ブログ記事4,811件
ご覧頂きありがとうございます😊大人軽度知的障害の娘ちゃん♥️の大人になっても大変な事、大切な事、頑張っている事を主に書いているブログです中学2年生~支援級へ特別支援高校へ障害雇用枠へテーマ別に書いているので参考までに覗いてみてくださいね😊家族の事、オススメ商品も書きますよ☺️アメンバー申請は障害者ブログを書いている方またはコメント頂いている方のみとしています🌟お気に入り常に更新して載せてます🌟👇️ルーム👇️https://room.rakuten.co.jp/ro
2022年8月に離婚した小春です。シングルマザーになりました。大学生の娘と二人暮らしです。先週、派遣会社を通して雇用契約についての書面を貰い昨日、一次面接がありましたお相手は女性お一人だし上司はほかの大事な会議と被ってしまったので参加されず大して緊張しないで済みました二次面接ではこんなこと聞かれるかも、とかこんなのを考えてくると良いですよ、とたくさんアドバイスをいただきました何度も何度も形だけの面接ですからお墨付きですから大丈夫ですよ、と。解ってはいるけど緊張
採用力は、会社成長の基礎力良い人を採用できる会社が、みんなで幸せになれる会社になることができる。プラコレには、ここ半年で500人の応募があるのに、書類選考も50人も突破してる人がいるのに、結果1人(友達採用抜きにして)しか採用してない、ちょっと異常値な数字が出ている。内定辞退は0である。つまり、内定すら出していない。ぼくたちは、ウォンテッドリーしか出していないのに応募はめちゃくちゃおおい。たくさんの事業をやってきたがここまで応募が多い事業は珍しい。これだけ応募があってだれも採
(第59話:前編)からの続き●面接対策その2「面接官の印象を良くするちょっとした話し方」採否の決定は、面接官のちょっとした印象で左右されることがある。人事部で採用を担当していた頃、あまり大きな声では言えないが、役員面接後に社長に判断を求めると社長の主観的な印象から「まあ、いいんじゃないの」という鶴の一声で、採用を決めていたこともあった。そういう意味で、30分一本勝負の限られた時間で、元来その人をすべて理解するのは無理なことなので、少しでも好印象をもってもらうために、自分なりにできる限り
官公庁(国)の非常勤職員の面接に行ってきました。8人採用のところ6人は決まってるらしいと噂の。面接時間の25分前集合。(集合と言っても私しか居ないぞ⁈)控え室で15分待機。(私と入れ替わりで移動した方が1人)10分前に面接会場隣の控え室に移動。(相変わらず、私1人)そこで、面接の説明(入室したらすぐにテーブルがあるので荷物を置いてください。答えたくない質問には答えなくて良いなど。)があり、簡単な勤務内容と、採用になった際に提出する書類が記載された用紙などを渡されました
2022年6月13日本日の話です先月から就職の面接を繰り返し全て落ちて今日は6回目だった今日はいい感じだなと思ったら最後に面接官が言った「履歴書の高校入学と大学入学が同じ年になっていますが・・・」不採用が5回続いてさすがの私も自信喪失だったがエクセルで作った大学入学年が高校入学年と同じ履歴書を確認せず印刷し私は6カ所の面接を受けたそんないい加減な人間を採用するはずがないよねなんてこったいでも今日理由がわかってよかったカフェに入ったスパークリングワインを頼
今の会社に入社する前面接〜入社までの話になりますが、、、当時面接官は男性二人でした。内一人は後に癌を患う事になる上司。もう一人はかなり年配の男性でした。年配の男性は穏やかで優しい話し方だったのですが上司は初めましてから何か棘のある口調でした。専門用語を並び立てて、これ位分かるよね?と偉そうに言ってきました。(実は上司も全然分かっていない事を入社後に知ります)私は未経験なので全く分かりませんと正直に答えたのですが上司の反応がかなり微妙だったのと反りが合わないなと感
