ブログ記事1,347件
9月11日金曜日起きる。朝食を摂って、仕事へ行く。職場について、出勤ログ。今日も仕事はほぼ無い。でも、途中で分かった。自分の勘違いで、来週月曜だと思っていた研修が、今日の午後だった。研修へ行く準備だけして、自分の事をする。お昼少し前、一緒に研修へ行く上司に誘われて、お昼ご飯を食べに行く。久しぶりにちゃんと食べる定食、美味しかった。。。まともにご飯を食べれるのって、幸せ。いや、いつもちゃんと作って貰ってはいるのだけど。。。茶碗にいっぱい入ったご飯が、嬉しい。そして全部食
9月8日火曜日今日ものんびり起床。息子はここ何日も、早朝に起きて遊んでいるらしい。Mさんが夜勤に行かなければ、それしか無いもんな。朝食を食べ、子供達が学校に行くのを見守り、それから着替えて仕事の準備をして、出勤。出勤ログして、事務仕事。事務仕事と言っても、そんなにする事は無い。いや、先を見ればやらなければならない事は腐るほどあるんだけど・・・する気が起きない。来週からの準備も、なんとなく済んでるし。。。休み取れば良かったかな。FXも今日は動かせない感じだし。お昼はカッ
9月19日土曜日朝、6時に起きる。なんだか、目覚めが良いな。今日は休みなのに。せっかく休みだし。。。と、目覚めは良かったのに、あえて二度寝に入る。7時半頃、起きた。起きて一階に降りる。息子は朝食が終わり、学校へ出る所だった。今日は土曜日だけど、登校日で授業があるらしい。今日は仕事に行かないので、自分で作って朝食を食べる。朝からガチっと食べた。食後、気持ち悪くなるけど、今日は耐える。娘は居間に座ってスマホをずっと眺めてた。少し、勇気を出して、娘に話しかけてみる。『今
相手方主張書面にこちらも反論します。まず、【住居が別であった】というのは、私があたかも家賃を節約できるから、別居中に元夫が地方に単身赴任となった時に社宅に転居したと元夫の弁護士は主張してきました。それに対し、『別居するまで専業主婦であったが、別居後は結婚前のスキルを生かして正社員として就職し、家賃が払える程度の収入を得ていた。婚姻費用として15万円の支払いもあったため「住宅費を節約できる」という理由ではない。そもそも「社宅に誰も住んでいないと会社に別居がバレる。出世に影響するから住んでくれ、
日記が1週間前になりましたので、ここからは今まで通りに行きます。~~~~~~~~~~9月13日日曜日朝、6時前に目が覚める。早く起きたから、先に朝食食べよ。ニュースを見ながら、フルグラを食べる。何かを造る気にはなれなかった。それから、自室に戻ってネットを見たり。みんな、頑張ってるな。北海道に行けなかったの、悔しいけど仕方ない。みんな頑張れ。それから、仕事の準備をして部屋を出る。息子の部屋に子供達が居た。娘に呼び止められる。「お父さんお父さん!」朝
my弁護士から返事が来た。裁判所から調書が届いた。それと同時に、被告から準備書面も届いていた。裁判所がまとめた3回目期日の調書記録と、被告が提出していた準備書面の日付を見てみると、違和感しかなかった。その違和感の理由に気づくと、なんだかもう哀しくなった。どこまでも、最悪な方向に更新し続けてくれる。散々言いまくっていた結婚式祝儀は原告が持ち去っている、という話題はどこかに消え去った。被告口座から原告口座へ預金を移したというありもしない事実を追加で立証するという件すら、できてもいない。
ただひたすらに、無。無でいれば、やらなきゃいけないことが淡々と流れ作業のようにできる。感情移入したらだめ。ただひたすらに、作業、作業、作業として。いつか壊れるんちゃうかなっても思うけど(笑)来週、再来週くらいまで、このままかな。がんばろ!がんばれ私!
