ブログ記事118件
本年はコロナ禍とはかわり、昨年までとは考査内容にも変化がありました。戸惑われたことと思います。しかし求める姿はいつも同じです。昨年までとは違う考査になっても求められている本質は変わらないと感じます。他にも都内合格した幼稚園・小学校はございました。ただ附属園に関しては3年保育も2年保育も、受験できる幼稚園の数が小学校受験と比べて限られている事や募集人数がかなり少ない事など希望した幼稚園からご縁を頂くのは厳しい
雙葉①の続きです。でも、そんなの世間で言われる都市伝説じゃないの?別に手芸が得意じゃなくても、料理上手じゃなくても、入ってしまえば、案外いけるんじゃないの?そもそも、手芸が得意じゃないと無理とか、専業主婦じゃないとダメとか、料理上手じゃないと無理とか、何を根拠に言っているの?と思った方も多いと思います。ちなみに小学校から横浜雙葉に合格され、そのまま横浜雙葉中に進学された家庭のお母様に聞いた所、小学校の子供の弁当はみな、こちらの松花堂弁当のようだそうです。懐石料理か?どんな富豪の重箱弁当か
カニが3キロで一万円ちょい❤️年末年始対策に。終了直前ブラックフライデー!SALEクーポンで11500円★5300円OFF!2個で11000円OFFアリ送料無料最大3kg★選べるメガ盛元祖カット済生ずわい蟹or生棒ポーションor爪下肩肉3kgかにカニむき身鍋カニしゃぶお歳暮お取り寄せギフトグルメプレゼントズワイガニ楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}女子御三家の中でも、桜蔭や女子学院の話は結構頻繁に聞くけど雙葉の話ってなかなか聞く機会がないで
先週、大・大・大好きな雙葉の先輩・パリ在住の弓シャローさんのお宅にお伺いして参りました。お宅に入った途端に鼻をくすぐる良い香り〜〜❣️翌日のお客様の準備でご主人様のクロードさんがお台所でお料理中。近くのマルシェで調達なさった食材でブルギニヨンを作ってらっしゃいました。フランスの男性の多くはお料理も日曜大工もごく普通に上手にこなすのが当たり前。日本人にも見習ってほしい点であります。さて、まず最初に弓さんお手製のコーヒーゼリーと共にお喋り開始❣️プリプリ&ツルツル系大好きの私😍弓さんも同
ミッション系3校を志望しています、とのご相談を受けることがあります。雙葉、白百合、東洋英和は、都内のキリスト教系女子校で、いわゆるお嬢様学校として人気が高い学校です。ご両親さまも、同じようなイメージで、志望校を統一されたのでしょう。しかし3校は、同じキリスト教といっても宗派が違うということ、また、大学受験をするにあたって心構えをしておかなければならないことがあります。まず、同じキリスト教でも、雙葉、白百合はカトリックであり、東洋英和はプロテスタントで、学校の雰囲気は異なります。
こんにちは。先日まさき会さんにて国府台女子学院模試が行われました✨プラチナ生は3名受験致しました✨まずは6月生まれのAちゃん👧✨態度も立派、とのお褒めのお言葉付きですさて、お次は12月生まれのCちゃん👧✨久しぶりの登場かしら?第一志望ですので、気合い入ってます✨やったねこの調子で頑張って参りましょう✨さてさて、お次は12月生まれのBちゃん👧✨今回は御手洗いは行かなかった様ですが😅らしくないミスはしちゃいましたね…引き続き頑張って参りましょう✨お教室詳細はこちらです
※再アップしておきまーす。ブログ村に登録ポチっとお願いします〜こんにちは。先日、僅かな時間だけamebloアプリのトップページが手作り写真でした。可愛い気づいた方いらっしゃいます?期間限定で固定記事もできましたが、体験期間がすぎてしまったので、今は普通に戻ってます。さて、本題。ずっとアップが遅れていた、こちらです。9/16は四ツ谷の雙葉文化祭に行ってきました。四ツ谷雙葉文化祭への憧れ一度は行ってみたかった念願の四ツ谷の雙葉文化祭。神奈川民にとって、ふ
