ブログ記事40,226件
おはようございます。生まれて初めてのスキーが一泊二日、その二日目に行ったのが「たかつえスキー場」だっただす。高畑スキー場は一番下のコースが急斜面だっただすが、たかつえスキー場はご覧の通り緩斜面だす。出だしは少し斜度があるだすが、そこを超えるとほぼ平だす。前日に、もう一生分転んだんじゃないかと思えるくらい転んだので、別のコースに行く気は無く、一人でずっとこのコースを滑っていただす。その甲斐あって、この日は一度も転倒することが無かっただす。そ
2022.03.28今回は・・・3月28日~31日の3泊4日での北海道の地での旅慕情記録簿となります6時48分中部国際空港内にて、矢場とんのかつサンドを食します今回のフライトは・・・7時20分発SKY761便での新千歳行き21列目ですので、お高いお席ではありません(一般庶民はこんなもんだ)離陸し・・・我が家を撮る(誰が・・・解るかぁ~ですがね)あっと言う間に・・・雲の上です綺麗だけども・・・景色見えぬ前旅の記録では・・・雪を見に行ったのに~またまた雪の地へ行
こんにちは今回は雪景色からお届けしています⛄️《オトナ迷子ちゃんの学問》のりさです雪と言えば…SNOWですね。。。そして、もう一つのSKNOWこれは、、、セルフ…self自分という意味のSと知るという意味の…knowKNOWこれらを組み合わせてSKNOWと書きます!こちらは、造語になります。つまりピーチスノウ🍑の語源であり【自分を知る】ことから来ています。自分を知るという事は…つまり自分の持って生まれてきた個性と、才能を知ることからス
『ダイヤモンドダストが舞う、真冬の北海道の朝。/2021-2022年越し北海道旅行-12』『『大雪地ビール館』でジンギスカンと地ビールを堪能!/2021-2022年越し北海道旅行-11』『カムイ車両の特急ライラックに乗り、旭川へ。/202…ameblo.jpの続き。183系の特急「オホーツク」1号・網走行に乗り、旭川駅を出発。車窓を流れるダイヤモンドダストに感動しながら、石北本線を東へ。マイナス15℃を下回るような気温で、晴れた日の朝にしか見られない現象とのこと
2泊3日で北海道に行ったこと途中までだったので😅その続きを😊今年の2月7日に入院14日にオペ、23日に退院17日間の入院生活でした😊そして5月5日には北海道へ抗がん剤TC療法を2回受けた後です朝1の成田発のLCCで新千歳空港へ4時半には成田に向かってました朝焼け〜新千歳空港に到着😊近くのレンタカー屋さんが空港まで迎えに来てくれて手続きもサクッと終了❣️9時台には道民になってました😄1日目曇り空関東のG.Wは爽やかなお天気に恵まれてるのにまだ4月上旬並の寒さ
退院後は結構長い間大学病院には通院していましたがほとんど動かなかった顔がある時に見違えるように良くなった出来事がありましたわたしにとっても親切にしてれるおばさまがいてその方にある治療院を紹介してもらいましたわたしの家からは車で約1時間くらいかかる富士宮市ってところの治療院ですもうずいぶん昔のことでうろ覚えのところがありますがそこの先生が中国で勉強なさってて「筋」をとてもおわかりなってるのでとても素晴らしいというご紹介でしたオーリングってのをその時に初めて知って初め
東京品川区の大井町にあるマンションで目を覚ました時に、いつもの朝と何かが違う気がした。当時、僕が暮らしていたのはワンルームマンションの1階で、庭に面した硝子戸のカーテンの隙間が白く輝いていたから、夜が明けていることは確実だったが、何となく外が暗いように感じた。夕べから雨だったっけ、と一度は納得しかけたが、あまりの静けさに違和感を感じて耳を澄ますと、雨音がしないことに気づいた。いつもならば、数分間隔で聞こえてくる東海道本線と京浜東北線の踏切の警報音や電車のモーター音も、いつまで経っても聞