一番反論したのが【夫婦としての共同生活がなかった】と相手側が主張している件です。前にも書きましたが、財産分与の基準日を決める上でとても大事な項目なので、元夫の弁護士も細かく主張してきます。が、それは事実と異なる主張ばかり。一体元夫と何をヒアリングしているのかしら笑もしかしたら、元夫が浅はかな考えで自分に有利になるように事実を捻じ曲げて弁護士に話している可能性もある。だとしたら、なんて馬鹿なんでしょう。すぐにバレる嘘を付いて、上手くいくと思っているのか???それとも離婚訴訟そのものを
8月29日土曜日朝、4時に目覚ましが鳴る。起きなきゃ。少し寝ぼけた目を覚ましてから着替えて、荷物をもって一階に降りる。Mさんも息子も起きていた。息子の朝食とか準備するMさん。僕の事は一切意に介さない感じ。息子の準備が整い、5時に家を出た。僕の車で行くか、家の車で行くか直前まで迷ったけど。。。家の車で出た。ドラ猫の方が高速は楽だけど、向こうで休むなら家の車の方が楽だし。息子に『ちょっとコンビニ寄っていい?朝御飯買うから。』と言うと、「お父さんのおにぎりもあるよ。大丈夫
8月27日木曜日朝、6時前に起きる。昨日、分割したとはいえ、しっかりと睡眠がとれた事。そして、夜に屈託のない笑顔の息子と話が出来た事。良かった。気持ちが元に戻ってきた。昨日の落ち方は半端じゃなかった。息子の、何もなかったように家族で過ごしたい雰囲気を、尊重しよう。少しベッドで横になり、色々考える。考えてもどうにもならないけどね。今日は、期日。一回目の裁判。まぁ、終わらなければ、方向性もわからないな。朝食を食べに一階に降りる。僕以外全員いるけど、『おはよー』の挨拶に返
グダグダだったリハーサル。公判は一度だけしかない一発勝負。私は何に対してビビっているのか、落ち着いて考えてみました。元旦那の顔を見なくて済む生活も数年が経ち、心の平穏が保たれていた所に、また会わなければいけないという恐怖。いつスイッチが入って、爆発するかわからないDVモラハラ男の帰宅予定時間になると決まってお腹が痛くなり、ひどくなると過呼吸をおこしていた過去。何かにつけ無能呼ばわりされ、経済的にも支配され続けた結婚生活。色々思い出しながら、怒りを溜めて、自分を奮い立たせます。私は何
8月30日日曜日朝5時半に目が覚める。昨夜は久しぶりに酒を飲まなかったからか、目覚めが良い。Mさんはまだ帰ってないな。PCを立ち上げて、メールチェックして、書いたり。6時を回ると、Mさんが帰って来た。娘も起きて、一階に行った。しばらく自室で過ごす。息子も起きたみたい。8時少し前、一階に降りて朝食にした。フルグラを食べる。子供達も丁度朝食だった。食べ終わったあと、居間で少しテレビを見る。と言うか、ドキュメンタリーや映画、今後どんなのがあるか番組表を眺めて、面白そうなもの
現在夫と別居中。夫が離婚調停を申し立て、別居開始。2回目の期日で始まるなり不成立宣言。その後離婚訴訟を申し立て、妻が反訴するなり訴えの取り下げ。速攻で不服申し立てをして今に至ります。別居してからもう6年近くになります。離婚訴訟になってから2年少々。コロナも影響しなかなか進まなかった裁判も、ようやく終盤にさしかかります。夫と鉢合わせしないように待ち合わせ時間ギリギリに来るように言われました。できるだけ裁判所から離れたところで時間をつぶして指定された部屋へ行きました。入
今日は、子供を預けて久しぶりに美容室に。ずっとやってみたかったオリーブグレージュに髪色を変えれた。私の以前の担当してくれていた女性美容師さんは、3年前に他県へ引っ越してしまって、それ以来は…色々あって美容室に行けなかった。行ける状況でもない時が1年ちょい続いたり、やっと行けるようになった時に、↑よりもっと前に通っていたとこに戻ってみたりして、男性美容師さんにお願いしたこともあるけれど…また色々と出来事が重なって。男性美容師さんに言われた一言に、深く酷く傷ついて。私のメンタルがまたや
8月25日火曜日朝、起きる。寝坊した。目覚ましを止めた記憶が無い。7時半だった。直ぐに着替えて、荷物をまとめ、歯みがきをして家を出た。もう朝食は食べなかった。どうせ戻すしね。職場に到着する。と言っても、始業開始の30分前。それから前準備して、出勤ログ。あとは通常業務。お昼は安定のカップラ生活に戻る。結局おひとり様炊飯器を買おうと思ってたけど、電子レンジの方が汎用性が高いのでは無いかと言う意見を貰い、悩んだまま夏季休暇に突入した。確かに、レンジは米も炊けるし、冷凍
