ブログ記事7,465件
「フルマラソンで輝きたい」その20〜距離走で走れても本番で走れないことってありませんか?秋から冬に突入して、マラソン練習も内容が変化して来たかと思います。そんな中で、1月末には勝田全国マラソンや大阪国際女子マラソン、2月初めには別府大分毎日マラソンがやって来ますよね。先週末や今週末は本番3週間前という方も多いかと思います。本気になればなるほど、気合いの入った練習になります。スピードを上げて走るほど、走り終えた後の体調管理が大変ですし、痛みに繋がる可能性が高まるので、年始から色々書か
昨日の2記事お読みいただきありがとうございます『立町カヌレと若見えに大事なこと』昨日の記事お読みいただきありがとうございます『【武蔵小杉】3STARSパンケーキが泣けるほどおいしい』1つめの記事お読みいただきありがとうございます『主婦って…ameblo.jp『【武蔵小杉】3STARSパンケーキが泣けるほどおいしい』1つめの記事お読みいただきありがとうございます『主婦って家出しても行くとこないのよね』昨日の2記事お読みいただきありがとうごさいます『食料ストックの整理とご褒…ameblo.jp
日曜日はケーキ作りからスタート。紅玉が出回り始めたら毎年焼いている、堀井和子さんレシピのドイツ風アップルケーキです。りんごをそのまま使ったシンプルなケーキですが、大さじ1ほど加えるラム酒のおかげで奥行きのある美味しさです。影の主役ばりの働きです。それなのに、さぁ焼こうと思ったら肝心のラム酒がきれているではありませんか慌てて朝からスーパーに買いに走りました。お菓子作りでしか使わないけどないと困るお方無事にラムの芳香な香りが加わったケーキに仕上がりました。たっぷりのアールグレイティ
✏️ご訪問ありがとうございます✏️都内在住4人家族です息子2020年9月生娘2023年7月生2024年4月にフルタイム&リモートで復職詳しい自己紹介はこちら過去記事では不妊治療→妊娠→出産についても細かく書いています📝フォローやコメント嬉しいです✨(当ブログには広告が含まれます。)こんにちは!今ならこちらから無料資料請求で、ワークの実物とアソビューの500円オフクーポンがもらえます↓先日、自治体から書留が届きました。見てみると
✏️ご訪問ありがとうございます✏️都内在住4人家族です息子2020年9月生娘2023年7月生2024年4月にフルタイム&リモートで復職詳しい自己紹介はこちら過去記事では不妊治療→妊娠→出産についても細かく書いています📝フォローやコメント嬉しいです✨(当ブログには広告が含まれます。)こんにちは!先日、職場でパパ・ママランチセッションなるものがあり、出席したことをブログに書きました✎別の回で出席した同僚からこんな愚痴が。同僚は小学生のお子さんがいるパパ
天下一品ここは駒沢オリンピック公園中央広場です2024年5月19日それではスタート時間があったのでブラブラしていたらついにその時が来た中央広場でイベントをやっています。イベント名は・・・第5回The乾麺グランプリ2024inTokyo過去最多の36品が集結し各店舗工夫してアレンジした乾麺を食べられるようですラーメン大好きな私にはたまらないイベントです17:09色々見てまわり決めたのは、当然ながら天下一品時間が遅かったので列は
こんにちは😃いつもご覧いただきありがとうございます。自由が丘教室(担当講師岡島なつみ)の完成作品をご紹介します!
