ブログ記事18,168件
暑いよー(´ཀ`)なんか、梅雨が明けたと噂に聞きました。早くねえですか?Googleに明日の天気を聞いたら、最高気温34度で「厳しい暑さになるでしょう」と言われたよ!自転車通勤…ほんと…体に堪える…。今日、暑くて頭がまわらなさ過ぎて、夫に送るLINEをツイッターに投稿してましたうそだろ…。無意識すぎてこわい。異変を察知したブロ友さんに指摘されて気付きました。(グッジョブ!)いやーーー意味不明なだけの内容で良かった!相当キテるな。ツイッター、過去に自分の名前入りの証書写真
前回書いた通り、中2息子の今回の期末テストの最高得点は国語と英語でした英語のテスト勉強については先日書いたとおりです『点数が良かった英語のテストの勉強法』期末テストが先週終わり、テストが返却されております。前回書きましたがいつも通りミスだらけです『期末テストの返却始まる』昨日は娘のお弁当にプーさんのチョコインク…ameblo.jp今回は国語のテスト勉強について書きたいと思います。*最初から点数がいいお子様向きではございません。息子は国語が苦手な方です。小学生の頃は漢字も読解問題もよく
●「この映画はみんなに知られています」って英語でどう言うの?こんにちは、瞬間英作文トレーナーの高橋美湖です。今日の瞬間英作文は、多くの方が大変よく間違う文です~。皆さんはどうでしょうか?「この映画はみんなに知られています」って英語でどう言うの?1秒以内にどうぞ。頭の中でいうのではなく必ず声に出して言ってくださいね⇩正解は、Thismovieisknowntoeveryone.1秒以内に言えましたか?ではここから解説です今日は受け身の文です。受
特別支援学級(情緒)に通う息子(小学1年生)のことを主に書いています。多動・多弁があり、活発系の集団行動が苦手な息子です。手が出ることもたまにあり苦悩しています良いところは、ひらめきがある。発言が面白い。笑顔が可愛い色々やらかす夫もよく登場します!夫の愚痴も書きますこんにちは!ご訪問ありがとうございます昨日ちらっと触れましたが息子の通う特別支援学級(情緒)でも、宿題が出されるようになりました。普通学級からは、1ヶ月遅れのスタートでしかも、やるか、やらないか選択できました息子は
【あなたの苦手なとこがわかる!5中級】答え合わせです~。こんにちは、瞬間英作文トレーナーの高橋美湖です。お待たせしました!!先日の瞬間英作文の答え合わせです。中級バージョンの答え合わせ。1ここにいる間にたくさんのお土産を買いたいんです。どこがおすすめですか?↓IwanttobuyalotofsouvenrswhileIamhere.Wheredoyourecomend?お土産を買うのは旅行の楽しみの一つですね。皆さん、言えま
アネモネです。2022年3月4月に行くことになった、イル・ディーヴォのコンサート。そのコンサートのMCは、英語でやるんじゃないかと思った私は、急遽、ヒアリングの勉強を始めた。1日1時間。外国語の歌の練習が1日2時間なので、3月は、毎日3時間は外国語音源を聞いていたんじゃないかな。たぶん、英語の勉強集中度は、アネモネ人生の中で、過去一!!!!!(笑)この熱量が高校生の時にわき上がっていたら良かった。さて、メインに聞いていた英語音源は、イル・ディーヴォ達のインタビュー
※娘との口げんかが泥沼化しさらに激しい癇癪連発だったため、これはアカンとなり私からごめんなさいしました。仲直りした後はウソのように癇癪がなくなりました。だいたい母娘ともに癇癪起こすパターンはこれ。まず私が仕事が忙しく焦っている時になかなか時間通りに動かない娘。大人は一分一秒単位で動いているためとってもイライラする。こっちは9時から会議なんだよ!そのための段取りしないといけないのに……なんでまだ準備していないんだ。そして痺れを切らして言ってしまう、無意味、というより逆効果な言葉。
