ブログ記事2,062件
新潟県上越市にあるJR高田駅。この駅舎のデザインは、かなり個性的である。徳川家康の六男・松平忠輝が建てた高田城をモチーフにしたからだ。ちなみに松平忠輝は、伊達政宗の娘婿だった。彼は野心家であった為、兄の徳川二代将軍徳川秀忠に疎んじられ、家を取り潰された。このあたりの話は、歴史通ならよく知るところである。さて、JR高田駅がある高田の町というのは、豪雪地帯である。その為、通りには、庇(ひさし)がアーケードのように張り出した家々が、ずっと続
今日の将棋NHK杯戦の放送は藤井対澤田。快晴の日曜日だが、将棋ファンは日程を調整して実放送を観戦したはずだ。私もランニングを手前の時間で終えて、テレビの前で待ったものである。この一局、結構、いい将棋になるのではないかという期待感はあった。今期の澤田は棋王戦準決勝進出を始めいい感じで勝っている。ただ、先番が藤井ということで、『あぁ』となったことは否めない。対局前のインタビューでは作戦の工夫の在りようを明示しなかった澤田だがいくつかのシナリオはあったようで、雁木、振飛車の両様構えの出だし。
5月の末のことになります(*´ω`)どうまとめようか迷っているうちに、時間は過ぎて・・・ブロ友で寺社系の師匠とも言える、尼津彦さんにお誘いいただき、太閤下水の見学に行きました!尼津彦さんの職場の元先輩?で「物知りおじさん」にガイドしていただきました。尼津彦さんとは旧知の間柄で、同じく寺社系ブロガーの味醂さんともご一緒できました!!お二人とも人気ブロガーなので、少し緊張・・・はしてなかったか楽しみのほうが大きかったです!いろいろ案内していただいたのですが、
現在注文打ちを依頼中の長脇差。柄巻きを何巻きにしようか迷っています。↑濃州堂のカタログから抜粋前回の大刀はシンプルにひねり巻きにしました。たぶん江戸時代の下級武士や現代の武道刀に一般的な巻き方。最も柄糸の重なる部分が厚くなります。この捻り巻きは最も滑りにくく緩みにくいと聞いた事があります。しかし今回は少し違う巻き方を考えているのですが、どうしたものか。最も格式が高いのはたぶん「摘み巻き」コンクール入賞の柄巻きは大抵この巻き