ブログ記事8,685件
1月6日オープンのイタリアンオープンメニューはこちらで価格は特別価格で200円~300円アップする予定との事でしたテイクアウト用のこだわりのパンも有りますまずはスープから前菜盛り合わせ何処へ行ってもそうなんだけど前菜盛り合わせって説明してくれてもほとんどが正式名が覚えられないと思うのでこの表示を1人1人渡すのは嬉しい限りだね枝豆ポテトサラダのプチシューと鹿もも肉のローストが特に旨かったなマナハナらんち180gハンバーグあつあつハンバーグ粒マスタードクリームソースグツ
本格的中華料理が頂けます駐車場は店舗前に完備メニューはこんな感じですタンタン麺花椒、ゴマのバランス良くやや酸味が感じコクがあるピリ辛スープで麺はプリっと中細麺ストレートでトッピングは挽肉、ネギ、青菜ですランチメニューはリーズナブルに頂けます住所静岡市清水区袖師町1098営業時間11時30分~14時17時~20時30分定休日月曜日
【移転3周年】〜感謝キャンペーン〜新しい時代を迎えた今あなたの心とカラダに“めぐるケア”新しい時代を迎えた今あなたの心とカラダに“めぐるケア”不要なものを手放し、本来の自分のエネルギーを巡らせることで、心も体も軽やかに。【新時代の特別感謝キャンペーン】2025年3月14日から4月13日期間中ご来店のお客様には、温癒アイテムをプレゼント🎁更に!!!新時代にふさわしい、唯一無二のリンパトリートメントを特別version&特別価格でお届けします。✔温癒リンパケアで心身を芯か
いつも、おいでいただきありがとうございます。2日前に草薙神社の記事をアップしましたが、こちらは、同じ静岡市清水区に御鎮座する久佐奈岐(くさなぎ)神社です。1800年以上前に、東征の途中で日本武尊様が本営を設けた地に御鎮座する神社です。有度山の裾野に位置する草薙神社に対して、こちらは東久佐奈岐神社と称されていたのですが、明治の初頭から、東がとれて久佐奈岐神社と呼ばれるようになったそうです。『日本武尊様と草薙神社』この日は、静岡市清水区の神社に、御挨拶巡りです。
次郎長通りのこちらは静岡おでん、おにぎりが好評です。駐車場は向かえに完備されてます。おにぎり、団子はこんなラインナップおでんメニューはこんな感じでイートイン出来ます。だいこん、ちくわ、こんぶ甘口の味噌と出汁粉で頂き味噌がやっぱり食欲そそるな。とりめし&おかか素朴で美味しいお袋の味的なおにぎりはやっぱり最高だね。こんな感じの店はいつまでも残って次世代に文化として伝えたいな‼️住所静岡市清水区美濃輪町5-6営業時間6時30分~18時定休日水曜日
前回はこちらおはようございます、清水二日目の朝です初日は興奮しすぎたのか、熟睡には至りませんでしたが、贅沢なお部屋でゴロゴロしているだけでもありがたい。朝から静岡色満載のニュースを眺めながら気づいたのですが『iZOOにさくらももこさんの遺族から寄贈されたビルマホシガメのカメミが三個卵を産み落としているのが発見され――…』このニュース、昨日だけでも2回見たぞw「静岡のどかでほんま好きやわ~たまらんわ~~」と妹と静岡萌えしてました二日目の予定はまず東海大学海洋科学博物館に行
令和7年4月から「清水校」を開校しようかと考えています。予定は、火曜日・木曜日です。時間は午後7時から午後9時です。今までのバレー塾の条件と同じで、それ以外の曜日でバレーをしたい子は、他の地域で行われているバレー塾に参加することも可能です。一昨年まで、静岡校を開校していました。会場は「静岡北高校」でした。※現在は閉校しています。一昨年、部活から地域クラブ移行に当たり、静岡市教育委員会にお話しを聞いたところ、静岡市は「いろんなスポーツをリクリエー