9月12日土曜日久しぶりに、6時前にすっきりと目が覚める。色々あるけど、なんとなく心が上向きになってきてるのかな。Mさんはまだ夜勤から帰っていない。今のウチにと、久しぶりに台所を使う。朝食を作り、食べる。息子が、途中で一階に降りてくる。朝早くから声がずっと聞こえていた。『おはよー、早いね。』「ここ一週間ぐらい、この時間に友達達とオンラインで話してるから♪」お、若いね。今はそう言うマテリアルがあるから、いいよね。僕らの中学時代は、そんなの無かったな。電話は自宅に固定電話
9月3日木曜日6時前に起きる。最近、早く起きると日課になってるな。PCをいて、書いたり。それから着替えて仕事の準備をして、一階へ。朝食を摂る。今日はフルグラにパンを一枚焼いて食べた。仕事に出る。今日から天気が悪くなると言う事だけど、雨は今は降っていない。場所に寄り路面が濡れている所もあるので、局地的に降ったのだろう。と、目の前に虹が現れる。綺麗だな~。久しぶりに近い虹。半分しか出て居なけど、ちゃんと二重環になってる。昔、NHKのある番組を見て以来、虹の見方は変わっ
*・゜゜・*:.。.。.:*・゜*・゜゜・*:.。.。.:*・゜゜・*:.。.*・゜゜・*:.。.。.:*・゜*・゜゜・*:.。.。.:*・゜゜・*:.。.アン・ジェヒョン、ク・ヘソンとの離婚騒動後初の公の場に登場…心境を告白「迷惑をかけて申し訳ない」◎俳優アン・ジェヒョンが、女優ク・ヘソンとの離婚騒動後、初めて公の場に立った。アン・ジェヒョンは27日午前、ソウル麻浦(マポ)区上岩(サンアム)MBC社屋ゴールデンマウスホールにて開かれたMBC新水木ドラマ「瑕疵ある人間た
少し、日記の空き時間を詰めます。今2週間遅れになっているので、ぎりぎりの1週間にしたいと思います。日記を書いて、それを修正手直しして上げているので、1週間が限界です。ご理解下さい。~~~~~8月31日月曜日朝6時前に起きる。頭痛いな…二度寝しよ。7時前に、起きる。着替えて準備して一階へ。顔を洗っていた時、息子が学校へ行った。「行ってきます」も言わなくなってきた。たまたまで気にしすぎなんだろうけど、嫌な感じになってしまう。朝食を食べて、家を出る。
9月9日水曜日朝6時半に起きる。スマホを眺めFXのアプリを立ち上げる。ダメだな・・・大打撃を受ける前に切るか。戻るのを待つか。ちょと読めないな。もう少し待つか。でも、この「もう少し待つか」が、過去酷い目に遭った第一歩。さっくり切るべきだ。ニューヨーク市場が閉じ、日本時間で安定する昼間まで待とう。なんて、考えたり。それから朝食。子供達の登校を見守り、それから出勤。出勤ログを済ませて、オフィスへ。今日も仕事はのんびり事務処理。今まで忙しかった分、ちょっと休憩かな。
夫からの離婚裁判の訴状が届いた翌日、私は結城美佐子弁護士事務所にいた。「先生、とうとう来ました…」私は裁判所から届いた封筒を差し出した。夫は既に不倫相手とその家族と、新生活を始めているわけで。それには、いらなくなった古妻は邪魔でしかないわけで。夫としては、さっさと離婚して消えてほしいわけで。他人になれば、婚姻費用なんて一円も払わなくていいと思っているわけで。離婚調停が不成立に終わったんだから、次やることといったら離婚裁判ということに自動的になるだろう。夫に
9月5日土曜日朝、6時頃目が覚める。少しボーっとして、自分の事。それから朝食。今日、今度は娘の運動会。だけど、コロナ禍のおかげで無観客の時短で行われるらしい。午前中で終わってしまうとか。見に行きたいけど、見には行けない。どちらにしても、仕事。と言う事で、仕事に行く。朝イチに出勤ログして、それから業務。今日は最初に外せない仕事があった。時間が決められているから、ずらせない。それがお粟ったら、後はオフィスで自分の仕事。お昼まで自分の仕事が出来た。昼は安定のカップラ。
