ブログ記事13,954件
こんにちはいつも遊びに来ていただきありがとうごいますおうちごはんから朝ごはん今朝は残り物の煮物と豆苗、ネギを炒めめんつゆで味付けして卵とじにしたものスープ浅利のおにぎり←購入品今日はタッパーのままです💦ご馳走様でした🍽今日は朝からATSUSHIのライブツアー一般発売だったのでローチケで10時ピッタリにポチ最初は繋がったけど枚数入力後アクセスが集中となりその後は何度トライしてもダメで売り切れました😢
自動車メーカーが、力を持つ独伊なんだが。取り合えず、エンジン車の生産を続けられることになったらしい。ドイツにはワーゲン・ベンツ・BMWが有りますし、イタリアにはフィアット・アルファロメオ・フェラーリなど中小企業をたくさん抱えてるメーカーが有ります。EVで従業員を減らすわけにはいかんのです。しかも自動車産業は、すそ野が広いので、影響を受ける中小企業も多い。簡単には「エンジンは良いや」って、言う訳にはいかないって気付いたんでしょうな。ーーーーーーーーーーーーーーEU、エンジン車容認へ
Whenanelectricvehiclecrashes,eveninaminoraccident,insurancecompaniesjunktheentirecarbecauseitsbatteryhastobetossedThecorporate-controlledmediaisfinallycomingaroundtoacceptingthetruthabouttheelectricvehicle(EV)r
連投すみません。↓リブログさせて頂きます。わが家の電気代も過去最高金額。もはや電気を使わずに耐えることになるのか!?でも寒さは厚着やカイロでなんとかなるけど、暑さは防ぎようがないですね。夏は気密性の高い住宅がやばそう。さらに電気自動車と組み合わせ最悪です。オール電化とEV車の闇。温暖化詐欺の悪影響が分かり始めました。地球温暖化は洗脳で詐欺です。温度が若干上がっているのは地球のサイクル。二酸化炭素は関係ありません。そして、北極や南極の氷が溶けても都市は水没しませ
100年以上前のアメリカ当時電気自動車が普及していました、主要道路には、充電スタンドが建ち並び空気はきれいでした、臭い油を見つけたロックフェラーは、エジソンやフォード、JPモルガンと組み全て破壊し、天才発明家ニコラテスラの研究所を放火し彼を業界から抹殺しました、そしてエンジンで走る車が世界に普及したのです、日本でも当時のお金持ちの車といえばみんな電気自動車です、どうしてこれを学校で教えなかったのですか?都合が悪いからです、日本は彼らの支配国ですから当然デタラメの歴史教育です、これは支配国全て
オイラの辛気臭いネタをご覧いただき、ありがとうございます。さて、EUでは「意識高い系」が敗北しつつありますwEU、エンジン車容認へ合成燃料に限定、独と合意(時事通信)-Yahoo!ニュース【ベルリン時事】欧州連合(EU)欧州委員会とドイツ政府は25日、2035年以降も条件付きで内燃機関(エンジン)車の新車販売を認めることで合意したと発表した。news.yahoo.co.jp【ベルリン時事】欧州連合(EU)欧州委員会とドイツ政府は25日、2035年以降も条
エバーグランデが0になりました。中国の最大不動産グループが終わりました‼️広東省深圳市に本社を置く不動産開発大手。英語名は「チャイナ・エバーグランデ・グループ」で、香港証券取引所に上場している。2020年12月期の売上高は5072億元(約8兆6000億円、1元=17円換算)で、従業員は約20万人にのぼる。保有している土地は「東京23区のおよそ3分の1の規模」(SMBC日興証券のシニア中国ストラテジスト、ヨー・ジェレミー氏)という。最近ではプロサッカークラブ「広州FC」の運営や電気自動車の開発