✏️ご訪問ありがとうございます✏️都内在住4人家族です息子2020年9月生娘2023年7月生2024年4月にフルタイム&リモートで復職詳しい自己紹介はこちら過去記事では不妊治療→妊娠→出産についても細かく書いています📝フォローやコメント嬉しいです✨(当ブログには広告が含まれます。)こんにちは!えれな@erena_amebloらくらくベビーでオムツやおしりふき、粉ミルク安いです✨エントリー→https://amzn.to/3ARQlH620
2杯行っちゃいました😅11月から第2部開催の駒沢ラーメンショー🍲まずは、一風堂と蒙古タンメンのコラボ!さすが超有名店同士のコラボ。平日でも行列MAX!10分並んで、来ました来ました(^。^)一風堂のスープに蒙古タンメンの辛味が絶妙!そこにあらかじめ用意しておいた、、今、話題のコレ!⬇︎悪魔のおにぎり‼︎ローソン二軒回ってゲット!お味は、、うーん、それほど騒ぐほどのおにぎりかなー?😅まだまだ食える^_^二軒目行っちゃえ!ハシゴラーメン🍜
駒沢公園での練習会に参加しました!箱根駅伝が終わった後に集合ということで、走る間に暗くなっていく時間帯でした。また、3:35/kmスタートからのビルドアップという内容でした。まず、僕は暗い中でスピードを上げることはほとんどないので転倒が怖いです。仲間は30kmまで走る予定でしたが、僕は5周10.95kmを目標にしました。実は、2022年からハーフマラソンはほとんど走っていなく、当然ながら、全力走が不足して来ました。今年は基本的なスピードを磨くのに、大阪ハーフと丸亀ハーフ、深谷シ
楽しくやらなきゃ意味がない\(^o^)/✨世界一楽しいかけっこ教室&縄跳び教室🏃♂️✨ウィークエンドスポーツイベント✨名付けて、ウィースポ😁🏃♂️1月,2月かけっこ&縄跳びイベント参加者募集中‼️🏃♂️にじいろのかけっこはココが違う!①必ずハマる!!またやりたいと思わせるレッスン🏃♂️✨にじいろのかけっこレッスンは100種類以上の運動ゲームが盛り沢山✨😁鬼ごっこ(逃走中!?)やしっぽ取り、お宝取りゲームなど楽しく身体を動かそう!また、縄跳びは
2024.2.10この三連休はロング走する人が多いのではないかしら?東京3週間前、名古屋4週間前。2時間→ハーフ→ハーフ→2.5時間と週末やってきた。走力と体力のない私は最大距離は4週間前にやりたい。なのでここ。ただ、30kmはダメージも大きいので、考えた挙句3時間走にすることに。サブ5なら十分だと思うんだよね。確かに遅い私でも当日42km走るのだけど、ダメージ大きくて練習間隔が空きすぎたり、体調崩す方がマズい。今回は私の希望に合わせてペーサーをしていただけることになった。諸事
今朝はゼロがぐっすり寝ていたので、その隙にリサとシャーロットを連れてドッグランに行ってきました。駒沢公園のドッグランはフリーにできる頭数は一人二匹まで。それ以上なら繋いでおけば良いのですが、それはちょっとやりたくない。だからランに行く時は選抜チームです。シャーロットは爆走するので、必ず小型犬以外エリアを使用します。ここは大型犬エリアではなく、誰でも使用できます。小型犬しか使用できないエリアは別にあり、つまり、小型犬でこちらのエリアを使用する人は自己責任ってとこでしょうか?大
本日は久しぶりにナガソエ練習会@駒沢公園に参加。本日は76名が参加だとか。相変わらずすごい大所帯👀今回は4′20″/km組を選択。15名。暑くなると見込んで少し余裕を持てるペースで30km以上走りたくこの組を選択。いざ、スタート!自分は最後方から。結果はこう。無事、完遂!ラップタイムはこんな感じ。4周目くらいまでは異様に動きが悪くて、リズムに乗れない時間が続いた。それでも10km程走るとリズムに乗れ始めた。しかし、7周(15kmちょっと)終わった時、まだ半分もあんのか〜
クリスマスイブ🎄皆さんいかがお過ごしですか?我が家は息子の冬休みが始まりました今日は私もお休みだったので一緒に映画『はたらく細胞』観て来ました面白かったー自分の身体に感謝自分の身体が愛おしくなりました↑写真は12/15ラグビーの小学生の大会を観戦するため駒沢公園まで行ってきましたまだ紅葉が綺麗でした新潟のチームは1stステージで負けてしまい2ndステージには行けませんでしたが選手皆で精一杯戦いました。小学校生活最後の全国大会。選手たちの涙が忘れられません。仲間