映え映えのオムライスが人気のこちらに駐車場は店舗左から4台目からなら停めても大丈夫との事ですメニューはこんな感じでPayPay使えますハンバーグセットふっくら肉肉しく200gとボリューミーでソースは静岡県民大好きなオニオンソースを選択してあっさりと頂きました前回オムライスを頂いたんでハンバーグ選択しましたがこの日は自分以外は全員オムライスでした住所静岡市清水区村松705-1営業時間11時30分~15時17時30分~22時定休日火曜日
平日でも開店時から賑わう町中華駐車場は店舗右側と左側に完備メニューはこんな感じですミニ炒飯しっとりふわふわで塩加減強めのTHEチャーハンはめちゃ旨です餃子ニンニク効いたパンチが効いた餃子でこちらも最高濃いめの中華が好きな方にはたまらない一軒住所静岡市清水区能島245-11営業時間11時~14時17時~21時30分(日祝は20時迄)定休日月曜日
こんにちは。なんだか明日から憂鬱ですわ……初めて救心かいました。箱を開けたらビックリ!えっ!って声が出てしまいました。ちっせ!写真ないけど救心飲んだあと暫くして血圧測ったら下が94でした。救心が血圧を下げたとはおもいませんが……にほんブログ村
興津川沿いのこちらに駐車場は左側に2台と右に少し行くと第2が完備メニューはこんな感じですロースカツ定食まずは350gとボリューミーでカリッとラードが香ばしく超肉厚ですが柔らかい肉質で旨いね興津漁協もすぐ近くで釣りやレジャーの帰りなんかにお勧めのランチかな住所静岡市清水区但沼町69-11営業時間11時30分~14時17時~(土日飲み事前予約制)定休日月曜日、火曜日
渡辺道場の渡辺です。『放浪の3月』第3弾、正剛静岡さんに出稽古に行きました。昨日も顔を合わせたばかりですが、今日もお世話になりました。いつもありがとうございます!-----------------------------------------------------静岡県静岡市清水区の空手道場剛柔流空手道渡辺道場練習場所月19:00〜21:00清水第五中学校体育館火19:00〜21:00清水銀座本部道場水・木19:00〜21:00清水三保第一小学校体育館
この日は、静岡市清水区の神社に、御挨拶巡りです。草薙神社は、僕の御先祖様にあたる日本武尊様をお祀りする神社ですが、この日の予定には、入っておりません(^^)車を走らせ・・・静岡市内に入るとていると、声がかかります。来なさいと言われて・・・あっさり予定変更するそれゆな(^_^;)行ってみると、この日は、日本武尊様不在です(笑)他の祭神様から、お声がかかったようです。こうして、声をかけていただけるのは、有難いことですね(^^
前回はこちらここからは江尻町方面に向かいつつ、昔の面影を残すお店などを訪ねて歩いてみる事にしました。こちらは少し道程を遡りますが、入江小から入江3丁目の歩道橋向かう途中にあった『藤田ほねつぎ院』さん。「ほねつぎ」という言葉を久々に聞いた気が。らんま1/2に出てきた東風先生を思い出しましたそして何度もこのブログに登場する(しかも今回二度目の快挙)、種石商店さんをギリギリまで近づいて撮影したもの。真正面から撮影する勇気がなくて、こんなアングルになっています(苦笑)。(散々不
渡辺道場の渡辺です。何が真実かも判らないような事で非難をされる変な世の中になってきました。当事者でもない人間が騒いでどうする。不確かな情報で被害を受ける人が居るなんてどうかしてます。落ち着きましょう。さて、令和7年3月予定です。月曜日稽古静岡市清水第五中学校体育館3/33/243/31清水銀座本部道場3/17出稽古3/10火曜日稽古清水銀座本部道場3/43/113/183/25水曜日稽古清水三保第一小学校体育館
ご無沙汰しておりました…久しぶりの記事アップです台湾旅行記の前に少しだけ日記です最近、仕事も遊びも忙しくて…大好きな夏!なので(今年はあまりにも暑すぎるけど)、仕事が忙しくても遊びの予定をあきらめたくなくて、予定ぎっしりになっちゃったこの土日は主人の実家、静岡市清水区の【港まつり】を初めて見てきました!「かっぽれ総おどり」、かっこよくて最高でした私も踊りたくなったわ~来年どうにかして出れないかなあ(真剣にそう思ってる)皆様のブログにもご訪問で来ておらず、ごめんなさい…折を
