ブログ記事18,469件
九頭龍神社⛩️九頭龍の滝🐉東京の青梅にあります静かな場所でした🤗水には浄化のパワーがあるそうです。海、川、湖中でも滝の浄化パワーは強いみたいです✨✨✨手をつけてきました🤗ポチッとしてね🥺💖
*2021年に結婚した妊活中の30代夫婦です♡好きな家事は料理です節約もしつつ楽しく暮らしたくて、コスパの良いものが好きです。物を買うときはじっくり考える派です*過去記事結婚指輪→☆婚約指輪→☆新婚旅行→①②③④⑤⑥妊活を始めるきっかけ→☆一昨年のふるさと納税まとめ→☆去年のふるさと納税まとめ→☆★1ヶ月集中結婚パーティー準備まとめ→★3連休ということで、特に何をするでもなく。初日は友達とご飯に行き、中日は夫とハウスメーカーに行き、
みなさんこんにちははぬるです日本にいる時には自分でやろうなんて思ったこともなかった梅狩り&梅仕事まさか自分で梅を漬ける日が来るなんてね〜『2年ぶりの梅狩り』みなさんこんにちははぬるですタイトルにもあるように2年ぶりの梅狩りに行ってきました最後に行った一昨年の記事はこちら『梅狩りに行ってきました』みなさんこんにちは…ameblo.jpなんだかんだで今回も楽しんだ梅狩りそして今年は初のカリカリ梅に挑戦ってことで梅狩りに行く前日にわざわざ卵料理を作り卵の殻もとっておいたのよね調べて
おはようございます死別の後妻の月子です🌛旅行から帰ってきました〜🏘(一泊だったけど、昨日は旦那がいるからブログ書けなかったよ)山に囲まれた川のそばの宿でのんびりしてきました一泊二食つきで、二人で三万円しないリーズナブルなお宿鍋は鳥すき(だと思う)でした🍲茶碗蒸し、蟹🦀の身も入ってておいしかった(๑´ڡ`๑)秋らしくていいね(≧∇≦)b窓からの眺め緑の匂いがおいしい✨ラジウム温泉のお湯、お肌ツルツルになりました24時間入れるのも嬉しい♡山の朝の、鳥🐦の
GoogleMapでは家家樂華人超市と表示されている食材店へ行って来た。以前は家家乐唐货超市と言う名前だったけど、すぐ近くに移転してたみたい。看板は昔の店名ぽいけど。倉庫風で中国語のみ。全くメキシコに対応していない。と言うのも、メキシコ人には販売しないんだとか!(ホンマでっか?な情報)ここって昔から中国人の女性(オーナーぽい)が無愛想で有名でしたが、ここで働くメキシコ人とその女性の息子さんであろう小学生はめちゃくちゃ愛想良し!野菜もいっぱい売っていて、こう言うの何処の誰が買いに来るのか
秋支度がまだまだな方も多いのではないでしょうか☁️?今から使える秋の新作ジレ特集でございます✨ブランドでヒット中のポンチのロングジレうしろはワンタックですっきり◎ポッケも嬉しい👏👏price:¥15,180今シーズンもファー流行り🐿️🤎着回し力抜群のシャギージレはいまからノースリーブの上に着てデニムと合わせたりいろいろ楽しめそう💓price:¥15,180他にもいろいろ揃っておりますので是非足をお運びくださいませ✨
9/20(水)21(木)は連休でお休みとなりますので予めご了承くださいませ🌱🌱2023AWseeset新作ご予約会🕊️🤍今月末まで延長いたしました👏👏流行りのアウトドアディティールそしてタフに着回せる高機能素材◎✨この秋冬ヘビロテまちがいなしな大人のためのアウター揃いました🐿️🤎お気軽に試せるサンプル揃いましたので是非遊びにいらしてくださいませ✨
今日も暑かった。。。こんばんはキクヤです!明日は祝日ですな…青梅本店はお休みデス🙃イチバノナカ店に行って参りますヨ😂そんなイチバノナカ店に、隣の八百屋さんがテント張ってくれました〜感謝❣️さてさて、明日は㐂九八ガレージ店、イチバノナカ店、㐂りん食堂、エキチカ店は通常通り11時より開店致します。青梅本店はお休みです。㐂九八ガレージ、㐂りん食堂、イチバノナカ店、エキチカ店の4店では、テレビで紹介させて頂いたサーモンとイクラの山葵カキ氷和え麺ご用意しております。どの店舗でも有りますのでお
