ブログ記事8,773件
渡辺道場の渡辺です。静岡県少年少女空手道大会まで、あと3日。明日(4/27)、特別練習で負荷を掛け、大会前日となる月曜日の練習は軽めで上がろうと考えている為、大会直前ではありますが、今日は敢えて何も練習の予定を入れず通常どおりに休みとしました。体を休める事も大切ですし、家族の時間も大切ですからね。私の考え方としては、一番、大切なのは「普段の練習」です。通常の練習に参加するのを習慣化させる事により生活のリズムを作りつつ、他にもやらなければならない事をどう調整して行くかを覚えて貰いたいと思
こんにちは🌸静岡県静岡市清水区桜橋近くにあるさくら美容室の望月友香子です✨3月も続々とヘアドネーションのご来店✨✨そしてお問い合わせをいただきまして、本当にありがとうございます🌸先日、看護専門学校の卒業式前に!2度目のヘアドネーションのためにご来店くださったのは、ママさんのお腹にいる時からのお客様♡Mちゃん♪ママのSさんは私と同級生✨私がスタイリストになりたての時からのお客様です♡前サロン勤務の時からの本当〜にお付き合いを長くさせていただいているSさまの娘ち
5:03暖機遠出したくなった。朝の冷え込みでやや躊躇したが意を決して夜明けと共に発つ8:58到着1時間毎に休憩を取り、下道四時間で会場に到着した。気になる異常は全く無し8:59燃調改良を重ねたエアクリも好調である。日が高くなり気温上昇すると燃調が適正に9:10補給SAドンキで買ってきたピーナツ煎餅と共に珈琲を頂く。帰路のエネルギーを確保※このピーナツ煎餅の熱量は700kcal以上ある9:14異様ベンチに座り、異様なオーラを放つXF2号機を
清水の次郎長通りの入り口の精肉店‼️駐車場がないのが難点かな。こんな感じで陳列されてこの日の揚げ物はから揚げのみでした。名品もつカレー(小)483円まずは家飲みで乾杯🍺🎶🍺🎶🍺清水B級グルメもつカレーがお惣菜として販売していてもつ肉は柔らかく個人的にはお店で食べたのよりもカレーが好みの味で旨かったな‼️焼豚(100g)519円評判どうりに美味しい焼豚だね‼️鶏のから揚げ285円下味がしっかりと感じましたがもつカレーのカレーに浸けて頂きました。焼豚、もつ
平日でも開店時から賑わう町中華駐車場は店舗右側と左側に完備メニューはこんな感じですミニ炒飯しっとりふわふわで塩加減強めのTHEチャーハンはめちゃ旨です餃子ニンニク効いたパンチが効いた餃子でこちらも最高濃いめの中華が好きな方にはたまらない一軒住所静岡市清水区能島245-11営業時間11時~14時17時~21時30分(日祝は20時迄)定休日月曜日
”ひとり八ヶ岳”からの帰り道にランチを食べます。里小屋を朝9時頃に出ると国道52号線の(もちろん行き返りとも有料道路は使いません)旧清水市あたりがランチタイムとなり、最近は・・・『人気の半チャンラーメン「ラーメン通り」@静岡市清水区』厳冬期の八ヶ岳南麓1カ月滞在からの帰り道・・・ランチは国道52号沿いの「ラーメン通り」へ。(ご夫婦が営むアットホームな雰囲気のお店)僕が座ったのは入口から左手…ameblo.jp半チャーハン&ラーメンが美味しい「ラーメン通り」↑と『幸せを感じたカツ丼
次郎長通りのこちらは静岡おでん、おにぎりが好評です。駐車場は向かえに完備されてます。おにぎり、団子はこんなラインナップおでんメニューはこんな感じでイートイン出来ます。だいこん、ちくわ、こんぶ甘口の味噌と出汁粉で頂き味噌がやっぱり食欲そそるな。とりめし&おかか素朴で美味しいお袋の味的なおにぎりはやっぱり最高だね。こんな感じの店はいつまでも残って次世代に文化として伝えたいな‼️住所静岡市清水区美濃輪町5-6営業時間6時30分~18時定休日水曜日
