ブログ記事1,496件
一歳半前くらいのときだったかな?キッズスペースでの小学校低学年くらいの女の子の対応が忘れられません。こっち(テント)こないで!おもちゃ触らないで!そこまで言われてもその子が息子の視界には入ってないしことばが理解できなくておもちゃを触っちゃう。一歳半はまだ赤ちゃんで制止が効かなくてもしょうがないと思ってた私は軽く息子に声かけるだけでそこまで必死に止めたりはしませんでした。その頃は他害がなかったから見守ることができたっていうのもあります。そしたらその子が息子を押しながら、やめて!あっち
心から何も求めない。心から何も願わない。子供というのは、100%の純粋さを存分に発揮できる。本当に有難い存在だ。普通親は、関心が行き過ぎて、干渉しがちだから、最近は非言語コミュニケーションも兼ねて、ピアノを弾く練習をしている。毎日コツコツ地道にやるとどういう世界が待っているのか?出来ない事が少しずつできるようになっていく喜びや、その姿を見てもらう事で、子供達に言葉では伝えられない、特別な事は何もないという感覚が伝わったらいいな、と思っているのもある。子供達がい
心の錘をとってしあわせを叶える潜在意識を書き換えて彼のナンバー1になる秘密の法則恋愛・復縁・夫婦関係♡LOVEコーチKYOKAみなさんコメントありがとうございます(*^^*)とっても嬉しいです!素直な気持ちをコメントしたあなたのその行動はあなたと彼のLOVEがますます育まれ目に見えない力が働いて溺愛&しあわせな愛へと繋がっていくことでしょう♡続きは、復縁、溺愛、HAPPY婚を叶えた方がどんな”会話”、"LINE”をしている
今年G.W.明けた頃から耳に入りだして、秋に入って虫の声と一緒に、たびたび聞こえてくる英単語「ノンバーバル」って何だか知ってますか?どんな意味か知っていますか?ノンバーバル「non-verbal」の意味は(コトバンクより):[形動]言葉を用いない、または必要としないさま。非言語的な。また、「non-verbalcommunication」(非言語コミュニケーション)とは:言葉以外の手段を用いたコミュニケーション(メッセージ
「"LINE"で伝えたのに、イマイチ伝わってない。かなり丁寧に細かく文章にしたはずなのに何故??」それは、あなたの"本当の気持ちが相手に伝わっていない"のが原因かも...しかも、その事象が文章の上手い下手関係なく起きているのならば...とある"法則"が関係してるのかも知れません。そのとある"法則"とは??伝わる仕組み毎日の会話が変わる51のルールAmazon(アマゾン)130〜5,998円メラビアンの法則結局、文章では全然伝わらない対人コミュニケーションの基本的な考え方に超
みなさん、こんにちは!氣幸師・セレンディピストの淵上大夢です!コミュニケーションのテーマを、これまでも取り上げたことがありますが、本日は、その中でも、「非言語コミュニケーション」にフォーカスします!「非言語コミュニケーション」とは、言葉以外の手段によるコミュニケーションのこと。「ノンバーバル・コミュニケーション」とも呼ばれることがあります。非言語コミュニケーションとしては、表情、ジェスチャー(身振り・手振り)、
こんにちは、野崎美香です今東京に来ています。これは横浜イタリアのクラウン・ジネーブラのワークショップに参加するために。今日の学びも深かったので記録。受け入れの連鎖「大丈夫」って目をしていたから。って言ってくださった方がいて。私のこと。その方のパーソナルスペースにすんなり入れちゃって。ビックリしたんです。相手がそこで受け入れてくれたから私もあとから相手を受け入れたんだ
前回の精神科の診察時の時に、アキネトンを朝に1mgを1錠追加して、抗不安薬を抜いたら、なぜか幻覚が見えだしました。例えば、なんと説明したらいいのか。難しいのですが、なんか人が操り人形になっているように見えたり、病気初期の国家主義マシーンのように見えたり、もしくは世界中の人がニュースで私のことが話題になっているように見えたり。というか、なんか憑依されている人が見えるようになっちゃったというか。しかも、動画を再生するたびに見え方がので、非言語コミュニケーションが
こんにちは!自分を好きになれる人生サポーターHSS型HSP黄昏(たそがれ)です🌼〈詳しいプロフィールはこちら(自分を好きになる人生サポーターHSS型HSP「黄昏(たそがれ)」さんのプロフィールページ(ameba.jp))〉今日のテーマは「人を心から信用できず、関係を築くのが苦手」そんなHSPさんに向けた内容です。私は、基本的に人が好きですが、ずっと一緒にいると疲れたり、人間関係で傷ついてきた経験から人と関わるのが面倒・怖くなりま