ブログ記事7,387件
朝からお日様が顔をだしていた1日こんな日には?はいはい、起きなくちゃね🐈⬛一緒にベットで寝ていた猫さんの熱い視線⁈今朝は、朝ごはんの催促で起きた銀猫です猫さんと日向ぼっこの今週末でしたが先週はちょっと、銀座まで🐾🐾ようやく?そう、夏から季節も変わってようやくですがわたしとバレリーナ、その後です💦『わたしとバレリーナ』おはようございます昨日は、窓辺の猫さんに手を振り出社🐾1日幸せ気分でいられた銀猫ですあ、本誌は在宅の為、もっともっと幸せですね…そんな私の備忘録☝️お砂糖王国…
社交ダンスは、女性はヒール(7~8センチ)のあるシューズが避けて通れません。パーティーやレッスンでは太くて低めのヒールでも大丈夫ですが競技会は、色々な意味で点数評価をされるので、そうはいきません。私は足が22センチと小さく、何より甲の厚みがすごく薄いらしくて小さくて薄いと傾斜が強くなるため滑りやすく、ダンスシューズには苦労しますなので普段から、高さのあるパンプスは痛いのでまず履きません以前、長崎の大会で会場に出店されていたシューズフィッターの方に、足
靴の選び方を変えてからだを軽やかにしませんか?靴と足のコンシェルジュ👠豊後由美ですフェラガモの靴ステキですよね〜。作りがしっかりしていてポリシーが宿っているというか…フェラガモのブランドの正式名称はサルバトーレフェラガモ昨日、何気なく救世主ってなんていうのかなぁ…といろいろな国の言葉を調べていたらイタリア語で救世主=フェラガモえーー!そうだったのね。靴を扱うものとしてまだまだでした(>_<)そんなフェラガモのお靴を旦那
東京池袋パーソナルカラー診断骨格診断顔タイプ診断&メイク美顔バランス診断salonPrelude代表micoですご訪問頂き有難うございますお申し込みフォームは一番最後にございますこんばんは。イメージコンサルタントのmicoです。骨格ナチュラルタイプさんにオススメの靴をご紹介します🌼①パンプス\🔎オススメシューズ①/パンプスシンプルなパンプスがお得意です✨飾りなしのパンプ
高校の同級生たちと忘年会をしました。いつもなら先頭に立ってお店の予約やみんなへの連絡をしてくれる人が、家族の都合で欠席だったので、3人でしました。食事は今が旬の野菜を中心にしたメニュー。これはとても体に優しい~うれしいメニューです。唐揚げとか食べたかったのですが、次に第2弾のスイーツがあるので、このくらいにしておきました今回話題の中心になったのは、自分に合った靴がなかなかないということ。私もそうですが、仕事が終わると、足がむくんだり痛かったり・・・毎日スニーカーでの通勤です
アメリカ・マイアミ発!VIVAIAの靴が履きやすくて外反母趾に優しいよ〜そう聞いていたし、最近SNSを閲覧していると、VIVAIAの広告が勝手に流れてきたりして存在は知っていたんです。そうしたところ、そのポップアップshopが先月〔銀座松屋〕で期間限定オープンすると聞いて、ちょうど他の買い物で銀座に来る用事があったので、goodtimingってな訳で午後早めに訪れたんです。甘かったー並べば買えるけど(笑)訪問の約1時間先の時間に入店となりました。15時15分くらい前、ショップから一番近
フットカウンセラーの豊後由美(ぶんごゆみ)です。メニュー/アクセス/お客様の声/ご予約/お問合せ『セラーノの人ですよね』とよく言われていますが、オニツカタイガーさんとは全く関係がありません(笑)好きすぎて勝手に広めています。(このカラーは自分でカスタマイズしたものです)履き心地安定感スマートさこれがないと日常生活から旅に至るまで困っちゃうほど。先日、新発売された『オイスターグレイ×ホワイト』勝手にグレージュセラー
高齢の親の靴えらび。80代の母の靴選びで私が重視するのは・・・デザインよりも安全かどうか?サイズが合っているか?その靴は滑りにくいのか?雨の日に滑らないことが大事。滑って転んで骨折したら大変です。私は、高齢者こそ靴選びは安全第一でと考えているのです。高齢者もワークマン母が「ガーデニング用の長靴が欲しい」というので「ワークマン」に一緒に買い物に行きました。▼ワークマン女子普通のワークマン店舗にも行ったことがあるのですが、ワークマン女子の店舗は女性
