ブログ記事12,965件
右手小指の骨折で、固定術の手術受けました😂年末にお花のお手入れをしている時に花台に脚を引っ掛け、そのままダイブ膝は打ち身で今も腫れて湿布で最近怪我や病気で気持ちが緩んでるのかダメダメ٩(✘д✘๑;)۶³₃しっかりしなきゃと💦術後はまだ痛みが走ります😂ですが反省点😅じっとして無い性格で💦これを機に、少し生活(˙▿˙)変えようかと頑張りすぎない!お花の鉢も少し減らそう🌷´-🌸たまにはゴロゴロ_(:3」∠)_しよう🤣怪我してからも何となく出来ることをしてる自分😂
微妙な天気の日曜日。朝から仕事をして昼に子供の送迎を済ませた後、どうも県北は雪が降っているらしい情報を耳にしてしまった...という事は行くしかないですね。準備していたスタッドレスの出番です。サクッと付け替えて、ちょっと雪を見に行ってきます!とりあえず北方面へと出てきて可部の辺り。奥の山には雪が見えてきました。北広島方面へ向かうと道路脇にところどころ雪が残っている景色に変わってきました。ちょっと遊んでみたり。豊平では田んぼ一面が白くなっています。道の駅から北はさらに雪がありそ
今朝の我が地域の積雪はこんな感じ7時40分お庭はうっすら・・・雪化粧このまま積もったら大変〜ハラハラと心配してたらですよすぐに止んじゃったほっなんせ今日はね〜抗がん剤最後の日帰りにアップルパイを買いに寄ったシャトレーゼで売っていたお赤飯を食べ自分を労う半年間副作用に苦しめられて辛かったまだしばらくは半年ぐらいか
志麻です土曜日ね名古屋へ向かう新幹線の中から、ずっと景色を見てて京都をすぎてから雪化粧した山が見え初めてテンションあがるー滋賀県だろなあって思ったら、この景色めっちゃいいや~~ん滋賀県!!こんな綺麗な化粧が見れるなんて!しかも山々の手前には琵琶湖だよー最高綺麗な景色をしっかり見ておこうと新幹線の中からずっと見てましたやっぱり山が好き自然が好きそこに綺麗な湖があったら最高―――――滋賀県琵琶湖には6年前?に1度行ったけど、また行きたくなったちなみに岡山出発して山が
八ヶ岳情報人気ブログランキング-地域生活(街)中部ブログ八ヶ岳情報ブログの人気ブログランキングは数多くの人気ブログが集まるブログランキングサイトです。(参加無料)-地域生活(街)中部ブログlocalchubu.blogmura.com12月も半ばにさしかかり、さすがに薄ら寒くなった静岡から舞い戻った蓼科の寒さは予想以上でした。床暖房、オイルヒータを全開にして暖めた部屋の対価はおよそ灯油一缶くらい。幸い快晴に恵まれ、透き通った八ヶ岳ブルーに気分は上がります。溶けない霜柱
恒例のファミリースキー今シーズンは長男夫妻とアメリカで働いている次男は参加できず少し寂しいけれど付き合ってくれた長男夫婦に感謝去年は暖冬でスノーコンディションが良かったし計画を立てた11月はまだ暖かったから雪が悪くても近場ならまだ許せるし温泉をメインにしましたゲレンデは簡単で少し消化不良気味ですがお天気はピーカン晴れ☀️碧い空に白い雪❄️綿帽子をかぶった樹樹は梅の花が咲いたみたい遠くには雪化粧した山々🗻降ったばかりの雪は片栗粉みたいにスキー板の下でキュ
昨日は日帰り🚌バスの旅で【蟹かにカーニバル!🦀】に夫婦で出かけて参りました。本日は快晴なり☀😃ではご覧くださいませよく目立つ!赤い大型のバスで出発しました。バス乗り場は3か所設定でしたが・・・参加者は30名くらいでした。ガラガラでしょ👀私達の隣の座席の2人の熟女さんがおしゃべりで・・・止まることなくペチャクチャとうるさい事!お友達と参加してる見たいでした。
