ブログ記事9,855件
7月はじめての韓国女子旅3泊4日初韓国の人にはいいかなーと思って、広蔵市場ご案内してみたら、あまり興味なかったみたいで。韓国のごちゃごちゃより、キレイな韓国がお好みだったみたいとゆーことで、広蔵市場は軽く素通りして、前からずっと行きたかった広蔵市場の中の隠れ家すぎるカフェへ。お姉さん、えっここ入るの?ってびっくりしてたけど、入ったら、ステキな空間が。広蔵市場の中とは思えないけど、広蔵市場の中にあるのコレが。階段上がっていって、屋上にあるテラスカフェ。雨だったので、あんまり外から撮れな
早朝の激しい雨の音に目が覚めて、それから眠れず・・・睡眠時間3時間で朝からふらふらのあちくしであります( ̄^ ̄)ゞでもその雨も日の出とともに止み、時折雨雲が近づいては消える・・・そんな今日のランチは・・・7/12に北千住駅から徒歩約15分の千住龍田町にオープンした「cafeFika」さんに行って参りました♪予約制ではありませんが、常に満席なので事前の予約をおすすめします!※営業日・予約(Lineから)はインスタにてご確認ください。◎以下はお店のインスタの注意書きです。※店内の
里咲さんと交代するように体調不良でダウンしていたぼっちです(´□`。)ブログも書けない程なのは何年ぶりだろうか・・ようやく落ち着いてホッとしております♪食べ歩きも様子をみながらぼちぼち再開しようかと・・「美味いもの食べたい!」・・「そだね」・・「すき焼き食べたいよ!」「そだね」・・「ケーキも食べるよ!」・・「そだね」・・「だから・・早く元気になってね(´・ω・`)」・・(*´・ω・)(・ω・`*)ネー・・今回は、先日おじゃました大垣市、墨俣城(一夜城)すぐ南にある隠れ家カフェを
■2025年1月13日(月)今日は成人式でしたね…。お昼と夕方に家族の送迎があり、間の4時間ほどを使ってちょい乗りしてきました。フロントフォークのオイル交換と、前後のブレーキ清掃したので試乗を兼ねてADVで出かけてきます。気温は11℃、天気も良いし電熱もあるんで問題無し。前を走るのはRナインティ、良い音させてました。立田大橋を渡り…多賀大社近くは渋滞、初詣?って思ったら普通に工事でした。ゴルフ場の近くの道路って綺麗だよね~。
韓国カフェ巡り中。初めて訪れたのに、すっかりお気に入りカフェになったソウル・ソンスの穴場カフェBrewingCeremon(ブリューイングセレモニー)本格ハンドドリップコーヒーを楽しめるこちらのお店、韓国カフェ巡りの中でもベストカフェと言える場所でした!BrewingCeremony•営業時間:毎日11:00~21:00•所在地:ソウル特別市ソンドングヨンムジャン5ガギル22-1,1階驚きのコーヒー体験普段コーヒーに
最近とゆうか今年に入ってから、なんとなくだけど偏頭痛が毎日の様にあり、なんとなく気持ちが不調で仕事帰ってきては薬💊飲んで寝てる生活が多い中、休みの日はわりかし元気になるのは会社に行きたくないストレスなのかしらそんな中元気だったのでお友達とランチ🍽へずっとずっと行きたかった場所へ、風待茶房☕*°さん隠れ家的、おしゃれ空間で古民家カフェ、ステキな場所‧✧̣̥̇‧✦‧✧̣̥̇‧✦‧✧̣̥̇‧✦‧✧̣̥̇‧✦食べたのはキーマカレー🍛を食べました。お皿もおしゃれだし、店内にはたくさんの本📓📕📚も
こんにちは!白木佑充子(ゆみこ)です。いつもありがとうございます。毎週土曜日は、恒例、ランチ巡りの巻~♪今日は、宮浜温泉に有る、Googleマップにもクチコミサイトにも全く掲載されていない、本物の隠れ家カフェ『カフェ・アーツェル』さんに、行って参りました。このお店、とにかく情報が乏しくて、名前で検索しても、5年以上も前に広島の毘沙門台に有った時の情報くらいしか、出て来ません。こちらのお二人の方のブログに、お店が出て来ました