canzapです寒冷地40帖LDK回遊動線重視造作収納だらけコンセント100個のマイホーム造りました夫+私+10才君+8才ちゃんの4人家族WEB内覧会スタートしましたどーしても愚痴りたいもーそーゆー体質(体質のせーにしとく)玄関横のポコッと丸い銀色二つはEV(電気自動車)コンセントこのコンセントだけ太陽光と蓄電池にはつながってないと言われたような気がしますコンセントが丸見えだけど生活動線を重視しました一人一台の車社会の田舎
canzapです寒冷地40帖LDK回遊動線重視造作収納だらけコンセント100個のマイホーム造りました夫+私+10才君+8才ちゃんの4人家族いよいよWEB内覧会スタートですじっくりいくかサラッといくか失敗点も入れていくか悩みますね悩みながら進めていこうと思います玄関ドアLIXIL断熱サッシサーモス寒冷地仕様色:ミディアムチェリータッチレスキーはぁぁ~つけぇぇぇぇ~ない(´∀`)!普通の鍵
HEMSってどうして普及していないんだろう?ECHONETLite(エコーネットライト)ってどうなっているの?今後HEMSは普及する可能性があるのか?HEMSについてもっと知りたい今日はこんな内容に回答します。こんにちは、成功電気の今井です。愛知県北名古屋市で電気工事をしています。主に蓄電池、太陽光発電、HEMS、V2Hなどの省エネ電気設備の販売設計施工をしています。この記事では、目に見えない電気ってよくわからない、と言われることを少しでも分かりやすく解説します。
「診断機を接続しても車両にアクセス出来ないんです!」お付き合いのある、輸入車メインの整備工場さんからの入電。乗って来られたのはBMWF01ハイブリッド。聞けば、お客様はお付き合いのある車屋さんに相談↓その整備工場では診れないので、また別の整備工場に相談↓その整備工場から紹介された、その輸入車整備工場さんに入庫し、そこで診断が出来ないという事でフリークに入庫。これって、ひ孫請けって言うのでしょうか??伺った症状は、「ドライブトレイ
日本に居ると不気味なくらい表面上は平和で誰も困ってないように見えてしまう。しかし、世界のこれからの動向の情報を集めると、背筋が凍る思いがする。彼等(支配者層)は、一体何を企んでいるのか?その鍵となるのが、やはり、ダボス会議だ。そこへ取材に行っているのは、彼らが既に、支配下に置いているマスコミが殆どだ。その中に、ごく僅か、反グローバリズムの立場で取材に行っている人たちがいる。イタリア人の3名のチームで、取材に行ったラファエルさんのレポートをイタリア在住の主
これはトヨタなど日本勢にとって朗報ですね!そもそも電気自動車(EV)が本当に地球環境に優しいのかも非常に怪しく、欧米主導によるEVシフトの強行は、単に日本車潰しが目的なのではないか?という憶測もあったぐらいですから、条件付きとは言え、エンジン車が生き残る道が拓けた事は良かったです。https://t.co/J7vGD1dDeV—水沢美架MikaMizusawa(@mika829mizusawa)March25,2023電気自動車しか売らないって言ったのどこのドイツ!?😜
1921年、ニコラ・テスラが発明して、闇に葬られた「ピアースアロー電気自動車」は純粋なエーテル電気(*1)で走るバッテリー、石油(ガソリンや軽油)、ガスなどで走らない”自己充電式”の電気自動車です。この古い新聞記事はニコラ・テスラが1931年に製作した”ピアースアローの電気自動車”で、純粋な”エーテル電気”で走ります。バッテリーや石油、ガスなどを使わず、自分で空間のエネルギーを取り出して充電して走る車です。電気自動車は、多くの人が思っているよりずっと前から存在しています。これは神話ですらな
