ブログ記事2,536件
ちょっと待ってよぉ、って感じで、今日も快晴の仙台、泉ヶ岳の麓です。少しはのんびりさせて欲しいのに、お天道様がそうはさせてくれません。仕方ありません、行ってきます。🎿アマゾンで買った雪山登山用のかんじきが届きましたが、まだ、気分はスキーです。かんじきは、鮮烈な赤。カタログ表示はオレンジ色でした。雪深い山で遭難しても目立ちます。そんなことより、早くスプリングバレースキー場に行かなくてはなりません。正月休み明けの月曜日です。労働者諸君は会社で渋々働いているの
2回目となる冬の八ヶ岳。桜平から根石岳へ登り、山小屋で1泊するツアー。初日は根石岳に登り、冬の八ヶ岳の代名詞でもある風を体感。『根石岳で冬の八ヶ岳の風を体感』1月に北横岳でデビューを果たした冬山登山。『人生初の12本爪アイゼン快晴の北横岳にて』登山を始めた当初は雪山登山はやらないと決めていた。しかし、そんな僕が1…ameblo.jpそして今回は、初めての経験となる冬期の小屋泊。根石岳に向かう稜線上のコルに建つ根石岳山荘が今回の宿である。地形的に風の通り道となる場所によく建てたものだな
色々とひと段落し、YSHRセンセー達も記録を公開されたところで先月11月24日に起きた白山での遭難事故について触れたいと思う。まずは亡くなられた髭魔人さんのご冥福をお祈りすると共に、ご家族の方々には心からお悔やみ申し上げます。この10年間それなりに山スキーをやってきた人間にとって「髭魔人」という名前を知らない人はいないのではないだろうか。それほど「髭魔人」という山スキーヤーは自分にとっても特別な存在だった。自分が山スキーを始めたのは2013年、約9年前だが、山スキーを始めるきっかけの
できればやりたくないビバーク。ビバークと言うと何やら登山上級者の雰囲気を醸し出している感もあるが、身も蓋もない言い方をすれば、遭難して仕方なく野宿すること、である。まあ、野宿と言っても、できるだけ生還確率を高めるために色々と知恵を絞った野宿ということになるだろうか。遭難もしたくないし、もちろんビバークもしたくない。それが雪山となればなおさらだ。とは言え、冬山登山をする以上は、そんなに危険じゃない山であっても、遭難するリスクは負っているわけで、僕もいつビバークの必要性に迫られるかわからない
季節はすっかり春。桜も終わった。東京の気温は日によっては25度を超え半袖で過ごす日もある。多分、心地よい春の期間は短くて、あっという間に初夏の陽気に移り変わっていくのだろう。そんな中、僕の雪山シーズンはまだ終わらない。もともとウインタースポーツとは無縁の人生なので、登山をしていなければ、桜が終わった時期に雪山に行くなんて発想はなかった。それが、今では春めいた気候の中で雪解けが進んでいくことを残念に思う自分がいる。八ヶ岳あたりは随分と雪がなくなってきたようだ。そこで目をつけたのが北アルプ
Instagram@riwon33onInstagram:"雪のユートピアから剣ヶ峰を歩きたい🚶♀️その日がきました💓でも雪の状態が悪い1時間ほど登って計画変更大山夏道を登り七合尾根を下山する事に今シーズン初めての大山弥山空気は澄んでいる剣ヶ峰までの尾根が凛々しい弓ヶ浜や中海のたおやかな曲線素晴らしい景色下山利用の7合尾根は薮が残っていて藪を避けてはルート修正しながら下山元谷から大山北壁を眺める今年も素敵なクリスマス登山になった2024.12.25#登山女子…45li
今シーズン最初の雪山は12月の黒斑山。何とかガスが晴れてくれて素晴らしいガトーショコラを目にすることができた。『逆転のガトーショコラで開幕した僕の雪山シーズン』雪山デビューを果たした昨シーズンは、北横岳からスタートして、木曽駒ヶ岳や乗鞍岳で本格的な雪山登山を経験したり、美ヶ原や天狗岳で想定外のラッセル地獄を経験したり…ameblo.jp僕が雪山デビューを果たしたのは昨シーズン。まだまだ初心者のカテゴリに属する僕としては、シーズン序盤は難易度低めの山で、アイゼンの感覚を確かめながら歩きたい。い
