ブログ記事15,214件
おはようございます、ギフテッドの中学受験その後です。いつもご訪問ありがとうございます。息子は今日から野外活動ですが、朝から大雨電車も止まっていたり、遅延したりと、なかなかハードなスタートになりましたとりあえず駅には送り込んできて、無事集合場所には到着したようです。果たして生徒らはちゃんと集まれるんでしょうか?多分遅れても何とかしよるやろ。という感じはします。そんな事してると、警報が出るしこの先も雨模様、、とりあえず楽しんでもらえたらと望むばかりです。↓参加しています。良
今日はお休みでした。私担当の家事を済ませて、マストのジャスコ買い出し。午後から大丸を経由して、お、ねだん以上のニトリへ。室内物干しの在庫がなく、手稲の別店舗までハシゴ...お昼過ぎまで晴天だったのに、夕方から急に寒くなり雨模様。世間はゴールデンウィークで、北の国は今がお花見の時期。この天気に慌てる人がいそう。長期休暇などに縁のない私は、明日からの診療を頑張ります。↓インスタグラムフォローをお願いします。↓できればクリックをお願いします。にほんブログ村美容外科ラン
今日は朝から雨模様だったらやはり雨が降ってきたね今日は引きこもりの予定なので支障なしはるchは雨だと思わず傘を持たずに出てしまったようだけど借りれるみたいなのでよかったわ(はるchが帰る頃に止んでいたらいいんだけど)ホコモモラのカタログをいただいたのでupしとくねカタログで気になっていたアイテム実際にショップで見せていただくとえっ?こんなお色なの?となることがあって前回いただいたカタログに載っていたセットアップも『今日もしあわせ』今日の京都はかな
お疲れ様です。今日は、祝日、休日です。札幌は、雨模様ですが、北海道の一部地域では、雪ですよ。寒いです~。休日になれば、時化とか雨とか。パターンにハマってしまっているのか。根魚、ヒラメ対策のジグ達を絞り込んで。漁具ルアーチームも準備中。タイラバヘッドの重めの物は、中々、少ないですが、150gを仕入れ中で到着待ち。準備は出来ているのですが、5月3日から連休の天気予報は、また時化、ウネリ、雨と。まだ先なので、コロコロ変わるかも。今日も早めの飲み
みなさんこんばんは〜ハゲオヤジですいや〜…雨でしたね朝の予報では昼過ぎくらいには…なんて感じやったような気がするのですが…夕方からガッツリ降ってきたんでね〜しっかり濡れて帰りましたよ〜ということでね!そんな足もとびしょ濡れな今日は金岡道場の稽古でした🥋まずは少年部!!基本稽古!!筋トレから移動稽古!!ミット稽古!!そして組手!!みんなしっかり頑張りましたお次は一般部!!まぁいつものことながらの少人数基本稽古!!筋トレやって今日は先に組手!!からのミット稽古
エッシャースケッチブック42×15去年行った奈良明日香村、飛鳥寺近く。雨模様の日で、山も、景色も霞んでいました😅スケッチブックを広げて、横長の景色を描くのが夢だったんですが、難しいものですね😅このスケッチブック、300g、中目。とても描きやすい紙です。A5サイズホルベインにあります、Etchrスケッチブック新登場!「Etchrスケッチブック」新発売!オーストラリアでアーティストと共にアーティスト専門用品を開発するEtchrLabから、コットン100%の水彩紙を使用したス
ジェイビーズクレープスでランチしました。フランス人がやっているお店です。キッチンカーもやっているみたいです。水色の小さなかわいいお店。一枚目はガレットを。チーズ、ハム、卵にしました。アツアツでおいしい。他のお客さんは、フランス人の店主と会話を楽しんで。私は盗み聞き(笑)日本は五年目だそうです。奥さんが日本人で、お子さんがいるのは私も知ってる。「ボナペティ」とか「メルシー」とか言ってくれます。二枚目は、バターとお砂糖のクレープ。時間差で作ってくれました。やっぱり私は甘
