ブログ記事5,439件
先月まで週3−4出動だったラーメン屋今月から週2に減らされたもちろん希望は週3−4で提出しているそろそろ飛ぶ時期かなーと高級回転寿司に応募して面接結果は本社から連絡すると言われたのに1週間経っても音沙汰なし1週間後に問い合わせたら速攻でメールが届いた落選通知なんかそういう約束を履行しない会社ってしかも普通3日以内に連絡しますなど期限を切ってくるのに切らないところも不親切落とされてよかったと思っちゃうその次に新規オープンのトラットリアに応募した履歴書不
自治医科大学の二次試験を受験してきました!以下ざっくり感想です!当日は都道府県によって3つのグループに分かれて試験を受けます。私のグループは朝8時20分〜30分に受付→集団面接→筆記試験→個人面接の順に試験を受けました。グループによって試験の順番が異なり朝の集合時間も違います。私は早起き苦手なので11時集合が良かったです笑試験毎に感想を述べていきます。集団面接面接官三人が見てる中、同じ都道府県の4人で与えられた議題に対して議論します。今年は「救急車の有料化の是非」についてでした。試験時
アメリカ市民権申請の面接の予定時間は11時20分だったのですが、11時45分になってようやっと私の名前が呼ばれました。汗私は面接官の顔を見て、「Hello」と挨拶したのですが彼女は無言。汗Youtubeの面接リアルケース動画では、「Howareyou?」「I'mgood.Thankyou」などの挨拶で始まり、面接官は自己紹介したり、「少し待った?」とか「今日は誰と来たの?」とかスモールトークしていたんだけど、私の面接官はもう、必
今日は英検3級の2次試験の日でした☆1次試験の時は、割と年齢がバラバラだったんです。私より上だな〜って人もチラホラ。(ワタクシ52歳)それが今日はもう、ほとんど中学生以上〜高校生以下。社会人だったら2級とか受けるのかな?(まあ、今は英検じゃないのかも。)そこに混じって受けてきました。教室に入るのは一人ずつ。面接官との対話です。で、だ。教室に入って思った。あ、ネイティブなんだ☆少しだけ日本人と違う英語のアクセント。思ったより早いスピード。
ご訪問頂きありがとうございます昨日は長女の英検準二級の合格発表でした今回の英検は私が気を揉みすぎて、かなり、うるさく言ってしまいました一次試験が通り、二次面接二次面接は私が面接官となり対策していたのですが、これでいいのか正解が解らない💦これはプロにお願いした方がいいなとお世話になっている塾へお願いするも…すみません、今回はいっぱいでして~💦空きがありましたら連絡します~👏とのことでしたが、連絡、ありませんでした今回は自力で頑張るしかないなと、想定問答集で挑むも、合っ
皆さんこんにちはこの前、英検3級の2次試験を受けてきました♪知ってる方多いと思いますが、二次試験は面接!!1次試験の筆記も、受かってないと思っていたので…本当にやばかったです…一次試験合格に浮かれていたんだか、実感なかったんだか、対策は0‼️前日に少し対策してもしかしてなんて思ってました当日…自転車でちょっと遠い駅まで行って、とりあえず洋曲を聴く♪すごい暑い〜やっと試験会場についた〜少し書類手続きをしたら、母と別れて別室でシートを書きながら待ちます。数人ずつ呼ばれて
さて、ついに面接当日の話題になります。片道2時間かかる移民局の面接会場まで、うちの旦那が運転してくれることになりました。旦那は「今日、米国市民の宣誓式があるかもしれないから俺もきちんとした格好をしていくよ!」と彼自身も面接に行きそうな、シャツとドレスパンツを着用してくれました。嬉しい申し出だけれども、もしも面接に落ちたら式にも参加できないのに〜〜〜〜〜〜〜と、物凄いプレッシャーに感じたのは間違いありません。汗汗汗(ちなみに宣誓式の日