久しぶりに金時山登りました。前日に山靴も購入。5、6年前に登った時は、抗がん剤のせいで心臓に負荷がありすぎて過呼吸に。今回も心配したけど、楽勝でしたね。山頂についたら雪がふり出しました。でも、登りは汗ダグでビッショリ。山小屋でおでんとうどんを食べて下山。途中から雨。今回も保養所2泊。1泊目は和食。朝食も和食。2泊めは洋食やっぱり洋食の方がボリュームたっぷり朝食もすごい今朝は富士山もきれいにみえました。雪化粧が進みました。
今日は朝から寒すぎでした!!一日中強風で、風が北風だったのでかなり冷たくて、本当に寒い一日でした。すぐ近くの赤城山の方は結構雪が降っていたらしく、雲が抜けると雪化粧しておりました。明日は風は収まってくれるみたいですが、寒いのは嫌ですね~~・・・さて、今日は売約車のGS425のエンジンの、シリンダーヘッドのバルブすり合わせの作業です!!先日エンジンを分解していた車両のシリンダーヘッドを仕上げて行きます。バルブ廻りはその名の通り「弁」で、圧縮を保ったりしている部品です。
スマホ版ピグライフイベイベント「雪化粧の冬牡丹」2021年1月1日(金)12時00分〜1月10日(日)23時59分ストーリークエスト3「湖のほとりステップ11」をクリアした方に配信されますイベント専用ガチャでハイレア以上のアイテムを持っていると結晶の出現率が上がります1回目:50ジェム・2回目:100ジェム・3回目:150ジェム先行ボーナス(6クリア1月3日23時59分迄)
無職でプータローのくせに?毎日忙しいフリをしているムラサメです(•Ӫ•)⭐今朝は全国的に今季一番の大寒波に見舞われたようで、あまり雪の降らない徳島の平野部にあるムラサメ地方も薄っすらと雪化粧してました。豪雪地域にお住いの方には申しわ毛ないのですが、普段雪が降らない地域に住んでるσ(`ε´)オレらは雪が降るとうれしくて庭を駆け回りたくなりますUo-ェ-oU(•Ӫ•)⭐(゚0゚;)アッ!!もしかして???あの滝は氷瀑になってるかも??と思うと、いてもたってもいられなく
🎈ハイハ〜イ🎈行って来たなりよ〜🥰❤️🤓今年1発目のLive🎹🪼💛facetoaceHello2025『歌い初め・弾き初め新春大進撃』IN秋葉原CLUBGOODMAN5列目ACEさん側端で堪能したなり〜🥰OpeningHISTORIA鳴り響く中おふたり登場🪼海月さんの両手に公復活初登場美ちゃん事前告知あった通り持参で燥ぎまくったよ💃ACROSSTHEDAWNここでお馴染みfacetoace神社皆でお参り参拝願い事
大寒だって?一年で一番寒い頃?「こんなに暖かいのにねえ。」暖かいせいで、ボクは外に出されてんだ。昼間は、まだよかった。夕方近くなれば、やっぱり冬らしく。「おおさむ❗」飼い主が言った。だいかん、でしょう、飼い主。「違うわ。あれを見よ。」awesome❗(おおさむ❗)「素晴らしい、ってことだよ。」
昨夜から降り出した雪が今朝、表に出てみると10㎝ほど積もっていました。日本海側では100㎝を超えるほどの大雪になっていますが、ここみなみ北海道東海岸南端の恵山岬はその1/10もありません。ほんと北海道でも雪が少ないんです。そんな中、仰ぎ見る恵山は雪が振りかけられ、なんだか欧州のウィンターリゾートを思わせる光景に見えます。そして、当ホテルから道路を渡った海側の「恵山岬灯台公園」に目をやると、白い地面に白い灯台。これも良い画ですねぇ。そよいでいる冷たい
新年2日、久しぶりに太陽が晴れ晴れと顔を出したので海辺へ散歩へ行きました。なんとなく、ここ数年新年はこの海辺に散歩に来るのが習慣になっている。対岸の島の山に雪が積もっていて雪化粧。犬を連れた人や、家族連れなど結構、人出がありました。反対側の太陽はこんな感じ。こんな色だけど真昼です。風も無く、気温は一度だけど太陽の光を背に受けるとポカポカ。波も無くとても穏やかな海。調子に乗って砂浜を歩いていたら、やはり身体が冷えて来ましたよ😅美しい山と海に名残りを惜しん
