ブログ記事2,157件
現在、10歳になるマイペース自閉症のアラジンの日記です特別支援学校に元気に通学しています本日もblogにご訪問ありがとうございます1つの失敗から…今週も落ち着かない…大騒ぎなアラちゃんです学校が学芸会の振り替えのお休みがあったりして…不規則になったのが影響したのかもしれませんスケジュールでも伝えてはいるけど…自分の中で処理しきれていないのかも知れませんね。放課後デイからの帰宅が上手くいかない話は以前から書いてはいましたが✎先週から、デイ
歩行と呼吸歩く事の難しさ!モデルのように颯爽と歩くことでもなく、肩を怒らせて歩くことでもなく。重心を下丹田に置いて振れずに静かに歩く事の難しさ!呼吸も乱れることなく絶えず静かに行うことの難しさ!そういう人は存在感を消せます。私の師匠がそうでしたから!
オランダ生活🇳🇱19ヶ月のMegです今日は吹雪。横に雪が降っています。こんな天気はめずらしいです。さて。最近我が家に向かい入れたこの子。ロンドンから帰ってきたらグッタリしてて。お水を上げても元気にならず土を入れ替えたらやっと元気になってきました。。ほっ・・・私の植物好きは母の影響が大きいと思うのですが実家は、庭や家の中にいつも花や植木がたくさんあって、仏壇にも小さなかわいい素朴な花が飾られていました。母は華道を学んだ人で師範のお免状も持っています。お正月にはいつ
私とSueの家での会話は80%日本語ですSueは英語の本を読んだ後や英語のテレビを見ている時は私にも英語で話しかけてきます(影響されてるんですね…)言語を習得するにはたくさん話してたくさん間違えるって大事だな〜と、Sueの育児を通して感じます日本語で私に話す時も英語で旦那に話す時も小さな言い間違いをよくしています言葉を知らないから何度も使って間違えて指摘されて徐々に自分の言葉として身に付けているという事がよく分かります子どもって言葉を知らない事が当たり前だか