こんにちは店長です。暑い夏が続き、体もお疲れだと思います。無理をされず、体調に合わせお過ごし下さい。今日は、立ったまま履けて、しかも歩きやすい靴のご紹介です。(基本的に靴は安定のため座って脱ぎ履きをお勧めしています)お昼ごろ秋モデルの靴が28足届きました。早速、黒2足、ブラウン1足がお客様のもとへ旅立ちました。以前から何度も扱っている靴ですが多くのご要望があります。お勧めの理由"靴べら"を使えば立ったまま、靴のかかとを傷めず履けます。しかも、歩きやすい!立体的な中敷と甲部
足を整えて美と健康を創るフットカウンセラーの豊後由美(ぶんごゆみ)です。<メニュー/アクセス/お客様のお声/お問合せ足のむくみ、気になりますか?足のすねの脇(外側)が痛いことありますか?「足のむくみ」や「すねの外側の痛み」の原因はいろいろあるかもしれませんが、その中の大きな要因の一つに「合わない靴=大きな靴を履いている」ことがあります。昨日、お客様をお迎えしました。玄関に入られたお顔は、カチカチになっていました。靴が痛くて、駅から徒歩
日本は災害が多い国です。最近、規模が大きい地震も増えてきました。今後は首都直下型地震・南海トラフも起こると思います。いざと言う時、慌てない為に準備や知識を身に付けておいてもらえたらな…と思い記事を2つ紹介します良かったら読んで見てね★避難時の服装はどうしたらいい?避難時の服装は、どんな点に注意すればよいでしょうか?最も重要なのは、けがをしないようにすることです。真夏でも、・長そで・長ズボンを着用・・・肌の露出を控え、けがのリスクを減らす。綿など燃えにくい素材のもの。アウ
靴と足でお困りのことは何ですか?自分に合う靴がなかなかなくて我慢していませんか?あなたにぴったりの靴をみつけませんか?靴と足のコンシェルジュ👠豊後由美です小指が当たっていると、靴が小さくて当たっていると思いませんか?ここさえ当たらなければ痛くないんだけど~と思う方、多くいらっしゃるようですね。また、当たっていないわ…と思われる方も、足をちょっと見てください。小指が少し赤くなっていたり、ふっくらしていませんか?タコができていると、あまり痛みを感じませんが、
ブログをご覧のみなさま、こんにちは自由が丘店の名古屋です先日、大好きなアイドルのライブに行ってまいりました!すごい楽しかったです最高でしたっっさて、本日は、これからの季節にピッタリのシンプルなシューズを2足ご紹介いたします👞👞R-401M/\8,980(税込)👞👞カラー展開(左から)キャメル/ダークブラウン/ブラックサイズ展開S(25.0-25.5)M(26.0-26.5)L(27.0-27.5)(スタッフ着用:ブラック)こちらのシューズ
タイトルはとある靴屋さんの言葉です。お客様のために足にピッタリの靴をお勧めするのがシューフィッターの仕事ですが、足に良いというだけで、お客様に似合わない靴を無理に勧めるべきではないと言う意味だそうです。本当に足に良いことだけを考えたら、残念ながらダサい靴になってしまうことがあります。出かける際に足を守り、遠くまで歩く助けとなるだけではなく、ファッションとしての役割も持っています。ですので、ただ「歩きやすい」とか「健康に良い」と言う理由だけで、お客様の意思に反したもの
ウォーキングシューズを新調しました。昨年の春から、歩くと約30分後に右足指が痛みだすという謎の症状があり病院に行って、原因を調べると、「モートン病」という診断。それからは、整形外科でインソールを特注したり、長時間歩くことを控えたりしてだいぶん痛みなく歩けるようになり、ウォーキングを再開しました。その間増えた体重を減らしたいのも、足の負担を軽減するためです。今は滑らない冬靴を履いて歩いているので軽くて足に合った夏靴を買いにシュープラザに行きました。ウ