いつものHさんは仕事が大好きで会社や社長の為に頑張っているパートなのに言葉がめちゃくちゃキツい言い方するんだよね本人はそんなつもりではないらしいそれなのに事務やの女子社員がこう言ったあんな言い方して20年働いているけど同じ穴のムジナ地元の最低ランクの高校でてなんの資格もなくても仕事出来る会社だからか社長は北大で後継いでいる次男は北電の開発関係の技術者で三男は北大の医者だって外国勤務もしているから博士号持っていると思う会社の専務は事務やと同じく名前書いた
GW釣果ジギング編‼️雨模様でしたが頑張ってしゃくっていただきました‼️丸々個体からヤズまでバリバリ釣っていただきました‼️パターン攻略で入れ食いモードは圧巻でした!必要以上のリリースありがとうございました😊乗船ありがとうございました♪お疲れ様でした♪♪
おはようございます。みやびでございます。変な夢を見て目が覚めましたー😅HPリニューアルしました^o^https://miyabiy.crayonsite.info2月の合言葉は『豆まき太巻き丸かじり👹』2025年2月28日(金)佐野(45)10:00〜16:30斉藤(44)10:00〜17:00牧(41)10:00〜19:00仲川(55)11:00〜17:00荒木(44)15:00〜23:00向井(47)19:00〜26:00原(48)19:00〜26
あぁぁ…久しぶりのロス感半端ない「アンチヒーロー」最高に面白かった‼️どーか、シーズン2か映画化して欲しい。。。敢えて逮捕されたという推理当たってたーっ(୨୧❛ᴗ❛)✧6月9日(日)この日は、朝から生憎の雨紫陽花が見頃だったので岡寺へ行ってきました岡寺拝観料400円駐車場無料、有料ナビ案内した駐車場は有料でした(笑)確か、300円か500円←記憶が重要文化財仁王門金網の隙間から必死で撮ってみた花手水♡ビー玉とダリアのコラボ♪天竺牡丹(
万博が始まりました。案の定、現場は大混乱だったようですね。生憎、天気も雨模様で、帰りたくても帰れず、何時間もびしょ濡れになりながら、足止めをくらい、怒号が飛び交っていたそうです。あのね、普通に考えてくださいな。工事はぐずぐず、責任の所在もあやふや、チケットを入手するのもひと苦労、そんな連中が仕切っている万博が、まともに運営できると思います?土曜日から、テレビでは、万博の提灯番組が垂れ流されておりました。報道関係者も政治家なども、公共交通機関など使いません。ロケ車を使うかリムジンです。実際に公
第44回防府市緑化祭に。雨模様だがJR高架下の「みずかぜ広場」が、効果を発揮して。すでに着手となった国道2号線台道鋳銭司間拡幅事業のルートなどPRブースも。朝は盆栽展にも。楽しさ、工夫の仕方、盆栽のみかたなど懇切丁寧に教えてくださって。習うことはありがたいと。また地域の自治会に。医療センターの進捗状況や大浜堤防防災対策など、安心、安全に関わることに絞ってお伝えする。情報をお伝えする機会を頂戴してありがたく。
こんばんはですっまたブログ更新ですっ急に外の雨降りを撮りたくなりました傘の隙間から見える夜空の雨模様よく、わからないテンションです。読んでくださりありがとうございますっそいでは!闇姫でしたっ
日中曇り空から弱いが時折にわか雨。午前中雑用をして後買い物へ。午後からは庭に出て鉢の手入れ。山野草展に出品する鉢を決める必要がありますが、花の咲き具合から判断に迷いがありなかなか決められません。我が家の庭木が雨で濡れています。最近は雨の日が多い。雨模様の昨日撮りました(4/29)ハナカイドウライラックドウダンツツジツバキモミジ以下は晴れた日に撮っていたものです(4/27)