テレビをご覧になっていただけましたか😆こんばんは、拉麺イチバノナカ店です。チョット恥ずかしいですネ🤭今日の営業では、テレビに出る前に⁉️だったのか、沢山のお客様にご来店頂きました!有難うございます。店長のモモ子が気合い入れて声を出していたらノドを痛めたらしく、明日の営業から声が出し辛く静かにしてるかも知れませんが、代わりにタップリの笑顔で対応させて頂きますので、ご了承くださいませ😌さてさて明日の金曜日より、しばらくの間はスタッフを増員して営業致します💪ご迷惑をおかけしちゃうかもですが
今週の前半は暑い日が続きましたが、会社のエアコンが不調で…次期社長夫人から差し入れをもらいましたカルディもへじ凍らせて食べるすいかあいす100g×1袋常温凍らせて食べるシャーベットこおらせて食べるアイスアイスキャンデーシャーベットアイスデザートスイカ西瓜スイカ味お菓子楽天市場880円1個選択カルディもへじ凍らせて食べるアイス100g×1袋白桃あいす梅あいす青梅あいす凍らせて食べるシャーベットアイスアイスキャンデーシャーベットアイスデ
おはよう御座います♪♪♪エキチカ店からお知らせになります。ちょうど本日でエキチカ店は1年経ちました!なんとか潰れなかった…💦毎日毎日苦戦を強いられてる立地では有りますが、スタッフは皆んな頑張ってくれてるっす😙さてさて来たる10月9日の月曜日に1周年限定ラーメンを、恩田氏が気合い入れて皆様にご提供させて頂きます‼️詳細等は後日に。ではでは、本日も昼も夜営業も宜しくお願い致します🥺
交通事故ってぇ血を流す被害者の姿を目の当たりににして初めて加害者は自覚するから、、「記憶にありません」大型トラックの運転手(67)をひき逃げ容疑で逮捕70代くらいの男性が死亡東京・青梅市|TBSNEWSDIGきのう東京・青梅市の交差点で男性が死亡したひき逃げ事件で、トラック運転手の男が逮捕されました。さいたま市南区のトラック運転手・山本寿正容疑者(67)はきのう未明、青梅市内で大型トラックを運転中、交差点…newsdig.tbs.co.jp
今日もムッチャ晴れでしたね〜こんばんはキクヤです。お彼岸までで暑さも終わりっすかネ。ご報告が何点か…今週の9/20、9/21はエキチカ店お休みを頂きます。そして9/21は㐂りん食堂もお休みを頂きます。宜しくお願い致します🙇♀️明日の火曜日、青梅本店では限定やりまーす。和風潮つけ麺〜煮穴子1本付〜1300円(飯割付)写真はイメージ図です🤭煮穴子まだアルので、つけ麺でご提供🍜麺は細麺。トッピングには穴子をドーンっ💥生海苔のおろし和えをお付けしますゆえ、麺に絡めながらお召し上
眉のアートメイク除去6回目に行ってきました。これまでは毎月レーザーを当てていましたが、試しに2ヶ月空けてみました。より消えがよかったので、今後は2ヶ月ごとに打ちます。レーザー直後です。この日はモードを変えて、3回照射しています。局所麻酔が切れると、ジンジンと痛みを感じてきます。ダウンタイム真っ最中の3日後です。赤みがあり、麻酔でまだ目が腫れています。眉に軟膏を塗っていますので、レーザーで焦げた白髪眉毛をメイクで隠せません。ところで、前から悩んでいた全
まだまだ残暑厳しかった週末あず川遊びにきたわん川に降りるまでの山道はノリノリだったあずきさんあずゴーゴーだわんふふおしりぷりっと張り切っちゃって動画おしりぷりすけあずきいざ、川が見えてくると…あずうーん…。到着はお水だったわんかと、あまりテンションがあがらない感じ足ちゃぷは自分からしていたので、「これは行けるかも」と、溜まり場のあさーいところでプラー遊び動画水場でプラーえーーわざわざそうやってとりに行くのーーヨソウガイデス水場を通ればすぐなのに、わざわざ岩場を乗り越え
毎年、「今年は梅、漬けなくてもいっか~」と思いつつ、青梅がお安く売っているのを見つけるとつい買ってしまいます今年もやる気はありませんでしたが、スーパーで1kg200円で売っているのを見て即買いしちゃいました洗って、竹串でヘタの部分をポロっと取ります。水気を拭き取り、広げておいて乾燥させてから使います乾かしている間に、去年漬けた梅酒の中の梅をどう使うか、Google先生に相談してました捨てるのはもったいない!
