ブログ記事6,367件
近日中のご予約時間空き情報です♪⭕️ご予約当日は5分前には受付までお越しください(^-^)▪️ご希望の・日にち・曜日・時間を、LINEへ記入をお願いします🌱※こちらのご予約情報は、定期的にスタッフ手作業で更新をしています。先に承りましたご予約を優先とさせていただきます🙏▪️当日のご予約と、キャンセルは、お電話にてお願いいたします☺️米ぬかTEL:0534471278ですキャンセルは、前日の営業時間内までにお願いいたします。キャンセルポリシーがございます。※満室の状態
ここ数日、朝晩グッと冷え込む日があります。暑い暑いと言っていた夏もようやく去ってくれそうですねホッそろそろ秋物の上掛けを出さなくてはならないなあ・・・。風邪をひいたらいけないし・・・。あ、秋の花粉症は、咳やくしゃみが止まらなくなるんですって風邪の症状と似てますね気を付けなくてはなりませんはい、からふるkids野田です今日の児童発達の活動は公共の場での社会体験活動になります。※あ、食育も兼ねています。行き先は春日部のイ
本日のねらい・「いただきます」「ごちそうさま」の意味を知る・すべてのいのちの尊さに気付き、感謝の気持ちを込めて食事をする・食べ物や料理ができるまでに関わるすべての人々、すべてのいのちに感謝の気持ちを持つ5領域での育ち【環境】身近な動植物に親しみをもって接し、生命の尊さに気付き、いたわったり、大切にしたりするこんにちは!AIAINURSERY新大塚です。たんぽぽ組の食育活動の様子をお伝えします。今月は、読書月間で絵本「くいしんぼうのクジラ」を読んだり
こんにちはココカラ安積のブログです近年、近隣諸国からの弾道ミサイル発射の件数が多くなっています。弾道ミサイルは極めて短時間で着弾することが予想される為、速やかに避難行動をとる必要があります。今日はミサイル発射を想定した避難訓練を行いました。午前のおやつ後に「Jアラート」にて緊急速報メールが届いたことを想定し、速やかに情報を収集し、各クラスへ避難を呼びかけました。〜ひよこ組〜大きな窓から離れ、沐浴室へ避難窓にはマットを使ってガラスの破片が飛んでこないように防ぎ、子どもたちの身を守
ご覧いただきありがとうございます。キッズ食育トレーナーの柴戸です。◎3歳~小学生の食育スクール青空キッチン福岡大濠スクール◎親子の食育ワークショップ(単発)RuokaKitchen(ルオカキッチン)子ども達の自信につながる食育余裕がなく「早く!」が口癖だった頃私がキッズ食育に出会うまでの話です。私は子どもの頃から「食」の世界が好きで管理栄養士の資格をとり食品会社で通販の商品企画など業務が多いながらもやりがいを感じながら働いていました。男の子を3
こんにちはココカラ安積のブログ、給食室からの更新です先週の保育参観での給食の様子について保育参観の日は、みんな大好きなお父さんお母さんと一緒にお給食を食べられて終始ニコニコでした最初はいつもいないはずのお父さんやお母さんがいることに戸惑っているお子さんもいましたが、「一緒にお給食を食べるんだよ」と伝えるとみんな「やったー」とよろこんでいました各クラスの様子です手づかみたべなどが上手になってきたひよこ組のお友だち🐣欲しいものや自分の意思を言葉や指を使って伝えられるようにもなってきま
ナマステ~アンニョンハセヨ~チャオ~世界の国からこんにちはからふるkids野田です。からふるkids野田の児童発達、10月の食育活動は世界の料理を食べてみよう!!ということでインドのバターチキンカレー、ラッシー、他韓国のチュモッパ、ケランマリ、他イタリアのペンネボロネーゼ、イタリアンサラダ、イタリアンスープ、他に挑戦しました。からふるの児童発達kidsは、食育活動をとても楽しみにしてくれています。保護者様たちの、