児童発達・放課後デイでの日常をリアルに伝えたい施設長さとみんこと『緒方里美』ですはいっ!今週も濃かったですね充実した1週間でした療育も私生活も今週は児童だけでなく家族支援も含めて考えなくてはならない事案とか木を見て森を見れないことが問題とか森を見て木を見てない問題だとか何処を立てても立てなくても問題だったり人は支えあって生きているから一概にすっぱり物事を完結して見ることって非常に難しいです子どもだけの問題でもなく親だけの問
打って変わって本日は雨模様な1日となり、どこか肌寒さも感じております本日。作業台の隣で回っている扇風機のスイッチはオフにしましたが、ぷ〜ん飛び回るガジャンに蚊取り線香はつけるという、何とも不思議な空間が出来上がりましたよ。ともあれせっせといつも通り製作の手は動いております。プレオープン前の工房ですが、チラホラと工房にも来客があり。ありがたい限りですが、オープンの期待に応えられるよう製作も頑張らないといけませんな。ではでは。どっこらせー!NYANZANNEWSLastUpdate
昨日は紫翔先生と豊後高田市にある椿光寺さんの火渡りに行って来ました。過去5年連続で雨模様だったそうですが、今回6年ぶりの晴れのだったそうです。紫翔先生は、今は亡き私の四柱推命の師匠前田岳胤先生のお弟子さんで、まだ修了されないまま前田先生が亡くなられたので、私の事を探して下さり、修了された先生です。豊後高田市の椿光寺さんは、故前田岳胤先生が、約40年間毎年、ご自分の生徒さんやお客様を連れて、バスを貸し切って行かれていたお寺なのです。前田先生のバスツアーは私は一度しか参加した事がなかったので
帰る頃、雨模様井上屋ですそうは言っても少々は乗れるだろう?自転車を載せて来ました適当に買えて帰る頃、無情の雨悔しいのう!自転車仲間の主からお花が見頃ですよと、聞いていた車で寄りました来週も寄ってみるかなその時は自転車で狭い車に乗ってみましたクラウン、クロスオーバーリアシートは狭いルーミーの方がよほどいいいつかはクラウン、そういった時代があったけれど、軽自動車の方が車内が広いカローラクロス、ハリアーいわゆるSUV的な車はリアの快適性とか要らないのかも
私の(Aya)は、お漏らししちゃうコトに性的な興奮を覚えてしまいますお仕置きの、お尻ペンペンが大好きなのですが、お漏らししてしまうとお仕置きされてしまうという流れの中で、興味を持ったのです男性経験も無い頃から、妄想したり、誰も家にいない時に、こっそりお風呂場で体験してみたりしていましたその頃から、もうお漏らしそのものに性的な興奮を感じていたのですkikoにも話しましたkikoは、受け止めてくれましたそれだけで無く、お漏らしが好きな私のお世話をしたり、甘えん坊な私を躾けてくれるコトが好
今日は火曜日温泉で入浴した後、午後に別府競輪場に直行まずは腹ごしらえとばかり成田屋のホルモン煮込み定食、ホルモンめしを食べに行きましたホルモン煮込み定食850円也見た目は小さい容器だけどご飯が美味しいからご飯を先に食べてしまったほど(笑)ホルモンめしを食べて満足しました〜♪(^^)今、別府競輪場にある食べ物屋は3店舗くらい、以前と比べたら減ったね名古屋競輪G3は5Rから参加穴が多くてなかなか取れず‥9Rまで負けていたけど10Rで大勝負!自分の中では3=4が本命、三宅選手
今日はほぼ一日雨模様なので、たまにはのんびり窓越しに丘景色と餌台に来る動物を眺めることにしたのですが、間が持てず雨の中出かけてしまいました。雨でも丘の景色は格別でした。明日は晴れそうなので楽しみです。ほどほどの晴を期待!