9月17日木曜日朝、6時に起きる。スマホを見る。まだ、余裕あるな。。。安定の二度寝。最近、多すぎる。気付くと7時半を回っていた。しまった、寝すぎ。慌てて準備して、ダッシュで車に飛び乗る。途中、コンビニに寄り、サンドイッチを買う。ついでに、お昼はコンビニ弁当にしよ。米~♪職場についてバタバタとPCを立ち上げ、ファイルを用意。それから出勤ログ&朝礼。それからは、通常業務。作業が一つ部品待ちになってしまったので、一旦別の事をする。若い子の好きな事をさせる事にした。
9月14日月曜日朝、6時前に目が覚める。スマホ眺めて時間見て、また目を閉じる。安定の二度寝。7時、息子が部屋に来て起こされる。「みてみて!こんなの出来た!」と、寝覚めにスマホを画面を見せられて、新たな回路を見せつけてくる。朝から元気だな。。。と、いかん。起きなきゃ。準備して一階へ。朝食を摂り、仕事へ行く。今日はバイクで行こう。せっかく修理から上がったし。火を入れて、走り出す。あ、凄いな。発進の瞬間から違いが体感出来る。良かった、今回はやっぱりプロに見て貰って
今週はほんとにつかれた。人間関係、生きていればほんとに色々とあるなと。たくさん勉強させてもらった気がする。私もまだまだ離婚問題に関しては、解決はしていなくて渦中ではあるけれど、やっぱり自分の中の軸は重要だなって改めて考えさせられた。逆に、とても良いキッカケだった。自分の弱点を見直すきっかけにもなれた。嫌なことが重なってしまう時って、誰しもあるよね。その時は、なんで私ばっかりって、周りが見えなくなって悲観してしまう時もある。何度立ちあがろうとしても、幾度も壁にぶつかるときもある。
相手方から提出してきた主張書面の内容に対して、異議がある場合は反論し、事実を明らかにする事が離婚訴訟です。その積み重ねで、裁判官はどちらが正当な主張をしているかを見極めていきます。そして、2つ目の反論。【家計が別であったこと】これに対して元夫の代理人は、私が元夫の給料が入金されると15万円引き出し、この余りの金額を元夫に送金していた、元夫は私のパートの収入の詳細や使途を知らなかった、よって別居調停以後、双方の家計は別になった。はああ?乱暴すぎません?しかも嘘だらけ。元々私は扶養の範囲
9月7日月曜日朝7時、起きる。今週1週間は、前期前半の行程が終わり、1週間の準備期間になるので、始業前に色々準備しなくて良い。だから、少し遅めに出勤する。と言っても、いつも早く行ってるだけなので、普通の始業時間に間に合うように行くだけの事だけど。朝食にフルグラを摂り、子供達が学校に行くのを見守り、それから出勤。職場について、出勤ログ&朝礼。オフィスにて事務仕事をする。朝からカタカタPC打ち。ある程度片づいた所で、片手間に色々書いたり、FX続けたり。メッセを読んだり。最近、
9月2日水曜日朝6時前、起きる。早く寝たから、すっきり起きた。やっぱり睡眠時間って大事。起きて、仕事へ行く準備をする前に、PCを立ち上げる。書く。それから着替えて一階に。子供達は朝食も終わり、居間でゴロゴロ。僕もフルグラを食べて、仕事に出る。職場にはかなり早く着いたけど、やる事は多いので、早めに片付ける。それから、出勤ログ。通常業務へ。今日も暑い。朝からジリジリ来る。明日からの予報は雨、涼しくなると良いな。午前中はなんとか終了。お昼は安定のカップラ。午後は外
8月24日月曜日6時前、起きる。寝た時間が遅かったけど、スパッと目が覚めた。トイレに行くと、息子はもう起きて宿題をやっていた。早いな。それから、少しPCを立ち上げて、自分の事。頭がボーっとする。切り替えないと。今日から通常業務だ。朝食を摂り、仕事に行く。始業前に準備して、今日する事の確認。それから出勤ログ&朝礼。久しぶりに会う若い子。休暇は謳歌したらしい、良いね。午前中、がっつり仕事。お昼は…またカップラ生活に戻る。量的にも丁度良くなってきちゃったな。午後も
調停不成立からすぐに裁判があるのではなく、1回目の裁判まで数カ月間が空きました。今後は弁護士同士だけが出廷し、私が裁判所に行くことはありません。それだけで気が軽くなりました。その間も元夫から月に15万の婚姻費用分担金が毎月支払われ、ある一定の収入を得ることができて、なお且つ別居しているのだから、こんなにいいことはありません。息子達も成人しているので、親権で争うこともないし、シングルマザーという呼び名も当てはまらない。これがまだ小学生なら、色々周りからやんややんや云われたのかもしれません