ブログ記事27,129件
「心とからだを元気にする音読17」家で行う音読では、3密を避け、良く換気をし、周りの人に迷惑をかけないよう心掛けて、行ってください今日のテーマは「言葉に秘められた意味を探る」朗読教室では、3回にわたり、夏目漱石作「夢十夜~第一夜」を読み込みました。「こんな夢をみた」で始まる第一夜。幻想的でとても美しい情景の物語。生死を超えた男女の愛を描いた大人のファンタジーです。この小説には、いくつかのキーワードが含まれています。一度読んだだけでは気が付かない言
NHKEテレ「3か月でマスターするピアノ」第8回は「リズムにのってみよう」でした。石丸裕之さんが弾く「ジムノペディ」は3拍子。私が挑戦中の「革命」は4拍子。1小節に四分音符が4つなら、1,2,3,4ととても分かりやすいです。♪かえるのうたがーきこえてくるよー的な感じですよね。しかし、「革命」は1小節に16分音符が16個あります。どう数えればいいの?そこから私の頭は大混乱。本田先生は優しい笑顔で、「1と2と…」と「と」を入れることを教えてくださ
英語を学習するうえで大切な音読ですが皆さんはきちんと正しい音読ができていますか??ただ書いてある英語を読み上げるだけの音読では、あまり効果がないうえに間違った発音がしみつき、逆効果となってしまう可能性もあります音読をするうえでは、最大限に効率をあげて英語を習得するためにもやり方にこだわってくださいねまず、インターネットや音声素材が身近にある現代の令和の時代においては、音読はネイティブ音声を使って行うものと考えてください!音読では、意味と
一昨日、みんなが「公文って月謝が高い」と言ってることについて、私が思うことを書きました。👇ぎん太の母『公文の是非』公文に関する質問コメントを、今まで何件もいただいていたんですが、今までスルーしててすみません💦今までもポツポツ聞かれましたけど、昨日2件…。もうスルーできない…ameblo.jp私とぎん太が公文を「安い」と感じていた理由がもう一つあります。公文に通う前、小4の時、ぎん太は『Lepton(レプトン)』という英語教室に通っていました。公文と似たシステムでした。(文章を読んでく
GPTまとめ日々進化していくAI英語学習法。今回はチャットGPTを使って、英語の4技能の全てを勉強する方法の最新リンクをまとめました。勉強に役立ててくださいね♪チャットGPTで教科書を読み込んで使い倒すhttps://ameblo.jp/yasukochi-tetsuya/entry-12811747338.htmlチャットGPTで英単語を深掘りして暗記するhttps://ameblo.jp/yasukochi-tetsuya/entry-12819304215.html
4月、新しいスタートをされた皆様、おめでとうございます我が家も次女は無事に入職式を迎え、看護師として新たなスタートを切りました。昨日は研修で、初めての看護服姿の写真を送って来てくれましたそしてゆりえも、母校の昭和音楽大学で非常勤講師として働きます。昭和音楽大学付属音楽バレエ教室の講師も継続です。私は、4月から二子玉川教室が1クラス増えて、4教室8クラスの朗読教室を受け持つことになります。新たな旅立ちは、期待や喜びだけでなく、不安や初めての環境に対するストレスも大きくなります。皆様も
私のピアノの思い出とピアノレベルについてお話しします。私の記憶では、生まれた時には家にピアノがありました。黒いアップライトピアノで、鍵盤は象牙でした。(なぜあったのかしら…?兄も姉も弾かないのに。昭和のステイタス?)指で押すと、音が出る。それが面白くて、幼い私はピアノに触りたくてしょうがないのに、ピアノの蓋で指を挟んで怪我するといけないということで、ずっと触らせてもらえませんでした。昔のピアノは鍵がついていたような?お稽古は幼稚園のとき、近所の先生のところに通い始めました。その
「3か月でマスターするピアノ」いよいよ放送も半分終わりました。前回の放送では本田聖嗣先生と連弾をさせていただきました。めちゃくちゃ緊張しました先生はいつも、「焦らないで大丈夫ですから、とにかく片手ずつゆっくり正確に練習してください」と、繰り返しアドバイスをくださっていました。この、「正確に」というところが大切であり、難しいところなのです。このころの私は、片手で最初から最後まで弾ける(音を押さえられる)ようになったことが嬉しくて仕方ありませんでした。そして