■6/25(土)【電験3種カウントダウン】ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー上期試験:57日/下期試験:274日ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー本日は法令文音読よりスタート!約2分で読めます不定期法令文音読電気工事士法施行令(政令)内閣は、電気工事士法第二条、第四条第五項、第五条第三項、第六条第二項及び第十条の規定に基づき、並びに同法を実施するため、この政令を制定する。(軽微な工事)第一条電気工事士法(以下「法」と
6月24日アンダー68トップ75AAiPhoneが熱い💦radikoやSpotify、KindleをSiriに音読してもらったりと大活躍しているiPhoneさん長持ちしてね今日は例の可愛い会社の男性にLINEのIDと「今度ご飯に行きましょう」ってポストイットに書いたお菓子を渡して帰ってきたよ行動力あるでしょまだ連絡ないけど第六感から感じとるメッセージでは、相手は、、、怖がってるそりゃ〜、私は既婚女性だし子供いるし彼は10歳以上年下だし彼女や結婚してるかどうかも知
欧米の子供たちが小さいうちから徹底的に躾けられる事があります。なんだと思いますかそれは人に何かを頼んだ時にpleaseを付け加えたり何かしてもらったらThankyou.と言ういわゆるマジック・ワードです。これらが言えるように、親は何度も何度も繰り返し躾をするそうです今日読んだラズキッズの絵本の中にAskingNicelyと言う本がありました。短い本ですが内容は、AlexaやSiriに話しかける時子どもがマジック・ワードを使わない、ひいて
英語上達に必要な事はズバリ継続する事、ですこれはよく言われる事ですよね。それと同時にあと一つ、自己肯定感を上げる事だと思いますお子さんの場合だと、周りの方が上手に褒めてあげてください。次は難しくなるから、絶対いい点とれないよあまりいい点数ではなかったけど、まあ合格してたねこれだけしか出来なかったんだ等など、お子さんのやる気を下げるような事は言わずモチベーションを上げてあげて下さいねにほんブログ村●現
自己紹介ぱぱ30代会社員まま30代パート勤務長男6歳小16月生まれ、運動大好き次男4歳年中1月生まれ、甘えん坊・兄→Z会弟→七田式プリント・中古DWE歴3年目かなり遅れ馳せながら全統小テストの結果を受け取ってきました見直し授業はさんすうのみで復習用の冊子で問題の解き直しと類題の問題を解いてましたよ私が説明するより素直に解説聞いてくれるであろう解説動画はまたまた見損ねました次は対策授業と見直し動画でいいかなどしよっかな〜結果を載せるのは差
期末テスト1週間前です。高校3年になんとか上げてもらった次男ですが、今回も余裕そうです。昨日、一昨日も、携帯と睨めっこしつつ、過ごしてました。聞くと、「今回は学校にほとんど毎日行って、休んでないし、ほとんど寝てないから、大丈夫」だってそれって、普通じゃないの???いつも、奇想天外の返しが返ってきて、びっくりするばかり。私の普通と次男の普通、、、、、。全然違うんです。特に、勉強関係は、、、、。勉強の仕方も、、、、、。プリントと睨めっこするだけで、絶対書いたり、音読したりし
こんばんは😊坂木凌也46才専業主夫です❗️いつもご覧頂きありがとうございます😊お気軽にいいねコメントお待ちしています✌️小学3年生の息子が昨日やっと6月12日から読んでいた本を読み終えました💦ノンちゃん雲に乗る(福音館創作童話シリーズ)[石井桃子]楽天市場1,320円14日間かけて読み終えました✌️字も小さく🔎278ページ音読しているので大変です💦💦💦頑張って最後まで読みました👏昨日からはくまのパディントン(世界傑作童話シリーズ)[マイケル・ボンド]