クイーンズタウンのスキー場がオープンしましたね〜。ほんとは我が家、今週末くらいにクイーンズタウンに旅行するつもりだったんです。でも…天井の資材が手に入ってリノベーションが佳境に入ってしまい身動きが取れません〜涙このままオープンホーム→オークションと突っ走ってしまうと思うので、クイーンズタウンに行けるのは家が売れてからなのか…?オープンホーム中の平日に行けばいいかもしれないけど、平日にも見たい人が来るかもしれないし…。不動産屋に鍵を預ければいいんだろうけど、誰かが来る時は薪ストーブで家中
青森の秘湯・酸ヶ湯温泉徹底解剖!/目次『青森の秘湯・酸ヶ湯温泉徹底解剖!/目次』酸ヶ湯温泉は、青森県の八甲田山麓に建つ温泉宿。世界有数の豪雪地帯としても知られ、その積雪量は多い時で5mを超える。→酸ヶ湯温泉公式サイト泉質は、酸性含二…ameblo.jp広大な敷地を誇る酸ヶ湯温泉の中で、2018年現在、最も新しいお部屋があるのが、湯治湯の三号館。フロントから三号館へは、湯治棟に繋がる廊下を進み、この十字路を左へ。階段は上らず、まっすぐ廊下を進むと…
『西舞鶴~天橋立~豊岡に宿泊。/北陸-山陰年末年始珍道中-16』『敦賀から若狭湾を眺め、東舞鶴~西舞鶴へ。/北陸-山陰年末年始珍道中-15』『金沢駅で鉄印を購入し、特急「しらさぎ」で敦賀へ。/北陸-山陰年末年始…ameblo.jpの続き。2020年の年末。30日から大寒波が襲来し、日本海側を中心に夕方から大雪の予報とのことで、前日にこの日の予定を組み直して早起き。身支度を整えて、1階の朝食会場へ。朝食バイキングは、煮物が多めのメニュー。バイキングは確
朝。雪、結構残っています。雪国の人からすると、たかが10cmで…って笑われそうですが、今日は、転ばないように気をつける日。
こんにちは、アリーシャです。昨日の東京は昼前から雨が雪へと変わり、吹雪のような真冬の寒さでした。朝から出掛ける予定だったので、天気予報を見てブルーな気持ちになっていました。予報以上の悪天候で横殴りの冷たい霙の中を歩きすっかりくたびれてしまいました。桜の開花宣言が出た後とはとても思えない雪景色で、ほころびかけた桜のつぼみもびっくりしたのではと思います。娘はこの春無事に中等部を卒業し、早いもので中高一貫校での生活も半分が終わりました。この3年間の娘の学習を振り返って感じたことをメモしてお
2022.02.28富山で雪景色を楽しんだ後は・・・北陸道&東海北陸道を利用し自宅へ向け走ります最初に寄った場所は・・・こんなに雪が積もっているのですここは、東海北陸道に飛騨白川PA除雪され、積まれているとはいえ・・・私の背丈は有りますよ駐車場には・・・トラックが1台、休憩中でした4℃かぁ~暖かいもんだなさぁ~続いて・・・どんどん山岳地帯へと参りますヨおやっ除雪車が・・・低速走行しておりましたドンドン近づいちゃうwwwトンネル内は、温かいものです17℃いや、どん
昨日はオヤツを買いにヘルシーアニマルズさんへいつも可愛いフォトスポットでパチリ最近の待てないのは本当にマズイ撮れたのはこの一枚だけでした…今回はこちらのパフを賞味期限間近でお得に購入ヘルシーさんのキャッチフレーズというのかな「長生きしちゃっていいですか」って好きなのよね帰宅途中にドッグランへポプラの木が沢山ある公園なので今の時期は真っ白〜本物の雪と雪が降る前に飛ぶ雪虫そしてこのポプラの綿毛北海道には3度の雪が降ると先日気象予報士さんが言っていたとおり遠目には本当
