ブログ記事10,602件
大型連休も土日を残すのみとなり日曜は移動に時間を費やすのでのんびり出来るのは今日まで。と思っていたら外は土砂降りに。雨が弱くなったところで近場のそば屋に走ります。手打ちそば元寿庵。お茶と漬物がセットされました。メニューから食べたいものを選びます。そば定食は人気No.1。料理を待ちます。黒豚肉そば(大盛り)の登場。昨日に引き続き黒豚シリーズです。黒豚肉そば。サラダとなます?反射を抑えて斜めから黒豚肉そば。元寿庵の出汁がこれまた美味い。後から後から出汁が口に馴染む感じです。黒
クラフトバンド教室I&C(アイアンドシー)霧島の自然に癒され好きなことをしながらゆったりと生活しているちょっと太めのたーちゃんです。華編み底の輪弧編みかご輪弧編みかごの底用華編みちょっと豪華に使用と思い立って金のラメバンドを差してみました。おおーいい感じ明日からちょっと勉強会へ参加するためブログはお休みします。頑張ってきます。コロナに負けるな楽しい自分時間頑張ろういつもブログを見に来てくださってありがとうございま
こんにちは、♡宿恋♡マイマイです。鹿児島旅行2泊目はラビスタ霧島ヒルズ霧島神宮や神話の里にも近く便利です温泉旅館というよりはスパホテルヨーロッパの風が薫ります玄関を入るとすぐにフロントがあります。フロントは3階になっています。フロント横には景色が一望てきるロビーがあります。ロビーそばのドリンクコーナー。コーヒー、紅茶をいただけますショップは24時間営業ではなくなっていました。23時〜7時までお買い物ができないので注意プールエリア。夏は賑やかなんでしょうねエレベーター
昼ごはんはもう何年も近くを通り過ぎていた霧島市の弁慶プラスへ。弁慶PLUS。店内は広くて快適です。何を食べますかね。事前情報はチキン南蛮なのですが焼魚も魅力的です。チキンマヨ辛、美味しそうです。白身フライ、これも捨てがたい。とんかつももちろん有ります。注文したら景色でも見て料理を待ちます。スペシャル豚汁定食です。定食を頼んだら汁を豚汁に変えようと思っていたので良いメニューを見つけました。ミルフィーユ黒豚カツもあります。角煮も美味しそうです。他小鉢たち。ミルフィーユ黒豚カ
こんばんは⭐︎鹿児島県霧島市のジェラート専門店ジェラテリアクオーレです^_^今日もジェラート盛り付け担当ひとみです♫今日は、お久しぶりにパン屋さんのお話です🍞🥯🥐🥪霧島市溝辺にあるパン屋さん。鹿児島空港から車で数分のところにあります🛩「パンの木ベーカリー」さん❣️お店の真横に駐車場があって運転得意ではない私でも停めやすい広さの駐車場です😉ありがたい!月曜と金曜がお休みということで、月曜に空港方面に行った時にお休みの看板はよく見ているのですが^^(クオーレが月曜定
クラフトバンド教室I&C(アイアンドシー)霧島の自然に癒され好きなことをしながらゆったりと生活しているちょっと太めのたーちゃんです。ティッシュカバー四つ畳編みが慣れてきたらご自宅で使用されているティッシュのサイズに合わせ目数を計算色合いはもちろん模様もお好みで編んでいただいています。編み目がそろって綺麗に編まれています。身の回りの物をオリジナルのサイズで作れるっていいですよね。コロナに負けるな楽しい自分時間頑張ろういつもブ
自宅に帰る途中で古賀SAで休憩。聞いていたラーメン店が気になり外観だけ見に行ってみます。一蘭。こんなラーメンが食べられるらしい。サービスエリアなのでフードコートスタイルかと思いきや一蘭スタイルが踏襲されております。(笑)帰宅後の昼ごはんは久しぶりの資さんうどん霧島隼人店へ。平日のピーク外しなので空いているかと思いきや数組の待ち有り。蝋細工メニューでも撮って時間調整。前回は気がつかなかったけどカレーが有るのか?着席。カレーがあるのか?焼きうどんがあるのか?前回訪問時はカレー、焼
