ブログ記事5,944件
9/7二女、三女と訪問12:30月初めに自宅の引っ越しをし、しばらくゆっくり会いに行けていなかった。この日は約2週間ぶりの訪問。娘たちと初の電車で別荘まで向かう。残暑厳しい中、子ども二人を引き連れての電車移動はなかなか手を焼く。やっとこさ別荘に到着し、いつものようにエントランスで待っていると、スタッフさんと共に施設長が出迎えてくれる。すると、施設長より「今、入れないんですよー」とまさかの一言。えぇっ!?聞けば、施設内でコロナが発生してしまい、只今面会謝絶とのこと。せっかくこ
2022.12.1息子が障害児福祉施設に入所しました。息子特別支援学校小学4年生娘小学6年生娘のプライベートな事はアメンバー記事にしています。申請はメッセージを頂けると嬉しいです。今回の帰宅も行きは施設お迎え帰りはバス利用でお願いしました。前回は待ち合わせのバス停までタクシーで向かいましたが、今日はなぜか私のやる気がメキメキと湧き、なんだかいける気がするぞーと思ったのでどこまで行けるか分からないけど電車を利用してみようと挑戦してみました。バス停のある駅ま
おはようございます昨夕、帰国しました。今日からまたお仕事頑張りますお仕事お休みさせていただいて有難うございました黄砂が凄いですね。目、鼻、喉に気を付けましょうね。韓国も黄砂で霞んでいた…さて、旅行記③仁川国際空港から、HOTELまでは、荷物も軽いし電車で移動する事にしていました。(帰りはリムジンバス)わぁーと見上げたもの。電車移動までの途中にありました。こういったオブジェに目が行ってしまいます。ソウル駅までは、直通列車(AREX)950円と一般列車425円があり、直通
マチアプされているみなさんは…会う場所はどんな距離感にしていますか?車で迎えに来てもらう…お互いに電車移動…色々あると思いますが。初めての待ち合わせどんな場所にしますか?私は10年ぐらい前にマチアプをしていた時に2.3人の方と会いましたが。1人は大きなショッピングモールの駐車場…もう1人は最寄駅から20分ぐらいからかる某駅にしました。心配なので車は相手に見られたく無いからやはり電車がいいのかな。実は今、会ってみようと思ってる人がいます。まぁまぁ遠い方で。同じ県
こんばんはバンコク旅行記の続きです。TG(タイ国際航空)で羽田からバンコクへ向かい『TG683羽田⇒バンコク普通席』こんばんはバンコク旅行記の続きです。飛行機は沖止めでバス移動しました。東京羽田からバンコクまでタイ国際航空(TG)でのフライトですT…ameblo.jp約6時間半のフライトでスワンナプーム国際空港へ無事に到着しました。到着後に、まずする事は…我が家はドコモahamoなので現地でデーターローミングをON設定
研修の日…もう…ぐったり疲れすぎて20時台に寝ました『【専業主婦】いよいよ研修が始まる』おはようございますまだ専業主婦のななこです『【専業主婦】8年ぶりの面接の結果…』パートを辞めて9ヶ月先日求人アプリでビビっときた仕事に応募しました『【専業主婦…ameblo.jp10ヶ月の専業主婦を経てただいま働く準備をしていますまだ研修の身なので働いてる感覚はせず今は座学のみでひたすらビデオを観ています(眠いw)研修場所が遠くて最寄駅から電車を乗り継ぎ乗り継ぎ片道1時間(家からだ
2月29日(木)〜3月6日(水)6泊7日のシドニーひとり旅です1日目続き2月29日(木)フライトを終えて無事シドニーに到着しました!『続②シドニー旅のきろく』2月29日(木)〜3月6日(水)6泊7日のシドニーひとり旅ですSTEP.2ホテルフライトが決まれば次はホテル選びです。今回は1都市滞在にしました。1週…ameblo.jp『続③シドニー旅のきろく』2月29日(木)〜3月6日(水)6泊7日のシドニーひとり旅ですSTEP.2ホテルの続きホテルはTravelod
