ブログ記事39,059件
本日は潜伏先を離れ大正区平尾へと移動で先週のリベンジランチで有りつけ何より。またこれが鮮やかな創作的ランチである。"見ての通り"に違いねぇや。初堪能ごっちゃんし♪そしてまた系列の米屋へと。その成果はいかに。大会PRも誠に御礼。ランチ後に馴染みのホットドッグ屋に向かうも……あろうことか連休中ときやがった。致し方ねぇや。こちらは有りつけず退散で、また次回にと。平尾からの尼崎中央三丁目商店街。馴染みの海鮮酒場において、サーモン&穴子の炙り丼を頂く。アジフライしかり、本日も堪能ごっちゃんし♪何よりも
2月、3月から、ずっとノンストップ、そんな自分にちょっとご褒美。ずっと気になっていた、クマのケーキ高松市の屋島西町にあるKmaruruケーキの上にクマのデコレーションでも、どこにあるか把握してなかったので、屋島を通るたびに、どこにあるのかなぁ、クマのケーキ屋さん。今日、娘の一言で、いったんナビで調べてみたら、調べた場所から目と鼻の先にあったという。ずーっと、ずーっと、前を通っていたよ、こんな場所にあったのね。西村ジョイの近くのマルナカの近くで、コスモスの向かい。お店の駐
僕史上最高…というレベルの話じゃなくて。記事にしておいてサイテーだが、無邪気に「いいなー(◠‿◠)私も俺も行ってみたい〜。」という感想を抱くことさえ恥ずかしいと思いますよと言いたくなる空間だった。というか、僕自身次行けるとは思えないし、身の丈に合っていたとは全く思わない。最後まで、顔から火が出るほど恥ずかしいと感じつつ食べ終えた。ロオジエ、カンテサンス…それらが富裕層が行くべき頂点だと思っていたが、大間違いだった。世の中には、庶民の目耳に触れることさえない空間が星の数ほどあるのだ
BVLGARIAFTERNOONTEA隠れ家ホテルと称されることの多い「ブルガリホテル東京」で、アフタヌーンティーをしてきましたが、ホテルの場所が見つけにくかったので、再訪する時のための備忘録です。東京駅八重洲口のすぐ目の前にある「ミッドタウン八重洲」と同じビルです。B1~5Fは「ミッドタウン八重洲」7F~38Fはオフィス40F~45Fが「ブルガリホテル東京」です。ちなみに1F~4Fには中央区立城東小学校が入っています。これ本当にすごいですね。
JulianAssange4/18…—komakoma2(@komakom36885352)April18,2025JulianAssange4/18シャイアンマウンテン(現在は「トランプの金庫」と呼ばれる)は司令部である。この安全な要塞の奥深くから、タスクフォース・フェニックスはトランプの命令の下、世界規模の作戦を指揮している。腐敗した裁判所、政府機関、政治家はすべて回避されている。チャン
お客様にお知らせ只今、当店の一休予約サイトのページが不具合によりご利用出来ない状態になっております。ご不便、ご迷惑をお掛けしますが、ご予約は直接お電話にて承りますので、何卒よろしくお願い致します。女将
マンハッタンには数多くの名門と呼ばれるホテルが存在しますが、グランドセントラル駅から南へ徒歩数分、パーク・アヴェニューに面する「ザ・キタノホテルニューヨーク」は、在米日系人の間では知らぬ者のいない名門ホテルの一つでしょう。日本の政財界のVIPがニューヨークを訪問するときには常宿とし、何年か前に故安倍首相が国連総会参加時に泊まっている時にたまたま居合わせたことがあります。創業者・北野次登氏がニューヨーク万博の日本館を手がけたのをきっかけに1973年に誕生して以降現在に至るまで、数少ないマンハッタ
『ミナミヌマエビ2度目の放卵!残り3匹オス1:メス2はいい比率?』なんとー!!なんとなんとー!!!!ミナミヌマエビがまた抱卵しているではないですかー!!!!いや、見えな!もうちょっとこっち来て!そうそう!もっとこっち!うぉお…ameblo.jpミナミヌマエビ絶賛抱卵中…!伸びてきたウィローモスをトリミングしたいけど、母エビのストレスになるのではとどうしようか悩んだ末…どうせいつかやるなら今やろう!という事で、稚エビちゃんが産まれる前にトリミングする事にしました!まずはこちら!以前水