ちなみにBさんはインテリママさんで、自身が英語が話せる方。くもんでライティングは同じようにやっているのに、うちの子とママ友Aの子には差が生じている↓自分の経験上、ライティングだけでなく、英文をたくさん読んだり聞いたりする子は英語力が上がりやすい↓(うちの子が)英検準2級が受かっているなら、おそらく小学生が強いリスニングとリーディング(<黙読だけでなく音読)、スピーキングをちゃんとやっているんだろうと思いながら振ったらしい。そして、私の話を聞いてやっぱりだなぁ!と納得したとともに、くも
■6/27(月)【電験3種カウントダウン】ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー上期試験:55日/下期試験:272日ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー電力科目本日も過去問6問を10〜20分で音読しましょう。専門用語を意識しつつ。<過去問音読のとき図や表はどうするの?>図については⇒「図」を描く①(模写)表については⇒過去問音読で「表や選択肢」はどうする?過去問音読前半3問問①(計器用変成器)問②(地中送電線路
暑すぎです〜。暑すぎて、暑すぎて、学校から帰ってきたらまずお風呂にいきます。そして、だらだら〜パンツマン〜いつまでパンツマンなの〜そして学校の宿題音読スイミー教科書学校に忘れてきましたが。。。まさかの全部覚えてるというすごいぞ、ボトルマンそして、ママ勉今日は、計算だけ。3問間違えました。0と6の間違いをまたしても。自分で書いたのにどっちかわからないって、どういうことだ〜
英語って範囲が広すぎて、時々眩暈がしそうになります。よくわからないうちにやり続けて、できるようになっておいて本当によかったなあと思います。私はネット情報大洪水前の時代にある程度できるようになったので、本当にギリギリ。今みたいに選択肢ありすぎたら選べなくて難民まっしぐらだったと思います。だからこそ、私は今英語ができるようになりたくて色々やっている人に、英語発音力を中心に据えたシンプルかつ持続性が高いやり方をおすすめしたいです。動画は、タイトル通りの内容ですが、今流行りの「x
自己紹介ぱぱ30代会社員まま30代パート勤務長男6歳年長6月生まれ、運動大好き次男4歳年少1月生まれ、甘えん坊・長男→Z会・次男→七田式プリント・中古DWE歴2年目本日は小学生の漢字学習についてなにかの本に1年生になったら四の五の言わずに漢字を覚えさせろみたいな事を読んだ気がしたので余裕がある今のうちに読みからスタートしてみましたそして何かの本に←どの本よ取りあえず読みから覚えさせろって書いてあった気がしたので最初に【リズムでおぼえる
くぼあやのこねくとうぃず副代表練馬区在住3児の母。褒めて育てたいのに自分の口から出るのはダメ出しばかり自己嫌悪をこじらせた〝寝顔にゴメンねママ〟時代を経て、アドラー心理学【勇気づけ】の考え方に出会う。さらに子育てコーチング・HSP理論・発達凸凹学など、子どもにとどまらず【ママ自身の自己肯定感】についても多角的に学ぶ。「コミュニケーションを学ぶと子育ても人生も楽しくなる」をモットーに、ママたちを応援する活動家現在募集中の講座は、記事が終わった下の「」印ですこの障がいを知ってほしい
パチボコにかっこよかったしリクエストした曲も入ってたし何よりキンプリちゃんオンリーな番組👑感動で胸がいっぱいだったことを前置きしておきますVenue101ってシブヤノオトの後番組だったのね3年ぶりだって!!はるか昔に感じるようなあっという間のような…リクエストされた方のお手紙を読み上げる岸くん💜ちばけんYYYYYだんYYだんせいの方からですねもう!どうしましょYYYってほんとに🤣🤣🤣日々の生活にそっと寄り添うような優しいラブサンラブソングのように感じます!
