ブログ記事3,637件
「先生、指きりしよう!」小学1年生が、かわいい小指を差し出す。一瞬、ためらいながら、私は小さな小指と一緒に、指きりをした。絶対守らないといけないような、気持ちがピリッとするような、そんな気分になる。緊張するような、だけど温かいような、様々な気持ちだ。「指きりげんまん」なんて、何年ぶりだろう?息子としたことがあっただろうか?まだまだ小さな1年生は、集中力を欠くことは、当然だ。勉強が好きです!なんて、喜んで学んでいたら、そちらのほうが気持ち悪い。30分という決まった時間に自習する中で、私はペ
新生児の時期に把握反射を利用して握る経験を盛んにオススメする理由は赤ちゃんの握力は賢さの表れだからです。※参考書籍「胎児からのメッセージ」より本来、赤ちゃんは生まれながらにしてものすごい把握力を兼ね備え生まれてきます。ですが生後5カ月頃になるとおもちゃを持てない悩みが表出してきます。握る経験をしてこなかった為です。その為、新生児期から握る事が大事だよとお伝えしています。また、現代の赤ちゃんは生まれながらに弱い状態で生まれてくる子が増えています。その為、把
妖怪おじベイビーが👶「はい!」とあまりにハッキリ答えたので母も驚いて流してしまいました【クリックポスト便可】【メール便可】アラベスク・ティースプーン2色【洋食器おしゃれアンティーク調カトラリー洋食器アラベスク模様アラベスク柄ハルモニア】楽天市場この後も、また私が酒を飲んでいたから~とかばかりで根本的な話にならないので、母も会話にならないから母「私の育て方が悪くて○○くんに合わないようなら、○○を返してもらっていいから」母「あとは2人でどうするのかよく話し合
全く集中力がないー!書きたい事は沢山あるのに考えが纏まらず。とりあえず書いてみるが途中で何を書いてるのか?何を書きたいのかが分からなくなってそして疲れてとりあえず保存する書きかけのブログだけがたまっていく先日、同病の友人が去年のことが思い出せない。何を考えて居たのか分からない。と話してた。彼女はパーキンソン病に罹患して30年近いが私よりは若い(40後半かな?)2年ほど前にDBSをした。とても賢く、色々勉強もしてるので彼女からは、実際に経験したこと対処法など色々教
先日の診察日先生にいろいろ質問してきました顔面のマダラな色素沈着どうにかなりませんかねー?今の薬を止めたら改善はあっても本当に気づかない程度です何にもやりようがないんです………ですよねぇ………まだ女としてこの顔は本当に辛いんですよ早くお婆ちゃんになりたいわぁ年をとるのは皆さん同じ時間がかかるので…そうですよね〜笑(真面目に答えてくれて嬉しかったですよ先生ありがとう♡)下痢をすると腰が痛くなりますなんででしょう?骨転移の痛みと同じなんですよ……仙骨に骨転移があ
こんにちは、凸凹君のママです。全国のADHDのお子さんを持つパパさんママさん。今日も、お子さんのマシンガントークに付き合わされてますか~?集中力のなさに辟易としてますか~?ADHDの中には「多弁」と「集中力できない」という傾向がありますよね。凸凹君にも、もちろん(?)両方の傾向があります。(ASD由来の部分もあるかもしれません)最近、凸凹君の中ではこの2つに少し関連があるのでは?と感じています。※医学的なお話ではなく、我が家の体験談です!
今日から2日間、ソレッソカップに参加何年ぶりかの中津江、鯛生スポーツセンター今日はあいにくの雨のうえに、寒が戻り、2試合目で離脱者続出…こんな環境の中でもタフに戦えるようになりたいね今日はそういう部分が分かっただけでも意味があったご協力頂いた保護者の皆さま、大変お世話になりました一方、予定していた試合が全試合消化できず、途中で切り上げ逆に午後から時間が出来たため、夕方サッカーノートを記入後、全員に提出してもらった課題や改善点を明確に言語化出来る者図を描いて、表現している者反
タモキシフェンを飲み始めて1年半経ちました。超長文になっていましましたが、以下はホルモン療法(タモキシフェン)の副作用対策などの近況というか備忘録です。物忘れ改善のために遠志(オンジ)を試し始め1箱(10日分)を飲み終えました。飲み始めて数日くらい微かに頭痛や眠気がありましたが頭痛は治まりました。※前回書いた遠志の記事は書いた日と掲載した日が違います。その後、睡眠の問題も解決したいと思い、遠志(オンジ)も含まれている加味帰脾湯に変更して1箱(8日分)を飲み終え
私の仕事は、いよいよ今週あたりから繁忙期になる。先日、2022年度にむけての会議に出席した。最近、記憶力が著しく落ちているのを感じる。すぐに忘れちゃうし・・・集中力がないんだと思う。知り合いの方に挨拶をされたが、相手が誰かすぐに認識できなかった。(これはやばい)仕事の下準備をしなければならないが、なかなか進まない。なにもかも億劫でしかない。「落ち着きましたか?」と聞かれることがある。二か月も経たないのに落ち着くわけないだろ・・・・と正直思う。落ち着くことなんて一生ないんじゃな