Mちゃん、頑張って伸ばしたね〜!え?!のばすのに全然大変じゃなかったですよ〜(◠‿◠)さすが!Mちゃんだ!!先日、19年間ずーっとお客様✨の19歳の看護師の卵✨Mちゃんがご来店されました(◠‿◠)元々、Mちゃんのお母様のSさんが私が前に勤めていた美容室の時からのお客様✨まだ私がカットに入りたての時に担当させていただいた時からですからS様とは20年以上のお付き合いですよね〜!!Mちゃんの成長も我が子のよう✨そんなMちゃんはちょっと天然さんで個性的♡そして強い芯の持ち主
42年間値上げなし‼️一貫80円‼️駐車場はコインパーキングに‼️ラインナップはこんな感じです。まずはビールで乾杯🍺🎶🍺🎶🍺サンマ、生カキ、ブリ、エンガワ、シメサバ、アジタコ、とろ、エビ、マグロ、真鯛、サーモン、甘海老アジのたたき、シメサバ、カニ、白身、穴子、ホタテ山いもずし、ホッキ貝、貝柱、つぶ貝、つぶ貝、イカ、〆アジ、すき身シーチキン巻きたまごやき、アジのたたき、甘海老、とろ茶碗蒸し赤だし〆はこちらで旨し‼️折り詰めは1200円で好きなネタが選べます。
清水区にある下野のリカーランドマツナガさんでお寿司の会があり、なんか偶然的に席がとれました。たぶんこれが最初で最後だとは思いますが(予約困難な為)ありがとうございました。20名位の参加者で最初はルールがわからずアウェイ感が凄かったですが、酒が入ったらそこら辺は麻痺してきました。予約が取れないと噂のグリーンハウスさんの寿司をつまみ、店内で日本酒を購入して呑むスタイル。昔に住んでいた近所(笑懐かしいやら苦いやら(笑ドリンク1杯無料で日本酒かワインかを選べます迷わずワイ
ご無沙汰しておりました…久しぶりの記事アップです台湾旅行記の前に少しだけ日記です最近、仕事も遊びも忙しくて…大好きな夏!なので(今年はあまりにも暑すぎるけど)、仕事が忙しくても遊びの予定をあきらめたくなくて、予定ぎっしりになっちゃったこの土日は主人の実家、静岡市清水区の【港まつり】を初めて見てきました!「かっぽれ総おどり」、かっこよくて最高でした私も踊りたくなったわ~来年どうにかして出れないかなあ(真剣にそう思ってる)皆様のブログにもご訪問で来ておらず、ごめんなさい…折を
★いい年こいた大人で人前で泣く奴を信用するな。同情を買おうと演技してる。お前らを操ろうとしてる。★マーサ・スタウト『良心をもたない人たち』(草思社文庫、木村博江訳)※以下、重要箇所を引用する。IQが高く上昇指向が強い場合たとえばあなたが、金と権力が大好きな人で、良心はかけらもないが、IQはすばらしく高いとしたら……。あなたは、満々の野心と高い知能を背景に巨大な富と力を追い求め、厄介な良心の声にわずらわされることなく、成功を目指す他人の試みを
渡辺道場の渡辺です。静岡市北部体育館で行われた『第2回静岡市空手道連盟三区合同錬成大会』に参加してきました。我が道場からは16名が出場しました。門下生結果【形競技】○小学2年男女の部敢闘賞ソラ○小学3,4年男女白帯・色帯の部第3位チヒロ○小学生低学年団体形の部第3位渡辺道場Aソラ・イツキ・ミチ組○小学生高学年団体形の部第3位渡辺道場Bチヒロ・ケイ・ハル組【組手競技】○幼年男女の部優勝ヒロヤ敢闘賞ウミ○小学1年男女の部優勝キアン○小学2年男女
【静岡】静岡県静岡市清水区村松の観富山龍華寺【龍華寺限定御朱印】龍華寺さんでは記念日に合わせ山門受付にてご住職さまが書いた限定御朱印がいただけるようになりました2月11日建国記念日2月15日春彼岸2月23日富士山の日4月8日花まつり七五三駿河湾フェリーなど【龍華寺御首題】【山門】左右に厄除門と開運門があります。【厄除け不動尊】【行啓門】大正11年、昭和天皇が皇太子として訪問された際に
昨日に引き続きです。わざと急性腎不全と書きました。検索にかかりやすくするためです。正しくは急性腎障害です。腎不全という言葉を今も使う獣医師は信用してはいけません。静岡市清水区の動物病院みなとまちアニマルクリニックでは院長は腎臓に関して認定医になります。当院にかかられる方は院長が診察する事になりますが僕のここでの意見とは全然違うと思います。ので悪しからず。あくまでも一般論です。↓全国のセカンドオピニオンを希望の方、オンライン相談で