西国分寺駅北口隠れ家歩和路(ぽわろ)前回伺ったのがコロナ禍まえなのでメチャ久しぶり☺️北口を出て、府中街道を渡って坂をチョイおりたところにあるお店✋以前はカウンター席があったんだけど改装したみたい😉ってことで、とりあえずビール🍺お通しではないんだけど、似たようなカンジもずくのすりながし、カツオの角煮、いぶりがっこのポテトサラダの3種これと下の写真のスモークサーモンと刺身の3つがセットになっております😉自家製スモークサーモンお一人様には嬉しいサイズ😃だし巻き玉子ちょっと
昨年行った恵比寿の寿司店「謙心」『【恵比寿】カウンター寿司で大人女子時間♪』やまことカウンター寿司。年に数回、贅沢な時間を過ごすことを楽しみに、日々仕事をしています鮨謙心恵比寿駅東口から徒歩5分。黒壁にお店の表札が出ているだけだ…ameblo.jpこの度、移転したという話を聞いたので、前回同様、やまこと2人で行ってきました。恵比寿鮨謙心場所は同じ恵比寿ですが、駅から少し離れて、さらに隠れ家感が増しました。予約は17時と20時の2部制。この日は4組がカウンター
今日は仕事終わりに久しぶりに定期的に飲んでいる会社の人と二人でサシ飲み。一皿目はカルパッチョで。同じ会社の別の部の部長で本当に仕事が出来て温かくて楽しい方。この年になると好きな人とサシでじっくり話しながら飲むのが至福何人もで飲みに行くと話を回さなくちゃとか気を遣う。その点、彼女とは話のリズムも合って話をするのも、話を聞くのも楽しい。私より10以上、だいぶお若い。私よりたくさんお酒を飲める彼女は特にワインが好きで何杯もイケる。飲んでる彼女はとてもチャーミング。
神戸を代表する観光地の異人館へと続く北野坂。その北野坂から山手幹線を北に渡って路地を入ると、赤煉瓦に黒い扉🚪の隠れ家のようなお店があります。ブラウン基調の穏やかな店内は、三宮の喧騒を感じさせない落ち着いた雰囲気です。お料理はmenuA昼¥3500夜¥4500menuB昼¥5500夜¥6500menuC¥8800特別コース2日前の予約ドリンクメニューこの日は小・中学の同級生のお誕生日のお祝い🎂menuAをいただきました。[menuA昼¥3500]◯パン
みなさまこんにちは大阪に向け帰っています今日はドトールコーヒーふぃをーれは30日木曜日31日金曜日4/1土曜日18:00〜臨時営業4/2日曜日17:00〜お越しをお待ちしております【ベトナム料理】美味しいよー、とお聞きしてお邪魔したベトナムのサンドイッチバインミーやさんベトナムの女性と思われる美しい方が一人で営業されています豚肉と卵のバインミー寒かったので自家製豆乳ホットパクチーもりもりやし素朴な味で美味しい自家製豆乳もとても美味しかったで
盛岡食いしん爺日記<音楽が流れます、音量に注意>同級会の幹事会の後、友人を誘った。大学時代を東京で過ごし、よく一緒に遊んだ。卒業後、彼も岩手に帰って就職。その晩のうちに盛岡へ帰るが、行きたいBARがある。SpeakLow·PeggyLee<音楽が流れます、音量に注意>ある路地の一角。建物の角に灯り。店の名前もない。知る人ぞ知る隠れ家「Nightjar(ナイトジャー)」。階段を下り、地下へ。上からは、突き当たりの行き
プレミアムなキャンプサイトネーム「隠れ家・極(きわみ)」の続きお米みたいに食材不足になるのがイヤなので欲張って持ってきた。ひょっとしたら食い切れないかもと思う一方、いつも持ってくるおやつ類を忘れてしまった。ああ~。明るいうちからひとりBBQ。焚き火台に渡した網の上に久々の登場、小さな鉄板。分厚いので蓄熱性がよく下手でも上手に焼ける。持ってきたロース肉8枚をペロっとたいらげた。夕方。関東平野の夜景がボーと浮かんできた。毎回これが楽しみで来るようなもの。夜景を眺めながら喰って飲