「伊丹スポーツセンター」内にある、緑豊かなカフェレストラン「伊丹グリル」でランチです。伊丹スポーツセンターの駐車場に停めたのは良いが、お店がどこにあるのかわからず彷徨うと、体育館の手前に発見!ある意味、隠れ家のようなカフェレストランです(^^;日替わりランチは、鶏の軟骨入りハンバーグ~トマトソース~950円健康志向なお弁当やサンドイッチなど、豊富な品揃え!これらをテイクアウトするお客さんも多い。気になるので見ると、どれもこれも全部美味しそ
昨日発売の「ベビースターラーメン丸古本屋のカレーチャーハン味」昨日は地元を何軒か探して見つからなかったものの、さすがに今日はあるでしょ!と、まず地元を探して(ない!)、その次に松戸に行って何軒かまわりましたが・・・松戸にもないぃ~ノ( ̄0 ̄;)\ダメモトで「ちいかわカプセリウム」も探しましたが・・・当然なく(ノ_・。)今日は探す場所を間違えたかも(-_-;)...と思いつつ、ふんじゃ、ランチは前から気になっていた某イタリアンにGO!!!と行ってみたんですけど・・・けど・・・やって
猛暑に加え、湿度1000%のムシムシ月曜日(=^‥^Aアセアセアセアセ・・・そんな今日は・・・前から気になっていた京成国府台駅近くのカフェにネット予約( ̄▽ ̄)b予約時間は11時30分でしたが少し早めに到着。とはいえ、時間を潰す場所がないので、クソ暑い中をちょっとお散歩😅少し歩くと、木が生い茂ってちょっと涼しい場所があり、さらに進むとおっと!「木内ギャラリー」さんw(゚o゚)w以前1度来たことがありましたが、ひとつ先の市川真間駅から来たのですっごく遠かったですけど、国府台駅から
昨日の木枯らしはおさまって、朝から気持の良い秋の1日(*^0゚)v今日は特に予定を入れてなかったので、昨日の夜からどこに行こうかな♪と、いろいろと楽しく思いをめぐらせていたんですが・・・そうだ( ̄ー☆キラリーン!!先月11日にオープンしたばかりなのにすでに人気のカフェになってしまった北上野の「LupiCoffee(ルピコーヒー)」さんに行ってみよ( ̄▽ ̄)bってことで、JR上野駅から入谷方面に向かって歩いて、北上野1-1-1という絶対に忘れない!と思う住所にあるお店に到着( ̄^
エビ様の推し活へ〜サタデナイ月曜から土曜まで6日間働いてもうだいぶやつれていたけど、エビ様のゆるふわボデイに癒され、復活を遂げたサタデナイ(笑)イエーイほんとからだが健康で仕事を続けられるってありがたいことだと感謝今年もまた仕事が順調でありますようにと、去年のお札をお返しし、新しいお札をいただきました1月の神頼みスケジュールは、次は厄神祭デス隠れ家カフェで、おつかれさまのヒトヤスミ〜日曜月曜はお休みでゆっ〜くりしよー今週もめっちゃおつかれさまでしたぁ
おはようございます。昨日から、二十四節気の『小寒』の時期に入りました。暦の上で、寒さがもっとも厳しくなる頃。ニュースで、海に入っての寒稽古の様子を懐かしく見ておりました。むかーしむかし(とはいえ大人になってから)、空手をやっていた頃、人生で1度だけ、少年部の子供たちも一緒に、塾生たちと海に入っての稽古を経験。楽しかった〜😆今となっては忘れらない思い出です。大変遅くなってしまいましたが、1月の営業のお知らせです。今週、8日(水)からスタートいたします❗️緑丸が営業日、赤丸がお
7/17のお休みは生活用品(主に猫の)買い出しに桑名のカインズホームへ(´∀`)人(´∀`)せっかくなので近場のモーニングを頂きましょう平郡神社近くに昨年の3月OPENした隠れ家的お家カフェ「羽柴」へ初訪問(`・ω・´)ゞ営業日は週末の金土日のみですが祝日も営業されるらしいのでその情報を信じて行ってきました~ナビによると目指すお店は「一の鳥居」の間を抜けた先にあるとの事( ̄□ ̄;)!!かなり狭いので運転には御注意下さい!駐車場はお店の前にありますが若干狭いので店舗横にある【
