ブログ記事6,215件
おはようございます!早いもので夫の「おじさんソウルひとり旅」も本日が最終日。おそらく夕方には帰ってくるので楽しみにお土産夫の帰りを待ちたいと思います。スローペースでの作成にはなると思いますが、今回も旅動画を作る予定らしいので良かったら見てやってくださいませ。という事で、本日は「#おうちで韓国」。夫がいない間のひとり晩ごはんのために作った、韓国のおからチゲ=ビジチゲに初挑戦です!ビジチゲはいわゆる普通のキムチチゲにおからをどっさり投入したもの。満腹感があり、腹持ちも良いので「ダイエッ
안녕하세요청국장レッスンに参加して下さった生徒様から素敵サジン届きましたレッスンと同じメニューをお家で再現してくれました嬉しいです旦那様が3杯もお代わりしてくれたという嬉し過ぎるエピソード付きでありがとうございますーーチョングッチャン美味しいですよね生徒様達の御家族にもとても好評で本当嬉しいですあたしが小さい頃から食べているお料理を皆様に伝授する事が出来て良かった今日も半袖着ていて全く秋を感じませんが夜はやはり少し冷えるのでチョングッチャンで身体温めて貰いたいです오늘도좋은하
5月のソウル入りから気になっていたミトニトって書かれた車最初ニトリかと一瞬思って(笑)びっくりしましたㅋㅋㅋ今回の滞在中もミトニトたくさんお見かけしましたなんなんだろーっと調べてみたらミトニトではなくて타다(タダ)なんだそうですㅌㅏㄷㅏミトニトふむふむ(笑)分からなくは…ない??なんでもドライバー教育が徹底されたコールタクシーなんですって・速度厳守・ドライバーのマナー向上・室内が綺麗・Wi-Fi完備・充電完備・6人乗りと安心して乗るこ
今日は歯医者さんに行くためにお江戸へ~~せっかく江戸まで来たしな~ってことで治療が終わった後に、新大久保へ行ってきた~(^o^)丿到着~~いつも行くのはイエスマートと韓国広場。まずはイエスマートから見てみる~見たことないラーメンがたくさん!へぇ~こんなんあるんやなーと思いつつ店内へ。これはクラフトビール~?景福宮とか南山って名前やけど梨泰院やノクサッピョンのビール屋で飲んだやつかな?
先日のナツメと美味しいもの探し'18生ナツメや栗、野菜を持ち帰るために、参加者全員で植物検疫証明書をもらうため、申請手続きをいたしましたこれまでは日本の空港で持ち帰った植物を検疫カウンターで見せるだけで持ち込む事が出来ましたが(泥つきのものはよく泥を落とす他、一部禁止果物は除く)、10月1日から日本に持ち込む為に検査証明書が必要となったのです(どこの国からも同じです)植物防疫法により、植物を日本に持ち込むには、輸出国政府機関により発行された検査証明書(Phytosanitarycert
寒波が来てるってことで、めずらしくマイナス気温の今日。ふと、ソウル今何度なんやろ?と天気予報を見てみたら現在マイナス13度。体感温度がマイナス23度って書いてて。寒すぎやろw耳がちぎれそうな寒さの韓国の冬が懐かし~~アホみたいに寒いやん〜と思いつつ、夜ごはんの準備をーキムチの教室をするときに、カムジャタンを出そうと思ってるので今日は試作のカムジャタン。器に
こんにちは✧下関~北九州レッスンを有意義に消化しまして、残すは福岡クラス✧さて時差📝・・・2025.1福岡韓国料理クラス✧ほうれん草のナムル✧ヤンニョムセウジャン🦐✧🦐味噌の根菜グリル✧蓮根とツナのパリパリジョン✧白菜の牛肉野菜巻き✧大豆もやしと玉子のスープ✧白玉ぜんざい
カロスキルをプラプラランチ時間にはまだ少し早いけどおひとり様ランチなので早めにお昼にしよーとココへ↓新沙駅方面からカロスキルに入ると果てしなく終点?あたりにあるサノ(サンホ)ランチタイムが11:30〜15:00だったので11:30ジャストに伺ったからか??わたし…アローーーーン大丈夫かしら?と不安になるもののもう心はウニビビンパッだったので初志貫徹入店デス1人ぢゃなかったら韓牛ユッケとテナガダコのタルタル食べたかったよーーービビンパッは一人前から注文可能なの