シンガポール航空最終面接体験記最終面接はシンガポール人男性面接官と中高年くらいの日本人男性面接官(おそらく東京支社の方)と個人面接。。この日本人面接官が終始、高圧的で厄介でした入室から着席してもちろんまず自己紹介。日本人面接官:「英語で自己紹介お願いします。」わたし:(英語)「はい、◯◯と申します。◯◯大学にて◯◯を専攻しております。趣味は茶道、華道、フラダンス、....日本人面接官:ふっ(鼻で笑ってこちらをバカにするような目でみてくる)シンガポール人面接官:笑顔で優しく微
おはようございます〜昨日は午後から晴れたけど比較的涼しかったーしかし…夕方、いつも連絡ある時間に娘からのただいまコールがないこれは家の鍵忘れてるな…とアンジー引退しても生徒会の話し合いで遅いし、私は昨日に限って車じゃなく前回は学童に戻ったから今回も戻るかなーと思ったけど連絡なく。。もう、駅着いたら即タクシーで帰ったよ…そしたら庭で寂しそうに待ってた抱きしめたら号泣してたけど…とにかくどこも行かず家で待ってくれてたから良かった。。こんな時は仲良しさんのとこに行く
「英検1級の面接官になるには?」英検受験者が本当に多いですね。特に、高校生は推薦入試や総合型選抜(AO入試)には必要なので、2級や準1級の受験者は、高校生で溢れていますね。そして、あなたも受験したことがある英検の2次試験には、「面接官」と呼ばれる人がいます。その面接官に憧れて、ずっと英語を勉強し続けている人もいると思います。私もその中の1人でした。英検の面接官ですが、3級、準2級、2級の面接官と、準1級と1級の面接官では、「格」が違うことはお分かりですか?準1級と1級の面接官は
こういう時も、自分の時間も、いつも3階、ハンチャの部屋を使います。幸い晴れの日は明るいので、カメラの映りは良い。(笑)無事に繋がった。元々会議のメンバーの中に名前が入ってなかったので、早速腹黒さんが、開口一番に…この会議は、一般スタッフは参加できないはずです。だから、Dマネさんの部下のマミーさんは参加できないはずです。と、言ったその瞬間、アドバイザー君が開口二番。(笑)ご指摘の通りですが、今日は彼女は私の秘書としての出席です。CEの兼任秘書でもあります。つまり、貴方が出る事のできない会議
昨年の夏は東京都民でないことを残念に思い昨年11月は兵庫県民でないことをとても残念に思いました。東京都民でない私にとって今度(6月)の都議会選も直接の関係はないのだけれどここ数日は「再生の道」の都議会選立候補者の最終面接に目が離せません。想像していた「面接」とは一味違い面接官(石丸さん&募集して集まった若者たち)と立候補者とのやりとりが興味深いです。そのやりとりの中で立候補者はとても素晴らしい方だとわかるし面接官には高校生もいて将来が楽しみな方ばかりです。
2次選考:人物面接と技術面接前回までの大雑把なあらすじ1次選考突破のために、色々準備するチョコ。ただ健康診断を受けに行ったとき、担当女医から衝撃な一言を言われる。「あなたの健康状況から、青年海外協力隊にはほぼ受からないわよ!」この一言にショックを受けていたチョコだったが、結果はなんと1次選考合格!!予想を裏切った結果だったため、とても驚いたチョコであった。どうも~こんにちは。メタボ気味の30代オッサン、チョコです。いやぁ~、食べるのが止まらなくて、身体が少し大き
本日、朝早くから綾瀬市の最終面接を受けてきました。最終面接は、市長、副市長、教育長などそうそうたる面接官の方に囲まれて行われました。まず入室する前に、ここまで受かったプレッシャーと落ちたらやばいぞという思いがわいてきて、緊張がMAXになりました。私としては平常心で臨みたかったのですが、教育長の質問が始まるまではかなり緊張していました。質問は、教育長→副市長→市長という形で行われ、どの方も矢継ぎ早に会話を進めてきて、こちらが深く考える暇がなかったという印象があります。
昨日の『やること』の中に『ブログを1日1回書く』と書きました。これ、ブログを書くことを習慣化する為に、『1日2回以上更新しない』ということを決めたんですよね。『やること』を絞ることは、『やらないことを決める』ことなので、思考が整理されてお勧めです。それだけ、私には聞いてほしいことが溢れている。面接をする側の話そういえば、いつか書きたいと思っていたことがある。それは企業で面接をする方の話。私が(一方的に)敬愛するさらままさんのブログを拝読していて、書きたいことを思い出した。ハイ。パ
