ブログ記事462件
ご訪問ありがとうございます子供とお出かけ、日々のこと病気のこと(甲状腺癌、大腸癌など)などを綴っていますいつも、いいね!やコメントありがとうございます☺︎こんにちは昨日から冬に逆戻り。寒さが戻ってきました。体調崩さないように気をつけましょう。タイトルを見て何事!?と思った方もいるでしょうか。私の事ではなく韓国のドラマです私の夫と結婚して※画像はAmazonからお借りしましたAmazonprimeVideoで
とっても可愛いコリアンタウンのカフェドゥドジカフェ11/3からケソンジュアクが始まりました初めて食べました韓国の伝統菓子なんだそうです朝イチオープンと同時に行ってきましたケソンジュアクをしらなかったので誘ってもらって伝統菓子を食べる事ができました伝統菓子というだけあってとても手間のかかるお菓子だそうです個人的な感想はうーん今のところリピはないかな表面のコーティングが固くて食べずらかったんですもう少し柔らかいといいですね生姜の味がしてなんだか食べたこ
はじめましてHanAlumのユンですブログにお越し下さりありがとうございます。このページでは私について自己紹介をしたいと思います☺️私は兵庫県姫路市内で韓国の伝統菓子や餡Flowerソルギの販売、レッスンをしています。⭐日本で生まれ育った在日Koreanです⭐15歳より「花」を学び始め⭐20代~大手フラワーアレンジメント教室フラワーサロンミキアートスクールで講師を10年勤め、ウェディングショーのブーケなどの経験もいただきながら同時にホテルでのブーケや会場装花等をさせていただ
普段の🇰🇷旅行で空港の免税店では滅多に買い物しないんだけど@Creatripさんが紹介していた仁川空港限定薬菓が欲しくて探してきましたYUMILKA完全手作り薬菓70年以上の伝統を受け継ぐ職人技で発酵させた滑らかな口当たり!この渡韓前に、薬菓の商用登録を取った時期で薬菓にハマってたんだよね〜だから、眼にする薬菓をアホほど買ってたのでしたwwコレも免税店で購入↓オリヤンでも買ってたコレは孫ちゃんに大好評でした韓国いくならコレ!便利なwowpassまだ作ってない方2
一昨日、モデルちゃんと別れた後、夕方だったので、薬局探して施術跡が早く治る韓方を買って帰ろうとアングク駅から向かいに渡って仁寺洞の方に行ってみた。それともう1つチュアクのあるカフェがありそうなので行ってみたのが、、、、アンニョン仁寺洞アンニョン仁寺洞/コネストhttps://www.konest.com/m/shop_detail.html?id=27404アンニョン仁寺洞|仁寺洞・鐘路(ソウル)のショッピング店約80店舗が入店する仁寺洞の複合モール-「アンニョン仁寺洞
395キロカロリーこんにちは韓国好き&ミニマリスト(仮)さやさやです韓国の伝統菓子「薬菓」(ヤッカ)小麦粉をハチミツや砂糖水でこねて型をとり、油で揚げたものです素朴なプレーンのドーナツのような味で好きな韓国菓子のひとつですお花のような可愛らしい見た目で、一口大のミニサイズなので小腹が空いた時のおやつにぴったりです最近は韓国の若者の間でこの薬菓がブームになっているようで、オリーブヤングなどでも購入することが出来るそうですオリーブヤングの「ハチミツ薬菓」をお土産で頂いたので今日
ヨロブン。アンニョンハシムニカ?大分だいーーーぶお久しぶりでございますお友だちのかわい子ちゃんをお預かりしていたお礼にと素敵なソンムル頂きました한과미의식韓果美意識とても高級そうな韓菓じーーーーっなんか親近感(笑)なんでだろ??じーーーーーーっっ………………あっっっココ、知ってるっ気になっていた韓国伝統菓子屋さんだっ去年(2023年)の8月…ちょうど今頃だったかな??ソウル入りした時に仁寺洞で見つけたのー門構えからして高級そうで素敵なお店だったので