こんばんは本日は広尾のレッスン日でした。あれ?気がつけば2年近く会ってなかった?しろこちゃんもレッスンに参加してくださり小雨降る中を遠くからいらしてくれました❤️ありがとうございますしろこちゃんのblogはここ👇実はすごいメンバーでしてお仕事できる系の方々にパワーをもらいました😊共通は韓国が好きと言ってくださること私のレッスンに欠かせないポクスンドガマッコリ定番の白お店では売られていない赤米で作られてる赤そして辛口スーパードライキムチ作りはお約束
またまた頂いたものを公開するいやらしいブログです。私はセッションをしているといやらしい「ほしいですオーラ」が出てしまうらしく金喜善さん(キムヒソンさん)が「よかったら贈りますよ」と言ってくださったのです。この「ほしいですオーラ」は努力をしても止められない。←港区麻布十番で「キムキッチン」という韓国料理教室を主催している美魔女なのです。キムキッチン東京港区麻布十番付近で韓国料理教室を主催してますkim-kitchen168.amebaownd.com
先日行った、名古屋でのランチ会以来、ダイエットを決意しました。あまりにも、写真に写った姿が、、、、、ナムルダイエット始動します。ちょいと目を背けていた事に、挑戦する一年にしたい!と思います。ブログもしかり毎日の食卓に気軽に取り入れられる、やさしい韓国料理教室【aduki(あづき)のやさしい韓国料理教室】金梓(adsuakim)です。さて、前回の記事の続きです。前回の記事「日本に住む韓国人のお正月」http://ameblo.jp/aduki0226/entry-
本日のオンマ韓国料理教室🍴グループlesson❤️#マッカンジャン大人気のマッカンジャンlesson✨マッカンジャンってな~に❔❔❔と思う気持ちで生徒さんは要らしてくれますが100%皆さん、感動、満足してくれてます(*´艸`)❤️本当に万能すぎるのは感じられたかも😆今日は爆笑すぎて、腹筋が痛い😵💥と笑ジムなんだか料理教室なんだか、、オンマ新喜劇なんだか、、笑😁😁皆さん参加ありがとうー🎶只今、絶賛!予約販売中の#マッカンジャンホームレッスン❤️これだ
こんにちは🌞春の嵐でしたね~Σ(・□・;)風の強かった事。。。さて、本当に暫く、レッスン記事のアップが止まっておりました。3月末、福岡から戻り、一昨日まで、各所のレッスン続きで既に32メニューのご提供がなされたところ。毎日毎日頭はフルでキッチン業務からお部屋へ戻ると💻前でコックリコックリzzzいくら今日こそ効率良く📝!!!と思っても道半ば、デスクワーク中にzzzzこの月程、デスク前で朝を迎えた年は無かった程・・・加齢も手
さ~~、ようやく、、2019年最終記事参ります(>D<♫)※年末にクリスマスケーキ記事やお正月料理記事はご紹介済みです。2019年SalondeLEE忘年会を下関の我が家で致しました。まずは乾杯~~~🍻年末の最中、たくさんの生徒さんがご都合を合わせて集って下さいました。ご提供した料理を画像のみでざッとご紹介します。
下関よりおはようございます^^この月は、福岡から戻り、通常の下関レッスン前に出張クラスやガスさん主催レッスンを終えた後、下関新メニュークラス開催中です。困ったことに毎夜、デスク前で寝入る日が続き、今朝も、今日は何の日???、と暫く考えて・・・慌ててシャワーへ=333余りに久しぶりなので、画像1枚アップして束の間のベッドに入りますね^^;天然鯛を使ったピリ辛チゲ昨日のレッスンでとても好評で✧以降の皆様、どうぞお楽しみ