ようこそいらっしゃいませこんにちは〜*\(^o^)/*☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆鹿児島県霧島市ショートスタイルを得意とするアークオーナー兼スタイリストの芝彰治郎です♪(๑¯ω¯๑)芝の自己紹介(*^^)v■□■□■□■□■□■□■□■□■□a:rkはヘアドネーション登録鹿児島第1号店♪Do-s・ソキウス・ハナヘナ・アジュバン正規取り扱い店♪こだわりいっぱいの友達んち感覚のプライベートサロンです♪♪a:rkとはこんなサロン♪予約方法をチェック
月よみbyGET54鹿児島空港国内線ターミナル3Fに2022年4月21日オープンしたこちら。鹿児島に2店舗、福岡にも展開する「鶏そば専門店GET54」の系列店。メニューは・LEMONバター鶏そば・坦TAN鶏そば・THE鶏そばほか酒と肴も多数。※坦は誤植と思われるTHE鶏そば900円+味玉150円フライトまで1時間ほどあったのでサクッとデフォの一杯を。スープはいわゆる泡系。クリーミーでほんのり甘さも感じると同時に、しっかりと塩分も。麺は国
クラフトバンド教室I&C(アイアンドシー)霧島の自然に癒され好きなことをしながらゆったりと生活しているちょっと太めのたーちゃんです。カラフル花結びバッグ#一般社団法人日本紙バンドクリエイターズ協会(@tricot.handmade)のカラフル花結びバッグ生徒さんの作品優しい色合いですね。花結びは難しいと思われがちですが編んで楽しい作品です。コロナに負けるな楽しい自分時間頑張ろういつもブログを見に来てくださってあり
チャン芝がショートの方に推奨してる『賞美期限』(そのスタイルを最適な状態で保てる期間)チャン芝のショートだと約45日チャン芝がウザイくらい口酸っぱく言ってたからきちんと守ってくれる人続出!!(´ω`)/その中でも皆勤賞がご存知この人っ♪★a:rkのチャン芝です★鹿児島県は霧島市髪に優しく♪カウンセリングを大切にしお客様にとって唯一無二のサロンを目指す霧島市で唯一『Do-s商品』と『ハナヘナ』の正規取り扱い店!『ヘアドネーション』登録店!『
クラフトバンド教室I&C(アイアンドシー)霧島の自然に癒され好きなことをしながらゆったりと生活しているちょっと太めのたーちゃんです。基本のかごB5サイズの基本のかご楽しいクラフトバンドの会に入会されて初めて作る作品です。初めてでもこの基本のかごの中にはこれから作品を作っていくための大事なポイントがギューッと詰まっています。底の組み方立ち上げ方側面の長さの測り方最後の仕上げかたなどなどでも難しいことではなくそれぞれの工程を丁寧に作るこ
こんにちは!えりこすです私のコアな部分を知りたい方はぜひメルマガを登録してくれると嬉しいです!▼えりこす(高主恵里)公式メルマガの購読申し込みはこちら(バックナンバーは登録すると読めます。)最近は全くと言っていいほど美容のことはさっぱり書いてないにも関わらず、美容室ジャンルで26位をいただけるなんてありがたいことですねー!これからも頑張って更新したいと思います!再び霧島へ!今日から2度目の一人霧島滞在です
こんばんは!霧島市のおうちsalonLeBoisです𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣いつも読んで下さる方、初めて読んで下さる方、ありがとうございます🌿6月の営業日のご案内𓍯2(金)am、pm5(月)am、pm6(火)am、pm7(水)am、pm9(金)シエルマルシェin霧島市10(土)シエルマルシェin霧島市11(日)wellbeマルシェin姶良市12(月)pm14(水)am、pm16(金)am、pm19(月)am、pm20(火)am、pm21(水)am、pm23(金