こんにちは本日の給食とおやつをご紹介いたします給食けんちんうどん厚揚げのそぼろ煮キウイフルーツアレルギー対応食該当児なし離乳後期食煮込みうどん(豆腐、じゃがいも、人参、大根、豚肉、うどん)野菜のそぼろ煮(鶏ひき肉、人参、玉葱)キウイフルーツおやつ麦茶フルーツ生クリーム和え調理員さん、ごちそうさまでした
うどん作りを行いました11月18日(月)食育活動の一環として、全クラスでうどん作りを行いました始めはホールに集まってうどんの作り方のお話を聞きました水に塩を入れて食塩水を作り、小麦粉に回し入れて混ぜていきますうどんの生地が完成したらいよいよ子どもたちの出番です袋に入っている生地を足で踏んでこねていきます「柔らかくて気持ち良い!」と生地の感触を楽しみながら踏んでいました「耳たぶと同じくらいの硬さになるように」と説明の時に聞いた子どもたち自分の耳たぶと比べながら
こんにちは、栄養士です連続投稿ラストですすみません続いてはきりんぐみさん小さなコックさんがぞろぞろやってきましたまずは手に怪我はないですかー?ピカピカに洗いましたか?と確認して大きなお返事いただきましたすごく上手にひっくり返せる!!想像のはるか上の出来上がりでしたとっぴんぐ〜!!普段から給食もよく食べるきりんぐみさん今日はいつもよりもっと食べてくれました!やっぱり自分で作るとおいしいね😋おっと。追いマヨですね?今回はとっても楽しみにしていて意欲的な食育活動になり
こんにちは😃ずいぶんと開催から日にちが経ってしまいましたが、放課後食育教室【ともちゃんち】の9月分のご報告をしにきました🎵9月は【ベイクドチーズケーキ】パウンドケーキ型を使って焼きました🎵焼きたてのチーズケーキはなかなかお店では食べられない💓どの子からも『おいし〜』と歓声があがりましたおうちに持ち帰ったチーズケーキは、ご家族と一緒に🫶お母さんたちからもご好評いただきました😍こどもたちが作っても美味しいチーズケーキになるよう、レシピの工程を組み立てています私が付いていなくてもい
こんにちは本日の給食とおやつをご紹介いたします給食ごはん豚マヨ炒めほうれん草とコーンのソテー野菜スープ(玉葱、キャベツ、人参、コーン、ベーコン、じゃがいも)キウイフルーツアレルギー対応食該当児なし離乳後期食おかゆ豚肉の柔らか煮(豚肉)ほうれん草のソテー(ほうれん草)スープ(玉葱、キャベツ、人参)じゃがいものマッシュ(じゃがいも)キウイフルーツおやつ牛乳せんべい調理員さん、ごちそうさまでした
☆花村明日香の飾り巻き寿司教室☆レッスン予定最新版を更新させていただきますね!赤字の所がお入り頂ける所ですお子様連れOKの場所は子〇と書かせていただきました!お問い合わせ、ご質問等はお気軽にご連絡下さい。↓携帯090-8420-6456メールkazarimakiasuka@gmail.comLINEIDhanamuraasuka(お問い合わせ時はフルネームと携帯番号を入れて下さい。ご連絡から3日経っても返信が無い場合は申し訳ご
生活の様々な場面で意欲的に取り組んでいるつき組のお子さん食育でドレッシング作りをしました。10月は・・・キャベツの塩昆布和えのドレッシング!(塩昆布、しょうゆ、ごま、ごま油)しょっぱくならないようにそーっと野菜にかけていました。11月は・・・温野菜のたらこマヨかけのドレッシング!(たらこ、マヨネーズ、豆乳)「おいしそうなにおいになったね」「これぐらいでいいかな?」とお友達と相談し合いながら混ぜ具合を調節していました。自分で作るとよりおいしく感じ野
本日のねらい・廃棄してしまう玉ねぎの皮を再利用する・身近な食材に関わり、食材に対する感覚を豊かにする5領域での育ち【健康】様々な活動に親しみ、楽しんで取り組む【環境】生活の中で、様々な物に触れ、その性質や仕組みに興味や関心をもつこんにちは。AIAINURSERY新大塚です。つくし・すみれ・たんぽぽ・ひまわり・なのはな組の食育活動の様子をお伝えします。今日は、玉ねぎの皮むきをしました。つくし・すみれ・たんぽぽ組は、ボウルに入ったたくさんの玉ねぎを見て興味