「女子御三家桜蔭•女子学院•雙葉の秘密」(矢野耕平作)を読みました。何となく感じていた三校の特色をより深く知ることができたので、印象に残った内容をまとめました。◆桜蔭•設立の精神女子にも学問に打ち込める場を。•特色授業はハイレベル。数学はかなり難しい。中三の自由研究は原稿用紙30〜40枚。礼法を重んじる。水泳•家庭科をしっかり行う。•校風多種多様な人がおり、それを認め合う文化。同調圧力とは無縁。何事にも一生懸命。•リスク勉強についていけず大変な思いをする可能性。
こんばんは。ご無沙汰しております(相変わらずですが)まずは、第4回小学校受験最大規模の統一模試の結果をご紹介致します✨年長生×3名です✨まずは9月生まれさん👧✨総合順位86位✨(1469名中)女子では53位✨(723名中)白百合学園小学校7位✨(51名中)聖心女子学院初等科5位✨(48名中)学習院初等科4位✨(76名中)素晴らしい👏✨さて、お次は4月生まれさん👧✨総合順位241位✨(1469名中)女子では131位✨(723名中)お次は12月生まれさん
昨日、「弓道部に入りたい!」と書きましたが、『意外なものから、「入りたい部活」ができた』娘は休憩タイムに、ネトフリでよくアニメをみているのですが、最近、「ツルネ」という、風舞高校弓道部を舞台にしたアニメに夢中でして。「ツルネ」『ツルネ-つながり…ameblo.jp逆に、「避けたい」ものもありまして。意外とうちの子だけでなく、同じように思っている子がいるらしいので、書いてみることにしました。それは…「プール」です!もともと得意ではなかったことに加え、コロナで2年くらい入らなかっ
こんばんは。先日行われた第4回統一模試とこぐま会さんのテストの結果をご紹介致します✨まずは6月生まれのAちゃん👧✨総合順位が1418人中28位✨判定もA✨素晴らしいさて、お次は12月生まれのBちゃん👧✨えー皆様、分野別の点数にご注目ください「常識」分野が1点💦サービス問題を9点も失点してしまった理由は…なんと‼️お手洗い🚻……緊張してしまった様です戻って来たら、一枚終わっていたそうでメンタル強くね‼️先生を見習いましょうでも、こぐま会さんのテストはペーパ
こんにちは。先日、ジャックさんにてペーパー実力診断テスト?が行われたそうで、プラチナ生もお二人ほどお受けになりました👧そのうちのお一人の結果を御許可頂きましたので、掲載致します✨ジャックさんには通っておられず、年少さんの頃からプラチナにてペーパー学習を頑張っていらっしゃる母娘共に素敵な生徒さんです✨この調子で頑張って参りましょうね今回体調不良であまり結果を出せなかった3月生まれの愛くるしい生徒さんもいらっしゃいましたが…あの体調では充分な結果です✨お勉強もまだ始め
50%オフはありがたい。53%オフ!雙葉②の続きです手の込んだ松花堂弁当だけではありません。横浜雙葉では学校の先生への連絡は全てお手紙。それが当たり前。IT化が進んだ現代ですが、電話連絡は忙しい先生の手を煩わせる為、してはいけないルールだそう。アプリでも、メールでも、連絡帳でもなく、お手紙が雙葉流。当然、中学生になってからもこの流れは変わりません。公立小でよく使われる連絡帳なんて物はそもそも横浜雙葉の小学校では存在しないらしい。毎回、些細な用事であっても、先生に連絡を取りた
東大28人合格、全て現役。内、理科3類2名。いつのまにか、JG、豊島と同じくらいの実績まで駆け上がってきた。まだ医学部の合格実績が少し弱いが、数年で完全に追いつくのだろう。現状では偏差値は豊島〉JG〉雙葉〉洗足だが、2、3年の内にフェリスを抜き去った時のように四谷雙葉を超えてきそうな気配を感じる。なぜそう言い切れるか。それは子供が実際にこなす課題量を間近で見ているから。自分だったら嫌だなと思う量に毎日取り組んでいる。学校側の、それでいて中弛みさせない仕掛けや工夫の数々にはつくづく頭
雙葉の説明会に行きました。とても魅力的な学校で、心の教育、相手に伝える表現力などにも力を入れている印象でした。各教科の先生からの説明もありました。作品を深く理解させる国語、力を入れている英語、新聞スクラップや調べ学習のある社会は良さそうで、数学・理科は普通なのかな?という勝手な印象でした。校内見学はなく生徒さんは見られなかったのですが、説明会を聞く限りでは雙葉に上手くはまったらあくせくしないで品性、知性を身につけられ、幸せな学校生活が送れそうな気がしました。2月1日にどこを受けられるレ