昨夜遅くまで降った雨が上がった今日の早朝・・仕方なく行ったさった峠からです・・。(3/17さった峠/静岡市清水区)本当は山中湖でパール紅富士を撮るつもりで早起きしたのですが・・ライブカメラやSNSなどの情報をつなぎ合わせていくと前日30センチの積雪→夕方から雨に変わって融雪→今朝の冷え込みで路面凍結+富士山頂の雲隠れ・・という状況だったようで、リスク高いかも・・と断念、ならば、いつもの山で雲海と富士山でも撮ろうか・・と行ってみたら風が強くて雲海が出ず・・で、「仕方なく」さった峠に
渡辺道場の渡辺です。浜松市の湖畔の家で行われた、浜北松涛館さん主催の『限界突破!!予選前強化練習会in船明』に参加してきました。この練習会は、昨日から合宿の形もとっており、私らは2日目の練習試合会に混ぜて貰った形です。私は今日、午前中に静岡県連盟の会合があり、それが終わってから高速で向かい、午後からの合流です。今回、我が道場からは、ソラとイツキの2名のみの参戦でしたが、県内外から選手が集まっていて、程良い人数で結構、回数を戦えていたようでした。2人とも頑張ってますね。お疲れ様でした
無料・予約不要のキャンプ適地静岡市清水区の興津川沿いには土村キャンプ適地、茂野島キャンプ適地、そしてこの西里キャンプ適地と3カ所の無料・予約不要のキャンプ適地があります。西里キャンプ適地はサイトへの車の乗り入れができません。駐車場とサイトには段差があり荷物をたくさん運ぶには少々不便ではありますが、その分車に注意を払う必要がなくエンジンやドアを開閉する音などもなく快適に過ごせます。キャンプサイト周囲を山に囲まれた川沿いの地形で適度な隔絶感があり落ち着く雰囲気です。キャンプサイトは草
昭和48年創業の清水銀座のレトロ喫茶メニューはこんな感じでPayPay使えますミートスパゲッティ王道のミートソースは程より酸味でパスタは胡椒で下味が付いていて昔自分で作る時も胡椒振ってたな(笑)ブロッコリー、ズッキーニ、しめじ付きでサラダもボリュームあって焼いたバターロールがなんか良かったな次回はプリンアラモードかな住所静岡市清水区真砂町4-11営業時間8時~18時定休日水曜日
渡辺道場の渡辺です。今日はホワイトデーでしたが、バレンタインデーにチョコレートを貰っていた道場の男の子達はお返しをちゃんと用意していました。偉い!で、貰っていない女の子達にも用意してあげている子も居たようです。優しい!偉い!その子達も偉いけど、その準備をしてくれたご父兄方とその教育の賜物ですね。ありがとうございます!かく言う私も、門下の女の子達に渡しました(笑そして今日は、高校受験で休んでいたシュンから清水東高校合格の報告も有りました。普通に受かると思っていたけど、問題無く受かって
第18回しずおかスポーツフェスティバル空手道中部地区大会静岡市清水区総合運動場体育館で開催されました!<大会結果>小学2年生男女形優勝🏆荒浪里咲準優勝岡本陽3位祖父江碧人小学3年生女子4級以上形優勝🏆深沢莉々奈準優勝山本唯楓3位河守咲南神戸琉花小学5年生男子4級以上形優勝🏆山本圭悟準優勝松井蒼佑3位祖父江亮佑小学5年生男子3級以上形準優勝山内孝太郎3位山本彩人小学5年生女子3級以上形優勝🏆萩原向日多3級岡本結
昨日作れなかったので、仕事から帰宅後“ちくわパン”を作りました。一次発酵のみで仕上げるため、1時間15分程度で完成久しぶりのサンセットウォーク🌅“ちくわパン”の焼き上がりを待っていたため、日の入りには間に合わず昼休みにドリプラ内カルディコーヒーファームで目にした“マウイチップス”ハワイ好きには見過ごせないハワイで生まれ日本で育ったという商品ガーリックシュリンプ味が山積みになっていましたが、その奥に一袋だけハワイアンサワークリーム味を発見サワークリーム味は