안녕하세요以前チョングッチャンレッスンに参加して下さった生徒様達がレッスンに来るたびに→凄い美味しいから家で沢山復習していますと教えてくれるんですが、その話を聞いた生徒様達からまた開催して下さいとリクエスト沢山頂いていてなんと6月に再レッスン決定しました6/27(金)6/29(日)1日だけの開催予定でしたが2回開催いたします土日は調整出来ませんが6月平日でしたら4〜5名グループレッスン承りますご相談ください御予約お待ちしています韓国料理教室ヨルメ열매ヨルメ(神奈川県大和)ヨル
お料理教室で、韓国料理を習ってきました♪前回も絶品だったので!、ものすごーく楽しみにしていたんです〜♡『韓国料理教室♡』お友達が連れて行ってくれたお料理教室𓌉◯𓇋雑誌から飛び出してきたような素敵なインテリアのご自宅で、絶品韓国料理を教えていただきました(*´꒳`*)お料理の後…ameblo.jpこの日のメニューは、コチュジャン作りとその活用レシピ♪コチュジャンは、甘酒を使うバージョンとメープルシロップバージョンの2種教えていただきました♡お料理はもちろん、先生がセッティングしてくださ
今回も沢山の予約リクエスト本当にありがとうございます🌸本日より#コチュジャン#サムジャン#キムチベースの予約販売スタートいたします🌿コチュジャン販売サイトはプロフィールリンクより🔗ご覧頂けます。料理にかかせない#コチュジャンは韓国料理を作る人には欠かせない発酵調味料!ピビンパの味噌としてまたタレ作り、スープや炒めもの煮込み、チゲの味のベースです。色々な韓国料理を作る方におすすめです!#サムジャンは出来上がっている味付け味噌です。ご飯にそのままのせて、野菜ディップと
안녕하세요今日もまた部活の予定持ち帰りませんでした本当いい加減にして欲しい…土日絡めて予定組めたら良いなとは思っているのですが…平日のみの開催になってしまったらすみませんいつかは分からないけど6月に大事な試合があるとは言われているみたいです予定持ち帰りましたら声かけてくださった生徒様から順に連絡致します先日医師からししゃものオスは少しずつ食べさせてみても良いとのお話を貰ったのでオスから始めてみましたオスはクリアメスはまだ試せないので暫くオスで慣らしていきたいと思いますあまり売ってい
アンニョンハセヨ❤️いよいよ本日2月21日にヒャンミレシピーズ#予約の取れない韓国料理教室が販売となりました❣️沢山の方の手に取って頂けましたら嬉しいです!皆さんのいつも食卓に韓国ごはんをそしてこの本が大切な人や愛する家族の胃袋をつかむそんな料理の一つになれたらと願います。まさかこんな日が来るなんて…想像もしていませんでした。生徒さんはじめこの本に関わってくださった皆様に心より感謝申し上げます❤️#主婦の友社編集部の坂上さん構成の中村さんカメラマンの千葉さん
アンニョンハセヨ〜。今日は先月末に初めて韓国料理教室を主催した話を投稿しようと思います。コロナの前は’韓国料理で美味しく綺麗になる女子'というのをちょこちょこやってた時期がありました。韓国料理屋でする女子会だったのですけども、それのために美味しい店を探したりみんなでおいしい韓国料理を食べて、韓国関連の話しで盛り上がったり。その時のレポ↓『やっぱり美味しい‼️昼間に開催〜韓国料理でおいしく綺麗になる女子ランチ会』アンニョンハセヨ〜。今日は私の主催する'韓国料理でおいしく綺麗になる女子会'
まだまだ残暑が厳しそうな9月、韓国料理やコンブチャで夏バテ対策しませんか??9月レッスンスケジュールになります😊来月はリクエストlessonになるので新しいlessonメニューではありませんが気になってた!参加したかった!って方は是非ご参加ください♥️対面レッスンは残席僅かですので気になる方はお早めにご連絡お願い致します。【対面lesson】◆ヘルシー韓国餃子マンドゥlesson(メニュー)