「小さな体験」をたくさん積ませる(保育方針)こんにちはココカラ安積のブログ、りす組からの更新です今日は今年度2回目の保育参観ということで、朝は保護者の方と一緒に登園をしていただきましたお家の方と一緒にお部屋に入れるという嬉しさからニコニコのお友だち…いつもと違う雰囲気にドキドキしているお友だち…でしたが一緒にお部屋に入るとすぐにいつものりす組さんのニコニコ笑顔が見られましたね秋のりす組保育参観のスタートです「大きな栗のきのしたで」「やきいもグーチーパー」の歌が大好きな子どもたち
今日はみんなでハロウィンの準備!ジャック・オ・ランタンを作りました昔の人々はジャック・オ・ランタンを飾っておくことで、悪霊から身を守ろうとしたのです。また、同時にランタンの火は先祖の霊を迎える「迎え火」の役割りもあるとされます。ジャック・オ・ランタンの光は、「あの世から帰ってきた祖先の霊が迷わないように」という道しるべでもあるのです。まずは、挨拶から以上児さんが集まると、とても元気です静かに説明も聞けましたいつもは1つのかぼちゃを、きりんぐみさんがメインでくり抜いていきます。でも
本日のねらい・廃棄してしまう玉ねぎの皮を再利用する・身近な食材に関わり、食材に対する感覚を豊かにする5領域での育ち【健康】様々な活動に親しみ、楽しんで取り組む【環境】生活の中で、様々な物に触れ、その性質や仕組みに興味や関心をもつこんにちは。AIAINURSERY新大塚です。ひまわり・なのはな組の食育活動の様子をお伝えします。先日、玉ねぎの皮むきを行い、本来ならば廃棄してしまう皮を使ってハンカチ染めに挑戦しました。今回は食育で出た玉ねぎの皮以外にも、ご家庭か
本日のねらい自分の体に必要な食品の種類やバランスに気付き、栄養バランスを考慮した食事をとろうとする5領域での育ち【健康】自分の健康に関心をもち、病気の予防などに必要な活動を進んで行うこんにちは!AIAINURSERY新大塚です。ひまわり・なのはな組の食育活動の様子をお伝えします。今日は、3色食品群についての話をしました。食べ物は3つの色のグループに分かれていて、3色バランス良く食べると元気に過ごすことが出来ることや、それぞれ3つのグループの食べ物にはす
仕事ではないのですが、サッカー男子と大人全部で20人分のご飯を作る、という2日間を過ごしました。クリスマスの後はというのかクリスマスの日から今年は子どもが最高学年ということもありサッカーチームのみんなでお楽しみ合宿があり、「コーチは来るけれど親主催」チーム関係者の関係で研修センターを1棟借りられるのでそこで食事を作って寝泊まりし、昼間はサッカーをするという内容。平日にかか
三連休といえども、お正月も休んでいたし仕事も丸3日休んでられないなぁと実感する三連休でした。でも何か外に出てするわけでもなく一人黙々とやっているので見た目には休んでいます。子どもたちも習い事やサッカーに忙しい三連休でした。その中でも次男は何かスイーツづくりをしたいと言うので、いちごパフェを作りました。写真はないです。忙しいんだよなー・・・と思いつつこうやって「◯◯を作りたい」と言ってきてくれる日ももう少なくなって
興味があって仕込んでみた「小豆味噌」。大豆でなくても作れる味噌。あずきで作った味噌ってどんな味?という興味から作ってみました。『大豆以外でもできる味噌作り*小豆(あずき)で仕込む味噌』今回は食育というより、ほぼ趣味のような話になりますが・・・冬に、イベントもあり、味噌を仕込んでいます。味噌=大豆、ですが今年は先月黒豆の味噌も仕込み…ameblo.jp今回はまず手始めに麹を多めにしたもの。こちら仕込んだばかりの状態。↓
いらっしゃいませ手作り味噌、豆、和食がキーワードちょっぴり健康にも気をつかいながらゆるゆる食べ暮らしのご提案楽しく笑顔で元気にみんなで明るい1日にしましょうランキングに参加中ポチっっと応援していただけたら嬉しいです↓レシピブログに参加中♪今日はロメインレタスを使いましたロメインレタスはアメリカでは定番野菜の一つ。シャキシャキとした食感が美味しいです。うちは生