先日、平日の夜に地元ママ友達と会食でした予約が取れないことでも、とても有名なお店ごはんや要兵衛ごはんや要兵衛(高槻市/創作料理)★★★☆☆3.29■予算(夜):¥8,000~¥9,999tabelog.com前回は2022年11月に訪問してました(ブログには載せていませんでした)なので、ほぼ2年ぶりその前は2019年でした。地元駅前は、かなり雑多な繁華街なのですが、一本入ったところにある隠れ家のようなお店です夜は2組のみ昼の営業は火曜と木曜日だけにされてるので、ほんと
フォロワーの皆さんサワディーカップ。ジェイ(^^)です。月曜日が祝日連発だと、一週間が早いですね。また色々と計画を立てて人生を楽しまないと。元気で遊べる時間には限りがあります。運動と気力も大事。もうやり尽くしたよ!と言って天国に行きたいですね。ではブログの続きです。ガールズバーで…駐在員タイブロガーGON氏の本領発揮???(笑)伊勢の国サクラサク·4.3★(184)·和食店22SoiSukhumvit31,KhlongTanNuea,Watthana,Ba
にゃり~ん!以前、にこみちゃんでお手伝いしてた!ゆかりちゃんがどーん!と、言う事で!(笑)今日の高知の大事な記憶の記録は!にこみちゃんでなく!(笑)ゆかりちゃんが店主の新店!※画像はラストチャンスです(笑)※酒と飯とつまみスタンドすずさんをUPなのにゃ!画像UPのその前に!ココをクリックして頂ければどん底のモチベもランク上がって!今日もなんとか頑張れる気がします!↓高知ブログランキングへまずは「お店の場所」に行き着けるかどう
はい!新婚旅行2日目…記事の続きになりますが…和歌山城ホールでHYDEギャラリーを観た後は…ついに…待ちに待った…あの!HYDEさんのご親戚の方が経営されているレストラン『隠れ家アンジュ』さんへ本当に隠れ家のようにちょっと入り組んだ感じの場所にありましたでも鮮やかな黄色いお店の外観にすぐにここだ!って分かりましたよ😆💓※帰る前に、お店の外観の撮影許可をいただいてから撮りました!『Ange』の看板が素敵お店に入ると玄関先にHYDEさんと奥様(大石恵さん)の写真や、
南船場エリアで「最近、髪の調子がイマイチ…」と感じているあなたへ。「朝、スタイリングが決まらない」「パサつきや広がりが気になる」「年齢と共に髪の悩みが深刻化してきた…」もしあなたがそう感じているなら、それは髪からのSOSかもしれません。【LullHair】は、南船場にひっそりと佇む、あなたの髪の悩みに寄り添う隠れ家のようなヘアサロンです。なぜ、南船場の働く大人女子は【LullHair】を選ぶのか?当店は、20代後半から40代の洗練された女性たちが求める「本質的な美しさ」と「癒しの時
始めましての方はこちらも見てね♪『自己紹介』はじめまして☆1981年生まれ札幌生まれ札幌育ちの札幌在住毎日の晩酌に本気で向き合ってる飲兵衛専業主婦です。美味しい食べ物に合わせてお酒を呑むのが大好きで…ameblo.jp前回の記事はこちら⬇『小肥羊の火鍋をおうちで♡さいこう!』始めましての方はこちらも見てね♪『自己紹介』はじめまして☆1981年生まれ札幌生まれ札幌育ちの札幌在住毎日の晩酌に本気で向き合ってる飲兵衛専業主婦です…ameblo.jpやすぞーが札幌に来ると言うこと
南森町のほ乃家でチョイ飲みです。おいしい魚を食べたい時はここに来たい!カウンターとテーブル席がひとつ、大将お1人で切盛りされています。前に来たときのブログ『隠れ家にしたい居酒屋さん!沖しじみの大きさにビックリ!食彩ほ乃家』南森町にある食彩ほ乃家に行ってきました。前から気になっていたお店。カウンターとテーブル席1のお店で、店主お1人で切盛りされています。行ってみると、ラッキー…ameblo.jpまずは、瓶ビールで乾杯!瓶はサッポロ赤星です。付きだし鱧の子だったかな?と
4月12日(土)晴れ先輩夫妻に誘っていただき、かみさんと一緒に横浜のセンター北まで飲みに行ってきました。横浜線の中山から横浜市営地下鉄のグリーンラインで10分ほど、センター北に到着。初めてのセンター北、住宅街の中の駅という感じで、駅前に観覧車が見える。少し歩いて今日のお店の鶏和酎さんへなんか隠れ家のようなお店だこの先輩は最初のお子さんが生まれた時の病院までの送迎とか、新婚旅行の空港までの送迎とか、結構使われた思い出があり、懐かしい。生ビールの後は佐藤のロックからいや〜、ここの焼