小金井に住む若者が教えてくれました。友達:うちの近くにカフェができたんですよ!ここでピアノに火がつくとは...Googleマップできたけど、道に迷ったーここだねー!下野市小金井にある、住宅地にあってほんと、隠れ家!おとなに向けた隠れ家カフェrustさんへ〜。見た目はオバサン、中身はオジサン...どちらにしてもおとなw入れますねwドキドキしながらドアを開けました。素敵すぎる店内〜天井が高くて開放的〜メニュー。カレー美味しそう〜15:00近い訪問。お昼は済ませてい
寒さが続いています各地の雪の情報が更新されて行きます雪が積もる被害という経験がないのですが雪降ろしの過酷さを6年間札幌に住んだ実母から聞いた事を思い出しました今年はじめての木曜日ランチの日午後のメンバー全員集合でしたインフルにも、コロナにもかからず佳きお正月を迎えたようですインテリアはお正月仕様毎年枝垂れ柳にちりめん細工を飾ります今年の柳は立派でした厄除けの唐辛子のちりめん細工の飾り物常連客の手作りですそういえば私も貰ってる今年初のランチは☆メニュ
2024年も最後の1日となりました。今年も、irie+garden&cafeをご愛顧くださいまして、ありがとうございました。ここにお越しくださるお客様も、irie+garden&cafeの雰囲気、空気感、たたずまいを一緒に育んでくださって、年月を重ねながら、落ち着いた、居心地のいい空間としての今があると感じています。ここにいらしてくださったすべてのお客様、イベントやワークショップでご一緒したみなさまに、心より感謝いたします🙏✨ありがとうございました。赤ちゃんや
からだの不調を改善し毎日をもっと楽しく人生を楽しむためのカラダづくりを応援背骨コンディショニングパーソナルトレーナー食トレインストラクター工藤恵美子ですご訪問いただきありがとうございます本日は南区fandomより南区ブログです※fandom(ファンダム)とは「ある分野の熱狂的な集団」のことです。南区ファンダムは集団ではなく私ひとりなのですが大勢で南区を推している気分で南区情報をお伝えしています!実は1年越し昨年夏にオー
こんばんは昨日の記事も見ていただきありがとうございます!『クリスマスプレゼントと今夜再販!』こんばんは昨日の記事も見ていただきありがとうございます!『またポンコツ発揮してしまった。忘年会コーデ』こんばんは昨日の記事も見ていただきありがとうございます…ameblo.jp冬休み突入!!さっそく淡路島に一泊旅行に行ってきました!(もう帰ってきています)淡路島大好きで毎年行っていますが、冬の淡路島ははじめて宿泊先に行く前に、夫が行ってみたいカフェがあると連れて行ってくれました!私
新作のちいかわ100円グッズは6/12以降、欲しいものはどこにもなく、今日もダメモトで北千住のセリアさんやワッツさんに行ってみましたが、すでに購入済みのものが数点あるのみでした((>o<))ということで、本日久々の北千住( ̄▽ ̄)bで、ランチは・・・現在、月、水、木、土曜のランチタイムみ営業している「cafeArangArang(カフェアランアラン)」さんに行ってみました♪※【旧店名】アランアランの小路なんと!全室個室( ̄□ ̄;)※電話で予約してから行きました。おしゃれな入
今日のカフェは・・愛知県江南市からむか~し、雑誌で見た事があるんです。その雑誌には住所も何も書いてなくて知る人ぞ知る秘密の隠れ家カフェ心の奥に大事にしまい込んで恋焦がれてましたある日、元体操教室のマダム江南へランチへ行った帰り「この辺にお家カフェがあって看板もないけど一度、友達と行った事があるの素敵よ!」『もしや・・あのカフェかも・・』一方通行もあってマダム達とウロウロ迷路
2024年7月17日に砥部町にオープンした『ベイク&カフェモグラ』に行ってきました。ナビ通り進んだら、すごい細い道を案内されて、びっくり迷いながらも、何とかたどり着けたけどナビには気をつけて帰りは、普通に住宅街を抜けて、大きな道に出ました席数は4人席×2、2人席×2の4席と少なめで、要予約です。各空間とも他のお客さんと視線が合わないように工夫がされていますよ。しまった自分たちの席を撮り忘れたお店の入口近くには、ウェルカムドリンクが用意されていて、グラスを持っ