2023年3月19日来店鹿児島県霧島市きりしま畜産また来てしまった(^^)前日は鹿児島でラーメンでしたが帰り道でランチ(^^)開店の11時だと店前の駐車場はいっぱいです(^^)少し離れたところにも駐車場あります(^^)生肉問屋・焼肉本舗きりしま畜産産地直送にこだわった鹿児島県霧島市にある焼き肉食べ放題のお店「きりしま畜産」のページです。kirichiku.com11時OPENで10時20分到着一番乗りボ
本日❣️chichinpuipuicafeに野村市議様が、オムライスを食べにご来😻地域猫活動について地域猫問題について地域の皆様の色々なご意見について熱い会話を有島くんと野村市議と私とでしました。市議さん直々に猫問題についてわざわざ我お店にご来店してくださるなんて!鹿児島県は素晴らしい県であります。まだ、霧島市にガツンとした保護団体がなく私どもも法人を設立したといった動機もございます。人々と人々動物と動物人々と動物自己犠牲にならないギリギリなラインにはなるかも
2023年1月21日来店鹿児島県霧島市また来てしまったきりしま畜産お安い値段で美味しいお肉食べれます(^^)今日はだいぶお世話になりました。ぐりぶークーポン1月末で終わっちゃいましたが2000円以上の支払いで700円オフになる。素敵なクーポンでした。鹿児島県は黒豚も名産もちろん黒牛も名産きりしま畜産オリジナルのブランドもあるようです。いつ行ってもお店はいっぱい大変人気のお
クラフトバンド教室I&C(アイアンドシー)霧島の自然に癒され好きなことをしながらゆったりと生活しているちょっと太めのたーちゃんです。グラデーションバッグ綺麗な形になりました。一般社団法人日本紙バンドクリエイターズ協会JPBCAtricot.handmadeグラデーションバッグカラフルで素敵ですね。次回持ち手を付けて完成です。コロナに負けるな楽しい自分時間頑張ろういつもブログを見に来てくださってありがとうございます。ランキングに参
去年3月の鹿児島旅行〜霧島温泉・妙見石原荘の二日目の夕食です。2日目の振る舞い酒は、日本酒でした😊山菜と鰻。春の山菜とカリッと焼かれた鰻の白焼きの酢の物でした。鹿児島といえば、鰻の養殖も盛んですよね😊2日目は最初からこんな感じ(笑)サケノミバンザイ!ですな😁伊勢海老と筍。贅沢にも伊勢えびを天ぷらで♡筍は鰹節をまぶしてあげてあるので色濃いです。こりゃビールですね😊あ、ビールも確か生、瓶も何種類か
霧島市の鶏のみやま国分南販売所へ。メニュー。鶏のたたきを買いに来たのにアジフライが滅茶苦茶気になる。アジフライめ。頂きます♪
クラフトバンド教室I&C(アイアンドシー)霧島の自然に癒され好きなことをしながらゆったりと生活しているちょっと太めのたーちゃんです。網代編みのかごバッグ完成です。大きいかごでも、しっかりと形がきれいに完成しました。持ち手の編みこみもかわいいです。みなさんとってもお上手これから大活躍間違いなしのかごですね。まだまだ続くコロナマスク着用、密接を避けコロナに負けるなです。クラ
①のつづき・・・。『大浪池』でハイキングして膝がガクガク。お腹はペコペコ。お昼を大幅に過ぎているので、急遽、通し営業のお店を探してランチに向かいます=3=3=3PM2:35鹿児島でチェーン展開しているそば屋さん、『そば茶屋吹上庵空港バイパス店』にやって来ました。『名古屋発☆九州車中泊一人旅2012~6日目③(そば茶屋「吹上庵」)~』2012年9月19日天気:はれルート:鹿児島県垂水市/道の駅たるみず~鹿児島市/桜島湯之平展望所~垂水市/道の駅たるみず~霧島市/坂
