ブログ記事174,651件
約束の時間まであるのよね寄っちゃたそして下地も作ったいつもの着地点、アイル毎回言いますけどここは洋服屋です角打ちではありません沼津駅北口のさわっこオーナーは昔からよく存じ上げていますがお店は初めて1,100円のセルフ飲み放題最近、生ビールを飲まない私にはこれいいじゃん!私はハイボールが飲めればいいの角は2プッシュが基本だぜ〜翠も焼酎、ワインもあるよここ最高じゃん酒パラコップは小さめこれに2プッシュじゃかなりの濃いめオーダーはQR
<昨日より続く>故宮を出ることにする。出口は東(东华门)か北(神武门)。东华门を出たところで北を望む。凍ってる。お腹減った。どんどん東へ。ここを通るのは久しぶり。貸衣装の店がたくさんできていた。路上で肉を売ってるの、怖いな。手前の人のバッグ、るいびとんにあらず。王府井まで来てしまった。ここに来るまでの道両側にジャージャー麺の店がたくさんあった。いかにも観光客用。もうこれ以上動きたくないので、不名誉にも(?)apmなんていうショッピングモールに入
1/29(日)朝9時過ぎに妻をバイト先に送った後、車に給油してから郷土のデパートへ。全国有名駅弁当とうまいもの大会で販売される限定品が目当てですが、それは他のお客さんも同様。いわゆる鶴屋渋滞を経て、開店2分前に駐車場に入庫し、開店の10時に大勢のお客さんの後塵を拝しつつ静静と入店。極めて密なエスカレーターで6階催事場の売り場に到着したときは、既に大行列が発生中のこちら。行列最後尾に並んで1分後、毎日50折限定でこの日までの販売の「峠の牛釜めし」は完売になりましたとの悲報。それから並
4月に購入した次女のランドセルが届きましたもう本当にヤキモキしたわ長女の時は4月購入で7月には届いたからね?あの時は「はやっ」…って思ったけど、遅いよりは早い方が良いなぁ届く前にリリコの2024年度モデルの発表もあって更にモヤっと。横型の新作に次女の好きなピンク色があったんですただ長女にそれを見せたら「餃子みたいなランドセルだね」って。餃子ランドセルwww↓色は可愛いけど、デザインは断然サッチェルの方が良いかなぁ〜次女も思いの外揺らがず。ただ手元に自分のランドセルがないだけに、次女も早く
先週の日曜日は博多出張でしたがガンダムベース福岡が改装のため一時閉店大人しく博多駅へそしてスタッフへのお土産を買って博多駅2階にある博多麺街道へ初の名島亭さんに注文後、セルフサービス注文はもちろん、ビール🍺付きのCセット先にビール🍺しばらくしてベル🛎が鳴ってラーメン🍜を取りに餃子は…ん〜豚骨ラーメン🍜の麺がかなりの細麺スープはあっさり卓上は胡椒しかなく紅生姜や胡麻、高菜などはよく分からず店自体が狭く荷物が多い観光客にはあまり向いてないかもサクッと食べて早め
この日は仕事終わりに中華系ファミリーレストランのバーミヤンを訪問。すかいらーく系列のアプリにてバースデークーポンを頂きましたし、折角ですので使わせて貰いましょう。バースデークーポン以外にも色々なクーポンがありましたので使用します。とりあえずはこんな感じ。まずは紹興酒(109円※クーポン価格)から。私のブログでお酒が出てくるのって珍しいと思いますが、あんまりお酒は飲めないのですよね。今回はクーポンがあったのでオーダーしましたが、この1杯で良い感じに仕上が
昨日は1人暮らしの友達の家に、女子7人が集まって、家飲み女子会をやりました。13時に集合して、21時に解散するまで8時間、ワイワイガヤガヤ、飲んで食べて、大騒ぎしてきました。私はお土産に赤ワイン1本と、鶏の加工品と、お菓子を持っていきました。では、友達が作ってくれたお料理の数々を紹介しますね。まずはお刺身。どれも新鮮で美味しい。サラダ。具材がたっぷりです。サラダの葉っぱ。春巻。パリパリで本当に美味しい。手作りですよ煮物ときんとんと松前漬け(本当は1月に新年