皆さま、こんにちは今、JR移動で、のんびり普通電車に乗っています🚞40分くらい乗ってから、10分ちょっと歩きます🍀今日は、月イチの日本茶教室なんです🍃💕自宅から、最寄りのJRの駅までは距離があるので、タクシー🚕を使っています。そして、ひとりで遠くへ行く時は念のため、杖を持っていきます👩🦯✨リュック🎒と斜めがけポーチ👝で◎お気に入りのピンクの杖で💕でも、早く外れたらいいな꒰๑˘͈◡˘͈๑꒱◦°リハビリ行かなきゃ🏥♡電車の中のお供は、爽健美茶ほんと、なんでだろ
2019年8月からの入場口変更に伴い、こちらも改めて追記付きの修正版個人の体験、公式サイトなどを元に書いております。間違いもあるかと思います。あくまでも参考としてお読みください元の画像はお借りしているもの、実際に撮影したものがあります。※2023/11/17プロフェッショナルメンバーの受付方法変更ありキッザニア甲子園基本情報入場受付開始は7:15頃からららぽーとに入館出来るのも7:15頃から。入館時に予約画面やチケットなど予約が確認出来るものを提示、入場順番カードを貰う。
釜山旅行も3.5回目今回は電車を利用してみることに…西面(ソミョン)駅沙上(ササン)駅まずは地下鉄2号線で約15分の移動。西面駅はいつも人が多いですがエスカレーターもエレベーターもあるし特大スーツケースを持っての移動も特に困ることはなかったです沙上駅乗り換えに必要な時間は約5分。一度改札を出て連絡通路を進みます。ここでもエスカレーターなどがありスーツケースを持ってても移動は楽々ココから先、釜山金海軽電鉄。ソウルでは地下鉄の改札もたまに困るけど回転バーのやつじゃな
フレッチャロッサ(赤い矢)と呼ばれるイタリア版新幹線でミラノに行きました。パドバからミラノまで2時間10分です。ベネチアとミラノだと2時間30分くらいですね。電車移動で気になるのは荷物置き場。今回はビジネスクラスの車両(1号車と2号車)ですけど、ご参考までに書きます。小サイズのスーツケースは車内で座席の上に置けます。また、車内に中サイズスーツケースを置くところがあります。問題は大サイズですが、車両の連結部分に、倒せば置ける場所があります。ただ置ける数が限られるのと、盗難が気になるの
昨年ラストルタテラ4回目Xmas入院してからルタテラ副作用もスッカリ抜け先週朝日が出る前に家を出て採血CT診察2科をこなして参りました採血血液系数値は全てLマーク想定内なので特別治療するようなものではないそうです回を重ねるごとに気持ち悪さや倦怠感下痢食欲不振等お腹の不調も、無くなり4回目は驚く位大したことはありませんでしたここまで、ないと効果が出ていないのか?などと心配に、なります久しぶりのHba1c記憶で
長時間脳波してきました!よくも悪くもなってなかったですACTHで発作がおさまってから6か月✨けどまだ6か月、年単位でみていく病気だからまだまだなんですが、発作がないの嬉しいです😊脳波は綺麗ではないんですがね😅長時間脳波は大阪の病院で。体は3歳児ですが頭脳は1歳後半くらいのお嬢体が大きくなって声が大きくなってきてる分、片道2時間弱くらいの電車移動がなかなかの苦行になってきました😅入院もなかなかの回数になり、お嬢も慣れたものです。
3月4日の仕事復帰は、とりあえず無事に乗り切ることができました。大切な場面で咳が出ることも、胃管が鳴ることも、ダンピングが起こることもなく。喉だけは苦しく、声が出にくい感じがありましたが、誰にも気づかれてはいなかったと思います。ウィッグだということも気づかれなかった、と思いたい。今回は私ががんに罹患していることを知らない方々との仕事だったので、変に気遣われることもなく、以前と同じように接してもらえたことが何だか嬉しかった。ただ、やっぱり電車移動は疲れますね。地下鉄の乗り換えで
ポルトのカンパニャン駅から電車でリスボンに移動します。AdeusPortoポルトからリスボンへは約3時間の旅。うとうとしちゃってzzz気がついたらもうリスボン(笑)リスボンサンタアポローニャ駅到着。タクシーでホテルに🚕ラウンジでウェルカムドリンクを頂いて〜お部屋に・・・。リスボンには6日間滞在しますお部屋にエッグタルト(ナタ)とポートワイン嬉しいな。ホテルの前がトラム(路面電車)の停留所になってて頻繁に間近で見られなんだかうきうきしてしまう←子供かっ(笑)
