ブログ記事13,435件
今日は森の音楽会🌳〜♬〜♫〜♪〜🌳くまさんはバイオリン🎻うさぎさんは歌をうたいます🎶素敵な音楽会になると良いですね💕こちらくまさんとうさぎさんは只今開催中の【Halemarche】に出品しました!🐦【Halemarche】@hale_marche🐦2025年1月2日(木)〜14日(火)🐦小田急百貨店ふじさわ(ODAKYU湘南GATE)2Fきらっとプラス@odakyu_fujisawa_event🐦10:00〜20:00
SONGS、やっぱりいいよね~中国の方が、「一番好きなのは、涼架」ってうれしかったなあ~!大泉さんが、大森さんのこと「君は宇宙みたいだね」って言ってるの凄く印象的だった。ゼンジンの前なのにね!雑誌「NYLONJAPAN」2月号で大森さんが、最近よく聴いてる曲に合唱曲『COSMOS』をあげてたんだよねえ?好きな曲じゃなく、よく聴いてる曲???今日、『Dear』を聴いて、ますます
2024年音色のまちの音楽隊募集情操教育・芸術文化振興のための活動をしている音色のまちづくり実行委員会。2017年から「XmasTown〜クラフトマーケット&ミュージックフェスティバル〜」を開催しています。2022年は参加型の企画として音楽隊を結成し、地域全体に音楽活動の輪を広げました。これまで、株式会社カスミ本社で実施したXmasTown・結婚式場セントルミエールのチャペルの音楽会・牛久シャトーで開催された冬の音楽会のステージに立ち練習の成果を披露しました。2024年
前記事に書いた音楽会が1時間ほどで終わりましたが、子供達は、2部(2回目)の演奏があるのでそのまま残り、私と夫は、一旦帰宅。その間、手分けして家事をしつつ午後、どうするか〜なんか予定ある?(やりたいことある?)特に、ないな〜なんて、話しながら、お互い何かいい案ないかと考えてたら、夫が、シェフミッキーは?と提案してきたこ、こいつ・・・ディズニー舐めとる当日、予約空いてる訳ねぇ〜けど、はい。やってみようじゃないか火ぃついたw20〜30分程、息を吸うようにキ
こんにちは今日で6歳10ヶ月14日です10/31の写真!昨日はユニクロ感謝祭で息子のものを買いました自分のは…我慢したアニヤコラボ以外は安くなってました待って、ヒートテックリブハイネックってgirlsやったんかま、まぁカラー的にイケるっしょ首の後ろあったかいと全体が暖かくなるので、ハイネックはマスト!楽天ブラックフライデーも開催中本日限定39%OFF!今回は良いのばっかりですよん♡ポイント2倍!まだ手袋には早いなってとき、スマホの操作にも便利なアームウォ
2024年秋の行事小学校の音楽会、中学校の合唱コンクールでピアノ伴奏に、9名指揮者に、1名オーデションを受けて選ばれました小学校3年生Hちゃん(初伴奏)4年生S君(小中合同演奏会でも弾きました)6年生Yちゃん(昨年に引き続き)中学校合唱コンクール1年生K君、Aちゃん、Sちゃん、Yちゃん(1年生4名全員!すごい)2年生H君(昨年に引き続き👍)指揮者にY君3年生Rちゃん(お母さんから喜びの連絡がきました卒業生)競争率の高いクラスもあり、惜しく
こんにちは、きなこもちです!このブログではちょっと天然なお姉ちゃん・もちこと気まぐれ愛されキャラの弟・もちたろの子育てを中心に、おもちファミリーの日常を描いています。良ければフォローお願いします^^イイネ、コメント、リブログもお気軽にどうぞ♡今日の記事ですもちたろ、8歳。小学2年生です。子供達の通う小学校で音楽会がありました。二学期に入ってから本格的に練習を始め、合奏の楽器オーディションがあったり、リハーサルをやったり、児童鑑賞日で他学年の発表を見たりと忙しそうな話は聞いていま
ご縁があって🩷高嶋ちさ子のザワつく音楽会2024に行ってきましたこういうコンサートってはじめてでしたがみんなが知ってるクラシック曲をコンパクトにまとめて聞かせてくれてとっても楽しかったですちさ子さんのバイオリンもとても素敵で💓家路やカノンの時には涙があふれそうになりました💧ザワつくメンバーやゲスト奏者の演奏も"一生懸命"が伝わってきて感動してしまいました歳とると本当に涙腺ゆるむの簡単笑いあり涙ありの
