ブログ記事4,255件
多摩川多摩川の河川敷にシベリアジュリンが数羽いるとの情報を得て撮影に行ってきました。近くにハヤブサやカオグロガビチョウなどもいるとのことでそちらも狙います👀前回の多摩川での撮影記事『ヒメハジロ』ヒメハジロ現在多摩川に飛来して多くのバーダーの的になっているヒメハジロ。人がかなり多いというのと、行くのに少し時間がかかるということで諦めていたのですが、…ameblo.jp今回は二ヶ領宿河原堰〜二ヶ領上河原堰〜二ヶ領宿河原堰と移動しました。今回で鳥類の記事100コ目でした。野鳥撮影を始め
みなさん、こんにちは(*'ω'*)なんだか肩凝りしているミキィです。今日は新年初の休み!とはいえ、朝から出かけた先は...やっぱりね笑今日は-22℃まで下がりましたー。ってか、ちょっと仕事でセンターに行ったんですよ。なので撮影はちょっとだけ。もう既にタンチョウさん、100羽以上飛来してました。更に飛んできた!わーどんどん来るよー!ヒューヒュー♪あっという間に給餌の時間。タンチョウさんは移動を始めます!今日は良いコースを飛んでくれます
なんの変哲もない小さな溜池にオオハクチョウが30〜40羽程も飛来していました。自分が過ごした頃には白鳥なんて全く見られなかったのですが、ここ数年多く飛来するようですかなり大型の鳥なので大群で飛来するとかなりの迫力があります白い羽根のものばかりでなく、グレーが混じる色のも見られますこんな感じで大群でホシハジロやオナガガモ等のカモ類も多く見られます。低音が通るような鳴き方をするので結構賑やかな10時ぐらいになると大集結するようです。ところ狭しと並んで水面を移動しますここでこんなに沢
傷心の旅は、相棒の希望で指宿温泉に来ています。半年前に来た指宿のホテルが良かったと、温泉旅を再開することになりました。18日から睡眠時間は2〜3時間、とくに夜が長く、心の切り替えが限界値でした。冬は野草観察の楽しみは少ないですが、この数年間は九州の旅が増えています。今なら、出水市の鶴飛来地に行く楽しみも‥と、朝便を選び機上の人になりました。今回も飛行機&ホテルのフリーパックで、出発時刻やホテルを選ぶことができます。パック予約できれば、すぐ飛行機の座席予約もでき便利です。昔はゴルフ場
富山県では冬の使者白鳥さんの飛来地「田尻池」が有名ですが以外に日中、お出掛けして居ないってことが多いと思います。半面、射水市の「石畑池」は日中も居てくれてることが多いように思います。(居ない時もあるけど)昨日、今シーズン2度目の訪問(2週間前に行った時は会えず)居るじゃん20羽くらいいたかなぁ灰色の羽根の子は幼鳥ね人が多くなると警戒して田んぼから池に移動していきます次々と人が来る食パンを持ってきてあげる人もいるこちらの
パートの話の途中ですが、吐き出させてくださいわが家のお隣さん、なかなかの豪邸でして。お庭に木も複数あり。ええ、そうですアレです。銀杏ではありませんが、この季節は色々と飛来してきます…朝、拾い集めても、また昼にはわが家の庭に立派なサイズの枯れ葉から、ほっそい摘みとりづらい枯れ葉まで反対隣もお向かいも、斜めにも落葉樹はありません。明らかにお隣A邸から飛来しています。1枚も飛ばすなとは思いません。植物だもの。私は育てられないけど、木や緑は好きですよ。紅葉も好きですでも、自分ち
ミュウ再投稿橋広バロン幸之助MJGAのさん@hasibiro_maga【農協ついにJAでも革命が起こり始めた】JAグループ茨城でネオニコチノイド系農薬を削減へコウノトリも飛来しました。|山田正彦オフィシャルブログPoweredbyAmebahttps://ameblo.jp/yamada-masahiko/entry-12875483125.html…これまで考えられないことが起きています。シェアして頂けると有難い。山田正彦『
今年もタゲリがやって来ました田原本界隈の何時もの所に。11/1頃から飛来してきてどんどん増え今では20羽以上の群れに。でも早朝が多く近づくと飛び立つので車中から撮影で遠くてきれいなのが撮れません。今後も近くに来るのを期待しつつ撮影を続けます。日が差したり陰ったりで色が全然違ってきます。距離80m以上で今年は近くに来ません。
ご訪問ありがとうございます。今日のクリスタルメッセージパラサイト〜大いなる神秘〜はるか宇宙から飛来したこの石は固定観念を破壊して大宇宙の大いなる神秘を理解するための新たな視点をもたらします。苦しみの中には、必ず救いの手があり、どんな状況にあっても希望が共にあることを伝えているようです。苦労の影には必ず喜びがあり、それに気づけたならば、それまでの経験がいかに有意義であったか理解できるでしょう。そして、厳しい状況や障害があればこそ、それを乗り越えるために努力したことが