最近ブログ更新をサボっているアダッチーです!最近はあかせ先生が更新してくれているので任せちゃてます😚けどあかせ先生のブログは沢山の『いいね』数があり見ていてとても面白い記事なのでこれからも見てくださいね☺️たまにはアダッチーも更新させてください🙇ということで本題に入ります!!アプリ東向島初のYouTubeチャンネルを開設いたしました👏皆さん大変長らくお待たせいたしました🙇YouTubeチャンネルの目的は以下の通りになります!1、保護者様に向け動画にて活動内容を知っていただく2、
先日は『戦国時代探究学習』の一環で、戦国クッキング金平糖作りを行いました。意外や意外?ご家庭でも作れますので、レシピ&作り方ご紹介しておきます。Let'sクッキング【材料】ザラメグラニュー糖150g水100cc食紅竹串数本ポルトガルから伝わった当時は、芯としてケシの実やゴマを使用していました。それでも作れますが、油分が砂糖に移り若干黄ばんだり、砂糖の定着が悪かったり、時間がかかりすぎたりします。細かく砕いたザラメがお勧めです!①グラニュー糖150gと水100c
さつまいもが美味しい季節になりましたね!さつまいもと言ったらスイートポテト‼︎今回はりんご組とあすなろ組がクッキングをしました♪りんご組はさつまいもをマッシャーで潰す工程にチャレンジ!順番に潰したけれど、『ボウルが動いて上手くできない〜!』と1人が呟くと、周りにいた子が『じゃぁ、他のひとは手伝おうよ❗️』と自然とみんなで協力をしながらクッキングを楽しんでいました。女の子たちはさつまいもの美味しそうな香りに終始うっとり🥰次はあすなろ組。ただクッキングするたけではなく、どうやってさつ
桃を育てようと思った時にGoogleで検索しても育て方がヒットしなくてかなり困ったりしたので、自分なりに桃を育てて見て思ったことを書いていきますシリーズ!本日は①ホームセンターで苗選びのポイント用途別の選び方!購入した年に実をつけたい場合と株をを育てて樹形を考える場合この内容を書いていきます。それではよろしくお願い致します。メニューは以下の通り1、品種は何を選ぶ?2、苗木の選び方1、品種は何を選ぶ?ホームセンターで売ってる桃は大体①白鳳②大久保③あかつき④白桃⑤清水
今日は楽しみにしていたクッキングの日今年度は「小麦粉」がテーマです。今日のお題は今日はピザで~す4月から「ピザを作ってみたい」とピザづくりに備えて、バジル・パプリカ・トマトを育てていました。残念ながらトマトは実らず・・・バジルとパプリカは無事収穫できたので、いよいよピザを作るぞ~っピザの作り方を聞いています。「へー、『きょうりきこ』を使うんだ~。生地がもちもちしてるからなんだね」今日は発酵不要の簡単レシピ、ホットプレートピザだよさらさら
2024年2月の障害者施設での料理教室。サポートしながらではありますが、一人で主菜・副菜・主食・吸物と準備できるようになった,養護学校に通う高校生の方、知的障害を抱える30代の男性の方。2人をサポートするかのように参加してくれる精神障害を抱える50代男性の方。メニューを把握すると、自分の判断と感覚で料理を完成できたり、周りと相談しながら仕上げに翻弄する場面も多い。皆の感想と自分の感想を照らし合わせながら、慎重に料理を仕上げていく姿は真剣そのものでしかない。
3月末までは子ども2人とも平日も休日もバラバラの予定だったので2人しかいないのに毎日予定を把握するのに必死でした・・・!これで3人以上子どもがいる人はどうしてるのか・・・!今年度だけは予定が一緒になることが多く把握することに関してはかなりラクになったと実感しています今日は新じゃがを使ったレシピのご紹介です。じゃがいもはうちでも今も変わらず子どもたちが大好きな野菜ですし青空キッチンの子たちもじゃがいもを見て嫌が