インチュニブを2年間飲んでいるADHDの男の子症例;小学校4年生、男性。授業中の立ち歩き、暴言、対人トラブルで手が出る、などがあり、2年前からインチュニブを服用。不注意、集中力がない、持続して努力できない。本を読んだ母親と共にR5.9当院受診。他院で採血、BUN11.1、フェリチン67。少し前からプロテイン15g*2、卵2個開始した。→フェロミア処方。ナイアシンアミド、Mg100開始。母親:BUN13.5、フェリチン17.3。切れやすい、疲れやすい。→プロテイン*2、フェ
HSP発達凸凹専門片付けアドバイザーの勝又まさこです。HSP、発達凸凹のお片付けってなあに?と思った方はがんばらなくていい片付けメソッド6日間無料講座ご覧くださいね。本日はこちら👇集中したいとき。やるべきことへ焦点をあてているはずなのに、全く関係ない考えや発想が次々と頭に浮かんできて、とっ散らかってしまう。片付けの最中も一箇所終わらないうちにいろいろな場所が目に
夫から大量にワインのプレゼント嬉しいって、何か悪いことでもしたか?!たまに、こういった嬉しいサプライズがあるから、嫌いになれないそして小3次女の目の病気も完治し、ホッと一安心です手術せずに済みましたさて、タイトル通りです。最近、堂々巡り。悩み中です小4長女との親子関係は日に日に悪化の一途負のスパイラルに突入しておりますかわいいかわいい娘のはずが……。全然、かわいいと思えない。恐らく、長女の気持ちも同じで
次男(年中)は算数学習をこのところ、トド算数中心にしています。いや~、このアプリ秀逸デスプリント学習無しで、算数の基礎部分がメキメキ身につきますずーーーと無料版で遊んではいたのですが、思った以上に次男がハマっていたのでレベルEから課金して朝学習に取り入れてます。落ち着きがなくよく喋る次男でして、プリント学習の効率が悪かったんですよね。集中力がないというか…。好きなことにはものすごい集中力発揮するので全く集中力がないですが、勉強面には発揮されず…なのでプリント学習は、迷路や
前回記事の続きです秋になり、早朝覚醒は相変わらずでした寝たいのに再び眠る事はなく起床時間を迎える日々でした出勤するものの、ひとつの仕事をするのに集中できず、やっと仕上げても間違いがないか気になり何度も確認して効率が落ちていました部下の話を聞いてると、全部自分が悪いと他人の悩みを全て自分に結びつけ考えるようになりました仕事の指示を出すにも「こんなこと頼んだら嫌がられるだろう」と決めつけ、自分の仕事は増える一方なのに、集中力がないからあっという間に退勤時間になりますついには、部下の不満が
カシマスタジアムで行われた浦和レッズ対鹿島アントラーズ戦。稀代のストライカーのW解説。NHKBSにて観戦。前半アディショナルタイムに関根貴大のグラウンダーのパスを松本泰志が移籍後初ゴールを決めレッズが先制!前半から後半の中盤位まではレッズが果敢にアントラーズを攻めた印象があるものの、チャンスを決められなかったのも事実で後半アディショナルタイム、まさに試合終了間際に知念慶に値千金のゴールを奪われ1対1の引き分けとなってしまいました。これでレッズ対アントラーズは4シーズンに渡り、7試合連続の
久々にHSPネタを。私は人に教わるのが苦手なんですよね。昔からだめなんです。先生と一対一もダメだし、他の人とグループで教わるのもダメ。その理由は単純で教えてもらう内容以上に相手の心理や語調の変化、相手の体調や周囲の人間の些細な行動…全てが気になってしまうんです。とてもとても集中できません。私にとっては先生が話す全ての言葉、イントネーションが複雑怪奇な意味を持っていてその音の不思議さや言葉の語感、そんなところが気になってきちゃうんです。こういうと私は集中力がないっていう風に捉え
上尾市こども専門整体リンパ療法サロンすみれ池田奈津子ですプロフィールやる気が出ない集中力が続かないぼーっとするイライラする落ち着きがないなどの悩みをもつお子さんのほとんどは頭蓋骨にズレやゆがみがありそのまわりには多くのしこりが存在していますそのしこりの正体は老廃物の塊そのしこりが血液やリンパ液の流れを堰き止め脳へ新鮮な酸素や栄養素が運ばれるのを阻害しているのです脳に新鮮な酸素や栄養素が行き届かなければぼー
まだまだ終わらないけど、「もう家の片付けするの飽きちゃった」なんて感じることはありませんか?片付けに飽きてしまう理由片付けはモノを出したり、運んだり、しまったり、身体をよく動かす作業。さらに要・不要?誰のモノ?どこにしまうモノ?など絶えず判断もしています。つまり、身体と脳の同時フル稼働状態。だからあなたが思っている以上にとっても疲れているのかも!
孫5歳の誕生日孫が生まれたのはコロナ禍でした実家の父が施設に入っている時で面会が出来なかったので楽しみにしていた曾孫(男の子)に会うことはありませんでした活発だったのでバァバは大変でしたが最近やっと落ち着いてきたのでバァバが走る事が少なくなりました〜ドテラには子供も安心して使えるキッズコレクションがありますシンカー注意が散漫飽きっぽい集中力がないそんな子どもたちの気分や思考をクリアにリフレッシュさせてくれますレストフル身体をしっかり休めて穏やかな睡眠か取れ