ごろちゃんかーぶ~んぶん桐生市広沢町にある清白ら~めん『きよしろ』行ってきたよ(๑>◡<๑)寒い季節特に食べたくなるのがもやしらーめん⁄(⁄⁄-⁄ω⁄-⁄⁄)⁄テレテレず~っと気にしてたんだけれどここも【月曜定休】行きたい店半分くらい月曜定休なので中々順番がでもここのところ寒いので行きたいリスト順位急上昇⤴って事で国道50号を広沢のケンタッキーある信号合流があるので見落としがちだけれどそこを入って最初
今日の神戸はいい天気でしたね移転したもっこす兵庫店に行きました。こちらです。1Fはカウンター、2Fはテーブルみたいですね。お店に入った瞬間に豚骨(豚足)?の強め香りこちらのメニューから餃子が食べたかったので中華そばセットをオーダー来ましたしまった。。ご飯少なめにして貰えばよかった。。なんとか食べきってお腹パンパン薄皮の好きな感じの餃子🥟でした。ただいまこちらでまったり最近はこれを気に入って飲んでます
おはようございます。今日の朝ごはんです♪頂いたオレンジが甘くて美味しかったぁ〜2日間の研修も、昨日で無事に終わりました。参加するまでは憂鬱で仕方なかったけど…法人グループの中からたくさんの参加者が集まっていて、初めて会う職員さん達とも最初から話が盛り上がって楽しい研修になりました。2日間、各自お弁当持参と言う事で久しぶりの6時起きです自分のお弁当を準備するのも一年振りかな?三角おにぎりに、夫のお弁当おかずの塩鮭も冷凍してたなぁ〜🤭と、拝借2日目は、何と中国出身の職員さんが「餃
先日「えびめし」を食べに大阪王将さんに行ったのだけどなかったんです。ありゃ?ほんじゃ上野芝のお店に行ってみよ。「えびめしありますか?」ってお聞きしますと「うちはフランチャイズなのでやってないんです」え?そうなんや!ほんじゃここから1番近い深井駅にある大阪王将さんに来ました。あるかな?なかったぁ~~~!ここもFCでした。もうええわ。海鮮あんかけ焼きそばをお願いしました。
おはようございます。健康診断に行ってきました。https://www.princess-kyoto.co.jp/【公式】ホテル日航プリンセス京都|地下鉄「四条駅」・阪急電鉄「烏丸駅」より徒歩約5分歴史が刻まれた京都の中心地、地下鉄「四条」駅より徒歩約5分にあるホテル。観光名所やショッピングにアクセス良好。ご宿泊・お食事・会議・宴会・ご婚礼などあらゆるお客様に、心からの笑顔とおもてなしでお迎えいたします。www.princess-kyoto.co.jpいつもは近所で受けるのですがホ
こんにちは🤗朝、ご飯を炊いて、何でもない時にも時々作る巻きずし、今日は節分、今日作らんと何時作るん?てな感じで巻きました。関西発祥のこの行事、大人になってから知り・・・そもそも恵方巻になんの定義が有るのかも知らず、邪気を払う行事の一部だけだと知るのみで・・・あとは豆まきも鰯の頭を柊の枝に??なんて事もした事もなく・・巻きずしの行事にのっかって・・好きな巻きずしタベルダケです。今回、キュウリが高いと言う事で買いにもいかず・・アナゴの白焼きを煮アナゴにして椎
ネットの世界は難しいねネット社会に生きる子供達はこう言う緊張感に日々晒されてるのかと改めて気づいたいつまで経っても慣れないし慣れたくもないかな。短期間でも私に寄り添ってくれた人には誠意と愛をを持って携わっていきたいです✨✨✨✨✨✨✨✨次女が帰ってきてて月曜日までいるらしい。彼が実家に帰るので暇になったらしいです餃子一緒に作ったちょっと焦げたもう少しいい写真のせたかった😅豆苗のスープを添えて‥餃子のレシピっていろいろあるよね。私は豚ひきとキャベツか白菜のミジンをギュッ絞
久しぶりに、休みらしい休みだ。朝のテレビ。長濱ねるちゃんが奈留島に行って、離島留学の事やってた。都会の子が奈留島で暮らす。絶対にいいと思うなぁ。私も椛島で育ったけど、椛島での素朴な環境が本当に良かったと心から思えます。良い子に育ちますよ〜😆鬼鯖で昨日売ってたおいなりさん。皮がジューシーでうまか〜😃今日は久しぶりに荒川温泉へ。着くと釣り客がたくさん。しかし荷物が多いなぁ。金かかってるやなぁ。体が楽になります。となりのトトロ歌う井上あづみさんが、インスタに載せた荒川温泉と