2021年8月20日はに丸の日です。好奇心旺盛なハニワの王子様!俺ちゃんの世代なら誰もが知っているキャラクターですね。こんにちは、信州小諸の楡(にれのき)です。小諸市の新交通「こもこむ」がはじまりました!小諸市内巡回線EVバス「こもこむ号」試験運行開始(8/20~)|こもろ観光局こもろ観光局公式サイトです。小諸市の魅力や、季節のイベント情報、体験プログラム、お土産・特産品の情報などをお届けします。www.komoro-tour.jp小諸市では令和3年8月20日(金)から、市内
おはようございます!ちーろです今回はトヨタホームとセキスイハイムってどこが違うだよって気になる方がいると思うので出来る限りわかりやすく伝えられたらなと!批判とか優れてる方はどっちか?っていうのはいうつもりはないんで安心してください!トヨタホームの特徴ですが工法はユニット工法と鉄骨軸組があります!ちなみに鉄骨軸組の方はユニットより少し安くなるみたいですね!自動車メーカーということもあり鉄の加工技術が高いところ防錆対策は高耐久メッキ鋼板にカチオン塗装した後接合部は防
電気管理技術者の月次点検車両を今後どうするか!?…今乗ってるアイミーブも十分小型ですが老朽化問題もあり後継車を検討中ですが、それを上回るコンパクトさで度肝を抜かれた小型EVモビリティーが出てきたんで紹介します。それが画像のKGモーターズ・ミニマムモビリティ。…これはインパクトつえーなー(笑)ボキャブラ天国で言うならインパク知10:9クラス。自身電気保安の作業車は小さいほうが得と判断してます。何しろ顧客の構内は基本狭いんで。電気管理技術者の受託要件は「自宅事務所から2時間以内に到達
さっきの記事で、スーパー業界は確実に終わっていくって話をして、逆にコンビニの一部は上がってくるってね普通に考えたらセブンなんだけどそれ以外で言うとなかなか見つかってこなくて親会社である商社系も力を入れているとは思えないし、どっか別の業界から参入はないわけじゃないって話をしたよねまあスーパーは完全に終わるってね。ってなわけでもう少しだけ業界動向の話をしていくと、自動車業界。これからどうなるんだろうね?って話をしてい
2023.3.26【米国】ノルドストリーム破壊の真相を隠蔽【及川幸久−BREAKING−】2023.3.26【米国】ノルドストリーム破壊の真相を隠蔽【及川幸久−BREAKING−】⭐️お知らせ⭐️4/8土曜17:00及川幸久春の交流会はこちら:https://topj-230408.peatix.com/viewーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー【及川幸久最新本Amazonで絶賛販売中!】https://www.amazon.co.jp/
相次ぐ電気自動車(EV)の充電スペース撤去。「採算合わず」。EVの時代終了https://t.co/Ed5BSnKxFI—NewsEveryday(@24newseveryday)March25,2023「これからEVシフトが進む。大阪市としては契約更新を希望したんですが、採算が厳しかったようです」大阪市役所の地下駐車場に設置されたEVの急速充電器。今月24日でのサービス終了が決まったことに、市の担当者は残念そうに話した。充電器は「エコカーの普及促進」を目指す事業の一環
今日は、乾杯の写真からスタート。こちらは、かなり前に記事にしそびれていたんですが、秋ぐらいに行ったカフェにて。彼はビール、私はスパークリングワイン。こんな窓際のお席で、ヴィンテージな雰囲気がとっても素敵でした♡彼はまだ半袖なので、9月くらい?私達の隣のソファー席の奥には車の展示が。こちらは、アストンマーチン!♡ひゃー!!!かっこいい!!こちらの素敵なカフェはみなとみらいにあるGentlemen'sClub.LADIESFIRST?
