ブログ記事6,276件
10年前にうちの実母が亡くなって実父の実家が遠かったのと実父はもう親戚と縁が切れていたため新しくお墓を用意することになった見に行った霊園は3つ2つは山の中とか丘陵地帯だったりとか不便なところにあり金額も高かったし大きすぎて墓の場所を覚えるのも大変そうなところだった3つ目は小さくて最近できたばかりのまだ霊園の1/3しか埋まっていないとこ実父の家からも近かったし値段も100万円くらいで年間使用料も1万円維持していくにも負担のない金額だったのでここに決め
こんにちは。スピリチュアルタロット占い師月杜奏音(つきもりかのん)です。いつも読んでくださってありがとうございます。昨日、父のお墓参りに行ってきました。少し寒いけど、お天気も良く、ゆっくり手を合わせることができました。広い霊園の端と端に、父と母のお墓があり、父のお参りをしたあと、母の納骨堂にも手を合わせに行きました。「お母さん、穏やかにお過ごしですか。お母さん、娘としてお父さんのお位牌は処分しきらんかったけん、ごめんけどお母さんのお位牌の近く
おはようございます今年も通常営業は1ヶ月となりました。年末年始も園内は開けております。法要のご予約などは受けていませんのでお気を付け下さい🙇年末年始はお墓参りの方が多いのと我々の対応人数も少ないので準備をしっかりおこないお待ちしております。宜しくお願い致します。昨日、一昨日と寒かったですがまた今日からは暖かくなるみたいですね体調管理をしっかりして年末まで頑張ります💪💪💪
先日友達と話した事を書こうと思います。お互いに教え合う事になっていたので私が永代供養のお墓を契約したのでその話をした。友達がお墓の金額やっぱり高いよね、、と。そーだねぇその友達の知人が実家の墓じまいをして70万で更地に出来たそうだと。お坊さんへの支払いもあって身震いすると言っていた。訂正:お坊さんの支払い込みだそうです。そして旦那様の方の墓じまいは100万だって。その場所は高いかもねだって私がいつの日か入りたかった有料老人ホームその場所で高かった。だから
昨日はバタバタの1日。早朝からパート出勤し午後からお墓購入予定の霊園を訪問。見積書を作ってもらい先代わんこの合同墓地への合祀の申し込み手続きをして帰って来たのですが帰りは真っ暗になっちゃいました。まだ色々ありまして財産相続が出来ない状態。早くブログにもなぜ財産相続が進まないのか話したいです。お金(お墓購入の代金)を口座から動かすことが出来ない。なので即決購入出来ないのですが一周忌に息子夫婦、娘が集合するのでとりあえず見積書だけは用意しておきたいと担当者にお願いした所、快く了解してく
旦那さんが亡くなって5ヶ月と2週間先週、ようやく納骨を済ませました新しいお墓は小高い山?の上にあるすごく規模の大きい霊園ですそこに決めた理由その1⭕️車がなくても行けるからそこはシャトルバスが循環していて最寄りの駅で降りるとそのバスでお墓まで送ってくれます運転しない私たちにはこれが第一条件でした理由その2⭕️引越す前に住んでいた町にあるから二世帯住宅で22年間住んでいた町だからお義父さんもお義母さんも帰って来れて嬉しいんじゃないかと勝手に思ってる理由その3⭕
こちらの続きになります↓↓『お墓の相続をしたいという、義妹』こちらの続きになります。『義母の49日協調性のない義妹』こちらの続きになります↓↓義母の49日は、パパが大阪から戻ってこなければいけないこともあ…ameblo.jpお墓の相続の、準備が何もできていないのに相続の期限が義母の49日の法要までだと言い張っているらしい義妹。そんなことはないだろうとググってみたけどやはり、お墓の相続には法的な期限などはなく