Bonjour!🇫🇷パリ旅行中、もちろん美術館を巡るのも楽しいですが、グルメを堪能するのも忘れてはいけないですよね❤️世界も誇るシェフが集まる、美食の街、パリ✨フレンチを楽しむのはもちろんですが、パリでは本格的な世界の料理を食べれるのも魅力なんです🥰特に絶品のイタリアンがたくさんあって🤭💕その中でも、マレ地区にひっそりのひそむ、イタリア料理店を今回はご紹介します🇮🇹パリで美味しいイタリアンが食べたくなったら是非行ってみて下さいね❤️❤️パリ最古の広
私たちが来店してから何度となく「お店が見つかりません」の電話が入っていました本当の意味で「隠れ家」的なお店です外観はお店だと気付くことが難しいですドアも「本当にこれ店?」と思うようなドアです(なかなか予約が取れないためレストランサイトなどへの掲載は今後控える方向らしいので敢えて外観写真はカットします)めんめの原始焼きとっても美味しいのですが大きいので2名以上で食べるのをオススメしますめんめ開いたところじっくり焼かれて旨みが凝縮されてます見た目も楽しい北の盛り合わせは外せ
以前上大岡にあった焼き鳥大繁盛店「蛮風」さん。一旦引退なさった大将がご自宅の庭先に仮設のお店を作り隠れ家風に運営している「蛮風」さんへ!坂を登り住宅街にあるお店。知らなければ行けません!以前と同じ味、美味しく懐かしく安心する。写してないけど、特製味噌ダレが美味しいんです。味噌ダレだけでも飲めるよ笑アスパラ美味しかった。揚げの中に野菜納豆まき!締めに選べる焼きおにぎりまたはカレー。本当に庭に建ててありました。トイレもしっかり。足りないものなどはご自宅に取りに
気づけば8月はえぇよ……どうも皆さん、ダルナです_(_^_)_以前こちらの記事で、FF16の感想について書きましたが、そこでもお話した通り、FF16はその衝撃のラストから、発売直後かなりの賛否両論が巻き起こっていました属にいう「主人公生死不明エンド」ですダルナが知るものだと、テイルズオブジアピスとか、最近で言うとゲームではありませんが、映画「Dr.コトー診療所」とかが該当しますねこの所謂「個々のご想像にお任せしますエンド」って、ユーザーによって結末の解釈がかなり変わってきますそして
毎日ブログ、2150日目最近、ちょこちょこ行っている隠れ家とは反対方向の大門!!(お仕事)帰りに隠れ家に寄れたらいいんだけど終わるのが22:00くらいなので大人しく帰っていますそして今日もおとなしく帰っておりますが、明日は楽しみにしていた昼夜ライブの日お昼のライブは池袋で恵梨さん主催夜(出番は18:00〜!)はみんな大好き大塚WelcomebackさんでCartilage結成7周年記念公演!ぼどちゃんに弾いてもらって今回はお互いのオリジナルもアコで演奏したりする
隠れ家感満載!高知には、結びのうどんもできたが結さんもあります!さぬき結高知県高知市高須3丁目27-19088-883-377710:30~16:00お休み:第2、第4、第5日曜日入店。意外に、下段にマンガがあります。うどん屋さんにマンガたっぷりはやや珍しい気がします。進撃の巨人8巻を手に取りました。入り口で見た「豚角煮ぶっかけ」!うどんと角煮の組み合わせ・・・・ふふっ、大胆なものよ。それにしよう、麺一玉増の冷やで。780円+130円。
お気に入りの隠れ家イタリアン「RitrovoFutabaya」さん🇮🇹ritrovoはイタリア語で「溜り場」という意味だそうです‼︎そんな店にしたいから、という事でネーミング。まだオープンしたばかりですが今のところは完全会員制のイタリアンです🇮🇹大好きなCBC先輩アナの佳代さんとMおねーさまと♡シェフ、タクちゃんいつもありがとう😍令和4年産まれのシェフが築100年の家屋で腕を振るう👨🍳私好みの自然派ワインをいつも用意してくれているのも嬉しいよ😂中村倫也さんに似ている