も〜〜1週間早い!!どう考えても1日24時間じゃ足らないし息子送り出して仕事して学童お迎え行って飯食って寝る!みたいな過ごし方しかしてない(泣)!いつの間に日曜日なの?って。ほんとに。もっと自分の為にいっぱい時間使いたいって思いながら息子の「見て見て!聞いて!」に意識を向けてるからか「あ〜…うん🫠」みたいな反応しか出来ないことにとても申し訳なさを感じている。ごめんね、するならもっと面白い話してほしいとか思っててごめんね()あと全然関係ないけど息子に裏起毛のレギンス買ってあげようと思っ
買い物の帰りにラーメンが食べたくなり、奥さんと「風風亭久米店」に寄ってみました前に来た時は個人的にあまり好みじゃなかったのですが、もしかして美味しくなってるかも!と思い、チャレンジです前回久米店名物「特製ちゃんぽん」で失敗したので、樽味本店で大好きな「ねぎチャーシューメン」にしてみました相変わらずうまかっちゃんのようなあっさりしたとんこつに、チャーシュー、ねぎ、キクラゲが合いますもう1つは風風亭で大好きなメニュー「焼きラーメン」です他のラーメンより少し濃いめで美味しいもっと濃くして
皆さん、今日も一日お疲れさまでーす(´▽`)ノ今朝の気温は1℃。日中も9℃でしたが、天気が良くて随分と暖かく感じます。午前は、栄で用事があったので今日は車。午後からは金華山に登ってきました。その前に、まずは腹ごしらえや。(*≧∀≦)何だか無性に餃子が食べたかったので、近くで探してこちらへ。「餃子ダイニング壱」さんhttps://maps.app.goo.gl/ivwTeBgmNP7QxhTh7?g_st=ic餃子ダイニング壱·〒501-6104岐阜県岐阜市柳津町
2023.1.28(土)娘娘上尾愛宕店上尾市de狂った話です。昼前に移転おペンした柏二郎を後に向かったのはコチラ。坂斉養鶏場(@sakasai382464)•Instagram写真と動画フォロワー1,504人、フォロー中266人、投稿92件―坂斉養鶏場さん(@sakasai382464)のInstagramの写真と動画をチェックしようwww.instagram.com杉戸町にある鶏卵農家。卵自体はあまりの人気ぶりに予約が何ヶ月も先まで埋まってるら
中国の人たちが、まだチャリに乗って人民服を着ていた頃、日中関係が良好だった頃、私はテレビでNHKの中国語講座を見るのが楽しみでした。中国語の流れるような美しい発音に興味津々でしたが、覚えている中国語はワーチープータオ🍇私はブドウを食べます🍇たったこれだけ…昨日は、前回の遠足で訪れたお肉料理屋さんにふぅちゃまとゆゆこたちゃまと再訪の予定でしたしかし、お友達のゆゆこったんが退っ引きならないご都合で来られなくなりました。お肉料理屋さんはゆゆこったんと行きた
また前回の続き。ー2022年10月27日ー深夜4時過ぎ。『ソラマメ心配やから、今日俺こっちで寝るわ』いつもは別々で寝ているのだけれど、久しぶりにダンナとソラマメ、3人で川の字で寝た。ソラマメが『新生児』の時以来だ。布団に横になったら、ソラマメはすぐに眠りについた。『また痙攣起こさないといいけど…』(うん。怖いね…)また痙攣を起こすんじゃないかと思うと、私もすごく怖くて。『そうやな…』ダンナも不安そうで。結局、皆一睡もできないまま朝を迎えた。(少しウトウトしたくらい)ー2
せっかくこんなに外食してるんだから、もうちょっと外食記録も残そうと思う。というのは、私のブログを目にしてくださる方の中には、もしかしてご近所に住む方がいるかもしれないので!2人くらい?ガハハお気に入りのお店で同じような食べ物を注文することが多い我々ですが、「シリコンバレー生活をもっとエンジョイするために美味しいお店を発掘する!」という大義のもと、最近Yelpも使い出したんです。そう、外食は私にとってアメリカを好きになるための努力の一つでもあるのですよ