こちらの続きになります。『義母の49日協調性のない義妹』こちらの続きになります↓↓義母の49日は、パパが大阪から戻ってこなければいけないこともあり今年のGW中、義母が亡くなって35日での法要になりました…ameblo.jp4月に、義母が亡くなり亡くなって35日で、49日の法要をし納骨をしました。納骨の日取りを決める時に義妹からパパへ、義実家のお墓を自分が相続したいという、申し出がありました。その時、パパから私へも
トップページ|真駒内滝野霊園【公式】【公式ホームページ】真駒内滝野霊園は、公益社団法人が管理運営する道民のための公園霊園です。滝野の自然を最大限に活かした霊園であり、花や木々の心安らぐ彩りが園内に広がります。www.takinoreien.comモアイ像🗿や頭大仏の滝野霊園に管理棟(レストラン含)が新設されていましたー場所は、モアイの裏側で駐車場も広々あれ?何でしょう?ボード🛹の練習場?👏みたいですモアイスケートパークというのね頭大仏のラベンダー🪻咲いてますこんなのも
そう言えば思い出した。四十九法要の時,うちは霊園なので白木の位牌は住職が持って帰って住職のお寺でお焚き上げして下さいと打ち合わせしてたんだけど,霊園なので法要を墓前で行ったのですが、スペースがなく本位牌を墓前へ,後はお花も一杯だったので,白木の位牌をお花の後ろに置いて法要を始めた,要は白木の位牌がお花で隠れて見えていない…分かると思いますが法要が終わり,住職にお礼を言ってお見送りした後,気が付きましたよ…住職白木の位牌忘れてるじゃん❗️慌てて追いかけたが,既に遅し…いくら魂は入ってないか
おはようございますとっっっても寒い朝からのスタートですね…今日はお墓参りのお客様は少なさそうですが法事のお客様が多いので忙しくはなりそうですね。今年は暖かいので色づきは遅いみたいですが霊園の紅葉🍁も綺麗な色になってきましたとても良い色ですね是非見てください今日も頑張ります💪💪💪
笹原俊reposted智子@第444代目さん@UF_dynastyNov19GOEM情報部:彼は、10年間冷凍されていました。智子フリージングコフィンというそうです。※画像はイメージです。GOEM情報部:K田がアメリカで売国をやらかして、それを隠すためのニュースがDの件だったと言われています。智子:大きなスピンの手札ですね。GOEM分析官:創立記念日が終わりの始まりなんて、皮肉なものですね。巷の声:たしか、静岡
5年つき合った夫と2021年に結婚して、家を買い、妊娠して2021年12月にママになりました。夫の子育て不参加、別居ののち、夜中2時まで女と遊び子どもの貯金を盗まれ精神的にも肉体的にも限界だったため2023年2月末に離婚。離婚後元夫には出ていってもらい(もともと別居中でしたが)私が仕事復帰したこともあり養育費や生活費は入れてもらってません。その代わり子どもに会わせないことを条件にしてます。熊本で保護猫活動を細々しながら、子どもと猫を守るため奮闘してるシンママのブ
朝LINEがくる今日の夫は土曜日なので病院も静かで特にすることもヒマだそう来週月曜日にポート再再手術が控えてはいるものの病院で特にすることがないそんな週末私はお昼2時まで仕事娘は塾へ土曜日だから家族連れが今日はやけに目についてもう1ヶ月ずっと付き合ってきたので慣れてきた毎度湧き上がるこの切なさにそっと折り合いをつけながら職場での一日を過ごした夫の身体のことを考えると収入面では今の扶養内パートでなくフルタイムに切り替えるのがよい