こうのとりが飛来してくるようになりました。どうやら、盆地と田んぼと餌を気にいってくれたうです。近くでみると、めちゃくちゃ大きいですシラサギの倍はありますね。鳥の王様って感じです豊岡のこうのとりが、全国で飛び回る日を夢見て・・・」(YouTubeより引用させていただきました)
안녕하세요~とうとうPM2.5の季節の到来です。今日は黄砂がひどいですが、これからはPM2.5が飛来してくるでしょうね…さて、今日の慣用句ですが、목이빠지게기다리다(首を長くして待つ)モギパジゲギダリダこれも日本語と同じ表現があってよかったです!直訳すると「首が抜けるくらい待つ」になりますが、日本語と同じく首を長くするから抜けるという表現を使ったかも知れないですね~同じ表現で「학수고대(鶴首苦待ハッスゴデ)」という言葉があるのですが、鶴の首のように長く
天竜浜名湖鉄道:浜名湖佐久米駅〝かきクン〝
一昨日の早朝、まだ陽も上りきってないうっすらと明るくなりかけた空に渡り鳥が飛来している光景を見ました。先頭はV字になってその後を2列になった鳥たちがながーくながーく連らなって飛んでいました。テレビでよく見るそのものでした。まだ夜明け近かったので飛び立ったばかりかもしれないどこからやってきてどれだけの距離を飛び続けてそして、どの辺りで羽根を休めるのか🪶初めて見た渡り鳥の飛来は力強く綺麗でした。感動と、なぜか胸がぎゅうーっとする感情がいつまでも心に残ってました
西暦5012年。突如地球へと飛来してきた<エイリアン>と、彼らが生み出した<機械生命体>により、人類は絶滅の危機に陥った。月へと逃げのびた僅かな人類は、地球奪還のため、<アンドロイド>の兵士を用いた反攻作戦を開始。しかし無限に増殖し続ける<機械生命体>を前に、戦いは膠着状態に陥る。人類は最終兵器として、新型のアンドロイド<ヨルハ>部隊を地球へと派遣した。西暦11945年。「第243次降下作戦」が決行され、新たに<ヨルハ>部隊の<2B>と<9S>が地球へと派遣される。
冠カイツブリL56cmW86cm♪グァーグァー。カッカッ。多くは冬鳥として広い湖沼、河口、湾などに飛来。冬鳥として飛来。小型のカモより大きい。首が長く、クチバシがピンク。潜って魚などを食べ、驚いたり逃げる時にも潜ることが多い。陸に上がることはほとんどない。冠羽が特徴で、冬羽はモヒカン刈だが、夏羽は頬羽が生え、ライオンのようになる。※ここからは、成鳥を過去記事でご紹介します。この季節、よく見かけるカンムリカイツブリですが、どんな物を食べているのかは実際に見か
野鳥撮影の友人から佐久市に白鳥が飛来したと聞いたのは12月1日だった。初飛来は11月30日だったようです。それから一週間が経過しました本日、ようやく会いに行ってきました。飛来数が増えていることを期待しましたが、最初に飛来した2羽だけでした。東北地方や新潟県に雪が積もると徐々に増えてくると思います。上田市の飛来地も気になるところです。
7月はオーダー受付をストップしております。メールでの質問等も受け付けておりません、ご了承ください。だけど書きたい事があればブログは書きます(`・ω・´)というワケで、気になる物をご紹介です。(タグも初めて使ってみるぞーい★)えーとね……何コレぇ!!?鳥居(に見える物)が空中で連なっているんですけど……(´゚д゚`)これは、ここのスレで紹介されてました。http://usi32.com/archives/9449投稿者様の仰ることには……以前友人が
今朝撮った野鳥ですが・・・グーグルレンズで調べると・・・「ツグミ」のようだツグミ・・日本では冬季に越冬のため飛来(冬鳥)和名は冬に飛来した際に聞こえた鳴き声が夏だと聞こえなくなる(口をつぐんでいると考えられた)説がある。WIKIよりさて・・・今朝食べたのは三毛知人から貰ったセブンイレブンプリンみたいなクリームパンです3つあったので・・・2つオーブンで焼き1つはそのまま(^▽^)焼く、焼かないで2つ比べてみました
おはようございます天竜浜名湖鉄道の冬の風物詩になっている浜名湖佐久米駅のユリカモメ。浜名湖に面した浜名湖佐久米駅には毎年12月~2月上旬にかけてユリカモメが飛来します。天竜浜名湖鉄道:浜名湖佐久米駅〝かきクン〝