お出かけファイルとはなんぞや⁉︎友だちママが作っていたのが気になって参考にさせてもらいつつ作ってみました子どもとお出かけに行く時、携帯動画はなるべく見せたくないだけど子どもが愚図ると大変。。。だから出掛けるのが億劫…そんなママ私だけじゃないはず!笑我が家はよく旅行に行くので2歳の息子は既に飛行機で国内外たくさん旅行に連れまわされてて(笑)私たちも彼が飽きないように試行錯誤してきてるので他にも子どもとお出かけするときにオススメな遊
摂食障害とは関係ない記事です📝先週末用事があり、小田急線に乗り新松田駅から乗り換え、御殿場線で裾野駅まで行きました🚃初めて松田駅から御殿場線に乗ったのですが、車窓からの風景が絶景でした🍀忙しい毎日を忘れ、ゆっくりのんびりした気持ちになり、心がほどけていきましたよ😊いつもは車移動が多いですが、のどかな景色を見ながらの移動も気分転換になりとても良かったです写真はHPからお借りしました。(景色に見惚れて、写真撮り忘れました笑)
11/15(水)イギリスカーディフへの出張日本→イギリスヒースロー空港へフライトヒースロー駅からロンドンパディントン駅まで電車移動ロンドンパディントン駅でウェールズカーディフ中央駅行きの電車へ乗り換えパディントン駅ハリーポッターの世界観元上司・マレー人・私の3名とも初の体験、チケット購入場所が分からず探していると「ありました」😀チケットは、ひとり75ポンド(約14,000円)ですが、オフピークチケットを3人まとめて購入すると49ポンド(9,200円)で
先日、スイスに来てからはじめての海外旅行で、フランス、パリ(Paris)に行ってきました🇫🇷✨コロナもまた感染拡大して来たし、ギリギリまで迷ったのですが、こんな機会はもうないかも、と言うことで、ワクチン摂取証明を持って、行ってきました🧳行く前に1番迷ったのは、、、電車🚃or飛行機✈️どちらで行くのか!?と言う問題!私たちが住んでいるチューリッヒは、街の近くに空港があって、飛行機移動もしやすいのです!はぁ、コロナがなければヨーロッパ周遊したかったでも子連れの飛行機
息子→通信制高校からの大学2年生。ゲーム。パソコン好き。昼夜逆転が得意。娘→通信制高校の1年生。ゲーム、アニメ、二次創作小説、哲学好き私→2人の子の母ちゃん。アニメ読書ブログ好き。娘、本日通学型通信制高校の1泊の交流行事に出かけております。娘の通う通信制高校サポート校は東京都にあるのですが旅先は神奈川県です。今週、月曜日から荷物(着換えなど)を宿に送り火曜日は当日の荷物を詰めて自分で準備しました。←当たり前だけどね泊まるのやだ〜と去年言っていた娘がなぜ宿泊行事に参加したのか
〜〜〜〜〜〜サボさんです2年前から猫一匹と気ままなひとり生活を送っており庭を畑にして楽しんでいます〜〜〜〜〜すっかりご無沙汰してゴメンなさーい今まで一人で電車に乗ってアチコチに行くことが出来たのですが5月頃からオフが急に来るようになってしまいました😱電車から降りようとして立ち上がったら何と動けないどうしよう😱💧ドアの前でモタモタしていたら何と!乗る人と降りる人が降ろしてくれました世の中捨てたもんじゃないネびっくりしたけど嬉しかった🎊💮そ
明日は雨は多少あるでしょうね。台風、週末明け、無事でありますように。電車で移動があります。少し歩くなー。傘、絶対忘れちゃダメ。まだ時間も調べてなくて、だらだら。夏は体調イマイチだったから、力が入りません。しばらく太陽マークないので、どんよりが続くんですね。曇りながら夏の終了パターン?にしても長い夏だったー。明日は帰宅も遅いし、帰宅したら何もしません!そのつもりで、今日は頑張る。
山梨ワイナリー巡り2日目この日は電車でワイナリー巡りこの日は、電車で移動しながら駅近くのワイナリーを巡る予定です。宿泊した勝沼の民宿「展望園」さんから、車で30分ぐらい走り、甲府駅近くの駐車場に停めましたそこからJRに乗り、また勝沼ぶどう郷駅の1つ隣の「塩山(えんざん)駅」まで戻りました塩山駅から徒歩10分少々の甲斐ワイナリー塩山駅からはタクシー移動にしようかと思っていたのですが、タクシーが全然来ないみたいで、すでに数組が待っています。何十分も待ってるらしく暑いけど歩きました有