当ブログへ初めて訪問された方へ当ブログは『現代医療やワクチンに対して疑念を抱いている』という方や『食の安全(農薬・添加物etc.)に不安を感じている』という方向けに書いているブログです。すでに沢山の情報収集が出来ている方にとっては、既知の情報がほとんどで、真新しさは特段無いかも知れません。また、記事の内容に対して反対の意見を持つ方と闘うつもりはありません。上記内容をご理解いただいた上で、読んでいただけると幸甚です。デトックス関連記事『ワクチンを打ってしまった人へ〜デトックス〜』これ
赤富士グラスで赤紫蘇ジュース➕シュワシュワ(重曹➕クエン酸)をいただいてます。コロナ騒動で唯一良かったと思えるのは身体に良いこと食を今まで以上に考えることができたこと紫蘇ジュースと梅仕事もその一つ実家から完熟梅と梅を取りに来て〜と言われ取りに行ってきました。約3キロ。クエン酸たっぷりの疲労回復効果もある梅実家だから無農薬完熟梅は…氷砂糖…あまり良くないけどテンサイ糖きび砂糖の3種でつけてみました。おまけ…赤紫蘇ジュースに使った紫蘇と痛んだ梅昆布やハチ
こんにちはーまたまた散歩して、ロケ地巡りしてきましたよ‼︎今回はみんな大好き、お台場です!!スタートはユニコーンガンダム立像から〜まず、劇場版ウルトラマンダイナでコウダ隊員が駆けていた階段です。ガッツイーグルが壊れたら車両を使い、車両が使えなければ脚で侵略者と闘うスーパーガッツってかっこいいですよね。ティガ&ダイナはお台場のロケ地が多いので、その内特集記事を書きたいです。(今回は聖地であるテレコムセンターに寄れませんでした…)そしてシルク・ド・ソレイユのテントがある南方面に歩き
今日も暑い。。。こんばんはキクヤです。明日も暑いぜTOKIO😵😵😵明日の青梅本店、三木サタデーでご提供した牡蠣白湯SOBA、お出ししますヨ❣️純鶏SOBAのボタンを押して、ユーコに牡蠣で‼️とお伝えくだせ〜㐂りん食堂では、牛食って暑さブッ飛ばせ〜ってな感じで、国産牛カルビのおろしポン酢九条ねぎのせ丼350円やりますヨ〜キクヤgarage店がオマケでちょっとテレビに出まーす♪♪♪何時に出るか分かりませんが、フジテレビさんのイットに、お隣の見澤食品さんのオマケで😆ありがたやーあり
2023/9/16皆さまこんにちは!!爬虫類コーナーのお時間です!オリジナルセールのご紹介をします!遅れてしまいました大変申し訳ございません。ヘルマンリクガメ税込¥8,778(税抜¥7,980)マルギナータリクガメ税込¥9,878(税抜¥8,980)キメラアオジタトカゲ①税込¥21,780(税抜¥19,800)②③今回はこの3種類です!!これからの成長を楽しめる可愛いリクガメちゃん達に
抗がん剤から今日で13日目。免疫はまだ落ちてる時期ですが、体は治療前の元気な状態に戻っています1回目の辛い時期を体験する中。幾つか体をサポートしてくれる食材達と出会いましたので少しずつ記録して置こうと思います。ひとつめ手作り酵素ジュース季節の果物。青梅、枇杷、桃、サクランボブルーベリーと酵素。利尻昆布利尻の塩の入った何とも贅沢な手作りジュース今回は、タエアカデミーさんhttps://www.taeaca.com/の酵素の会に参加して1ヶ月飲める