駒沢大学駅から駒沢公園に向かう途中に昨年できたパン屋さんがIYOTOという米粉パンのお店です。本当はできる前から入ってみようと思っていましたが、開店当初は混雑してますよね〜。そういう時はお店の方も忙しいので、色々話を伺うのも大変です。それに、僕も気分が良い時に寄りたいですよね。悪い練習後にパン屋さんに寄ることはあまりしたくありません。そんな訳で、やっと寄れました。寄ってみて!スゴく良かったです!まず、昔の米粉パンと今の米粉パンって、皆さん、取組み方が違うんです。昔は米粉を使って
楽しくやらなきゃ意味がない\(^o^)/✨世界一楽しいかけっこ教室🏃♂️✨ウィークエンドスポーツイベント✨名付けて、ウィースポ😁🏃♂️11月〜12月かけっこイベント参加者募集中‼️🏃♂️にじいろのかけっこはココが違う!①必ずハマる!!またやりたいと思わせるレッスン🏃♂️✨にじいろのレッスンは100種類以上の運動ゲームが盛り沢山✨😁鬼ごっこ(逃走中!?)やしっぽ取り、お宝取りゲームなど楽しく身体を動かそう!②楽しく身につくから必ず速
こんにちは今日は、ずっと降ったり止んだりの空のTOKYOさてさて先日の駒沢公園近くにあるLEPATISSIERTAKAGIルパティシエタカギ本店『駒沢大学・ルパティシエタカギ~桃のパルフェ@2860円と塩キャラメルかき氷@1650円』おはようございます今日は朝から気温は高くないもののムシムシのTOKYO午後から予報だけど、今でも時々霧雨さてさて渋滞中のをサクサクUPします8月初旬に訪…ameblo.jp店内で桃のパフェをいただいた日
若かりし頃中目黒、都立大界隈に居住しておりました。当時から犬を飼っていたので、飲みに行かない日は会社から帰ると駒沢公園まで散歩に行っていました(クルマで)当時は駒沢公園にドックランとかは無かったんですけど、犬種に関わらず気の合う人がグループごとに決まった時間に決まった場所に集まっていました。それこそおじいちゃんから女子高生まで、なんだか得体の知れない怪しい男女とか・・・(笑)その頃近所に住んでいるという方からオススメされたのが「かっぱ」でした。あと医療センターの交差
駒沢公園の動物病院へお見舞いの帰りにワンコOKのカフェへ行きましたPrettyThingsプリティシングスケーキや手作りクッキーがあったりウェアの販売もあったりレコードいっぱい配管もカラフルでオシャレみんなそれぞれ好きなものを注文横頭はほのんのお兄ちゃん私のチャイミルクティーとほのんの後頭部店名がカップに入ってますソファ席があってゆっくりできる雰囲気テラス席はタバコもOKでオシャレな若者が集ってました♪行きは自由が丘からバスだったのですが途中、ボタンを押すと停まっ
2025年のリーグワンが、また始まりましたね。1月4日(土)、埼玉パナソニックワイルドナイツ対リコーブラックラムズ東京の試合が、駒沢オリンピック公園総合運動場陸上競技場で開催されました。この試合、リコーブラックラムズ東京のホスト試合では、リーグワン史上最多となる、8403名が会場に駆け付けました。イベントも開催され多くの観客でにぎわったこの日、スタジアム周りが駒沢公園内ということもあり、周辺では、お正月休み中のファミリー層が駆け回る姿も多く見られました。試合結果は、以下の通りです。■NT
✏️ご訪問ありがとうございます✏️都内在住4人家族です息子2020年9月生娘2023年7月生2024年4月にフルタイム&リモートで復職詳しい自己紹介はこちら過去記事では不妊治療→妊娠→出産についても細かく書いています📝フォローやコメント嬉しいです✨(当ブログには広告が含まれます。)こんにちは!マラソンエントリー!昨日の続き✎べるべるぱーくに初めて行ってきました✨大人も楽しいキッズスペースのべるべるパーク|リゾート複合型エンターテインメント