こんにちは。ブログの投稿数が90を超えました。自分でもびっくりです。当初、20投稿くらいで書き終わるはずだったのですが、気付けば90だって。なんでやねん、という新喜劇のような王道のツッコミが入りそうです。自分自身がアメブロにたくさん助けてもらったので、私が書くことで誰かの役にたったらいいなと思っています。今日は、私が入院期間中に偶然開催された「入院患者限定のクラシック音楽会」へ参加したことを書きます。============2023年4月下旬腹腔鏡手術で両側卵巣摘出
急に気温が下がってきて、冬が近づいていることを感じますテレビを見ていたら、札幌の積雪の様子が映し出されていました。家族で驚いた朝でした。ふとしたとき、娘に学校は楽しいのかを聞いてみました👧「学校は楽しいよ~。小学校は遊ぶところだもん。」え驚きましたよ…👩「何のために中学受験するの?学校は勉強するところでしょ?」👧「そりゃそうだよ中学高校は勉強するところ、勉強を教えて貰うの。」なるほど娘の中で、勉強を教えて貰うのは、今は塾って事らしいです。小学校は、勉強ではなくて、
今年もザワつく音楽会に行ってきました今年で3回目初回から毎年観覧してます😊✨✨普段ではなかなか手に入らない12人のバイオリニストの演奏も聴けるし6人のチェリストの演奏も聴けるのでチョー楽しみにしてます高橋茂雄さんの相方が毎回前説をするのですがウケないとこが面白い🤣🤣回を重ねるごとに石原良純さんや高橋茂雄さん高橋克典さんや中山秀征さんの腕前がグングン上がってるのも感動です👍✨✨去年から清原和博さんの元奥様が加わり今年は柳沢慎吾さんがさんが加わりました☝️大型ビジョンで
学生さん体験レッスン受付中※現在満室の為、ご案内予約受付中大人の方1回~OKのピアノ個人レッスンです♪幼児さん〜大人の方まで大歓迎♪大阪府吹田市西野ももこピアノ教室→ホームページはこちら←ご訪問いただきありがとうございます。西野ももこです♪♫☆*:.。.♫.。.:*☆..♫昨秋ですが学校の音楽会でピアノ伴奏を担当した5年生Yくん毎年、女の子に人気なピアノは出来ないとのことでしたがチャンスが巡ってきたようですノリノリなリズムを刻んでなかなか難しい伴奏でしたが
寒くなってきたからか、疲れがたまってきたからか・・・。昨日あたりから、時々、咳が出ています。この感じは、油断すると、喘息になる、と思い、早めの対応で、吸引もしているので、ギリギリ踏みとどまっている感じですが・・・。今日は早く寝て、体調を整えます。さて、昨日は、久しぶりに母との面会でした。11月に入って、私が仕事に行くことになっていたし、ハワイにも行く予定があるし、で、10月の末に、前倒しで、叔母も一緒に面会に行って以来。1ヵ月以上のブランクでし
い、意味が分からない小学校音楽会の合唱伴奏オーディション楽譜を忘れた子が「自分の楽譜じゃないと弾けない」と言ったそうで、伴奏者を決めるのを来週に延期したそうですえ?楽譜をもらって、伴奏オーディション日までは1週間しかなく我が家の次男(小2)も含め、みんな色々な時間を削って一生懸命練習して挑んだのに??コンクールに参加経験があるからか、コンクールだったらそんなことあり得ないフェアじゃないと思ってしまいました。。自分の楽譜じゃないと弾けないって、、音符に色が塗ってあるとかだろう
志望校判定テストでは国語だけは組み分けより出来た気がする…と言っていた息子結果は算数7割100点代/150点国語7割100点代/150点理科6割社会7割弱という結果でしたまだ偏差値が出ていないので良いのか悪いのかイマイチ分からないですが息子にとっては初めて何も対策せず(出来ず)にうけた試験になります(カリテ除く笑)そして国語は漢字と知識問題を見てビックリ‼️まさかの…3問しか合ってませんでしたー(流石ノー勉?)21点中、3点て…ビック