去年3月の鹿児島旅行3日目〜霧島温泉・妙見石原荘の続きです。お楽しみの夕食は、本当はこっち泊まりたかった、、、本館の隣にある石蔵のレストランでいただきます。まずは一献!お宿からの振る舞い酒は白酒でした♪素焼きのかわらけがかわいい♡春野菜と黒さつま鶏走りのたけのこと春野菜になるん?そら豆とスナップえんどうと歯応え脂ののりノリの地鶏。八寸盛り。ひな祭り直後だったんで、おひなさまのって
赤文字の塩入先生レッスン(金曜日)はボクササイズの日になります。
大型連休の最終日。連休中は鹿児島に居ながらこちらに来ていなかったと〆に伺いました。雨の休みもまたよしかな。霧島市の遊食豚彩いちにぃさん国分店です。豚味噌がお茶に合う。何を頼むか。ヒレかロースか迷っています。お昼どきメニュー。どれもお腹いっぱいになるメニューばかり。ただメニューの写真ではかつの詳細が見分け難い。ひれかつ。しゃぶかつに至っては店員さんに聞かないと。注文完了。黒豚しゃぶかつセット。黒豚しゃぶかつ。豚汁。あつあつで美味しい。黒豚しゃぶかつを浸す大根おろしツユ。
クラフトバンド教室I&C(アイアンドシー)霧島の自然に癒され好きなことをしながらゆったりと生活しているちょっと太めのたーちゃんです。四つたたみ編みあじさいつゆの花、梅雨の雨を受けて咲くあじさいの花四つたたみ編みで作ってみました。あじさいの花びらの形が四角イメージなので四つたたみがいいかな?コロナ禍家にこもっていても楽しく過ごせるように四つたたみ編みで誰にでも作れるように作ってみました。ひたすら四つたたみを編み切って組み合わせ。蛙屋さんの
クラフトバンド教室I&C(アイアンドシー)霧島の自然に癒され好きなことをしながらゆったりと生活しているちょっと太めのたーちゃんです。リバーシブル編みのショルダーバッグリバーシブル編みのショルダーバッグリバーシブルの編み目がとってもきれいです。一目一目丁寧に編まれています。ショルダータイプ楽しいクラフトバンドの会では編み方を覚えたらご自分で色合わせデザインを考え形にしていきます。なぜってご自分が使いたいものをつくることで作品への愛着
チャン芝ブログの読者がこぞって可愛い〜♪♪とファン続出のあの娘♪♪(*´ω`*)★a:rkのチャン芝です★鹿児島県は霧島市髪に優しく♪カウンセリングを大切にしお客様にとって唯一無二のサロンを目指す霧島市で唯一『Do-s商品』と『ハナヘナ』の正規取り扱い店!『ヘアドネーション』登録店!『a:rk』店長・スタイリストのチャン芝こと芝彰治郎です♪わたくしチャン芝と申します♪♪。+゚☆゚+。♪。+゚☆゚+。♪。+゚☆゚+。♪。+゚☆゚+。ランキングに参加
昼ごはんは近場でとの話から日頃、鶏のタタキを満喫しているみやま本舗へ食事に行ってみます。コンパクトにまとめられています。オブジェが桜島であることを理解するのに数秒要しました。個室に着席。注文はタブレットです。あらかじめ何を食べるか決めていたので迷わず桜島溶岩焼きランチ。豚バラも美味しそうと思っていたら「塩味とタレ味があるんやね」と天の声。塩味、知らんかった。卵かけごはんがメニューにあるなんて何か不思議。次は海船ぶた丸かな。桜島溶岩焼きランチの登場です。メインの黒さつま鶏。焼き
本日2稿目です。『日当山西郷どん村』に着いて最初に行ったとこです。こちらのお店です。中に入って左がレストランで右がお土産物屋さんです。Peachが遅れるとオーダーストップに間に合わないとこでしたが、無事に食べることが出来ました。ここからチョイスするのですが、僕は主菜と1つと副菜を2つのにしました。写真の編集間違えた主菜(下)からひとつ。副菜(上)からふたつを選びました。一汁三菜ランチ。1,200円。おみそ汁。具沢山でした。ごはん。主菜と