ブログ記事1,647件
心の錘をとってしあわせを叶える潜在意識を書き換えて彼のナンバー1になる秘密の法則恋愛・復縁・夫婦関係♡LOVEコーチKYOKAみなさんコメントありがとうございます(*^^*)とっても嬉しいです!素直な気持ちをコメントしたあなたのその行動はあなたと彼のLOVEがますます育まれ目に見えない力が働いて溺愛&しあわせな愛へと繋がっていくことでしょう♡続きは、復縁、溺愛、HAPPY婚を叶えた方がどんな”会話”、"LINE”をしている
一歳半前くらいのときだったかな?キッズスペースでの小学校低学年くらいの女の子の対応が忘れられません。こっち(テント)こないで!おもちゃ触らないで!そこまで言われてもその子が息子の視界には入ってないしことばが理解できなくておもちゃを触っちゃう。一歳半はまだ赤ちゃんで制止が効かなくてもしょうがないと思ってた私は軽く息子に声かけるだけでそこまで必死に止めたりはしませんでした。その頃は他害がなかったから見守ることができたっていうのもあります。そしたらその子が息子を押しながら、やめて!あっち
アラフィフ旦那です非言語コミュニケーション…聞いたことありますか?言葉以外でのコミュニケーションのことだそうです。ボディータッチのようなこと…ですね。最近は、職場では減りましたがね…では家庭ではどうでしょうか??夫婦や親子…ボディータッチ…親子はあるけど…夫婦では……ほぼない…という家庭が多いのではないでしょうか?私の妻は、「コミュニケーションじゃん!」と私にタッチが多いかもしれません。もう50才近い夫婦なのに…お尻も撫でてきますわ。ボディータッチは、ま〜大事なこと
【個別セッションのお申込み】セッション・スケジュールを更新しました。⇒2時間の「単発『対面』セッション」の詳細&お申込みはこちら。あなたの応援が力になっています。なので、記事を読む前に…⇒今何位?PhotobyAndréaPortillaステート・コントロールの達人。今日は、あなたの“雰囲気”は、与えられるものじゃなくて、自分で創る…というお話。こんばんは。黒岩@メンタルコーチです。NLPやコーチングなどでには「ステート」が重要視される。日本語で言え
こんにちは🎵🔸川西市🔸~Rhythm&English~★ママのためのちょこっと子育て英語★英語リトミック★mpiこども英語教室★脳傾向性診断スポーツメンタルサポーター高松聖子です😊皆さんは、ドラマや映画、動画などどのように観ていますか?特に時間がない時、でも観たい時。最近は、z世代を中心に『倍速視聴』をする人が増えているようです💨💨私も、どうしても観たい韓国ドラマ(笑)などは、あまりに途中長すぎるので早送りしながらとばして観ることはありますが、基本的に倍速
わが家の猫ちゃんをよく観察していると食後によくやる仕草が前足をブルブル▼ブルブル動画ですこのご飯気に入らないニャごちそうさまもうお腹いっぱいって意味らしいですよほど気に入らない時は食器に砂をかけるような仕草もしますあとは瞬き▼茶トラ君のまばたき大好きだよ信頼しているよ仲良しだよって意味みたいです❤そして頭突きどん私のアゴの下や口元にヒットすると結構な強さで頭突きしてきますよこれも大好きだよって意味らしいです❤などなど他にもいろんな仕草を
こんばんわ!たにこのです♪題名にもしましたが、人は見た目の9割で印象が決まってしまいます。私自身、パティシエ当時と比べ今はずいぶんと容姿が変わりました。最初は中身を変えたいと思った時にすぐに変えるのは難しいからまずは見た目から変えていこうと思ったところからの始まりでしたが、今でこそ見た目が与える印象がどれだけ大事なのか痛感しています^^;もちろん話す内容(中身の部分)も大事なのでそれは大前提としてということになりますが・・・ちなみにみなさんはメラビアンの法則を知っていますか
ぱっと見ではわからないことが多い「心」。心の様子って、いったいどこに映し出されるのだろう?それって、ほんと、その人の「現実」に現れているのですよね^^「こんなの私じゃない!」と、しょっちゅう思う私ですがいやいや、まぎれもなく私です(笑)それを疑似的に、分かりやすく表してくれる一つのアイテム。「箱庭」を、このたび、初めて体験しました♡これはチーズケーキ。石村直也氏作(フルネームで発表)ある意味箱庭か?!素敵なネリマサロ
こんにちは!自分を好きになれる人生サポーターHSS型HSP黄昏(たそがれ)です🌼〈詳しいプロフィールはこちら(自分を好きになる人生サポーターHSS型HSP「黄昏(たそがれ)」さんのプロフィールページ(ameba.jp))〉今日のテーマは「人を心から信用できず、関係を築くのが苦手」そんなHSPさんに向けた内容です。私は、基本的に人が好きですが、ずっと一緒にいると疲れたり、人間関係で傷ついてきた経験から人と関わるのが面倒・怖くなりま
おはにちは!ケイスケアライです普段はサラリーマンをやりつつ、コンディショニングメソッドのmoistretch®のインストラクターをやっています。バスケとスニーカーとわんこが大好きです自分の信条は、「能力=知識×技術」「能力を伸ばせば人生の選択肢が増えて幸せになれる」その為の「学び」は最重要と捉えているタイプの人間です。ライン@ではmoistretch®︎のレッスン情報。バスケのこと。学びの事などお役に立つ情報を配信していきます!是非友達追加ボタンをポチっとし