渡辺道場の渡辺です。静岡市清水総合運動場体育館で行われた、静岡市清水区空手道連盟の合同練習会に参加しました。昨年の10月から始まり、3ヶ月置きに行い、今回が3回目。なかなか試合に出たり、外部の練習に参加できないでいる人達に一歩を踏み出して貰う為の練習会で、敢えて平日の夜の開催にしており、「普段の練習を皆でやりましょう」な練習会です。今の子達は、塾や他の習い事でも忙しく、「練習日ではない日」に出て来させるのも申し訳ないと考え、毎回、曜日を変えて参加し易いようにとしております。皆で基本練習
渡辺道場の渡辺です。静岡県少年少女大会を間近に控えて、おそらく最後の合同練習会でしょう。泊親会拳空会の三藤先生から「悪足掻きをしましょう」とのお声掛けをいただき、藤枝市武道館で行われた合同練習会に参加してきました。我が道場からは、キアン・ソラ・イツキ・ミチの4名が参加しました。参加された皆さん、お疲れ様でした!ありがとうございました!-----------------------------------------------------静岡県静岡市清水区の空手道場剛柔流空手道
3月3日ランチにタンフンさんへ若鶏ハツのビーフンが好きでリピートしがちなんです。ワイフはいつも揚げ春巻きのビーフンを頼んでる。セットメニューだと生春巻きとチェーが付いてくるんです。ベトナム風お好み焼きやチャーハンも頼んでみたいんですがビーフンの魅力に勝てず。注文してから壁を見たら新メニューが貼ってあって。「たんたんの水餃子」ん?たんたんって何?タンフンの水餃子じゃないの?しかも今まで食べたことがない味って何?今度食べてみたい!チャーハンセット
草薙神社(くさなぎじんじゃ)2025.3.12(水)静岡市清水区草薙に鎮座する草薙神社に行ってきました2023年7月以来、これが2回目の参拝です日本武尊像草薙神社の創建は、第12代景行天皇53年(123)、日本武尊の父である景行天皇が、日本武尊ゆかりの地を巡幸した際に、この地に日本武尊の霊を、奉斎したのが始まりと伝わります。景行天皇は、草薙剣を御神体として、草薙神社に奉納したと伝わりますが、朱鳥元年(686)、天武天皇の勅命により、熱
今日の静岡は気温がグッと上がって半袖でも過ごせるほどの陽気になりましたが・・朝夕はやっぱり少し寒いくらい・・何を着て良いのか悩みますよね・・(汗富士山は一応見えていたのですが・・霞んでしまいスッキリとは見えませんでした。写真の方は、先週の撮り溜めからです。(4/12いつもの山/静岡市清水区)不安定なお天気が続く中、この日の朝は富士山が見えていて、雲海の出る条件が揃ったのでいつもの山に行ってみました。が・・焼けそうな雲がなく、空が寂しいので手前にあった木を入れてみました。どうせな
渡辺道場の渡辺です。さわやかアリーナ袋井市総合体育館で行われた、『第4回さわやかアリーナ空手道親善大会』に参加してきました。この大会は、4月に入っていますが、春休み中に行われているからか、新学年ではなく現在の進級前の学年で行われます。今回、我が道場からは13名が出場しました。門下生結果【組手競技】○幼年女子の部第3位ミア○小学1年男子6級以上の部優勝キアン○小学1・2年女子6級以上の部第3位ソラ○小学3年男子4級以下の部優勝イツキ○小学3年男子3級以上の部優
弁当や惣菜が好評のこちらに爆弾コロッケザクっと食感の衣でじゃがいもに玉ねぎ、挽肉がマッチしてそのまま食べても味わい良好ポテトフライ大きなじゃがいもは食べごたえあるホクホク感が良いねハンペンフライリーズナブルな静岡名物黒ハンペン最高満足な家飲みでした住所静岡市清水区桜橋町10-29営業時間10時~18時定休日月曜日
分離不安の症状を改善するためには飼い主さんの外出時の犬や猫の不安を軽減することが必須です。そのためには飼い主さんとちゃんとしたかかわり方をすることでまずは飼い主さんの在宅時に落ち着いて過ごせることが必要です。他の行動学的な病気も同じですが薬剤だけで治すものではありません。飼い主さんに行動修正法に取り組んでもらうことが重要です。とした上での薬物療法です。ここまで来ると「トレーナーさん」とか「しつけ教室」とか「犬の幼稚園」でどうにかなるもんじゃな