レトロ文化こんにちは韓国好き&ミニマリスト(仮)さやさやです韓国伝統菓子の薬菓(ヤッカ)お花の形をした可愛らしい見た目で素朴な味のお菓子最近、韓国では伝統的な韓国のお菓子やデザートの人気が高まっているそうなひと昔前はレインボーケーキやトゥンカロンといった映えを意識したスイーツが人気でしたが、今や韓国では健康を意識したスイーツに関心が高まっているそうです薬菓は小麦粉とハチミツ、ごま油で作った素朴なドーナツのようなお菓子です表面はカリっとしていて中はモチモチ奇抜な色みや生クリ
今日のオンライン講座のお供はマルベリー(桑葉)✖️カモミールのお茶。講座が終わり「オランダ」という韓国の伝統菓子をお茶と一緒にいただいてます。サクサクしたあられを蜜で固めたお菓子。昔懐かしな感じだけど、今時なフレーバーにしてありクセになります。今日食べたのはコーヒー味。ほかに、抹茶、チョコ、くるみ&レーズン、シナモン、メープルなど色々私の職場が韓国系で、以前からオランダを作る方から時々いただいて食べていたのですが美味しくて…今回、道具や材料を韓国から取り寄せて
こんにちは?今日は韓国伝統菓子韓菓クジョルパンレッスンのご案内です韓国の伝統菓子韓式スイーツをクジョルパンに詰め込みましたまずはお写真から↓↓何度も訪韓し伝統的な作り方を学んできましたきっかけは真ん中のお花模様のお菓子花茶食でした始めてみたとき目は釘付けに、、可愛い…😍😍写真はこちらです2センチ、3センチほどの小さなお菓子ですすぐに韓国の先生に連絡し翌月にはソウルへこの小さなお菓子中々の強者で😁黒ごまを型で抜いてるだけかと思いきやまあ抜いてるだけと
ダイソーでヤッカのフレーバー付きをはっけーん!オレペブログ【続】ダイソーで買える韓国伝統菓子薬菓(ヤッカ)!自家製ヤッカも?!|オレンジページnetほどよく、きちんと、暮らしのヒント。オレンジページnetは、気になるトピックスを毎日お届けします!おいしい料理が誰でも簡単に作れちゃうプロ料理家のレシピ集もチェック。人気メニューや定番おかずなど、本当に役立つ厳選レシピをご紹介しています。www.orangepage.netメイプル味、いつか買えるかな、、、ダイソーに走れー!
先日の日曜日に、やっとやり始めた林檎のお菓子作り。久しぶりの風邪は長引きそう平日会社から帰ってきて、更に手を加えやっと完成사과정과(林檎正果)サグァジョングァ정과(正果)とは・・・果物や生姜・レンコン・人参などを砂糖や蜂蜜で煮詰めたお菓子。素材の味を生かし、ゆっくり煮詰めて甘さを素材の中に染み込ませる素朴だけど、とっても手の込んだ伝統的なお菓子なのー日本では砂糖菓子はあるけど柑橘の皮を煮詰めたり、林檎の身を煮詰めたりというのはあっても、ここま
韓国で買いたかったもの韓国の伝統菓子仁川空港内bizeunビズンを探すとお店の場所が空港入り口辺りに変わりイートインスペースもなくなっていました。こちらのお店の可愛くて素朴な美味しいお菓子が好き💖欲しかった油菓がバラで売ってなかったのでこちらの箱物を購入。そして次女に頼まれたオレンジ系コスメも空港内のオリーブヤングで調達。長女にもリップ&ニキビケア品を。お菓子はあっーと言う間になくなりました。特にこの油菓がふわっとしてほんのり甘くて美味しいんです。(画像:EL
いつも私が連れ回すソウルはごちゃごちゃしていて洗練されていない場所が多いけど今回はおしゃれソウルにご案内しました!延南洞、オシャレスポットです。1994SEOULホームページ、インスタグラム←美しいよ韓国伝統菓子にお茶をペアリングしたコースが楽しめます。通常1人80,000ウォン(11月12月は68,000ウォン)12月で安くなっているとはいえかなり強気のお値段!!でも、行ってきました!1階は伝統菓子を売っていて3階がコースを
ソウル旅行で日本へのお土産におすすめなのが、韓国の伝統菓子「薬菓(ヤッカ/ヤックァ)」です。花の形がかわいいので試食させていただいたところ、甘い香ばしさにうっとり!特に小さいサイズのミニ薬菓は韓国旅行のお土産にぴったりです。薬菓(ヤッカ/ヤックァ)とは?はちみつのごま油の韓国伝統お菓子韓国の伝統菓子ヤッカは、蜂蜜やごま油をふんだんに使った甘く香ばしいお菓子です。韓国のお祝い事や季節の行事でよく食べられます。ヤッカは朝鮮王朝時代から存在し、その名は「薬菓」という漢字に由来します。昔は蜂蜜