1年生の時にアメリカから帰国した長女帰国してすぐに英検を取得しておこう!ということで3級にチャレンジしたマークシート初体験だったので、念の為過去問を一度解かせたくらいで、英語の勉強は全くといっていいほどやらなかったが無事高得点で合格帰国子女にとっては英検なんか余裕でしょ、と思われがちだけど、一つだけ大変だったことがあるそれが二次試験の面接官の英語が聞き取れないことある程度の年齢になれば、日本語英語にも気を利かせて理解できるのだろうけど、低学年の子にはそんな忖度することもできず、ただ素
自治医科大学受験してきました〜(一日遅れですみません)自治医は去年も受けてるんですが、センター死亡後で気持ちが切り替えられず数学1/3も取れずに死んだ記憶があります。もちろん筆記通過すらできませんでした(^ω^)ってことで今回の目標は「筆記通過してあわよくば一次通過しちゃえ」でした。時系列で話していきます1日目・少し遅れ気味で会場に入ると思ってる以上に人がいて少し驚く(去年は30人くらい→今年40人くらいでした)・僕の県は3人合格するらしいので倍率10倍超えたンゴ〜とか思いな
2020年6月14日私は就職活動の大失態で落ち込んでいる『なんてこったい』2022年6月13日本日の話です先月から就職の面接を繰り返し全て落ちて今日は6回目だった今日はいい感じだなと思ったら最後に面接官が言った「履歴書の高校入学と大…ameblo.jp今日息子が来たご飯を食べながら言った「友達からLINEが来たんだ」息子の友達「お前のお父さんインスタ更新してるぞ」息子「スクショして送って」息子が夫
本日、朝早くから綾瀬市の最終面接を受けてきました。最終面接は、市長、副市長、教育長などそうそうたる面接官の方に囲まれて行われました。まず入室する前に、ここまで受かったプレッシャーと落ちたらやばいぞという思いがわいてきて、緊張がMAXになりました。私としては平常心で臨みたかったのですが、教育長の質問が始まるまではかなり緊張していました。質問は、教育長→副市長→市長という形で行われ、どの方も矢継ぎ早に会話を進めてきて、こちらが深く考える暇がなかったという印象があります。
●圧迫面接の対応方法は?◇28歳女性◇事務職に応募したのだが、面接でしつこく志望動機を聞かれ、うまく答えられずに不採用になった。今後のためにと対策方法を相談された。詳細を聞くと・・・面接で志望動機を述べると、「そんなことは、他社でも当てはまるのでは?わが社でないといけないということはないはずだが・・・、どうしてわが社を志望したの?」意地悪な面接官がよく使う圧迫質問である。こういう質問をされると頭が真っ白になって、しどろもどろになってしまう応募者も多い。
2月になり、いよいよ受験当日。母と二人で受験会場となる中学校へ行きました。私としては、自分で望んだ受験でもなかったので、それほど緊張もしませんでした。落ちたら、落ちたで、小学校の系列中学を受験すれば合格するだろうし、公立中学に行ってもいいと思っていました。それ以前に「落ちる」ことはないと漠然と思っていました(厚かましい)。ペーパーテストはほとんど記憶にありません。ただ二日目の面接で面接官から「最近頑張っていることは何ですか?」と聞かれて「スポーツをしているので
サレ妻の私ですが、母もサレ妻。私の母の半生は、私みたいな生易しいものではありませんでした。実は…私は母の実子ではありません。父が愛人に産ませた子供です。まだ3歳になる前の私をある日父が連れ帰り自分達夫婦の養女にしてくれ…と。父が私を認知していた為その事実を以前から母は知っていたそうですが…私はその事を中学3年になるまで、ずーっと知らずに育ちました。両親に大変大切にしてもらい、しかも父より母の方が好きという大変有難い環境で何不自由なく育ちました。それを知ったのは、高校入
面接での「アレ?」という違和感「直観には従うべき」「直観は外れない」という記事をよく目にするけど、本当なのか?実体験の振り返り入社して失敗した会社1:A社/社名・ブランド名で入社そもそも選び方を失敗した案件社名(ブランド名)で選んでしまった転職履歴書に「箔がつく」と思ったからである箔がつくどころか、汚点となることに気づいていなかった面接では、特に経歴を見ている感もなく「いつから入社できる?」「すぐきて」といった調子で、なんなら途中で打ち合わせのた