この記事はあくまでも飼い主のエゴでペットの亡骸写真で構成されています苦手な方はスルーお願いします。11月19日。いよいよひまわりとお別れの日…朝から発泡スチロール箱に氷入れて冷やしてあった亡骸をちょっと可哀想だけどダンボール箱に入れ替えて、花やちゅーる、10歳を超えて最近変えたばかりのドライフードも入れてあげました…闘病期間も殆ど無く、長く苦しまなかったのでまるでいつもの寝顔です…そういう意味では幸せだったかも知れません…で、
まいどおおきに!Hola¿Que’tal?!こんにちは¿調子どうですか?日曜日の休みはお出かけこないだの飲み会でみんなでハンズマンに行くはずやったけど友達の奥さんが夕べ足をけがして出血したので行けなくなって急遽予定変更で佳人の実家の墓参りに行くことに信貴山にある霊園で信貴生駒スカイラインを走らんと行かれへん有料で霊園まで500mぐらいで990円いるねん阪神高速で池田まで行くよりも高い
霊園訪問つづき自宅から車で15分の霊園へ行き様々なお墓を紹介していただきました長男の納骨は母が安置されている納骨堂にと考えていたことから一から調べて場所やお金のことまた長男の四十九日を前に焦る気持ち担当して下さった管理事務所の方は親身に話しを聞いてくれわたしの意向もふまえて先ず納骨する時期について冬期間、具体的に11月~翌年4月までは積雪により納骨はできない※遺骨を自宅保管が出来ない場合には管理事務所でお預かりは出来るまた墓
霊園訪問つづき自宅から車で15分の霊園へ行き様々なお墓を紹介していただきましたザっと諸費について書いていきます①樹木葬納骨数1~4名使用期間:永年永代使用料:250,000~550,000円※人数によって金額が変わりますプレート代:16,500円維持管理費:19,800円粉骨手数料:14,300円(1名につき)合計金額:300,600円~643,500円②永代使用墓納骨数1~6名使用期間:永年永代使用料:680,000円
あれから霊園担当者さんと相談し抜魂供養日を12月7日(木)と決めました😄これで③まで進み供養日までに④で書かれている物を準備し当日を迎えます師走の忙しない時に掛かりますが😅山の上にある霊園冬は積雪が酷く墓参りが難しいだからまだ雪が積もらない12月に決めました次回④へ続きます
最後に飼い主やらかしたブレーキかけたら発泡の保冷剤が勢いよく倒れてクロちゃん鼻筋にゴツンと…霊園で最後お別れするとき顔を覗き込んだら鼻血がにじんでいました…クロ〜ごめんよ〜
明日は母の命日、今日一周忌の法要でした。11時にお坊さんが来るから10時30分に待合室集合でした。9時20分に家を出て走っていると車が多いね。土曜日だからね。土曜日だからだけではなかったんです。のろうと思っていた高速道路が事故で渋滞、仕方がないので下の道にしたらそこも渋滞。あちゃー、土曜日に車に乗るのは久しぶりだから読みが甘かったです。それでもこんなものを見つけてハリガネ(?)の車、ガードレールで半分隠れてしまいましたが、夫がTVで見たことがあ
上着もいらない暖かな陽気次男にお墓見学に連れて行ってもらいました初めに行った場所はペット霊園に行く度に通っていた所霊園に入ったらすごく感じのいい所だった普通のお墓もあったけど種類がたくさんありました樹木葬永代供養墓(個別タイプ)永代供養できるしペットも入れるし・・これが気に入りました永代供養墓(合祀タイプ)合祀タイプでこのお値段にも驚きます同じ系列の違う霊園では戸別式永代供養墓納
皆さま♡こんにちは!お立ち寄り頂きありがとうございます◡̈⃝˖*··•••✤•••··樹木葬のお話『卵巣がん樹木葬の見学会』✻*˸ꕤ*˸*⋆。✻*˸ꕤ*˸*⋆。✻*˸ꕤ*˸*⋆。✻*˸ꕤ*˸*⋆。✻*˸✻*˸ꕤ*˸*⋆。✻*˸ꕤ*˸*⋆。✻*˸ꕤ*˸*⋆。✻*˸ꕤ*˸*⋆。✻*˸…ameblo.jp以前、見学に行った霊園で樹木葬の区画を思い切って購入しました··•••✤•••··わたしの場合……継承者がいないため
