ブログ記事1,751件
CT予約9時過ぎにより5時前起床地元駅2時間前に出発(眠)9時前でも採血待ち満席でしたがなんとかCT予約時間に間に合いました前回もでしたが同意書を退院時渡されたか無くしたのかで今回もバタバタ(渡されてなかったみたい)次回は退院時看護師さんに言えば良いのだろうか?外来受付まで行って発行の手間で時間ロスだわ~診察主治医あまり画像説明をしてくれなくて大きな嚢胞が小さくなったようで他の比較は見せて貰えませんでした効果はあるようだということだけどうやら
退院してから出てきましたね吐気倦怠感退院翌日は朝方胃がムカムカでトイレ駆け込み二回位で終了食欲低下でも、野菜とふりかけで、ご飯マンゴーは美味しかったずーと眠いのでゴロゴロ洗濯は出来た退院2日目前日よりは吐気は軽減ご飯が、食べられないお煎餅食べたりそのまんまレモンを食べると気持ち悪さが、一瞬なくなる小うどん食べたりパン食べたりしたが口が不味い水も不味いので温かいお茶なら飲める退院3日目便秘が続くお腹がスッキリしない腹痛のみ気持ち
【入院3日目/VAC療法2コース目2日目】昨日の治療が無事終了し、今日を迎えました。オランザピン追加で、前回よりは吐き気がましでしたが、それでも今日の午前中はムカムカして、体もだるくてほぼ寝て過ごしましたやっぱり、軽くなっても吐き気はつらいですね…。午後からは朝内服したデカドロンが効いてきて、少し、楽になり、本を読むゆとりも出てきていますあとは、お通じの方も解決?しまして、本日計3回、結構どっさり出ました今のところ、下痢にはなっていないです末梢神経
今日はアバスチン➕パクリタキセルの抗癌剤を打ってから、4日目。3日、4日目に食欲低下が起きると言われてたけど、今のところ食欲は問題なしモリモリ食べるよーただ、昨日からジワジワと口内炎が来てる副作用が口内炎だけで治ってる事、感謝しなきゃいけないんだけど、さすがに昨日の夕食のチキン南蛮の酢は染みたなるべく刺激の少ない食べ物にシフトチェンジしていかなきゃそして昨日まで、朝は毎日菓子パンだったけど、免疫力アップの為に、今日から白米と味噌汁に変更朝からご飯も悪くない笑早めに買い物に行って、
こんにちは!つわりの話の続きです。私は『なんで?なんで?病』なので、なんでも理由が知りたい。結構長くてマニアックなので、知りたい方だけ読み続けてください次の記事につわりの改善方法書くのでそっちだけ見た方が手っ取り早い(笑)つわりには、電解質が関係してるそうです。特にマグネシウム!【マグネシウム】は胎児・胎盤の成長および子宮筋収縮・抑制に必要な栄養素。また、中枢神経に優先的に取り込まれさらにインスリン抵抗性を軽減します。(朝の食べづわりは低糖が関係してるっていうよね)ま
こんばんは😄今日も、読んでいただきましてありがとうございます😊大切なご家族を亡くした方、悲しみを乗り越えて、笑顔で過ごせますように🍀🙏がんや難病、その他の病気と闘っている方、身体もこころも前向きに免疫力をアップさせて病気をやっつけることができますように🍀🙏明日の松山のお天気は、雨☔️のち晴れ☀️朝は、21度日中は、27度雨の確率は、100%とのことです。18日東京の発生者数は、453名18日(0:00時点)全国の感染者数は、783280名(+1623名)
本日、外来でしたが、そのまま入院になりました嘔吐が続いており、食欲低下造影剤CTで確認したら、胃に入れたチューブが複合部に入っている胆管が狭いかもの分析となり明日、内視鏡で処置をする事になりました再々入院となり、辛いですが、それだけの大手術だった事を理解し、頑張るしかない💪
先日、弱っている時の食欲低下時にこれなら食べた!というものを教えてください!と呼びかけたところ・・・いろいろ教えてくださいました。本当にありがとうございます!これからまた誰かの参考になれば。。。●代表的なもの・アイソカルプラスを使ったダックスープ【SBSコーポレーション様】ダックスープの作り方・カケシア、免疫サポートなどの高栄養パウダー●フード系・フェレットフード(ミキサーにかけて好みの硬さに・香りが強いので食欲そそる)・メディファス(キャ