寒いです寒波再びですね。寒さお得意のあんちゃんはルンルン🎶ですがお付き合いするこちらは堪えますね😂寒いたら・・・・そう言えば寒さ関係ないでしょうけど毛が伸びるの早過ぎ・・・😱カットから10日も経っていないようなでも・・・顔ボサボサに見えますよね。予報通り昨日の雪が庭にも薄らと積もりましたね。こうなると雪が苦手な、、あんちゃんは庭に出ようとしませんね。手間ですが抱っこして近場の公園まで移動です。。少しでも雪のない場所を見つけてお仕事終了を目論みます
オールインクルーシブなので特に清算もなく、鍵を返却するだけでチェックアウトはおしまいです。ですが、私たちはお土産の蒸していないおまんじゅうを部屋付けにしていたのでそれを受け取ってお支払いしました。セレクトショップ山の色は単なるお土産屋さんではなく本当にセレクトショップ。かわいらしかったりおしゃれな雑貨がいろいろとそろっていて、思わず買いたくなっちゃいました。いやいや、東京の方が揃っているでしょうと思うのですが、なんだかこういう旅先でゆったりした
一昨日の夜、急に冷え込んだので、そういや金剛山の山頂はどないなっとんのや?と、いつものライブカメラを覗いてみたら夜だというのにライトアップされていて慌ただしく何かの準備をしている様子。どうやら翌日(23日)のFNS歌謡祭でサカナクションの山口さんがライブカメラ前で歌うとのこと。メンバーそれぞれが、日本各地のライブカメラ前で同時に演じるという試みだそうで。それからちょこちよこと、会場設定やカメラテスト・リハーサルなどスタッフさんの作業の様子を確認していたのですが、なん
久しぶりのブログ更新。生きてます。元気です。たぶん、おそらく、きっと。ちょっと疲れて、仕事以外で自宅のPCから離れたかっただけで。***2021年~2022年の年末年始も、昨年に引き続き長い連休が取れることになったので、「東京から離れたいなぁ」「陸地じゃないところで年を越したいなぁ」と、北海道旅行を決行。今回の北海道旅行は、私にしては珍しく、計画を立てずに思い立っての出発。旅の始まりは東京駅から。8:40、東北・北海道新幹線はやぶさ9号・新青森行に乗り、東京
『2020-2021年末年始珍道中5日目-大雪による運休で大幅予定変更!-』5日目の朝。天気予報が不穏だったので、早起きして予定より早い列車に乗ることにした。キハ47のトプナン!川沿いを走り、海沿いを走り、山を越え、鳥取に…ameblo.jpの続き。今回の旅6日目…大晦日の朝。全線、終日運休。おうちに帰れないことが確定。切符の払い戻しと予約変更をしてもらい、せっかくなので雪景色のホームと列車を撮影しようと、入場券を購入して改札内へ。0
ฅ՞•ﻌ•՞ฅハロハロ雨が☔つづくツイちゃん地方ですが、皆さんの地域はどうですか?どうかお出かけにはお気をつけくださいね💕10日程で退院した14日には仕事場に顔を出したそこにケーキを持って現れた彼退院祝い?と思っていたでもそれはみんなに配ったバレンタイン❤🍫🎁のチョコのお返しだったということにあとから気付かされるその時は気づかないままだった…やっと会えた(●´ϖ`●)´Д`)ヤット‥出会って3ヶ月目に入ろうとしていたつづく…3月。東北に初上陸。まだまだ雪景色が見れた🎇
今日はNOエロ。今日はとにかく雪がすごくてしかもよりによってこんな日に出社日でびっくりな一日でした「都心はチラつく程度」って朝の天気予報で言ってたけど「で、結局降らないパターンだよね」と、布のヒールブーツでさらに傘すら持たずに出社したわたし昼休み。たしかにチラチラ舞い始めたね〜❄️って感じでしたが。会社の窓から向かいのビルを見るなのに突然、15時に会社から「帰れる人は交通機関が動いてるうちにさっさと帰るように」と帰宅命令が出たので「えこの程度で」と思いつつ、