アサは筋金入りの女子校希望です(笑)今現在のアサの推し中学は浦和明の星昨年見学に行って、憧れを抱いたようです。とは言え、アサが昨年訪問した女子校は、豊島岡女子学園と浦和明の星の2校のみ。他の女子校も椅子取りゲームに勝てれば、学校見学に行ってみようという話になりました。筑附と女子学院へ訪問してから2週間、またまた学校見学の機会に恵まれました。女子御三家の一角、雙葉中学校。由緒正しき伝統校として有名な学校です。訪問した感想を綴っていきたいと思います。
こんばんは。先日開催された、もう一つの統一模試こと、「志望校別オープン」の結果をご紹介致します✨Bテストのみ受験されたAちゃんです👧✨堂々たる総合第1位✨514名の受験者のTOPに輝きました✨🎊💮👏慶應横浜初等部も横浜雙葉小学校も白百合学園小学校も洗足学園小学校も全て全て、首席👏👏👏🌸🌸🌸🌸もちろん、プラチナ幼児教室のみにお通いですよ遠路遥々ありがたいですさて、その他の皆様はどんぐりの背比べと言ったところでしょうか、、Pテストは6割取れていれば、まあまあよ。
こんにちは。先日、お一人の生徒さんがジャックさんのペーパー実力テストをお受けになり、結果が戻って参りました✨応用の難しい問題以外は、ほぼ満点💯✨最難関校へ合格出来る可能性は充分ですねこの調子で頑張って参りましょうね✨さて、お次は先日、3歳になられたばかりの可愛い生徒さんの作品ですベビーちゃんの頃からお通い頂いております👶💕「Tシャツに自由に絵を描きましょう👕」さて、何が出来るかな?はい!「大好きなジャイアンのTシャツ」の出来上がり♬お教室詳細はこちらです「プラチ
ふと、思ったことをつらつらと毎年実績伸ばしている早稲アカですが、ふと思ったのが今後全国No1の学校が増えても、声高々に全国No1を堂々と言えるのか?ということです。今は、武蔵、雙葉、早稲田系がNo1ですが、これが開成や桜蔭などSAPIXを超えてきて全国No1を謳えば、今とは比にならないくらい論争になりそうだなとSAPIXも受け入れれるのかな。苦笑我々とは集計基準が違います。とか、SSだけの外部生との割合なんか出して対抗したら、逆に評価は上がりそうなのでやらないかな。笑早稲アカも現場の
凝りもせず書いちゃう。雙葉中学校・高等学校雙葉中学校・高等学校雙葉中学校・高等学校のページです。www.futabagakuen-jh.ed.jp※本稿では変換の都合上、「双葉」と表記します。四ツ谷駅ど真ん中に位置するカトリック系ミッション校。「ごきげんよう」「ごきげんよう」さわやかな朝の挨拶が、澄みきった青空にこだまする。マリア様のお庭に集う乙女たちが、今日も天使のような無垢な笑顔で、背の高い門をくぐり抜けていく。汚れを知らない心身を包むのは、深い色の制服。スカート
小学校受験🌸筑波大学附属小学校1次(抽選)2名(2名中)2次(適性検査)1名3次(抽選)1名🌸学習院初等科1名(1名中)🌸光塩女子学院初等科1名(1名中)🌸聖心女子学院初等科1名(2名中)🌸白百合学園小学校1名(2名中)🌸国府台女子学院小学部1名(1名中)🌸カリタス小学校1名(1名中)🌸聖ヨゼフ学園小学校1名(1名中)🌸横浜雙葉小学校1名(1名中)🌸湘南白百合学園小学校1名(1名中)🌸さと
幼い頃から神童とうわさされていた高嶺信子先生は、子どもの頃、お父様が古いカレンダーを捨てようとしたとき、「60年経ったら、その暦はまた使えるのではないの?」とおっしゃったらしいです。はっとした後、少し心が温まりました。幼少時からの知性。そしてですが、質実倹約から連想したのが、雙葉でよく言われる「地味」という言葉です。ただそれは、我々が思う”地味”とは違うようです。違う回でご紹介したいと思います。
こんばんは。日能研の子どもたちは、難関校日特対象校を受験し、その他、どのような学校を併願したのでしょうか。オン・ザ・ロード2025の資料に基づき、各学校ごとに多い順に並べ替えてみました。1回目は、男子校のうち、武蔵、開成、麻布を調べました。【中学受験2025】難関校受験生の併願先①【日能研】|Nメモ【2025年中学受験】2回目は、難関校日特対象校の男子校、駒場東邦、慶應普通部、早稲田1回目を調べました。【中学受験2025】難関校受験生の併願先②【日能研】|Nメ