選びと靴の履き方で子供の可能性を広げる子供の足を元気に育てたい歪みや変形の無い足に育てたい運動が好きな子に育てたい元気にお外で遊べる子に育てたいSmileStepの靴育講座靴選び講座(靴育講座初級)ママアドバイザー講座(靴育講座中級)シューアドバイザー養成講座(靴育講座上級)Instagramで告知してるよ私のつぶやきコラムへ来てくれてありがとうフットコーディネーター小嶋久美子です靴育講座や靴のカウンセリング正しい姿勢とウォーキング講座ママの為の情報ブロ
高校の時体育の授業で「なぎなた」がありました振り返れば貴重な経験で今なら真剣に習いたいなーと思いますが当時は引っ込み思案すぎて大きく動いたり声を出すのが嫌で嫌で仕方ありませんでした😆記憶が正しければ長い刀を上から「スネー!」と大声を出しながら振り下ろすのだったと思いますその「スネー」😆が張るのですねなぜ張るのか?⭐️足首の動き⭐️歩き方🚶♀️⭐️立つときの重心🧍♀️などが原因だと考えられますまずは丁寧にスネをほぐし足首を回してゆるめ骨ストレッチ®️のW
こどもの元気な足つくりは小さな頃からの靴選びと靴の履き方が重要です!・靴育講座テキスト版・靴の相談会・えほんくつやのトントン本文のあとにお知らせさせて頂いてますご興味のある方は是非ご覧下さい♡▪️▪️▪️▪️▪️▪️▪️▪️▪️▪️▪️▪️▪️こんにちはフットコーディネーター小嶋久美子ですちょっぴり長ぁいプロフィールはこちら▪️▪️▪️▪️▪️▪️▪️▪️▪️▪️▪️▪️▪️靴を履く時、立っ
こんにちは、パーソナルスタイリストの中原聖子です。昨日書いた記事「おばさんに見えるファッションの特徴」の中で、その理由の一つに「靴がダサい」と書きました。この「靴がダサい」には、2つの要素があります。①靴そのもののデザインがダサい、オシャレに見えない。②素敵な靴でも、洋服のイメージに合っていない。このどちらかに当てはまっていると、あか抜けない印象つまり、「ダサイ」になります。単に素敵な靴を選べばいいってものではないわけ
今日はニューバランスのお店で足を見てもらえると聞いて行ったのですがアルバイトやわ、足は体重掛けた状態で測るし、外反母趾の部分をなかったことみたいにして測って、「両足Dです!」って言われて、びっくりしてしまいましたニューバランスはほとんどがD幅の靴です。さすがにため息でしたよ楽しみにしてたから余計に!もちろん、履いても痛いから無理やし一緒に付き合ってくれた旦那さんにも、「頭でっかちになってるから振り回されるねん片っ端から靴履いていけばいい!」薄々は気づいてはいたけど、その場によってサイズ
少し前のお話になりますが、友人が靴を買いに行きたいと言うので一緒にいくことに〜🎵私は運動靴👟らしきものはここで買う!と決めているところがあるので、着いて行くって感覚でした〜🎵足が小さい友人はサイズがあればそれでいいのーと、試着しながら悩んでいると‥「右と左で足のサイズが違うことがあるのでよかったら測ってみませんか?」‥と、定員さんが声をかけてくれた。3Dスキャンで足を測ってくれるサービス😊をおススメされて、友人はチャレンジ!両足のサイズ、甲の高さ、足の幅、土踏
助産師の山浦直子です。今年も残り1ヶ月になりましたね。12月までの足の計測会が満席になり、1月の計測会のお問合せを頂くようになりましたので、1月のご案内をします。赤ちゃん時代からまん丸抱っこをして発達過程を丁寧に経過して育ったお子さんたちは、体もしなやかで、足首もしなやかに動きます。でも、足育ちに関しては、もう少し長いスパンで見ていかなければなりません。将来ケガをしない、パフォーマンスがしっかり発揮できる足に育てていただくために、月1回足の測定会を開催しています。どんなに良い靴
こんにちは美と健康は足もとから🦶足管理士の安田智香子ですもう、11月も終わりますね今年もあと1ヶ月!!今年最後の、資格支援講座を明日から開催します。明日と明後日は2級資格支援講座月・火が1級資格支援講座来年、年明けに2級と1級の資格取得するためにの講座です。もう、来年に向けてスタートですねこれから、どうなりたいのか?どうしていきたいのか?だれでも、そんなことを考えたことはあると思います。資格を取って、どうしたいのか?色々考えて、足管理士