新潟県二ツ屋温泉心の宿やすらぎお部屋編です。館内編はこちらをどうぞ。『新潟県二ツ屋温泉心の宿やすらぎ館内編。』新潟県二ツ屋温泉心の宿やすらぎ館内編です。到着編の動画もどうぞ(前回と同じ)山の中の一軒宿なのでまだまだ残雪も多いです。バイクは建物横…ameblo.jp今回のお部屋は階段あがってすぐの湖畔でした。部屋の脇に飾ってあったこの絵が浮き出ていて立体で面白く見入ってしまいました。お部屋の前には電子レンジ。
今日スタンスさんから画像が送られてきました!スタンスマガジンに掲載されたプロの画像です!今日のT-DEMANDから見える風景アメブロ限定公開タイムラプス動画はこちら!昨日の風景アメブロ限定公開タイムラプス動画はこちら!雪景色❄️R314mmアメブロ限定公開タイムラプス動画はこちら!今日
今日は電車に乗って県外へ!撮影のチェック?!みたいな感じでいってきました。電車が苦手〜電車内からの景色〜琵琶湖ついでにタイムラプス!タイムラプスだとどう見えるか!アメブロ限定公開タイムラプス動画はこちら!↓会社から送られてきた画!1月13日昼↑1月12日夜↑1月11日昼↓若干減ったきがします!自販機までまだ遠いです。まだ、雪景色❄️
今から出発!ISと〇〇の撮影で関東方面に!少し足セッティング変えたので改善されているか楽しみながらドライブ!横乗りでブログ打ち込みながら!今日のT-DEMANDから見える風景アメブロ限定公開タイムラプス動画はこちら!昨日のT-DEMANDから見える風景アメブロ限定公開タイムラプス動画はこちら!一昨日の風景アメブロ限定公開タ
今日はこんな感じで試作アームのチェック!車種が違ってもよく似た形です。この記事見た人限定!何の車種用か当てた方には欲しいアーム1SET、プレゼントします。何の車種か!わかった方はどこでもいいのでメール、SNS、LINEなどコメントください~↑こんな車も開発中〜車持ち込む気合いをもらえればどんな車でも開発します。1月12日夜↑1月11日昼↓若干減
今日のT-DEMAND雪景色❄️雪しか見えないので雪を撮ってました!雪はどう撮るといいのか〜!苦戦してました〜^_^いろんな方々から雪大丈夫ですか〜?という対応〜プロショップエアドライブエアドライブの日々進化blogあと1センチさんのブログです。最近の記事は「寒いですねずっと曇りだし。。。(画像あり)」です。ameblo.jpで、調べてみると全国ニュースに掲載されて頂いて福井が有名になってました!3年前の50年ぶりVer.雪を経験させてもらったのでもう大丈夫
お友達からの写真雪の金閣寺。なんてきれいなんだろう。素敵すぎる。行きたいな。ご利益ありそう!(笑)と、願ってもすももが毎日通院だから、どこにも行けないんだよね。初詣も墓参りもお薬が嫌で食べさせるのが大変な毎日何と混ぜれば食べてくれるのか、悩みがつきないよ。そして、ご飯も前みたいにがっつかず、途中でやめちゃうから、ものすごく痩せちゃって。食べてくれるか每日ドキドキしてる私でも昨日は食べてくれてホッとした。そしてお薬も色々と試した結果虎屋のあんことまぜたら食べてくれた。
お久しぶりの投稿になってしまいました。あけましておめでとうございます。本年も我が家をよろしくお願い致します😊年末年始は両実家に帰省をしており、1週間ぶりに帰ってきた我が家は、木の香りがとってもいい匂いでした☺️毎日住んでると気付かなくなるもんですね🙄そして、全館空調を切って1週間もたつとさすがに家中寒くなっていて、再稼働しはじめて丸一日たってもまだ寒いままで🥶2日たってようやく温まってきました!リビングは2階なので、温まるのは早かったです😊そして久々の投稿は、東京は大雪が降っ
今日は関東のPITINNEGISHIまで撮影に来ました〜!何の撮影か!?3種類の撮影をまとめてやっちゃいました〜撮影の隙に風景も設置に!カメラ置き去りタイムラプス!このタイムラプスはこちら!今日のT-DEMANDから見える風景アメブロ限定公開タイムラプス動画はこちら!