こんにちは2月28日に越生梅林に出掛けた時の写真です。当日は天気も良く暖かくてとても気持ちが良かったのですが、帰宅してから腹痛にやられてブログ投稿が今日になってしまいました。太陽の陽射しをあびながら梅林の中に座って梅の花を眺めながら塩むすびを食べる小さいけど大きな幸せ。越生梅林の象徴のような梅は満開▼は紅梅見頃ですが本数は少なめ▼は白梅まだまだこれこらで二分から六分咲きといったところ▼ロウバイは満開梅ではないのだそうです▼ロウバイかと思ったらサンシュと言うそうで
8/3~5(木~土)は、品川キャンピングベース2023の一般開放の2回目の手伝いでした。7/22(土)に、品川キャンピングベース2023の開設準備作業の手伝いに行ってきましたが、その一般の方が利用している期間の手伝いです。基本2泊3日なのだが、前回急遽欠員のところの補充として1泊2日で参加しました。そして今回は、今度も急遽欠員の部分ですが、2泊3日で行くことができました。自分でもおおいに楽しみながらキャンパーのお手伝いさせて頂きました。..キャンプ場朝の集い..ランタンファイヤ
『再就職』『新生活』『私の上京物語⑳〜帰郷〜』『私の上京物語⑲〜茨城まで小旅行〜』『私の上京物語⑱〜そうだ京都行こう〜』『私の上京物語⑰〜就職先探し〜』『私の上京物語⑯…ameblo.jp2018年6月東京から帰ってきて地元での1人暮らしはなるべく丁寧にゆとりを持って送りたいと思っていました。全ては仕事を頑張るために。もう病気にはならないために。毎日お弁当を作ったり梅をつけてみたり青梅を洗って乾かしてらっきょう酢で漬けると甘露梅みたいになります。半年経ったら食べ頃です。昔か
もう2度と冷やし中華は作りましぇん🤪こんばんはキクヤです。調理ワンオペだと、ただの地獄デス🤣ってか、多分13年間で初冷やし中華でしたねぇ本日も沢山のお客様にご来店頂きありがとうございました。イチバノナカ店、4人体制でしたが…スゲかった!テレビ東京さん有難う!紹介して頂いたタクシー運転手さん、本当に有難うございます😭さてさてキクヤでは、ココはテレビにしっかり便乗して…きくやgarage店でも、明日の日曜日と月曜日の2日間はイチバノナカ店名物の、サーモンとイクラの山葵かき氷和え麺をご提
ギリのギリのギリまで悩みましたが…青梅本店、イチバノナカ店、エキチカ店の3店は悪天候予報によりお休み致します。こんばんはキクヤです。きくやガレージ店、㐂りん食堂は営業致します。少しメニューは絞っての営業となります‼️宜しくお願い致します🥺ではでは、明日のガレージ店、㐂りん食堂の2店、ヨロチクビ〜お願い致します🤲
パワースポーツ2Days0日目初参加なのと、バイクとランって事で、前もって衣装と装備品はパッキングしていましたが、2泊する準備がしてなかったって事で、朝から、バタバタ予定していたバッグに入りきらず、バッグを変更したりで、なんとか、昼過ぎ着予定で、出発恵那の辺りで、ハガキを忘れたことにふと気づくはじめての松原スポーツ公園もナビの案内で、定刻で着発見ハガキを忘れた旨を伝え、受付を済ましてもらう前日受付を早々に済ませ、出店してるお店を回る最近は、出店(スポンサードしてくれてるお