今年を振り返って反省…とか一切無視!前進あるのみの底辺ぼっち女です(๑•̀ㅂ•́)و✧まあ、唯一後悔してることはロングヘアからショートカットにしたこと!ウジウジ考えればずーっと考えていられるけど、それどころじゃないわ!本日、4時間頑張れば晴れて9.5連休ヽ(=´▽`=)ノ…とは浮かれてはいられない事態なの(泣)今年も年末年始は小田急線の終夜運転なし…アルピコ交通の新宿↔北八ヶ岳のスノーマジック号も運転なし…嘘でしょ?この時期は雪山のアクセスが難しくてやりくり出来ない_| ̄|○
目を疑うニュース。富士山で滑落し遭難した男性が無事に救助されたという。驚くべきは最後の部分。夏山も含めて富士登山は初めてで、しかも「『急に』登りたくなった」という。急に登りたくなって山に登ることもあるかもしれないけど、それは何度も登った山とか、初めてだとしても「いつか登りたい」と思っていて十分なリサーチをしていた場合とか、そういう場合の話であって、冬の富士山に「急に登りたくなって」登るものではないというのは誰でも分かりそうな話だ。遭難した男性の登山経験は不明だが、仮にかなりの経験者であって
私、冬はスキーレッスンが主なので…ハイシーズンにBCに行く機会が全くと言っていいほど、ありませんでした🥹が‼️今回、ラッセル隊の隊長の声かけにより‼️念願のハイシーズンBC‼️皆んなで遊ぼう〜スキーVSスノーシュー‼️総勢24名‼️大所帯🤣左側スノーシュー、右側スキー0700スタート▶️登りはスキーの方が埋まらず進みやすい〜それでも、ラッセル好きラッセル隊隊長はスノーシューでラッセル😁修行の時間もありました😅3時間くらいで目的地へ🪧さっ、スキー組は滑り降りる斜面を確認
仕事始めの直前、快晴を狙って蓼科山へ。『蓼科山2023年5月(6歳7ヶ月)』2,000mを超える山の雪解けも少しずつ進み、我々でもいざという時にチェーンスパイクを履けるようにしておけば登れる季節となってきた。人の動きも活発になってきた…ameblo.jp冬の蓼科山は初めて。以前登ったのは、一昨年のゴールデンウイークに息子と。直登ルートでなかなかキツい急登だったが、素晴らしい八ヶ岳ブルーも満喫できて大満足。詳細は改めて整理したい。
1月14〜16日・1月24・25日のまとまった雪が白馬に降りました。この日は股から腰の高さまで積もってました。仲間の歩いた後を登ってますので体は沈んでません。この時の山上は股から腰ぐらいの積雪でした。スノーシューで歩くと前に足を出せない(雪に引っかかって足を1本踏み出すために雪を手前に落とさないと進めない)、身体が深雪で沈むとスプリットボードで歩く場合はスノーシューより浮力がありますが深すぎるとなかなか大変です(歩き方に慣れていればまだましです)こんな時に転倒や地形が雪で見え難い時に転
なぜこのアトラスヘリウムBCスノーシューを買ったのか?その理由は…軽量と収納性でした。ヘリウムの山岳用は軽量でも厚みがある分ザックに取付け辛いのでベルトの分だけ薄くなるBCモデルにしたのです。浮力や耐久性、下りの不安は多少あったけど使って見ない事にはわからないですよね…先ずは一つ目の欠点ベルトの穴の留め具の向きが悪くて締め辛い自分で締めるのが相当慣れが必要なくらい穴に入らないんです😭イライラします😤二つ目の欠点急坂の下りは滑りまくります😂というか危ないです🤣モンベルに苦情
1月4日、土曜日。正月休みのダラダラ運動不足解消と雪山ハイク始めを兼ねて近所の金峯山へ行って来ました。去年のお正月とは違い、雪たくさんでしたよ♪天気が少々心配だったので、だめそうな時はすぐに戻るつもりで向かいました。中の宮手前の坂道は上れない不安もあったので麓の青龍寺からスタート。思わず見上げる大きさ(*^^*)去年より雪があるね!新年を迎えたばかりなので、全ての神社に参拝。うさぎの足跡みつけた♪胎内くぐりソフトクリームみたい(^^)山門まで来ました。ゆっくり、キョロ