先日、とある会社の面接を受けたんですけど、これがまためちゃくちゃ盛り上がったの。こんなに盛り上がった面接は初めてってくらいw自己紹介から始まり、これまでの経験とかスキルの話をしてたら、面接官もやたらと食いついてくれて。「うちの社風に合ってそう」「即戦力でいけそう」とか、いい感じのこと言ってくれるわけ。そっからプライベートな話、聞いてきたら話してきたりで、、、。なんと1時間超えの面接!!!「これ絶対イケたやつでしょ!」って思ったんですよ。今の会社はいつ辞めること言おう?とか、新しい会社
一時帰国中、ちょうど英けnの二次面接試験の期間です。二次面接は、2週末にわたって行われる。ロンドンにきてからも、面接官登録を、そのままにしていたので、面接官依頼のメールがずっと届いている。毎回不参加にしているのだけれど、今回たまたま日本にいる。久しぶりにやろうかな〜1週目だけすることにしました。2週目は、翌日フライトなので、無理。英けn面接官のお仕事を始めてから、あっという間に20年。定年が、確か62歳だったかな。あ、私は今年度で定年と
英検の結果発表が近づいてきました。思い起こしても、あれで受かるのか?という感じですが。面接官の最後のすがすがしさが忘れられません。正直、この面接官の様子だけで合格するんじゃないか、という不確定な確信。あー、落ち着かないわ。特別有用な情報はないブログですが、今日は完全に心の声。ではでは、明日の結果を楽しみにしていてください。
アメリカ市民権の面接は、長時間待たされたり、第一印象ぶっきらぼうな面接官に当たったり、などなど、不安はありましたが結局、20分?くらいの短時間で終わり、めでたく合格を告げられました!!!面接の最後に、タブレットでN-400に記した自分の情報は全て真実だと確認してサインをし、さらにOathofAllegiance(アメリカ合衆国に対する忠誠の誓い)に目を通し、サインをしました。そして、面接官は私に聞きました。「O
7/1のブログを見て、生徒さんに「エルメス好きを敵に回してないですかー?!」と心配されましたありがとうございます。言葉足らずでごめんなさい決してバーキン自体がダメとか嫌いではないです。わたしも大好きです。欲しいと思ってからすぐに手に入らず、待ちに待ってようやく手に入った時のあの喜び。そして「一生大事にしよう。受け継いでいこう」と思う。バーキンが浮かないようにおしゃれもするし、背筋が伸び、バーキンを持った時は、ラフな格好をしている時とは、段違いに気持ち
ウチの子の(受験、勉強、学校などの)こと他、諸々思う事など書いていますウチの子:神奈川県の公立中学1年生2027年2月高校受験予定現在学習塾ステップに通塾中ステップで、英検の二次対策がありました。英語の先生が面接官役で、最初は流れを説明しながら一通りやって、2回目は通しでやる、という内容だったみたいです。一回では不安なので、コレで対策中7日間完成!英検3級二次試験・面接対策予想問題集Amazon(アマゾン)
・(THEGOLDONLINE)もう限界…〈年収900万円〉44歳の小学校教師、夜20時の電話連絡に「転職を決断」も、絶望すら感じた「面接官のひと言」皆疲れているのだ。・(テレ朝)今月は異例の猛暑が続いていますが、30日午後1時現在、全国の900を超える観測地点の中で、30℃以上の真夏日が608地点、35℃以上の猛暑日が72地点に達し、いずれも今年最多となりました。全国で最も気温が高いのは、兵庫県の和田山で37.2℃、関東でも前橋で36.3℃など、関東から西日本では体温並みの危険な暑さ
見に来てくださってありがとうございます今起きたことや、過去のこと日記代わりに綴ってます。いいね👍コメント喜びますおはようございます。『職権濫用?面接官からのまさかのお誘い1』見に来てくださってありがとうございます今起きたことや、過去のこと日記代わりに綴ってます。いいね👍コメント喜びますおはようございます。『人生…ameblo.jp昨日の続きです!当日はトレーナーとGパンのおもくそ普段着で行った。