アンニョンハセヨ!mamekonです。暑くなったり寒くなったり、台風が近付いてきたり…寒暖差の激しいこの頃ですね皆さまはいかがお過ごしでしょうか?私は先週末、以前から気になっていた、東府中駅近くの韓ビニに行ってきました!韓ビニレポートお店の規模は、本当にコンビニくらいです。中に入ってみると、まずはパックがずらり。そして韓国マスクもありました!化粧品も少しだけあります。(innisfreeがありました!)私はあまり詳しくないのですが、BT
昨日は簡単チヂミの作り方をご紹介しました残り野菜でチヂミ、いかがでしたか?http://s.ameblo.jp/aduki0226/entry-12226636549.html今日は、いかにチヂミをかりっと焼くか!についてちょろりと書きますね毎日の食卓に気軽に取り入れられる、やさしい韓国料理教室【aduki(あづき)のやさしい韓国料理教室】金梓(adsuakim)です。お生徒さんでも、チヂミが、カリっと焼けないの~と、おっしゃる方が多いです!この3つを押さえれば、チ
ダイソーに行ったときに~こんなん発見!チーズフォンデュの器~!この前串カツを食べに行ったときにバーニャカウダを食べておいしかったんで~家でやろ~と思ってたんよねー!びったりやーん!ということで、即カゴ。専用のティーキャンドルを使えと書いてたんでおっしゃる通りにそれもカゴ~と言う事で今日はバーニャカウダな夜ごはん〜!せっかくなんで今日は洋風ごはんにしよう!「洋風=ルネッサ
今夜の我が家の夕飯は、なんだか焼肉が食べたいな〜🤤でも野菜もたくさん食べたい日におススメ。ハラミをごま油、にんにく、醤油、サムジャン、胡麻、蜂蜜のタレに漬け込んで刻んだニラも一緒に。サムジャンは韓国のお味噌で辛くないのでお子様も食べれますよ!豆もやしとズッキーニのナムルも子供達は大好き!豆もやしは少し塩茹でして水気を切るズッキーニは生のまま塩揉みごま油、胡麻、塩、ダシダ、甘めが好きな方はてんさい糖など入れてもgood!我が家で登場回数の多い白胡麻は有機のものを選んでいます。こ
レシピのご紹介#桜海老と新玉ねぎのチヂミ動画も作成して頂きました。是非、インスタの@kaihouseclubよりご覧ください🍀#Repost@kaihouseclubwith@make_repost・・・全香美さんのこだわりは、季節感を大切にした韓国料理を伝えること。韓国にも日本と同じく春夏秋冬があり、その季節ならではの食材が豊富なのだそうです。<<桜海老と新玉ねぎのチヂミ>>【分量】2〜3人分(8個)【材料】1.桜海老50g2.新玉ねぎ100g3.小麦粉
4月から新しいメニューでの韓国おうちごはんlesson、スタートしますまた「コンブや株分けlesson」も再開致します。コンブチャlessonは先行案内でお席が殆ど埋まりましたが2席まだご案内可能ですので「コンブチャ作りたい!」って方はご参加ください今回も家族みんなが楽しんで頂けるそんなメニューを準備しました。韓国のおうちごはんとコンブチャで美味しく元気に過ごしましょう♥️4月lessonスケジュール\
ソウル駅内で軽く食べたい時には駅の中から歩いていけるフードコートです。雨の日はとても便利。ロッテショッピングの2階にあります。普通に美味しかった。値段も高くなかったです。
素敵な韓国インテリアのお部屋で韓国料理を習いましたメインはキムチチゲ定番のメニューなので今まで習ったことがあったと思っていたのですが実は初めてのメニューだそうです。なぜかというとキムチチゲを作るには酸っぱく発酵したキムチを使わないと美味しくできないそうで今回は先生が韓国へ、キムチ漬けに行って頂いたキムチが熟成されたのでレッスンが出来ることに。貴重なキムチでのキムチチゲがとても楽しみでした!今が旬の蛍烏賊盛り付けも蛍烏賊を整列させて美しく下処理をキチンとするとこ