EU、エンジン車の販売2035年以降も容認へ2023/03/25欧州連合は25日、2035年にガソリンなどで走るエンジン車の新車販売をすべて禁止するとしてきた方針を変更し、環境に良い合成燃料を使うエンジン車は認めると表明した。エンジンの全面禁止により電気自動車シフトを世界に先駆けて進めてきたEUの政策が大きく転換した。合成燃料車容認再生可能エネルギー由来の水素と二酸化炭素からつくられる合成燃料「e―Fuel(イーフューエル)」を使うエンジン車の新車販売は、35年以降も可
築43年の古家をDIYで究極の環境性能に高めている軌跡を記録するブログです。超低コストでも、最先端の新築住宅が陳腐に見えてしまうほどに高性能。断熱性能はHEAT20のG2.5耐震等級は3.524時間全館空調でもCO2排出はゼロどころかマイナス2050年に理想とされる住宅を30年前倒しで自作して快適に暮らす。エネルギー|古家をDIYで超高性能へrakki2021さんのブログテーマ、「エネルギー」の記事一覧ページです。ameblo.jp外皮面の断熱|古家をDIY
こんにちは、カリーニョです2020年8月にゴルカさんの会社の社用車が変更になりました。ゴルカさんのモチベーションを上げた物『ゴルカさんのモチベーションを上げた物』こんにちは、カリーニョですこの車も乗り納め『この車も乗り納め』こんにちは、カリーニョです新しい車『新しい車』こんにちは、カリーニョです我が家は車が2台ありま…ameblo.jpこの車は会社からのリースで4年契約。なので、2024年まで乗る予定。ですが、会社の方針で来年度から環境保護の観点から社用車は全てエコカーの電気自動車の
「原発なくせないのかな?」停電ってどうかな?停電が普通にあったら抵抗ないだろけど、停電のなかなかない日本でなったなら、「停電とかなく無くなーい?」とかいうだろし、「充電器れるとかありえないでしょ」と騒ぐ人もきっとでる。「夏とか、節電呼びかけて、原発使わず過ごせたじゃん」だから、原発なんてなくてもとおもいがちだけど、どうだろ?パリ協定って知ってる?公害を抑えようといろんな国が、約束してるの。。ヨーロッパは、2035までにハイブリッド車さえ禁止とか。省エネの家電だとか増え
トヨタは専横を極めて企業間取引で多くの取引先に無理を言っていたのでこの訴訟に快哉を叫ぶ関係者は多い。本件訴訟の原因はサプライヤーは折れて当たり前で問題解決は特許侵害した鋼板を製造している宝山製鉄所と争ってくれとの意思がトヨタのニュースリリースからは見て取れる。下請法の優越的地位の濫用の告発をその市場の寡占力を背景に泣き寝入りさせて来たが、日本製鉄は製鉄市場の寡占力を住友金属工業と新日鐵との合併で世界4位となって手に入れて対抗力を得て本件訴訟へと繋がった。鉄鋼業界の動向やランキング、今
2/20日にとくし丸車両4回目の車検を受けました。とくし丸は個人事業主として始めましたが初期投資に350万ほどかかりました。そのほぼが、車両でした。いち主婦が、350万円のローンを借りて開業するのはすごくすごく勇気のいることでした。だから、初めて自分の車と対面した時の感動は今でもハッキリ覚えています。『かわいい❤』愛おしく思いました。そして、これから一緒によろしくね!と。6年のローンを組んだので、6年は乗ろう!なんなら、1
1泊2日北薩摩一人旅初日出水市の特攻神社でご英霊に感謝したあとは、日本一のツルの渡来地でツルの観察です。出水市には毎年10月中旬から12月頃にかけてツルが越冬のためシベリアから渡来し、3月頃まで滞留します。その数は1万羽を超え、日本一のツルの渡来地となっております。只今の時刻は15時30分渡来地では1日中ツルを観察できるようですが、特にオススメの時間帯が3つあるようです。1、ねぐらになっている干潟からツルが一斉に飛び立つ夜明け前2、ツルに
2022年が間も無く終わろうとしています。今年のしゃにー家の主な出来事を振り返りたいと思います。4回入院(うち1回は日帰り)とコロナ感染がありましたが、それ以外は概ね元気に過ごすことができました。2月カテーテル感染疑いで入院3月引っ越し、N病院卒業4月カテーテル感染で入院、しゃにー特別支援学校入学、レイちゃん保育園転園、T大病院転院5月ミニ入学式、あしがかフラワーパーク6月太陽光発電システム設置工事7月しゃにーナート処置でT大病院日帰り入院8月おうちプールデビュー
昨年、高野山へお出かけした時にたまたま目についた乗り物が…こうやくんの電気自動車その名も『EVこうやくん』こんなんあったんや~知らんかったよ~私はこうやくんが大好きなのですこうやくん可愛い次に高野山いくときは、絶対に乗ってやると決めていました電話予約していた高野町観光協会へ。大師教会の向かい側にあります。3時間3,000円。プラス保険入るなら1,100円。延長するなら30分500円。とりあえず3時間でお願いします普通免許があれば