イースターの連休を利用して初めての家族旅行へとは言っても、子供達もまだ小さいから長距離は難しいし、出来るアクティビティにも限りがあるから近場で自然を満喫するプランで。うちから1時間半ぐらいのHighlandValleyっていう田舎町のファームステイ。が…まさかの雨☔️写真やと雨は見えないけど、向こう側のどん曇り感お分かり頂けますなので室内遊びただ人ん家に泊まりに来ただけみたいになっちゃったでも普段と違う場所、違うおもちゃを子供達はエンジョイしてましたデコレーションとして置かれ
朝食はラウンジでせっかく窓際に案内してもらったのに天気悪すぎて白しか見えん残念予報が外れる事は無く降って来ちゃった関連記事『ハッピーエントリー♪』おはようございます昨晩の前乗りからの『到着〜♪』たった今到着しましたー今回は前乗りからスタートします今日はもう遅いのでまた明日おやすみなさいameblo.jp…ameblo.jp『シルクロードガーデンのダッフィー20周年スペシャルランチ』昼食はシルクロードガーデンでしたダッフィー20周年メニューのランチョンマットが可愛すぎ前菜もカラフル画
雨模様だけれど涼しくて過ごし易い。横になると居眠りが出てきそうなので「イカン」「イカン」と外へ。空きペットボトルを出しに行ってきました。傘をさしていても、やはり外は気持ち良い。わたしの場合、癌とはいうものの「血液のガン」なので内臓的には癌はありません。今服用している抗ガン剤の副作用も感じることもなく。これからもずっと仲良くできれば良いのですがそうは問屋が許してくれそうもなく……。ときどきどうしようもない不安に怯えることもあります。
今日は朝から大雨で、娘の小学校からも連絡メールで子ども達の安全優先で遅れても遅刻扱いにはしませんと連絡が来ていた。登校班の皆も車で送りという事もあり、我が家も送って行くことにした。大雨でも娘は「いってきまーす!」と車から降りて行き、雨が嫌いな私に少しの元気をくれた。帰りに傘を壊して帰ってきましたが今日の私は空と同じ、雨模様。照らしてくれてたはずの息子が寂しくて泣いているような気がして、勝手に涙が出てきてしまう。会いたい、抱きしめたい。一日中、そんなことを考えながらボーっとしていた。
明け方の空は霧に覆われ「あれ?何でこんな見えにくいの?」っと寝ぼけマナコをゴシゴシしながら惚けたスタートを致しましたが、梅雨入りが始まるんじゃないかとドキドキしております本日。今週は那覇工房へ来訪される方が多く、割と静かな作業場がユンタクな雰囲気に包まれておりますが、製作の手は動いたままで。恐縮な気持ちもございますが、モノづくりが定めな稼業ですので、コレもニャン山の面白いところと感じていただければ幸いです。仕上がった作品なんかも時折確認。絵付けどんなんだったけ?などもありますが、表情のニ
先日の朝んぽ公園。ご近所ワンコ勢揃い✨本日の天気は雨模様。。☔️お出かけ出来ず、お家でまったりなコアくん🐶
風呂に入りたーいもうここ3日入ってませんなぜ入ってないかというと。。。我が家はソーラー温水器って言うの??※画像はネットからお借りしました我が家のソーラー温水器もこの画像と同じなんだけど、パイプ1本1本にソーラーパネルらしきものがついてて、そこに水も入ってて、温まったら上の方のタンクに保存という仕組みらしいけど、これのおかげで我が家のガス代が相当減りました前の家では毎月買っていたガスタンクが、これのお陰で約10ヶ月は買わなくていい様になったので、リフォームの家に越してきて、前からあ
息子くんが今年の初めに、”最後の夏に向けての目標”は「まだホームランを打ったことがないので、夏の大会でホームランを打って最後の集大成としたい」だったのね練習試合で、何回かランニングホームランは打った事がある。で、今シーズンの練習試合が始まりました。息子くん、今シーズン初打席。打った打球は高く上がり・・・若干雨模様の曇り空へと消えて・・・ん??外野が何もしない。え??審判が手を頭上でクルクル回している。レフトスタンドに入ったっぽ