講師の中島基浩です。現在進行形で面接試験受験中の方もいらっしゃるでしょう。和やかな面接だったり、圧迫気味だったり、いろいろとあるでしょう。圧迫だから不合格だとか、和やかだから合格だというような関係は、ほとんどありません。論になっていないかもしれませんが、合格するときは合格するし、不合格のときは不合格というのが、面接試験の結論です。面接官も仕事をしている人間です。かつ忙しい職務の合間を縫って、面接をしているという場合が多いです。できたらラクに面接したい、という
自治医科大学受験してきました〜(一日遅れですみません)自治医は去年も受けてるんですが、センター死亡後で気持ちが切り替えられず数学1/3も取れずに死んだ記憶があります。もちろん筆記通過すらできませんでした(^ω^)ってことで今回の目標は「筆記通過してあわよくば一次通過しちゃえ」でした。時系列で話していきます1日目・少し遅れ気味で会場に入ると思ってる以上に人がいて少し驚く(去年は30人くらい→今年40人くらいでした)・僕の県は3人合格するらしいので倍率10倍超えたンゴ〜とか思いな
見に来てくださってありがとうございます今起きたことや、過去のこと日記代わりに綴ってます。いいね👍コメント喜びますおはようございます。『人生最悪のパート体験!1番イヤだった職場1』見に来てくださってありがとうございます今起きたことや、過去のこと日記代わりに綴ってます。いいね👍コメント喜びますおはようございます!今日は…ameblo.jp昨日の記事でも書いたんだけど面接であれ…?って思う会社は高確率でブラックな件。
また吐き出します。たまたま、わたしは彼と出会ってしまった。10歳も年上なのに、若々しくて、カッコいい彼を見つけて声をかけたわけじゃない。わたしの場合は、職場の面接。それなりにお堅い職場(彼含め面接官3人)なので、わたしの緊張をほぐすように、彼はジョークもまじえた面接をしてくれた。彼に後から「なぜ、わたしを採用してくれたんですか?」と聞いてみた。わたしが一番、話し方が優しくて、でも明るくてハキハキしていて…少し話しただけで人柄が分かったよ。絶対にこの人と一緒に仕事がしたい、そう思
予備校で1年間使ったテキストをまとめて片付けていました。この1年間はほとんど新しい参考書は買っていません。共テのパック問題と類似問題くらいです。それくらい予備校のテキストはよくできていて、「予備校のテキストだけで共テも二次も私立も全部いけたわ」とナナが言っています。私立の過去問は1年分だけ解いて傾向を把握できれば十分と言われていたので、その通りにしていました。赤本や過去問は全部予備校にあげてきたそうです。来年後輩のお役に立てれば光栄です。東北医科薬科大学医学部の面接内容です。10分
子供の頃ついていた田渕洋子先生の口癖が『貴方達は舞台に立つ人間です』でしたので、そのような教えを受けて来ました。田渕洋子先生の教えは細かく言うと、普段の練習姿勢、レッスンに来る時の挨拶、態度、服装、履いてくる靴、髪型に至るまでご指導されました田渕洋子先生ほど徹底せずも、私は普段から挨拶にはとてもうるさいのでそれは最低限指導できていると思いますそして、田渕洋子先生の発表会は、生徒一人一人がその日のために輝けるよう細かなレッスンからはじまり、伴奏者とのリハーサル、当日の気持ちの持って行
官公庁(国)の非常勤職員の面接に行ってきました。8人採用のところ6人は決まってるらしいと噂の。面接時間の25分前集合。(集合と言っても私しか居ないぞ⁈)控え室で15分待機。(私と入れ替わりで移動した方が1人)10分前に面接会場隣の控え室に移動。(相変わらず、私1人)そこで、面接の説明(入室したらすぐにテーブルがあるので荷物を置いてください。答えたくない質問には答えなくて良いなど。)があり、簡単な勤務内容と、採用になった際に提出する書類が記載された用紙などを渡されました