ブログにお越し頂きありがとうございます☺️懸賞とポイ活などお得な事を楽しんでいます(*˘˘*).。.:*♡仲良くしてください*(。・ω・。)ノ凸ホして下さると嬉しいです楽天お買い物マラソン始まりますね🛒´-エントリー⬇2時間限定でお得な商品を集めて見ました✧*Patico先着10005000円以上で50%offバレンタインにいいかも♡❤🍫🎁こちらは半額から更に半額♡⬇テリーヌショコラ抹茶テリーヌ1本送料無料冷凍ガトーショコラショコラ
久しぶりに、麻布十番の美容院に行ってきた。耳鳴り前までは、いつも通っていたお店です。銀座で出会って、ここに店を出して、そのままお世話になっていたのだが。昨年の、耳鳴りが辛い時、じっとこの椅子に座れる状態ではなかった。久しぶりに、麻布十番の美容院に行ってきた。耳鳴り前までは、いつも通っていたお店です。銀座で出会って、ここに店を出して、そのままお世話になっていたのですが。昨年の、耳鳴りが辛い時、じっとこの椅子に座れる状態ではなかった。近所の短時間で終わるカットハウスに行っていたの
1月28日(土)娘っち、近隣の砂漠の国へ・・・ホテルに着いて、窓からの風景の写真を送ってきたっきり・・・音信不通・・・4泊5日の旅を終えて帰ってくるまで、電話もメッセもありませんでした・・・(旦那もチェコに着いたとメッセがあったのみで現在に至る)こっちからも連絡はしませんホテルの窓が丸いのに気づきましたか娘っちが泊まったホテルは、こちら・・・(帰宅後にもらった写メ)現役を引退後にホテルになった、クイーンエリザベス2(QE2)でしたなんという偶然昔々、その昔・・・コアラの国で
こんにちは!この1年、テイクアウトで食べることが多くなりましたが、店内で食べるのと違い、出来立てを食べれないので、満足感が減ったように思います。(お店のクオリティは変わらないのですが、時間が経ったことにより、冷めたり、風味が落ちてしまうのが残念なのです。)そこで、最近は、お店の味を家で調理して食べるタイプのテイクアウトを探すようになりました。これなら出来立てのアツアツをいただくことができます。家で
VoyAApagarLaLuz/ContigoAprendiまち中華の話近頃よく耳にする「町中華」「街中華」ともある。とりあえず「まち中華」としよう。ググると「安くて美味しく、ボリュームがある」「居心地が良く、地元の人に愛されている」などとイメージしやすい。昭和っぽい店構え、年季のはいった暖簾。大将が中華鍋を鳴らし、換気扇も目いっぱい。ネクタイ族は、スポーツ新聞片手にランチ。OL達は賑やかながら箸もよく動く。<先月は、えぞっこで中華丼>
札幌から友人が来て、ちょっとお食事しながらおしゃべりしよう!と、なったんだけど、行こうと思いついたお店はことごとく定休日&急遽お休みあったかいものがある所で、ちょこちょこ頼めて、うるさ過ぎず、静か過ぎず、おしゃべりできる所。で選んだ先が、南6条通りにある台湾料理味源(みげん)頼んだもの酸辣湯スープここに自家製辣油を足して食べた餃子春巻き黒酢豚コッテリで美味しいわー焼き豚飯男子高生が飛びつくやつ。ご飯の上にチャーシュー(八角の香りの効いた角煮みたいな感じ)の上に半熟目玉焼
昨日はお昼くらいから雪がワサワサ降りまして午後5時…ワサワサ⛄️午後8時…ワサワサ…積もってますねぇJRが雪のため繰り上げ運行だったらしい40センチ積もるってこの時期はやっぱり降るよね*❅·̩͙シーーーーーンとしております(;˘-ω-)そんな中来ていただいたお客様、ありがとうございましたラズベリーベレー2月の営業のお知らせです23日は㊗️日なので14:00からの営業になりますm(__)m2月は28日しかないから嫌いです月末が来るのが早いの困る~𓂃💸
この日は仕事終わりに深江橋の麺匠輪を訪問。まだ年始と言える時期でしたが営業していて良かったです。お店のサイトやSNSがあったらチェックしますが、わざわざ電話をしてまで営業の確認はしないのですよね、基本的に。限定メニューは前回訪問時と同じでしたので今回は基本メニューを攻めよう。基本メニューの中では清湯醤油ラーメンが未食だったな~。あと餃子も美味しそう。そんな訳でして清湯醤油ラーメン・超メガ盛(1290円)に能登豚ぎょうざ・5個(450円)と白ご飯