昨日は天気が良く、午後に綺麗な岩木山が見れました☆午前中に見た時は...雲がかかっちゃってて...お姿を拝見するのは叶わなかったのですが...午後に出かけたら...こんなに素敵岩木山を見るコトができました☆やっぱり岩木山には雪化粧が似合います☆綺麗な岩木山が見てると、ご機嫌になれます♪
ごきげんさまです岐阜県大垣市在住やましたひでこ公認断捨離®トレーナー菱田史子です電車からの伊吹山です。孫が何年か前、車から伊吹山見て富士山?と聞かれたこと思い出しました。雪化粧の伊吹山圧巻です。美しい。我が家からも見えますよ。やましたひでこ『人は汚いところにいてはいけない。〜断捨離やましたひでこ』日曜日。ごきげんな事があれば、もちろん、断捨離!だって、お気に入りのモノを選び抜いて、部屋が美しくなれば、もっとごきげんになれるから。不機
昨日、息子をバレーに送って家に着いて空を見たら、月が綺麗すぎて、思わず写真撮っちゃった🤭✨満月ではないけど、めっちゃ明るくて、見てるだけでパワーが貰える月だったー🥰❤️…で、今朝、子どもたちを見送って外に出たら、山が雪化粧して、青空のコントラストも綺麗☺️✨自然からパワー貰って、今日も図書館の引越し後の荷解き作業頑張りました😅やっと、終わりが見えてきた✨ような…😭✨あとちょっと、頑張れ、私😊💗阿部ちゃんが、今朝、あべぐらむにアップしてくれたカタルーニャ音楽堂の写真😳✨めちゃくちゃ綺
昨日は午前午後通し授業でした。乗り切れるかな・・・なんせ喉がアレなもんで、自信がありませんでした。朝起きると、まだちょっと痛みがありました。でも薬が効いているのか、前日より明らかに痛みは引いていました。とはいえ、喋らなくちゃいけないので悪化する可能性もあるわけでこれ以上悪くなるなよと祈りつつ学校に到着。看護クラスの国試対策に来ている非常勤の看護師の先生に喉の話をしたらあ、それすぐに病院に行って正解ですよ。自分でなんとかしようとしても治らないので、早く行ってよ
こんにちわ今月もはじまりました!!!ミニハニワあつめ〜雪化粧の里〜ガーデンイベントの屋台、つり大会の和風カフェに続いてザ☆純和風な合掌造りの民家がクラフトできるミニハニワあつめですこれ、是非とも民家を複数並べて白川郷みたいにしたいですよねぇ必要なミニハニワは、、、民家は、ひとつにつきミニハニワ250個かぁ塀になりそうな、つもったゆきも複数クラフトしたいし、こりゃ大変だぁミニハニワが被ってる雪の積もった傘ぼうしもクラフトできるのもまた良いですよね〜
国見山の山頂付近は雪化粧しています。国見山で小さな雪だるまがお出迎え✨国見山から白旗池までの途中の雑木林の山道には割と広い範囲で雪が残ってました。交野山山頂付近にもまだ雪が残っていました。若干滑りやすいので慎重に登ります。バンディング(足環)されたソウシチョウ発見柿の実を必死に食べてました。ソウシチョウの他にはメジロやシロハラもいました。ヤマガラまで来ました。山ちゃん柿は美味しい?観音岩と青空と山ガールは絵になります。山頂感が有り映えますね。観音岩も日陰の部分だけ雪が
冬の南禅寺&水閣路何度来ても好きな場所。冬に来た事はあっても…なかなかこんな感じで雪化粧されたのは出会った事ないかも〜。比較的、外国人の方も少なくてこの日はアタリの日だったかも〜🤗AI消しゴムの活用知っちゃったら便利でwだけど、素敵な写真が撮れたのでこのまま活用させていただきます😊数人グループのおば様方。少女の様にキャッキャッ燥いでおられてwテンション上げ上げ↑↑↑いただきました〜✨あぁ素敵…ただただ…眺めてるだけでウットリしちゃうね〜何気に撮ってたら、知らない女