(23年12月の「一千人の交響曲」の公演)先週、N響による毎年恒例の「最も心に残ったコンサート&ソリスト」の発表がありましたが、今年は過去最多の1000人以上の応募があったとのことですが、逆にこの応募数が多くなった影響で、例年より違和感のある部分があり、急遽、コメント投稿することにしました。基本、お客様の感性主義でこの結果であれば良いのですが、ロジックやエビデンスの点で筆者の見解を書きたいと思います。結果発表︕最も⼼に残ったN響コンサート&ソリスト2023-24|NHK交響楽団N響からの
こんにちはスターレイク仙台です今回は、クリスマス音楽会の様子をお見せします2日に分けて、職員が各ユニットを回り、クリスマスミニ音楽会を実施しました曲は「ジングルベル」、「赤鼻のトナカイ」、「ふるさと」などを演奏しました🎸サンタクロースも会場を盛り上げておりましたメリークリスマス笑顔が素敵です皆様に楽しんで頂くことができました今年は毎年恒例のレクリエーションの他、昨年は実施できなかったクラブ活動も実施することができました!来年もお客様に楽し
1月3日は還暦同窓会でした同級生68名先生方5名お正月だから出られない人インフルエンザになってしまった人などなど、今回参加できなかったそんな人たちも居たんだけど同級生LINEグループには110名が参加してます84歳の先生もお元気でもうお一人今年94歳で亡くなられた先生も、7年前の同窓会には来てくださってた同級生の半分は幼稚園から一緒だからみんな、下の名前のちゃんづけもう本当に楽しくて二次会には、スナックがぎゅ~ぎゅ~詰めの電車のようでカウンターの中にも6人ぐらい
前回の、続き『☆もやもや☆』い、意味が分からない小学校音楽会の合唱伴奏オーディション楽譜を忘れた子が「自分の楽譜じゃないと弾けない」と言ったそうで、伴奏者を決めるのを来週に延期したそうで…ameblo.jp結果次男(小2)が伴奏に選ばれましたよかったね補欠は、親御さんが簡略化した楽譜でスラスラ弾けるお子さんではなく、スラスラは弾けないけれど、難しい楽譜のまま最後まで頑張って弾いたお子さんが選ばれたと次男から聞きました先生方、ちゃんと考えて見てくださっているんだなぁ、、入れ
高知市南の丸町リトミック&ピアノ教室0歳からのリトミック人を育てる教室・あんじぇれ音楽教室澤村千鶴です今日は勤労感謝の日皆さんはお休みされてますか?千鶴先生は今日もレッスンやってまーす♪今日も皆んな元気にやって来てくれて嬉しいよ3年生のピアノ男子ケンケンピアノが大好き過ぎて、ずっと弾いていたいっていつも言ってます😄昨年も今年も学校の音楽会での伴奏者に選ばれ今年は残酷な天使のテーゼの伴奏を頑張り音楽会も大成功に終わったそうですこれからは、あんじぇれ音楽教室の音楽会に向
こんばんは、ギフテッドの中学受験その後です。いつもご訪問ありがとうございます。とうとう12月になりました。受験まで残り1ヶ月ちょっとですね。寒くなってきましたが、体調に注意して頑張りましょう。さて、昨日は息子の中学の学芸祭でした。前に学芸祭って何?て聞いたら、嫁さんから、今更知らんの?といや、そら知らんでしょ?2年間東京だったから、聞いたこともなく、初めて知ったんやからクラスごとに合唱と器楽(演奏)をやるので、音楽会ですね。息子に話を聞くと、昔は開始前から凄く並んでいたらしいですが、
こんばんは今、まさに灰のようになっているアホです昨日、私の人生をかけた試験の日……………なんと、子ども達の音楽会とだだかぶりするという、何とも厄日な一日だったのですその事によって、私のスケジュールは分刻みとなり、今日のこの時まで、ブログを更新する事も出来ませんでしたまず、日曜日。朝6時半に子ども達を起こして、約1時間後に送り出した後、身支度を済ませた私は店の奥でコソコソテキストを再確認し、8時半頃に夫と呼びたくないクズと学校へ向かいました。9時からの音楽会でしたが、家の子ども達は3
きんこう第2保育園のお餅つき。OB会、地域の方、保護者の皆様が一緒になって、園児さんたちのお餅つき。さあ、今からやるぞ!と気合いいっぱいの集合写真。😁OGやお母様方とも一緒に。多くの方々が集まってする楽しいイベント。この楽しさが子どもたちに伝わっていくことも、大切な子育て支援。きんこう保育園は音楽会。楽しくする、楽しんでする、子育ても楽しんで、と。夕刻は地域の懇親会。山口県立総合医療センターや地域の防災対策に関して政策をお伝えして。懇親会中、かつてないほど多くの質問や励