7月から出向先となった勤務先は12/27から年末年始休です。2週間前に走った防府読売マラソンの疲れも抜けきってはいないものの、この休みはしっかり走り込もうと序盤に30km走を2日連続でぶち込んでいました。12/29MxK30km12/30CHIBARUNNERS.m年忘れ30kmスピードタイプorスタミナタイプと問われれば(キッパリと)スピードタイプですと答えていたくらい、「スピード練習は好き」「ロング走は苦手」です。昨シーズンの脚の故障から明けて、まずはスタミナづく
私の相談所のある桜新町にも、美味しいものがたくさんあります。今日は、駒沢公園に近いパン屋さんの絶品「生クリームあんパン」をご紹介パオン昭月さん昭和の生まれ育ちの私にしてみれば、昔パン屋さんってこんな感じだった懐かしい佇まいです。時々テレビでも紹介され、芸能人にもファンの多いこちらのパン生クリームあんパンは予約しないと買えません。2日前に予約して来ましたよ。たっぷりのあんと、こくのある生クリームがとても美味しいです。あんは甘さ控えめではないので、しっかりとした満足感。駒沢公園で
<モーニングその3238>駒沢大学モーニング。今月オープンされたばかりの『YOURDAILYCOFFEE(ユアデイリーコーヒー)』の新店、『YOURDAILYCOFFEEROASTANDBREAKFAST(ユアデイリーコーヒーローストアンドブレックファースト)』へ早速!!!上町と代沢にあるスペシャルティーコーヒーのお店『YOURDAILYCOFFEE(ユアデイリーコーヒー)』による朝食に特化したカフェ♪代沢店でのモーニングの記事は
2/6土曜補修のおチビの帰宅を待って駒沢にさそってみたけど反応がうすい・・・え?まさか行かない?そっか・・・じゃあちょっと1人で行ってみるかと出発したのが10:00すぎKONAUNITモンクロ仕様で呑川沿いに走り駒沢公園まで緑道であっという間に到着。公園内のサイクリングロードを軽く一周して会場へすでに5,60台のOLDMTBが整然と並んでました。1年ぶりのモンクロ仲間との再会やら、その筋のMTB業界の人、某日和の記者さんなんかと挨拶したりしてるうちに日和さんにすでに帰っ
暑い日が続いていますこの『旅日記』は、町石道のが続いて、ちょっと単調ですよねぇ。ということで、先日、お店の人に推されて購入したオールドレンズの試し撮りお散歩のことでもレンズは、VoigtländerフォクトレンダーのSeptonゼプトン50mmF2です。デッケルマウントという、カステラくんちでは初のマウントです。駒沢公園で、まだ紫陽花が咲いていた頃補助競技場の横のベンチで休憩。F2のレンズですけど、寄って開放で撮ると、よくボケますね。りす公園のリスさん
入ったら目当ての席に通されてやはり今回もわたしたち持っております喫茶好きのわたくし達には普通に可愛い店内ってだけでもテンション上がるのでこうやって聖地として知らなければ来なかった場所に訪れることが出来た事もすごい縁だなと良いお店と時間を教えてもらえた気分で嬉しくなるしょーくんが食べてたパフェは期間限定だったようなので、キッシュと気になったケーキ2つ🧁場所柄なのかお値段しっかりお高めだったけどお値段以上の美味しさにビックリ感動小さなケーキにアクセントの仕込みが絶妙でした
リジットフォークからサスペンションフォークに換装したKONAUNITでちょっと試走へ呑川から呑川緑道で八雲へお盆で閉店中の本屋さんのウィンドウにグリとグラを発見!何となく懐かしくて1枚パシャり^-^今日のトレイル枝分かれする緑道をテケトーに走ってるとそこは駒沢公園でした。サイクリングコースを1.88というスカスカなギア比でゆっくりと2周してテケトーに気持ち良さそうな出口から外へでてコレまたテケトーに世田谷の街をぶらぶら^-^曇り空から少しだけのぞく青空そっちへ進
長い長い正月休みもあっという間に最終日を迎えてしまった…夢の11連休は思い通り有意義に過ごせたのか?と胸に手を当てて自問自答すると、『今日の30km走次第ぢゃね??』というプレッシャーのある一言が頭をよぎる(笑)勉強量はもう少し増やしたかったけど、年間計画は整理できたので、あとは最終日の30km走をしっかり走れば大満足の11連休になるので、頑張って走るのみ!という訳で、最終日はいつも通り朝6時に起きて白湯を飲みながらバナナ1本とカロリーメイト1箱を食べて駒沢公園に向かいました。3週連続