(つづきです)さて、2日目最後の一本は、「ベリーコース」!この斜面に挑戦です!最初は、おっかなびっくり滑り出したものの、二人とも無事クリア!(^O^)余裕が出てきたのか、“お代わり”を要求。(^ω^)仕方がないので、泣きの一本!さっきより、ゆとりを持って降りてきました。かなり、自信に繋がったかな?(^-^)15:00片付け始め、前日同様、終わった者から「TSURUYA」へ移動。16:15一番乗りでTSURUYAに到着。待っている間、少しモアナを散歩。普段の散
雪化粧の京都1月10日の十日戎。石山駅越えたくらいからの景色が一変して😱凄い吹雪。積もってる〜w京都の蛇神社で有名よね🐍⛩️大豊神社⛩️雪積もっててイイ感じやんっ人も少なくていい時に来れた✨これは、千両なのか南天なのか判らないけどww好きね。願っとこ~♡ここの神社さん、たくさんの動物がいるのよねwネズミさん可愛い❤こっちの蛇さん。なんだか…セクシー♡ねっ♥私は。こちらの蛇さんがすきかな🐍素敵な御利益がありますように♥
12/14にスタッドレスタイヤに交換!今週は家でじっとしている予定が💦💦いつもの三重県古和浦の晃栄丸渡船さんへ(笑)高見峠は雪化粧2:30自宅出発4:30つりエサ市場さんへ5:00港へ港とには常連さんがみっしり健坊、なんとか登場!6時前に出船地の地を過ぎて名前を呼ばれて????三人で行くよ~2週連続の『ヨボシ』リッキーとT部井さんにポイント説明して東の先端へ本日の仕掛け竿:シマノ
21日(土)3回目の野尻湖に行ってきました船は毎度お馴染みの釜鳴屋さんです、この日は孫のリクエストで釣友の二代目棟梁さんとその娘さんと一緒です当日は晴れていて雪化粧した黒姫や妙高が綺麗です船内は爆釣と言う事はなく仲間内は和気藹々と楽しんでます孫も釣って自慢げに見せてます私の方もトリプルがあり思わずパシャリ午後になると朝からのポイントはだんだん渋くなり1回移動をしてアタリ復活結局今回は85匹で終了、ちなみに孫は25匹でしたが楽しんだ様でした二代目
こんにちは。今日もブログをご覧いただきありがとうございます。寒さも本格的になりましたね。先日は当店のある地域でも薄っすらと雪化粧の風景となりました。これからが冬本番となります、インフルエンザも流行っていますので手洗い、マスク着用などして、気を付けながらこの冬を乗り切りましょうねさて、今日、ご紹介する商品は、こちら1月マンスリーキャンペーン掲載商品の中から、作業に応じて3WAYで使える!スクリュー&ナットドライバーセットのご紹介です♪41pc.DUALラチェッテ
今日も富士山はキレイでした。いつもよりしっかりと雪化粧されてました。そして電光掲示板より重要なお知らせがありました。皆様、よくご確認ください。何よりずっと右側にある緑色した発光物は一体何だったんだろうか気になりますから…マイトシコウレイヤケドトウキョウオートサロンノカイジョウデミナサマニオアイデキルコトヲタノシミニマッテルカラキガルニコエヲカケテホシイヤンカイサ。
令和6年2月5日東京都華道茶道連盟新年会於東京虎ノ門ホテルオークラオーチャードにて雪化粧に包まれた虎ノ門ホテルオークラ東京都でご活躍の先生方々との新年会シャンパンで乾杯🥂桃花林の広東料理の何時もながらの美味しさに舌鼓😊紹興酒も進みほろ酔い気分の雪の1日となりました。今年も茶会などを通してお茶を広める事に貢献できればと心新たに致しました。ホテルオークラオーチャードオードブルフカヒレスープ北京ダック海鮮グラタン海老フリット牛肉煮込みじゃこに貝柱
昨日、🏥耳鼻科診察にてめまい寛解宣言頂きました🙌私:もうすっかり目眩😵💫なくなりました!ありがとうございます🙏↓🥽ゴーグル検査↓👨⚕️:その言葉が一番嬉しいです。もう大丈夫ですね!良かったです!これで耳鼻科通院は終了🙌病院近くの観音様とすべて神様応援してくださった皆様本当にありがとうございました🗻富士山もやっと雪化粧の冬の富士山にやっとなり、美しく顔を出し祝福してくれましたさあ、あとは不調中の親指👍をなんとかせねば