遅れましたが、新年明けましておめでとうございます。12月29日〜1月4日の1週間、主人だけソウルに帰省しました。私が韓国に行きたがっていないことを、向こうの家族は理解してくれているので、猫のミーコと日本でのんびり寝正月でした。今回、主人には薬菓(ヤックァ)のシリコン型を買ってきてほしいとお願いし、理想通りのものを買ってきてくれたので、さっそく薬菓を作りました。それから、2人の甥っ子にクリスマスプレゼントをあげたお返しにと、兄嫁から韓国伝統菓子の型をいただいたのですが、茶
北九州にいたころ、韓国の餅菓子に目覚めていた私。韓菓韓国伝統菓子にも興味津々です。Amazonで「ヤクカァ薬菓약과」を買い美味しかった。ケソンジュアク開城造岳개성주악のレシピが手に入ったので作ってみた。美味しいです。揚げ餅菓子。「サイコだけど大丈夫」사이코지만괜찮아オ・ジョンセ自閉症の兄を演じるのだけど、兄として頑張る姿や言葉に感動する。保護されてばかりではなく、他者をフォローし、必要とされることが喜びだと。最初は、突飛な女性の行動に目が行きがちだけど・・・お互い
韓国伝統菓子を習ってるチェミ子です最近サボってますが教室でもオランダレッスン始まりましたがどんなん?と気になってた所「明洞にお餅屋さん」夏にオープン青年トッチッ明礼軒韓国餅がメインなのかな?オランダも売ってました初オランダ実食!軽い感じで美味しかったです贈答用?ポジャギのラッピングも素敵だったよコネストさんにクーポンがあって…青年トッチッ明礼軒|明洞(ソウル)のショッピング店明洞で食べたい!毎朝作る新感覚の「黒ごまきなこ餅」-「青年トッチッ明礼軒」の詳細情報。
おすすめお土産この夏、子供たちが通っている韓国語学校でも頂いた薬菓薬菓(ヤッカ)とは?약과는한국의전통과자로서전통적인유밀과의한종류이다.고운체로거른밀가루에참기름을치고,거기에꿀과술을넣고반죽하여약과판에찍어서무늬를새긴후기름에튀겨만든다.전근대에는기름과꿀이귀해서약으로도취급되었기때문에'약'이라는단어가붙었다고한다.薬菓は韓国の伝統菓子で、伝統的な乳蜜果の一種である。細かいふるいにかけた小
あにょはせよ、とみこです数日前に義実家に遊びに行ったついでに(最近週2で行ってる)義実家の近くにある수유시장(スユ市場)に行ってきましたスユ市場は、地下鉄4号線ミア駅とスユ駅の中間にある(どちらかというとミア駅の方が近いです)かなり大規模な伝統市場で、皆さんも大好きな광장시장(クァンジャンシジャン)のように観光としても楽しめてトッポギやビビンバなどのお店が並んでいる食事メインの市場というよりは現地の方が食材や日用品、お惣菜を買ったりするような
飛行機内での暇つぶし教えて!▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう飛行機が苦手なので何もできません12月に新発売した韓国のお菓子「ミニヤッカ」を頂いたので『おやつタイム』に頂いてみましたよー一口サイズのお菓子なんだけど花がらでめちゃくちゃ可愛いこちらは…韓国のお菓子で12月の新商品「ミニヤッカ」なのですがサクサク&もちもち食感でなんか懐かしい味でめちゃくちゃ美味しいのですくせになる味かな〜♡ごちそうさまでした♡プレゼントしても喜ばれそうだし
アニョンハセヨ〜今日も小田原は暑い1日でした🥵💦さてさて、今回は〜韓国のお菓子って何が美味しい?お土産には何がいいかな〜っと悩むところですよね先日の旅行時に買ったお菓子で、これ美味しいっと思ったお菓子をご紹介させていただきますまずは、大人気のコスメショップ『オリーブヤング(オリヤン)』のディライトプロジェクトのお菓子全種類は買ったことないのですが、前に行った時も買って美味しかったので今回も購入してみました大体どれを食べてもハズレなしヘルシーで美味しいのも魅力的2+1イベント