昨日も実家の片付け。母は、裏千家の正教授の資格まで取得しました。とても勉強家だった母。茶道は、陶芸、漆芸、書家、生花、料理、歳時記、着物…など、多岐に渡る勉強が必要なのですね。そのため、先日のブログにも載せた美術書を始め、大きな本棚がいっぱいになるほどの本がありました。淡交会の月刊誌「なごみ」も、10年分はありました。母には申し訳ないけれど、少しずつ処分していき、最後に残ったのはこれ。表紙のカバーは、かなりの使用感があります。そして、1冊ごとに見出しのシールが貼られていて、頑張
ぎん太は幼児のころ、ちゃんと状況を説明できず、気持ちを表現するのが苦手でした。小3の終わり、初めてワセアカの模試を受けてわかりました。国語って語彙力勝負だって。それに学校でなにがあったのか、ちゃんと説明してほしいなと思うし、語彙が貧弱だと難しいことを考えてまとめられないなと思いました。それでドリルをやるようになりました。ぎん太の机上の勉強は主に小3までは学校の勉強とチャレンジのみ👇小3の夏に「漢字検定受ける」と言い出し漢字のみ猛勉強👇小3の冬に初模試👇小4から予習シリーズと
次女の大学の卒業式。髪飾りは、私の手作りです。コロナ禍で、高校の卒業式に親は出席できず、大学の入学式も出席できなかったので、私にとっては久しぶりの学校行事であり、保護者として最後のお役目となりました。父親の死、自身の長期の入院…色々な困難を乗り越えながら、自分の道を考え、大学でしっかり学び、4月から医療従事者として羽ばたきます。(国家試験の発表はこれからですが)高校を卒業してすぐに始めた特別養護老人ホームでの介護のアルバイトは、4年間続けました。親ばかかもしれませんが、私は
NHKEテレ「3か月でマスターするピアノ」今週放送分第7回では、いよいよ両手の演奏に突入しました。もうこの時点で、私は両手とも暗譜していました。毎日繰り返し読んでいれば自然と暗記してしまう朗読と同じで、ピアノも繰り返し練習していれば、覚えてしまいます。それに、革命の楽譜の音符を見るより、音で覚えて鍵盤を覚えた方が私には早かったからです。でも、片手すつ覚えたものを両手で合わせるのは、そう簡単ではありませんでした。左手のどの音のときに、右手が入るか。譜面をじっくり見ながら確認
おじさんたちにとって、バレンタインはどうでもいい。貰ってきたら私と子供で食べ、私がお返しを準備する。🐧長男にとってバレンタインは男友達からお菓子を貰える日。いまどきは男子校でも友チョコ贈りあうんだなぁ…手作りお菓子を貰って「俺もなんか作れば良かったな」などと言っていた。お返しはしていない様子。今年は大学受験のせいか、誰からももらえなかったみたいだけど、気づいていない。🦊次男はどう思ってるかわからないが、貰うと物凄く喜んでいる様子で、飾っている。大切にしているせいか食べないので
二子玉川の朗読教室の帰りに、RISEの島村楽器さんにお邪魔しました。今までは、ゆりえにくっついて行くだけでしたが、今日は初めてひとりで来店。店内には、たくさんのピアノが置いてあります。ピアノレッスンを始めてから、ピアノを見つけると、「仲間がいる!」という感覚で嬉しいです(笑)店内に、真っ白でかわいい小型のグランドピアノが置いてありました。このピアノは、どんなタッチで、どんな音がするのだろう…と、ものすごく興味が湧いて、店員さんにお願いし、鍵盤を触らせていただきました。ローランドデジ
動物を人体に例えたキモい図鑑がすごーくオススメですサメのアゴは飛び出し式進化順に見る人体で表す動物図鑑(SBビジュアル新書)[川崎悟司]楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}楽天市場で詳細を見る${EVENT_LABEL_02_TEXT}Amazon(アマゾン)で詳細を見る象の鼻って鼻じゃないんだよ。人間で表すとあそこは〜…すごく残念そうなぎん太。映画化した図鑑カメの甲羅はあばら骨~人体で表す動物図鑑~(SBビジュアル新書)Amazon