今年もSWANSのHEATレンズゴーグル「HELI-XED」、通称「地獄ゴーグル」の季節がやってきた。【11月入荷予定】2020-2021HELI-XEDBK面発熱レンズゴーグルHEATレンズシステム-SWANS(スワンズ)公式オンラインショップ|SWANSnetshop.swans.co.jp38,500円商品を見るUSBバッテリーから電源を取ってレンズ全体を温めて曇りを防止するシステムなのだが、冬山登山、特に悪天の雪山登山では必須装備だといっても過言ではない。晴れて
こんばんはー明日は北へ直行で上がるためブログ更新をしておきます今朝は思いの外積雪もなかったが山は白くワシに遊びにおいでよー!と誘っているようだ週末アイゼン持って雪山登山して来よっかなそんな本日、、、朝は雪だろうと思いゆっくり眠っていると8時過ぎ、空には青空が撮ドラをしたいというか在庫もないし時間も作りにくいので急いで起きてお店へ参りいざ出陣小雪混じりで天気も不安定だが雲が抜けるのを待ったりして、、、ファーストショットマシンはタホくんま
新しい年を迎えた。2025年に登りたい山について、実現できるかどうかわからないが、年初の所信表明という意味も含め、ここに書き記しておくこととしたい。まずは雪山。ちょうど1年ほど前に雪山デビューを果たした僕にとって、一つの到達点になるのが、赤岳への登頂だ。決して初心者向けとは言い難いものの、僕のレベルでもちゃんとしたアイゼンワークを身につけた上で、天候の条件が整えば、登ることができる本格的な雪山として位置付けられるのが赤岳。昨シーズン、雪山をひと通り経験してみて、次のシーズンは赤岳にトライし
※お申し込みは1月9日からでお願いいたします。*前回8年前のツアー報告はこちら。『雁戸山周遊ツアー』の報告|登山ガイド「らっせるまん」のブログ
朝から、近所の山に登ってきました。実は、昨日も登ったんですが、あまりの積雪量にギブアップして(積雪50センチ)途中で降りてきました。今日は、ちゃんと山頂まで登りました。やったー。登った!登れた!と、気分も上がったものの山を降りて、街中の除雪したてのツルツル歩道を歩いてたらツルッ!ドタンッ!と、盛大に転んで、痛くて立ち上がれなくて後ろから歩いてきた母娘の2人連れに「大丈夫ですか?頭打ちませんでしたか?」とすごく心配され。。。腕を支えてもらい、立ち上がらせても
過去に投稿した内容に対して研磨剤などの記載が無い事、詳細な説明がない事を指摘されましたので新しく【ゴーグルの傷の取り方】で記載しますのでご覧下さい。下記には詳細の説明がありませんでしたので細かく説明いたします。ゴーグルの内側の傷があるからと買い替えてませんか?我慢して見難いのを使ってませんか?傷は取れるんですよ(砂や石などで削れた傷ば取れないです)ゴーグルが曇ったり、転倒時に雪がゴーグル内に入り雪だらけになったりして保管用の布や、メガネ用の布で拭いたりして傷がついてしまった方が居る
2月の三連休は遠征のチャンス!天気が良ければ東北に行こう!と思っていたが生憎中日の土曜日しか晴れなさそう。しかも前後は綺麗に悪天予報。せっかく東北まで行っても1日だけだともったいないな…ということで比較的近場(だと感じている)南アルプスに行くことにした。ちなみに南アルプスの天気の並びはこんな感じ。------------------2/23(金)雨(高いところは雪)2/24(土)晴れ(午後は曇り)2/25(日)雨(高いところは雪)------------------つまり中日狙い
今年2/21に甲斐駒ヶ岳の黒戸尾根で滑落事故が発生し愛知県の46歳の男性が亡くなったというニュースは記憶に新しい。先般、その時の遭難記録が奥様によってヤマレコにアップされた。山行記録:甲斐駒ヶ岳滑落死2023年02月20日(3日間)甲斐駒・北岳,雪山ハイキング/kurobehiroyaの山行記録www.yamareco.com遭難が発生した場合マスコミの報道がなされるケースは多いが、一般的にはごく簡単な事実(ハックカントリーの偏見報道は別として)が書かれているだけで事