道徳論だけでは生きていけないのが現実である。たとえばアナタが街を歩いてたら、男ふたりの喧嘩に遭遇したとする。しかも男ひとりは手に刃物を持っている。さあ、どうするか。喧嘩を止めに入るか?道徳論としては、喧嘩の仲裁に入るのが正解かもしれない。でも、ここで仲裁に入ったらかなりの確率で刺されるだろう。道徳論では正解かもしれないけれど、生きていたければスルーつまり傍観するのが正解。悲しいけれどそれが現実だと思う。実際、刃物を使った喧嘩に遭遇しても私は仲裁に入るという勇気ある人
こないだ連絡をもらった企業の面接終了。おじさん二人が面接官。自己PR含めた職歴紹介。企業の印象。交通手段等々お話しし…15分程度であっという間に終わった。そう言えば、子どもの事聞かれなかったから望み薄いかも主婦を雇うとき、そこ重要なはず。↑こちらから登録お願いします↑8名の方が登録して下さいました。現在、約2万円のおこづかいGET!↓またポイントもらえるようになりたいです。↓タイトルが「ボーナス」だと見ずにはいられません
午前中母から電話が来て昨日の面接日覚えててくれたみたいでどうだった?ってねダメだったことを話したら😅慰められたども咄嗟に出て来ない過去にあった仕事中の出来事それで、面接中に沈黙チ〜〜〜ン母曰く他の職場であったことをベラベラ喋るより全然いいんじゃないの?まぁ、それはそうなんだけど面接官次第ョ!私、スネ夫みたいな面接官と相性悪いって思ったしねた〜だ〜新店舗のためまだ工事中面接するために他店を借りただけかと思ったそしたら、面接官が他店の店長新店舗のパート面
正社員の面接をうけた。で、不妊治療どれくらい通院してるか聞かれた。で、そのあと補足でなんでこの質問するかってゆうとね…と面接官に説明された。要は、採用が決まってすぐ不妊治療でちょこちょこ休むのは困るってこと。そりゃ、わかるけど、そんなの言われたら妊活か仕事かってことじゃん。入社決まったら妊活すんなってことかよ。今は特に高度な不妊治療はしてないから病院にもそんな行かないけどさ、この先もし自分が不妊治療するって選択したら…選択しにくい。。。だって子供ほしいもん。となって、
昨日、英検2級の二次試験の結果発表があった。全体の得点は2030点で、合格ラインの1950点を大きく上回っていたが、二次試験のスピーキングの合格ライン460点に1点届かず459点ともう少しのところで落ちてしまったのである。英検の二次試験、音読は5段階評価で3、質問への回答は25点満点で15点、アティチュード、いわゆる話そうとする態度は3点中2点と、全体では合格ラインの20点には届いている。細かな部分で点が取れなかったのだろう。恐らく、音読は満点が100点とかで、各項目、5段階評価
国家資格キャリアコンサルタント試験では、ロープレの後に、5分間の口頭試問があります。この口頭試問も合格のためには非常に重要な要素になります。せっかくロープレが上手くいっても、ここで詰まってしまうと、「ちゃんと分かってなかったのかな??」と面接官に思われてしまいます。逆に、「こうしたかったけど、出来なかった」ということが伝えられれば、「本当は分かっていたんだな」と理解してもらえるかも知れませんね。ただ、ロープレの評価が、そのまま口頭試問の評価に繋がることが多いので、まずロープレで意識すること
こんにちは本日、グリーンカード面接に行ってきました時間は10時半、場所はバイオメトリクスをした同じ建物。グリーンカード面接での持ち物は、沢山の方が細かくブログに記載されているので省かせてもらいます。今回私達が面接に持って行ったものを紹介させて頂きます私が持参した物〇面接通知の書面〇パスポート(オハイオ州の運転免許証も持って行きました)〇合法な滞在を証明する書類I-129F(K1ビザのApprovalNotice)、AOSのNOA、I-