出典:「アンパンマンとおさびし山のさびたろう」第217話Bアンパンマンとおさびし山のさびたろう学校で子供たちが音楽会の歌の練習をする。アンパンマンがパトロールをしていると泣いているさびたろうを見つける。アンパンマンはさびたろうをパン工場へ連れていく。ばいきんまんがアンパンマンを見つけ、ついて行く。パン工場でさびたろうはアンパンマン達にみんなが自分の歌を聞いて喜んでくれないと話す。アンパンマン達はさびたろうにその歌を唄ってもらう。さびたろうが唄うとアンパンマン達は悲しくな
おはようございます(●´ω`●)台風が接近している日に娘の音楽会が開催されます(^∇^)本日は娘のお気に入りサーティワンで食べたアイスクリームを紹介させていただきますね(^_^)☆先月から登場したマスカットバスケット(≧∇≦)色合いが綺麗で映える(*^▽^*)マスカットと赤ぶどうが入っているのでぶどう好きにはたまらないアイスクリームとなっています╰(*´︶`*)╯ぶどうの優しい甘さが良かったです(⌒▽⌒)シャーベットで後味がさっぱりしていて食べやすいので、甘いアイスクリームと組み合わせ
今年も青森ジュニアオーケストラでは恒例の楽器体験会を行います。オーケストラの楽器は、普段はなかなか触れる機会は多くないかもしれません。しかし、特別ではない普通の青森の子ども達が、楽器に出会い、縁あった楽器を選び、学び、ジュニアオーケストラ団員として活動しています。楽器をお稽古しているから入団する子もいれば、オーケストラをやってみたいから楽器を始めるという子もいます。この楽器体験会がきっかけで入団した子も多いです。↓昨年のミニコンサートの様子音楽や、楽器、オーケストラに興味がある方はぜひ
PR復活スーツケースキャリーケースキャリーバッグ6640→5140円OFFクーポンで1500円シーリングライト6畳7900→1580円ラグマット洗えるラグおしゃれカーペット185×185cm5880→2940円先日買いましたがあったかくて配送早くて最高です2015年生まれ(小3)で中度知的障害(IQ37→2023.3月診断)を伴う自閉スペクトラム症の娘・ひまり(仮名)支援学級(情緒学級)在籍の日常、学習、療育の様子などを書いていきます私(ミミ)は障害者グル
小学校の音楽会がありました今年娘はリコーダーの代表に立候補し、オーディションで選ばれて、本番に向けて家でも練習をしていました。練習の成果を発揮できて、素晴らしい演奏でした感動して涙が止まらなかったです勇気をだしてよく立候補したなぁ!挑戦して努力して成功して自信がついただろうな娘のリコーダーの音色を聴きながら、幼い頃のことを思い出し、よくここまで成長したな、と感慨深かったです。幼稚園初めての運動会の時も私は号泣しながらビデオを撮り、鼻水や嗚咽まで記録されてしまい
さて、小学校にもなると成功体験のジャンルは急激に広がるから私も忙しくなる(笑)。まず音楽会のピアノ伴奏。男の子だろうがピアノ伴奏を取りに行く。他にもピアノを希望する子がいてオーディションがあると、私がつきっきりで家で猛特訓をした。難なく通過する長女はさておき、長男のクラスには長女のようなピアノ女子がいたため、さっさと諦め大太鼓とかで手を打った。勝てない相手に努力して負ける経験は望んでするものじゃないからである。さて次男。5年生の時に地域の音楽会に出ることもありピアノ伴奏が
高嶋ちさ子のザワつく!音楽会光栄にもご招待いただきました昨晩は3時までスライド作り、6時起きいつでもどこでも寝てしまう私としては、不安しかない過去の履歴を見ても、お能は100%、オペラも歌舞伎も落語すら、気がつくと夢の国へ私的には、ソルフェジオ周波数ではないが、全ての出す周波数が心地良すぎて、と解釈しているが、ひとりよがりかクラシックは超危険!根拠のない自信はあるが、ここだけは、根拠のない不安笑ところが!高嶋ちさ子さん最高、エンターテイナーですねークラシックも、みんなが