2歳の次女、出発できない朝『魔の2歳』と世間では言われておりますが、まさに我が家の次女いーちゃんがその時期に突入しております。いーちゃんの暴走スイッチが入ると、もう何もかもストップ、泣いて転げて暴れだす朝は何かと慌ただしい朝食を準備、片付け、食わせる(終わらない)、洗濯、着替え、仕上げ歯磨き、掃除機…いやこれ以上にもっとある。それをなんとかこなしつつ、長男が小学校へ出発!そして長女を幼稚園へ送る。この幼稚園へ送るために、家を出るところが一番の難関かも知れない家を出る難関ポイントいー
足育アドバイザーⓇとは足育アドバイザーⓇは、日本足育プロジェクト協会が提唱する「~0歳からの足育〜生涯足育プロジェクト®︎」に沿って足育を体系的に学び、定められた課題に取り組み、認定を受けた方です。そして、「足の大切さを知り、足を健康に育てることを、家庭を中心とした日常生活の中に習慣として取り入れ、実践すること」という、当協会が定義する足育を自ら行い、その重要性と必要性を啓発し、普及に努める活動を展開しています。具体的には、「足の大切さ」「靴選びの基本」「運動の大切さ」
今朝の空と夕空今日も娘と大阪へ昼間車や電車に乗っていると暑いくらいだった今日はニットのワンピースと新しいロングブーツ♪最近は足の痛みが酷くて靴選びが大変ロングブーツなんて…と思ったけどあるブロガーさんがオススメされていてこれならと思い切って購入したらとーってもいい(˶ᵔᵔ˶)ちょっと無理して履いていたadidasのスニーカーよりも楽ちん前に履いていたのを買ったときにはまだ特に足に問題はなくて長く履いていたから
●伊勢丹のシューカウンセラーさんとのお話●東京・新宿「靴は売らない靴屋」西村泰紀(タイキ)です。先日、久しぶりに伊勢丹の婦人靴売り場を見に行った時のことです。以前、メニューにあった「お買い物同行サービス」で、3回もお世話になった店員さんと、チョット立ち話をしてきました。「お久しぶりです、今度お目にかかったら、お礼を申し上げよう、と思っていたんです。○○様になんどもお越しいただき、お得先様にになっていただいているんです!」「あーッ、そうですか、それは良かった^^。ところで、名札が2
札幌から発信、靴選びと足から健康と美を伝える上級シューフィッター、長嶋裕子です。美しさが足からきてるヒミツ知りたくないですか?足から美しくなる、上級シューフィッター長嶋裕子の足と靴ご相談のご案内です。●お申込みはこちら目次■足と靴ご相談とは■<対面>足と靴ご相談の流れ■<オンライン>足と靴ご相談の流れ■足と靴ご相談とはピッタリした靴を履いてる女性って素敵ですよね!姿勢が美しい女性って、つい振り向いてしまいます。足と靴ご相談とは、
こんにちは、kohakuですご覧いただきありがとうございます今回は、エルメスのブーツで靴擦れをしてしまったお話です昨年、エルメスのブーツを初めて購入しましたヴォルヴェール新品HERMESエルメスアンクルブーツヴォルヴェール60ブラックノワールヒール6cmショートブーツ【H】【BottinesVolver60】Noir楽天市場169,800円これがもう可愛いし、歩きやすいし、足全然疲れないし、なんなら走れるし最高のブーツあんまり気に入ったので色違いで購入した
知らないと後悔する!子供の靴選びの基本ポイント4つ!!靴選びと靴の履き方で子供の可能性を広げる子供の足を元気に育てたい歪みや変形の無い足に育てたい運動が好きな子に育てたい元気にお外で遊べる子に育てたいSmileStepの靴育講座靴選び講座(靴育講座初級)ママアドバイザー講座(靴育講座中級)シューアドバイザー養成講座(靴育講座上級)Instagramで告知してるよ子供の靴選びって本当に難しい!そんな風に思ってるママ、パパは多いのでは?そんなお悩みをこのブログで私と一