから見上げる真名井の滝は迫力満点!落差17メートルを体感できます。柱状節理ブラタモリで覚えました。この貸しボートは、事前にネットで時間予約必須です。(驚くほど外国人観光客が多い)30分5000円。もし乗れなくても、上からこの景色が見れます。季節の良いときだと、駐車場も激混みのようです。それにしても、素晴らしい高千穂峡でし
2021年10月20日、阿蘇山噴火の瞬間(8倍速)お、恐ろしい…(((|||゙゚''ω゚'')))「ターミネーター」の審判の日みたいなことになっとる…!<阿蘇火山>東西18km、南北25km、周囲約100km、世界最大級の大きさを誇る阿蘇カルデラの中に現在も噴煙を上げる中岳をはじめ高岳、烏帽子岳などの中央火口丘群が存在します。カルデラの周囲には外輪山が取り囲み、その外側にはなだらかな火砕流台地によって”外輪山斜面”が形成されています。これらを総称して”阿
天空のプロムナードまさに天空だ。空が青くて透き通ってるべ。絵葉書の世界だな。あの白い雪の山はどうなっとるかの裏に回ってきたずら。タデ原湿原さ。ここから見る山は3つ出てるさ。おらの耳も加えたら5つ飛び出たさ。ここは雪がまだ残ってるさ足が冷たくて気持ちがええの〜おじょは雪踏み踏みするのよさ。キュッキュッ。くじゅう連山をアトに阿蘇に向かうずらよ〜阿蘇のほうが寒いのかちら山が雪で覆われてるわよさ。あ〜〜おら伸び〜〜〜〜〜〜〜。車で山道揺られてよく寝たさ。空気が冷っこくて
2022年に入り残り僅かの日本百名山に登るべくあれこれ企画中。^^まずは九州エリアに残った二座「九重山」と「祖母山」に登ぼるべく、4月の中旬19日と20日で一泊二日の弾丸ツアーを決行!熊本空港に着いてレンタカーを借りて、九重山へ早急に向かう予定だったけど、阿蘇の外輪山を走る「ミルクロード(だったかな?)」が景色良すぎて、何度も駐車して撮影してしまった。(^_^;)思わぬタイムロスにより、九重山の登山口到着は11時半近く。大分県にある「九重山」はいくつもの峰々が連なる大火山地帯!
この記事は2022年4月20日に訪れた「祖母山(そぼさん)」の登山レポートです!^^大分県、宮崎県、熊本県にまたがる「祖母山」は、神話の時代から名を遺す歴史ある霊峰!標高は1756.4mと九州本土では「くじゅう」の峰々の次に高い実に見事な山で、豊かな森と美しい渓谷に急峻な岩稜帯を併せ持つ山。^^近くにそびえる日本三百名山「傾山(かたむきやま)」と共に、「祖母傾国定公園」を形成する険しい峰々の連なり。人気の高い縦走コースと聞いて興味津々だったけど、今回は日程の関係で祖
熊本空港から妹の運転で宮崎の高千穂峡へ高千穂峡ってなんか聞いたことあると思ったら高千穂の夜神楽ってのをブラジルで見たんでしたまさかのブラジル公演で住んでた街にきたので1kg寄付で観れると言うことで米を1キロ寄付して観劇なんか体調が悪いと思ったらみかさんを妊娠していたことを思い出しましたと話はずれましたが高千穂峡は自然の造形美をボートに乗船して水面から楽しめるというもの30分2000円0歳から6歳児は2名で1人、3人まで乗船可能ですこのボート朝一並んでもまさかの7時間