英単注入どうしてもおぼえられない単語ってありますよね。単語をおぼえるためには、ただひたすら書いたり読んだりするだけではダメです。できるだけ多くの手がかりといっしょにおぼえましょう。そんなときチャットGPTを使うと最強です。プロンプト例:procrastinateという単語を使った面白い例文を5つ作ってください。また、それぞれの英文の日本語訳とどうして面白いのかの解説もお願いします。以下、チャットGPTより抜粋もちろん、「procrastinate」を使った面白い例文を5つ
学校の教科書の音読の代わりに、この本を読んでもらいました。👇北極と南極のへぇ~くらべてわかる地球のこと(環境ノンフィクション)[中山由美]楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}楽天市場で詳細を見る${EVENT_LABEL_02_TEXT}Amazon(アマゾン)で詳細を見る漫画しか読みたくないポン三郎。「絵が少ないからヤダ」と抵抗したので「わかった。音読だから、声に出して読んで。文字が嫌なら絵を音読して。表紙の絵を、私に状況が理解できるよう
NHKEテレ「3か月でマスターするピアノ」今回は「ペダルを踏んでみよう」でした。今回は、ピアノの仕組みにも触れました。私はこの番組出演が決まってから、自宅にある何年もまともに弾いていないピアノの調律をしました。調律をしてくださったのは、ゆりえが昭和音楽大学在籍中にお世話になった津川進吾さんです。津川さんは、ピアノを分解しながら、ピアノの仕組みをとても丁寧に教えてくださいました。私は、鍵盤が外れたこの段階でビックリ何年も調律をしていなかったので、中はホコリだらけでした掃除機でホコ
本日21:30からNHKEテレで「3か月でマスターするピアノ」が放送されます。すでに、5分間の番組宣伝番組がながれていますが、番組のテキストも発売中!このテキストの内容がすごい!番組で弾く「ジムノペディ」と「革命(番組バージョン)」の楽譜はもちろん、本田聖嗣先生のユニークなレッスン法、ピアノという楽器のことなど読み応えたっぷりです。現在(10/1)amazonでベストセラー1位amazon売れ筋ランキング2位amazon音楽1位放送前にして、すでに重版決定だそうです。
音読チャンネル「日々の名作音読で人生の深みを知る」から、萩原朔太郎著「病床生活からの一発見」をアップロードしました。病気が人生の転機になることは、多いと思います。「重要なのは病から癒えることではなく、病みつつ生きることだ」カミュ病気は、自分ではどうすることもできません。拙著に書きましたが、私も私の家族も病が転機となりました。「病は心を弱らせるが、それを乗り越えたとき、心は強くなる」理恵子3か月でマスターするピアノショパンの名曲「革命(練習曲10-12)」が、たった3か月の
NHKEテレ「3か月でマスターするピアノ」前回のブログの続きになりますが、「リズ厶にのってみよう!」このレッスンで、本田聖嗣先生のおっしゃったことばで、私の心に刺さったものがあります。「音楽と年金は休符(給付)が大事!」(笑)もですが、「休符を弾く」という言葉です。ピアノと朗読には共通点がたくさんありますが、まさにこの言葉も朗読にぴったり当てはまります。朗読での休符は、「間(ま)」だったり「……」で表される沈黙だったりします。その「間(ま
新海誠監督初長編映画公開20周年メモリアル「雲のむこう、約束の場所」スペシャル・リーディング・オーケストラ・コンサートに行ってきました!オーケストラと巨大スクリーン。それだけでもワクワクするところに、登場したのは、佐藤龍我さん中村竜大さん鈴木愛理さん。キラッキラの3人が、朗読劇を繰り広げます。朗読とも、吹き替えとも、お芝居とも言えない世界。本をもってセリフを発している彼らが、まるで、スクリーンの中で動いているような錯覚に陥ります。観月ありささん、黒