鶏の半身揚げを求めこちらに駐車場はなさそうだったんで店舗前に停めてサッと購入10時の開店前に着きましたが既に所狭しと並んでいます。若鶏のからあげローストチキンの唐揚げversionって感じのサイズで2つ買うと胸とももでの提供で香辛料が香ばしくガブリつきながらビールのお供で頂きました。野菜コロッケじゃがいもがホクホクで下味抜群でこりゃ今まで食べたコロッケでもトップクラスでめちゃ旨でビールがごくごく進みます。満足の家飲みでした‼️住所静岡市清水区
■東海大学・静岡キャンパス(静岡市清水区折戸)静岡とはいっても旧清水市エリア。いわゆる三保の松原のある半島部のマリーンエリアに位置する。かつては清水キャンパスという名前だったが、静岡に変更した。東海大学の発祥の地にして、現在は海洋学部と人文学部の一部。そして、付属高が面積に占める割合もかなり大きい。校舎はほぼほぼ、山田守リスペクト。どこかで見たようなデザインの校舎がずらり勢ぞろいだ。ひょっとすると山田守が直接手掛けたのかもしれないが、作りの新し
私の長年の希望「桜えびを思いっきり食べたい」オットは私と食べた事があると言いますが、私に記憶はありません。あるのは昔々、この土地を訪れた時には「時期」では無くて、何も食べずに通り過ぎた悲しい記憶だけです。オットはゴルフに行ったり、お城廻りをした帰りに1人で、もしくは誰か違う人と行ったと思われます。という事でオットと一緒に、ずっと行きたかった静岡県静岡市清水区由比町へ。日帰り桜えびを食すためだけの旅行です。由比は桜えび漁で有名な小さな町です。春漁は3月中旬から6月初旬まで。秋漁は1
清水銀座で人気の中華店駐車場は近隣の駐車場の1部に停めると100円チケット貰えますメニューはこんな感じですエビチャーハンパラッとバランス良く優しい味わいで塩を振りかけた揚げたての海老をおかずに食べるとこりゃ旨いねぇ~前回の五目ラーメン同様大当りでした住所静岡市清水区真砂町4-31営業時間11時~14時18時~20時(土曜日のみ営業)定休日火曜日
廬崎(いおざき)神社は、車通りの激しい、国道1号線のすぐ北側に御鎮座する神社です。案内板では十一社の境内社があります。境内社への御参りは、本社に繋がるとは限らないのですが・・・廬崎(いおさき)神社では、八社の境内社が本社へと繋がります。と言っても、こんなことはどこにも書かれていません(^^)僕が神様から聞いたこと(笑)本社に繋がる八社とは、弁天社、金比羅社、稲荷社、秋葉社、出雲社、諏訪社、白山社、金山社でも、本社ってどこの神社かな^^;まあ、どこでもいいや(^_
1月6日オープンのイタリアンオープンメニューはこちらで価格は特別価格で200円~300円アップする予定との事でしたテイクアウト用のこだわりのパンも有りますまずはスープから前菜盛り合わせ何処へ行ってもそうなんだけど前菜盛り合わせって説明してくれてもほとんどが正式名が覚えられないと思うのでこの表示を1人1人渡すのは嬉しい限りだね枝豆ポテトサラダのプチシューと鹿もも肉のローストが特に旨かったなマナハナらんち180gハンバーグあつあつハンバーグ粒マスタードクリームソースグツ
渡辺道場の渡辺です。令和6年度も終わり、新年度に入ったので、令和6年10月1日〜令和7年3月31日までの下半期と、令和6年4月1日からの令和6年度の門下生の出欠集計をしました。昨年4月に本部道場が完成し、火曜日も練習日となりましたが、三保入門の人は、今まで通りに月・水・木・金の週4日を正規練習日とし、本部入門の人は火・金の週2日を正規練習日として数えて皆勤の扱いとしました。今まで、練習日以外の合同練習や試合なども皆勤の対象として数えていましたが、令和6年度からは月の皆勤についてはあくまでも