2人目の出産をきっかけに、わが家は、車を買いました。なので、今では、家族でお出かけをする時、もっぱら車になったのですが、それまでずっと電車移動☁︎☁︎☁︎懐かしいな〜長女生後数ヶ月の時、二人で新幹線で仙台へむちむちの足(笑)この時は、音が鳴るぬいぐるみや絵本を持ち歩いていました〜ちょっと大きくなってからは、座席に立って、外の景色も楽しんでいたようですしっかりしたバギーに憧れつつ、一人目の
今後の電車の備忘録も兼ねて!今年のGW、赤ちゃん連れで新型あずさに乗ってきましたレポです。授乳中(特に完母)であずさに乗る予定のあるみなさーん!指定席は10号車一択です!!!!!(またはグリーン車の9号車)今回のGWなど、混雑する時期は座席での授乳はかなりきついです……(理由はあとで書きます)授乳室としても利用できる多目的室(9号車と10号車の間)を利用するのです…それしかありません…あとどうでもいいけど新宿→松本方面の下りは座席番号1番が最後列(16番か最前列)で松本→新宿方面の上
頑丈で重たいベビーカーを押しながら遠方の移動は専ら電車のわたし、今迄京橋駅のエレベーター事情が非常に複雑で不便極まりなかったのですが、増設され徐々に快適になってきました。curioベビーカー人気モデルCURIOstrollerA(ストローラーA)キュリオベビーカーバギー楽天市場75,900円かつてはJR東西線又はJR片町線(学研都市線)から大阪環状線に乗り換える時に、又はその逆の場合もそうなのですが、エレベーターを何本も乗り継ぎ、ホームを端から端まで歩
初日の出前です日の出は向かいの棟からでおもしろくないんですあたし、お誕生日おめでとう🎉去年は病に伏せってたけど今年は何だか元気いっぱいですスケジュールの都合上、実家へは今日行ってきました久しぶりに電車で🚃𓈒𓂂𓏸空いててビックリです早ければ道路も空いてたみたいで、暖かいしバイクでもよかったな父の位牌は母の手作りの仏壇風に収まってました父の使ってた小棚をリメイクしたそうですお昼にお雑煮いただいて帰ってきました(デザート付き)母の地元は白味噌で丸餅のお雑煮だそうですが
こんばんは今日は予定通り、初めて双子を連れて電車でお出かけしてきました仙台の街中のご飯屋さんでランチ会だったので、車で行くの運転も駐車も怖いし駐車場料金めっちゃ高いので今後に生かす&他の双子ママの参考になれば嬉しいので、記録として移動の様子を詳しく書いときます\(^^)/まず朝起きてからめっちゃ時間見ながら準備して、念には念をで寒くなった時のブランケットや抱っこ紐、雨予報だったので折りたたみ傘とベビーカーのレインカバーを双子用ベビーカーに積み、お気に入りのおもちゃ
かなりのレアものと言われているJR東日本所有の検測用車両Easti-E✨電車待ちをしていたら華麗に目の前を通り過ぎて行きました♪@大宮駅土曜日の午後の時間まさに、神出鬼没!で現れるもので全く予測がつかず……このロゴ、カワイイよね❣️ちょい、拡大‼️😊数百円支払えば座って、目的地まで運んでもらえるのだから電車って、ありがたいなぁ〜って思うのよ。なーんにも考えず窓からの光景を楽しんだりウトウト…してみたり音楽聴いたり、本を読んだり私にとっては、電車移動の
こんにちはー(´∀`)ブログを読んでくれている方、いいねをつけてくれる方、コメントをくれる方、読者登録をしてくれる方、本当にありがとうございます♪(´▽`)前回からの続きですー前回のあらすじ電車での移動時間に音楽を聴く事で、移動時間を楽しく、そして気持ちを高ぶらせてくれたり、癒してくれていました。・・がどの曲もヘビーローテーションしてしまい、マンネリ化で飽きてしまいました。ただCDを借りに行くお金も借りたり返したりするのが面倒臭かったので、なかなか新しい曲が増えませんでした