清水銀座で人気の中華店駐車場は近隣の駐車場の1部に停めると100円チケット貰えますメニューはこんな感じですエビチャーハンパラッとバランス良く優しい味わいで塩を振りかけた揚げたての海老をおかずに食べるとこりゃ旨いねぇ~前回の五目ラーメン同様大当りでした住所静岡市清水区真砂町4-31営業時間11時~14時18時~20時(土曜日のみ営業)定休日火曜日
ちびまる子ちゃんを旅するの第2回目はエスパルスドリームプラザの3階にある「ちびまる子ちゃんランド」です。22年ぶりの静岡鉄道新清水駅です。思い出の画像2000年2月に村松友視さんの小説「巴川」の舞台を歩いたときに撮影した静岡鉄道新清水駅です。当時は静岡市清水区(2003年4月1日以降)ではなく清水市でした。エスパルスドリームプラザに着きました。無料バスもあるのですが、バスの運行時間と旅行行程がマッチしませんでしたので、徒歩で移動しました。エスパルスドリームプラザの3階にある
渡辺道場の渡辺です。『放浪の3月』第4弾、安倍川道場さんに出稽古に行きました。私は静岡市連盟の会合が有り、後から合流したのですが…行ってみてビックリ。なんと、我が道場からはユウとケイの兄弟2名だけ。体調不良者が多くて、何件か休みの連絡は貰っていましたが、まさか彼らだけになってしまっていたとは。彼らにも心細い思いをさせてしまいましたし、安倍川道場さんにも申し訳なかったですね。それでも、ユウ・ケイ兄弟は良い汗かいて頑張っていました。完全アウエーで心細い中でもやり切った事は良い経験にな
静岡市清水区由比の農家民宿一般社団法人コスボンドに所属している田邊です。庭の椿の花が満開に。春近し❣️毎日ブログを読んでくださる方がいらして、やっぱりそれが嬉しくて、ついつい、何かないか出来事をさがしてしまいます。が、毎日いろいろとあるものです。ご報告一つ目セブ島のスカラシップの生徒さんですが、皆さんの懸命な治療の甲斐も虚しく、残念ながら14日に帰天しました。享年16歳。先月、一般社団法人コスボンドより、治療費の一部を支援金として送金しました。Goodevening.We
私が所属している仲間達のグループは、飲み助ジャパン🇯🇵ともう一つ、ちょいワル親父の会がある。そのちょいワル親父の会の新年会が、静岡市清水区の「味遊び」という店で開催された。今回のドレスコードは、黒サングラス🕶️だ。(笑)ちょいワル親父の会の面々場所は、清水区の秋葉神社の近くの住宅街にありわかりづらい。予約がなかなか取れない人気店だ。「味遊び」前菜とビールみんなで乾杯🍻10名くらい座れるカウンターだけの店だ。この夜は、もちろん貸切だ。マスターは、いろんなレストランやホテルの洋
渡辺道場の渡辺です。私達の住む静岡市は、3月31日の市議会議員任期満了にともない、3月23日に静岡市議会議員選挙が行われます。そして、私の住む清水区の選挙区は、定員16名に対して26名の候補者が立候補しました。こんなに多くの人が立つって、過去に有りましたかね?いずれにせよ、私は23日は試合で朝から出掛けなければならないので、期日前投票に行ってきました。私達の声を代弁してくれる人を選ぶ、大切な選挙です。投票の権利を有しているのですから、行使しないとですよ。選挙に行きましょう!---
清水区にある下野のリカーランドマツナガさんでお寿司の会があり、なんか偶然的に席がとれました。たぶんこれが最初で最後だとは思いますが(予約困難な為)ありがとうございました。20名位の参加者で最初はルールがわからずアウェイ感が凄かったですが、酒が入ったらそこら辺は麻痺してきました。予約が取れないと噂のグリーンハウスさんの寿司をつまみ、店内で日本酒を購入して呑むスタイル。昔に住んでいた近所(笑懐かしいやら苦いやら(笑ドリンク1杯無料で日本酒かワインかを選べます迷わずワイ