夫が入院して間もなく私の兄の彼女(今はお嫁さん)から「妹が働いているT市に新しく保育園が出来るから受けてみれば?」と言われた。私保育士になる為に学校🏫に行っていたんですがピアノ🎹が弾けないんです。。。でもピアノ🎹の実技試験がない!と聞き、私の母が「勉強して受けるならバイト代1ヶ月分払う!!!」と当時バイトに明け暮れていた私の一ヶ月の平均バイト代20万円!!!!さすがに金額は言えませんでしたが、とりあえず公務員試験のテキストを買うもバイ
こんにちは!こんばんは!おはようございます!(*'▽'*)行ってきましたよ!!何を?そりゃぁもちろん!!体験入社ってヤツですよ!実際の仕事に同行して、多少のお手伝いをしつつ現場の雰囲気を感じとる貴重な機会ですん!😁いやぁ、、中々面白かった!朝、8時開始の夜19時に解散でしたけど暇な時間無いほど充実した日でした!疲れたけどね!ニートしてたから良いリハビリですん!😂後は、面接官に報告し、是非入社したいと意向をしめしたので、今日同行して貰った先輩と協議しつつ決めるらしいので
5月15日今日は仕事お休み♪たまたまお休み〜!*\(^o^)/*🔆そして今日は新しいパートの面接を受けて来ました!『疲れました〜(゚∀゚)💬』予想以上に氣を使ったようで…初対面の人と話すとかなり疲れます(´ω`)新しいパート、『7割方落ちたかなぁ〜(゚∀゚)』詳細は明日!夜寝から起きたばかりでまだ頭が回りません〜それではまた明日…『元氣になれ〜』ではまたです!(*゚▽゚)ノ
なんやかんやいっても人は見た目から入りますよね。。奥さんから前々から言われてはいましたが、スキンケアを本気で始めました!童顔なもんで今までは天然でどうにかなっていたのですが、40の峠を過ぎたら急にシミとシワが増えてきた!面談するにしても写真撮るにしても少しでも清潔感あった方がいいような気がする!仮に自分が面接官なら内面を見ろと主張する小汚いヤツより見た目をキチンとしてる人の話を聞くと思う。ウン忘れずに手入れをしよう。。
なぜか今日にピッタリのメッセージを受け取れるマスターのブログこんにちは、マスターの浜田義之です。あなたはアインシュタインが就職したときの、面接の話はご存じですか?アインシュタインは特許局で働く公務員だったという話は割と知られている話です。彼が就職面談をしたとき、面接官はいくつかの専門的な質問をしました。どれもこれから彼が就く仕事に必要な知識ばかりです。ですがアインシュタインはどの質問に対しても「知りません」と答えたそうです。
最近、会社に嫌気が差して「あ…辞めよう…」この会社に勤めて初めて本気で辞めようと決意した冗談半分で辞めたい~って言ってたこともあったけど本気になると誰にも相談しなくなるそしてこっそりと転職活動を始める書類の作成と面接対策に費やした10月1社目とりあえず1社目は求人誌に載ってた自動車部品工場、比較的今の仕事に近い何となく仕事のイメージも出来る従業員1000人2年前に書いた履歴書と職務経歴書を書き直して、最後に手書きしようかと思ったが字
こんにちはもこママです本日2回目の投稿です朝から応援のコメントを下さった皆様本当に本当にありがとうございました集合時間が10時30分だったので車で9時前に出発できましたやっぱり電車が不安な娘です付き添いの人が待てる場所も用意してくださってました終わって娘が戻ってきたとき満面の笑顔でしたどした?どした?ナニガアッタノ?娘は小さい頃からずーーーっとロングヘアーでしたそれを先月勢いよくバッサリマッシュのショートカットにそしてコンタクトに願書の写真は眼鏡でロ
フォロー、いいね、コメント、本当にありがとうございます^^アメンバー申請についてですが、私はアメンバー限定記事(っていうんですよね?)は書いてないし、たぶんこれからも書くことはないと思うので、承認っているんですかね??何だかアメンバーについてよくわかってなくて…すみません…(^^;)で…申請承認放置してあって…すみません…(^^;)今現在、香港で仕事をしながら日本への引っ越し準備にも追われている私ですので、コメ辺もあまりできていませんがどうかお許しください(..)さてさて今日は就職活動