ぶよお堂の地図が発売❣️中学受験や高校受験に必要な地理の情報が全部入ってます。ぶよお堂2024年ポスターカレンダージュニア日本地図楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}こちらは世界地図。ぶよお堂2024年ポスターカレンダージュニア世界地図楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}冬に食べたくなるリンツ。クリスマススイーツリンツLindtチョコレートリンドールギフトボックス45個入送料無料|お返しプレゼントギフトチョコ
こちらも最近テレビで紹介されていました。跳び箱6段、逆上がり、3点倒立。卒園までにこれぐらいできると、いいですよね。近くにあったら是非、通わせたい。勉強も大切ですが、小さい頃に運動能力を鍛えることは同じ位価値あることだと思います。りりは鉄棒は前回りも無理、跳び箱は3段も無理。3点倒立は・・・やったこと無いと思います。余裕のある専業主婦だったら、通えない距離ではないけれど、我が家にはちょっとハードルが高いです。伸芽会では幼稚園の春休みに合わせ、春季講習が始まっています。りりは保育園
『雙葉の母高嶺信子』を読み返してみました。気付いた点をお届けしたいため、回数を分けて投稿したいと思います。「古い葉が新しい葉に代わりますと、また新しい節ができますと、木にはまた新しい力がみなぎるようです。」田中信彦・和田紀代子(2003).「雙葉の母高嶺信子」.雙葉学園.165雙葉という名前を考えるときの、由来のひとつかと思います。高嶺信子が新校長(当時まだ28歳)に就任した頃(正確には前校長のお別れの挨拶)のお話しからです。新しい校長のもとに、学園に同じ精
雙葉中合格!Fさんの合格体験記私は4年生のとき、Bクラスでした。Bクラスでは基礎的な問題を自分で解き、応用を先生と一緒に解くといった形式でした。決められたことをしっかりとこなすという点が土台を作るうえで良かったため、成績が伸びました。その甲斐があってか5年生になる前にAクラスに上がりました。Aクラスでは難しい問題を早いスピードで解説をしていくので、はじめはそのスピードに追い付くだけで精一杯でした。ただ、しっかりと授業ノートを取り理解することで、少しずつではあるけれど成績も上がっていきました
おはよう御座います。年長生たちはお試験真っ最中ですが、先日の年長生と年中生の模試の結果をご紹介致します✨まずは小学校受験第5回統一模試の結果から✨年長生です。4月生まれさん👧✨総合14位(1038名中)✨女子のみでは8位(535名中)✨雙葉小学校5位(65名中)✨白百合学園小学校6位(49名中)✨横浜雙葉小学校3位(37名中)✨国府台女子学院小学部1位(12名中)✨さて、お次は9月生まれさん👧✨総合60位(1038名中)✨女子のみでは34位(5
明けましておめでとう御座います✨相変わらず遅過ぎるご挨拶ですが今年も精進して参りますさてさて、年明け早々に「小学校受験✨合格体験談✨第二弾」を開催致しました✨今回はお二人をお呼びして、まずはAちゃんに🌸白百合学園小学校🌸横浜雙葉小学校🌸学習院初等科🌸国府台女子学院🌸さとえ小学校そしてBちゃんに🌸光塩女子学院初等科🌸カリタス小学校🌸聖ヨゼフ学園小学校の合格体験談をお願い致しました後輩ちゃん達の為に、貴重な体験をお話してくださいました✨詳細は内緒です🤫ただ
こんばんは。明日は小学校受験の統一模試、「志望校別オープン模試」が渋谷にて開催されます。会場が二転三転致しましたが、無事に開催が決まってホッと致しましたね💦さて、遅くなりましたが、前回の第2回小学校受験統一模試の結果を上位3名までご紹介致します✨まずは6月生まれのAちゃん✨お次は、12月生まれのBちゃん✨さてさて、お次はな〜んと、年中生いつも飛び級でテストや合同レッスンに参加している、Cちゃん✨1歳の終わり位からお通い頂いている我が子同然の生徒さんです✨(イヤイ