NHKEテレ「3か月でマスターするピアノ」今週放送で、折り返し地点を過ぎました。いよいよ、両手練習に突入です。最近は、いろいろなところで「ピアノ、見てますよ!」「ピアノ頑張ってくださいね!」と声をかけられるようになりました。この番組を見てくださっている方は、子どもの頃ピアノを習っていた方や、家にピアノがあるから弾いてみようかしらという方が多いようです。番組をご覧くださり、一緒にピアノを弾き始めた方や、私と石丸裕之さんをあたたかく見守って応援してくださっている方が
かまくら茶話会「人生100年時代健康のための音読のすすめ」本日は、多くの皆様にご来場いただきありがとうございました。大きなスクリーンに映し出された文字を、一緒に音読してくださり、途中笑いも起こり、私もとても楽しい時間を過ごさせていただきました。資料はお配りいたしませんでしたが、覚えている範囲で、ストレッチ、発音練習、早口言葉、練習してみてくださいね毎日、ストレッチ声を出す意識して口を大きく動かす文字を音声変換(インプットとアウトプット)することを意識する音読で、心も体も頭
「今の私だからピアノのお稽古ができる」についてお話します。子供の頃を振り返って、なぜピアノのお稽古が続かなかったかを考えてみました。飽きっぽい性格?でも、私は好きなものはずっと変わらない。ピアノを弾く夢は、60年間持ち続けていたわけで、飽きたわけではありません。多分、大きな理由は2つあって、一つは自分の知っている曲を両手で弾きたいのに、バイエルで知らない曲をカウントしながら弾いていく、それが、私にとってはとてもつまらなかった。そして、間違えずに完璧に弾けないと次に進む
昨日は英検結果発表でした!誠希千は準2級(一次試験)誠八は4級2人とも合格していました💮テスト当日もあげたよね😁ポケカプレゼント😁駄目やったらまた受ければいいだけやから♪とお互い気楽にとらえてはいましたがやっぱり合格はめちゃくちゃ嬉しい~~\(^-^)/2人ともほんとによくがんばりました!!!👏👏😃長男誠希千は幼稚園の年長4級そして1年生3級受験し、合格したのですがこのときは長男だったこともあり数人のまわりのお友達が先に受験
本日、情報解禁となりましたので、告知させていただきます10月2日(水)夜9:30からEテレで放送される「3ヶ月でマスターするピアノ」こちらに、生徒役で出演します!大人の学び直し『3か月でマスターするピアノ』10月2日スタート、寺田理恵子がショパン「革命」に挑戦|ORICONNEWS大人の学び直しで、ピアノを一曲マスターしたいという願いが、ついに叶いそうです!講師は、本田聖嗣先生。おしゃべりも面白く、大変わかりやすいレッスンです。私はバイエルを卒業し
仕事で名古屋に行ってきました!仕事先から頂いたお土産は…缶を開けてビックリ!缶も素敵ですが、なんとオシャレなんでしょうこれ、ブルーのチョコレートなんです!名古屋の「信濃屋」という旅籠から始まって開業した「ホテルズプログレス」ブランドのチョコレート。こんなブルーのチョコレート、初めてです。素敵なお土産ありがとうございましたそして今回自分で買ったお土産は新幹線乗り場の近くに行列ができていたのが、こちらのお店でした。こちらも名古屋で有名だという「ぴよりん」あまりの可愛さに、私も並
「3か月でマスターするピアノ」の収録が始まってから、私の生活は変わりました。一番大変だったのは9月です。私の朗読会が9/29に予定されていて、そのお稽古に集中しなければいけない時期でした。そして、来年1月に上梓予定の本の締め切りがやはり9月。テレビの放送が10/2スタートということで、ピアノの緊張感もみなぎっていました。家にいると、先ず朗読練習。そして、パソコンに向かい執筆。パソコンで疲れると、ピアノ。パソコン→朗読→パソコン→ピアノの毎日。一見忙しそうに見えま
NHKEテレ「3か月でマスターするピアノ」第4回は、「強い音と弱い音長い音と短い音」でした。フォルテとピアニッシモだけではなく、スタッカートやアクセンティッシモや、スフォルツァンドなるものも出てきて、初めてお目にかかる記号と弾き方を覚えるのも大変番組の中で、スフォルツァンドとアクセンティッシモが上手く行ったときの映像が流れました。あの和音が揃って響きのいい音が出た瞬間、自分でも「これだ!」とわかりました。指の力と腕の重みと脱力と…それらのバランスが上手くいった時に、ピアノはものすごく