中学校生活が始まって部活やクラブ活動でサッカーをする子に分かれていきます🐱そこで問題になってくるのがチームまでの通う距離と時間そこからのリカバリーの時間と学校に通うルーティンノールチシティはフウガ時代とほぼ変わらず大切になってくるのは勉強のリカバリー中学生から勉強の幅も変わるし何より学力学年順位が発表されるそんなわけでルールとしては電車で宿題をやる教科書を読み切るこの二つをやりながら電車の時間を大切にする朝の読書の時間音読が出来ないので私が持っ
こんばんは😃☀️この間AEONスーパーのセルフ・レジ・エリアに行ったら、英会話教室の友人が指示係をテキパキこなしていて、格好良かった✨声を掛けようか迷ったけど、迷惑になるといけないので止めておきました。それを機に英会話教室の事を思い出しました。今はコロナ禍で独習がメインになっているけれど、やはりコツってなかなか教えて貰えなかったなと。(ヒアリングの勉強には良いけれど)断続的とは言え、長年英語を勉強してきて何故流暢に喋れるようにならないのかが、ずっと悩みの種でした。かつては、母の友
【あなたの苦手なとこがわかる!4入門バージョン】答え合わせです。こんにちは、瞬間英作文トレーナーの高橋美湖です。今日は先日出題しました瞬間英作文入門バージョンの答え合わせです。1この映画は、何時に始まるの?↓Whattimedoesthismoviestart?簡単そうで意外とできない文の一つです。よくある間違いがこれWhattimethismoviestarts?どこが間違っていますか?そう。doesがないですね。Whatti
晴れたら止んだらと言うお天気模様ですが、そんな本日のすいれんは☀️穏やかに音読会を開催致しておりました😌日本文学を色々と選ばせて頂き、皆様と一緒に音読致します😌✨綺麗な言葉を使うと、心まで綺麗になるような気がしますよね😌脳トレゲームも行いながら😋7月に向けて、内装も少しづつ七夕仕様に変わってきております🎋✨施設前の看板も、しっかり七夕仕様です😍そして本日の手作りおやつは、、、バナナのパウンドケーキ😍😍😍もう焼く前から美味しそう🥰オーブンでしっかりと焼き上げて😋
英語の「え本」作り魔女の「お話」を作りながら、出来た英語を音読させる作戦は上々の滑り出しです。小学生のための簡単な英語の「お話」ですから内容は「え本」のレベルになります。筋書きは良いとして問題は「絵」です。そこで着目したのがプログラミングツール「スクラッチ」です。その「スクラッチ」にお絵描き機能[1]があることは以前紹介しました。[1]お絵描き機能『「お絵描き」の始まり』English日本語ThisblogisalsowritteninEnglish.Please
大人気!【あなたの苦手なとこがわかる!5中級バージョン】こんにちは、瞬間英作文トレーナーの高橋美湖です。今日は中級バージョンの第5弾【あなたの苦手なとこがわかる!】準備はいいですか??日本語を読んでそして英語で言ってみてくださいね。生徒さんはスカイプにぜひ吹き込んでくださいね。1ここにいる間にたくさんのお土産を買いたいんです。どこがおすすめですか?2ヒルトンホテルの前で友人と会う予定なんです。それがどこにあるか分かりますか?3すみません、谷町線の電車に乗るに
2歳差で3人生んだら毎日がバッタバタ!小学3年生の長男より小学1年生の長女うた年中さんの次女かなとポジティブで自由すぎる夫+平凡な30代の私5人で過ごす騒がしい毎日をイラスト付きで綴っていきます☆こんにちは今日は呼吸器内科の通院日でした。3年ぶりに喘息の諸々の検査をしてもらったんですが今回は3年前より数値が改善されていました✨✨毎日朝夜の吸入を続けたかいがあったなぁ😭月一だった通院も2ヵ月に一度でよくなったので気持ち的にも楽になりました✨ただ相変わらず肺活量が弱く
小学生になったばかりの一人娘のママ。アラフォーで、ワーキングママで、メンタル激弱…日々のアレコレを綴ります。娘は、保育園時代から字を書くのが苦手。それも、汚いのは仕方ないけど、「丁寧に書く」というのが、まだまだ苦手なようで、ひらがなの書き取りの宿題は、速さ重視。丁寧さは、二の次。挙げ句の果てに、自分の名前も雑に書いてる始末。先生のコメントで、「ていねいにかきましょう。」と、書かれることもしょっちゅう…マス目に丁
●「誰がこのケーキを焼いたの?」って英語でどう言うの?こんにちは、高橋美湖です。毎日暑いですね。こういう時はアイスクリームが食べたくなります。それと私はレモンタルトが食べたくなります。レモンの酸味がとても好きなんです。お気に入りのレモンタルトを食べる事が出来るカフェはいつも土日は、長蛇の列ですので平日にたまに行きます。皆さんはお気に入りのケーキありますか?さて今日の瞬間英作文です。「誰がこのケーキを焼いたの?」って英語でどう言うの?1秒以内にどうぞ。頭の中でいうのではなく