ガトーショコラを頂いたので、浅間山(通称ガトーショコラ)を見ながら食べよーと黒斑山から仙人岳のスノーハイクを計画したんだけど、帰りのバスが満席で撃沈_| ̄|○il||li往復新幹線は痛い…じゃあサクッと行ける北八ヶ岳を計画。電車とバスを乗り継ぐと時間がないから下から登れずロープウェイ。ロープウェイ上からスタートしても4時間しかない。北横岳ピストンなら4時間でいいかもだけど、人混みキライは逆方向(縞枯山&茶臼岳)に一人静かにのんびり歩きたい。んー日帰り4時間に一万円以上かけるのは
今日は朝から登山に行きましたー!👏先日と同じ静台(馬追山)。馬追と書いてまおいと読みます。馬追の名水登山口からスタートしました。静台が馬追山山頂も思われます。実は反対側にも、長官山・静台登山口という登山口があって、行ってみたくて行きました!本当に一山を、往復したことになります。登って、山頂着いて、下って、また登って、山頂着いて、また下る。疲れたー😵4時間弱の登山でした。↓スタートです!↓ずんずん進みます↓出た!苦手なトンネル!身長168センチ弱の私は、屈んで通ります。
千畳敷カールでご来光を見た後は、7時35分のロープウェイで下山して南沢山へスノーモンスターを見に行きました。1月1日~1月2日のハードスケジュールは毎年恒例となりました😅
雪山デビューを果たした昨シーズンは、北横岳からスタートして、木曽駒ヶ岳や乗鞍岳で本格的な雪山登山を経験したり、美ヶ原や天狗岳で想定外のラッセル地獄を経験したり、デビューシーズンにして、なかなか濃密な経験をすることができた。しかしまだ初心者であることに変わりはない。シーズンインに際して、まずは雪山の感覚を戻しつつ、歩き方など含め自分自身を雪山に慣らしていく必要があると考えた。そういう理由から、最初は難易度低めの山を、ということで、天気のコンディションも考慮した上で、前回訪れて大ファンとなった黒
雪深い冬山に効率的に登ろうと思ったら山スキーが圧倒的に便利だ。まずラッセル力が半端ない。ツボ足だと腰まで埋まるような深雪でもスキーならブーツ~ひざ下くらいで済む。板を滑らせながら歩くことができるので推進力も高い。トレースがあれば更に効果は顕著だ。下りは言うまでもなく滑って下りられるのであっという間だし何より楽しい。だがもう一つのメリットがある。それはヒールリフター、別名クライミングサポートが使えることだ。そもそもなんでこんな話を山スキーシーズンが終わった今のタイミングでしてい
大晦日。2024年は雪山デビューを果たした。そして、5月には長女が生まれた。後半には息子が再び山に登りたいと言い出して親子登山を再開した。そんな2024年の山行を総括しておきたい。2023年との対比で整理すると次のような感じ。カッコ内が2023年の実績。トータル回数25回(27回)ソロ登山22回(10回)親子登山3回(17回)日帰り登山25回(22回)小屋泊登山0回(3回)テント泊登山0回(2回)トレイルランニング4回(1回)雪山登山10回(0回)こうして見る
自分にとって山スキーの必須アイテムと呼べるものがいくつかある。GPS、ビーコン、プローブといった定番装備はもちろんだか、電熱線ゴーグル…別名「地獄ゴーグル」や、防寒テムレス、プラズマ1000ダウンジャケットなんかがそれに当たる。特筆して重要なのがブラックダイヤモンドのウィペットポール。いわゆるピック付ストックというやつだ。カーボンウィペットポールカーボンウィペットポール(97-140cm)のページです。登山用品・クライミング用品・スキー用品を販売するロストアローの公式通販サイトです。弊
20240126(金)⛄ガス☁☀☁⛄ぐるぐる目まぐるしく変化しました。最強寒波?襲来後の生野高原フトウガ峰~段ヶ峰ラッセル縦走はどうよ?(笑)ってチャレンジしてきました。土台2輪駆動のHUSTLERくんには登山口まで無理でございましたぁー。ここから登山口までとことこぼそっぼそっと歩いて行きまーす(*ノωノ)ほんま縦走などできるんですかぁ???お先真っ暗(爆)小雪舞う中ガッスガス。目指すはあの稜線をラッセルコンプリート!ラッセルラッセ