お久しぶりです。最近では別ブログの更新は毎日していますが、こちらの方はすっかり放置しています💦。別ブログは占い以外の記事は基本的に書かないので、お墓参りの記事はこちらに記載します。秩父市のお墓参りをしました。秋晴れでお墓参り日和ですね。良かったです。霊園までの無料バスも出ていました。彼岸花が見事でした。西武秩父駅は大混雑でした。関東は昨日は天候が悪かったのですが、長野県諏訪市の方はお墓参り日和だったようです。今年は色々余裕が無くて、疲労感が強いです。諏訪市のお墓
義妹や子供達が快く承諾してくれた墓じまい墓地を返還する際の手続きの手順も説明されました❖我が家の霊園の場合です❖①霊園所定の永代使用権返還届を記入し聖地を購入した歳に渡された永代使用承認証と併せて霊園に提出②改葬申請書(霊園もしくは市のHPにあり)を記入し霊園の署名捺印の上で霊園所在地の市役所で改葬許可書を発行して貰うこの許可書が無いと改葬が出来ない③市役所で改葬許可書を発行して貰ったら霊園と相談してお墓からお骨を取り出す「抜魂(ばっこん)供養」の日時を決める
10月31日(月)に藤子不二雄Ⓐ先生のお別れ会が東京で執り行われ、参列してきた事は既に記事にしましたが、当日は平日で私は関西在住ですので、仕事終わりに立ち寄るという訳にもいかず有休を取りました。この1日をいかに有効に活用するかを事前に考え、やはりA先生にお別れを告げる前にF先生にもお会いしたいと思い、川崎市にある緑ヶ丘霊園へ行ってきました。8時頃だったので朝日がちょうど後光が差している様でした。私の家族が今あるのもF先生が導いて下さった(と私が勝手に思っている)ので、藤本先生は私にとっていわば
そろこんです!(そろそろこんばんの略)…な田中です(ヤケクソ)今回もトンネル3に続き、未使用のトンネル1を紹介するまずはロケハンの写真から1で場所を尋ねてきた2人組とまたでくわした関係で、話したりしなかったが一緒に行動した。そのため怖くなかったのでしっかり中まで入ることができた1はさらに北野駅から離れるのでさらにわかりづらい特に北野駅から見て右からアプローチする場合はフェンスを超えてほんの少しだけ竹が薄いところを見つけなければならないので至難の業だ余談だが巨大なまや霊園が近くにあ
おはようございます今日は寒い朝からのスタートとなりました昔に比べて20㎏以上は太ったのでへっちゃらですけど笑笑ガリガリの時は寒いのは苦手でした昨日の工事は無事に終わりました打ち合わせ通りに終わりホッとしています整理整頓もバッチリ👌です今日も頑張ります💪💪💪
皆様、ゴールデンウィークはいかがお過ごしでしょうか。私はですねー舅が亡くなってから同時進行してきた姑の先祖の墓じまい。先週末にお墓の解体完了したと連絡あり。お骨はお寺で預かってくださってるので今日、引き取りに行ってきます。6人様分。通常でも高速で片道1時間半かかるんだけどGWなので、高速が渋滞してる予測のもと遠回りして田舎道を行く予定。6人分のお骨壺を運ぶので段ボールを何個か準備。午後に、お寺で解体業者さんとも待ち合わせ。工事代金の支払いや改葬許可証の申請記入等々。
義母は義父のことが誰よりも大好き義父は義母の難病の良き理解者であったし、どこまでも優しい人でした。義父が亡くなってからも自分を理解してくれるのはお父さんしかいないそう言って親孝行な息子たちのことをとても悪く言うのでした(息子達のことを全然理解しようとしない義母のことを私はとても残念に思うのです)今もそんな風に思っているのかなぁ、、、