おはようございます三連休ですがお休み頂きます大雪ですね皆さん運転🚗にはお気を付けください麦んち。で暖かいお飲み物をどうぞ1月のcafé営業日🈺カレンダー🗓️です看板犬「麦ちゃん」に見送られ茨城までの下道320kmの旅へ!【cafe&marche麦んち。】【cafe&marche麦んち。】https://muginchi-cafe.therestaurant.jp/インスタhttps://www.instagram.com/mugihouse/「麦んち。」民泊予約サイト【Air
SNSって凄いなぁと思えるお店の一つです。昔からなかなか辿りつかないかもしれない立地。吉岡町下野田ナードランドめっちゃ人気なので、12時過ぎだと、もう待たなければなりません。この日は早めに行けたので、スムーズに着席🪑外で行列には並んだので、結局待った事には変わらないのかも笑このスープパスタがクセになるんです。バゲット🥖を頼んで、スープに染み込ませる事は、、やっぱりやめられませんね😅とろとろプリン🍮も最高です。ご馳走さまでした!倉庫を改装するセンスも良いんですよねナー
こんにちはー、こちらダナンのカナコですめっきり冬の気配のダナン、17時45現在25度。もう師走、早いーーーーさて今日のお題はベトナムにおける電子タバコ、25年から全面禁止を決定ベトナムにおける電子タバコ、25年から全面禁止を決定|ポステベトナム国会は2025年より電子タバコおよび加熱式タバコの製造、販売、輸入、保管、輸送、使用を全面的に禁止することを正式に決定した。poste-vn.comダイナミックなニュースが飛び込んできました具体的なことはまだ決まってなさそう
遂に2024年も残りあと2日と数時間( ̄□ ̄;)年初に今年はやらないと!と思っていたことをほとんどやらずに終わり反省ばかりの年の瀬(=^‥^Aアセアセ・・・とりあえず・・・年賀状は7割方終わり、長年使用していたauからJ:comへの移行は先ほどサポートの人に来ていただいて無事終了。それにしても毎年押し詰まってからバタバタするのは来年こそやめないと!と思いつつ(〃▽〃)>今日のランチは・・・金町の隠れ家カフェ「cafe・hakuta(カフェハクタ)」さんに行ってきました♪●
自己紹介はこちら⬇️『改めて自己紹介』ブログをリニューアルしてマネーカテゴリーに移ったので改めて自己紹介をいたします。ayukoと申します。現在51歳更年期真っ只中です。仕事は自宅でオンラインの家…ameblo.jp6月から我が家は夫が昇進試験のための勉強をしていてどこにもお出掛けできずにいました。先日やっと筆記試験と人事面接が終わって一息ついたところです。今月末も大きな仕事が入っているらしく暇なのは今だけと夫が言うので、ひっさびさにお出掛けしてきましたお出掛け先は長居公園。まず
いつもご来店誠に有難うございます😊今年もいよいよ最終月になりました。これからきっと年末まで駆け足で過ぎていきそうです。告知のように今月来月は同メニューの和食となります。毎年10年間蕎麦寿司を作り続けてきました。今思うことはここ数年海苔が薄くなったなぁと(笑)そして高くなったなぁ💦同じように作り続けてきたのに、ホント破れやすいんです。海苔巻きと違って水気がある分切実な悩みです。お値段上がって品質下げないで欲しいものです(T_T)とはいえ、個人的にも蕎麦好きなので二月に渡っ
こんにちは〜。ご覧いただきありがとうございます桜ちゃん🌸🌸の挿し餌奮闘の続きにしようと思っていましたが、先に昨日のお出かけの話題にしたいと思います。寒がりの私はもう冬がやってきた気分ですが、関西は紅葉の季節です旦那の両親から紅葉がキレイなお寺があるから行こうと誘われて行ってきました。その前に腹ごしらえ京都の亀岡にテラスのあるカフェCafeThetreeofprune(プルーンの木)に行ってみました。京都府亀岡市のうっそうと茂る木々の中から現れる山の中の隠れ家カフェ「プルーン
2024.12.27『カフェシンミアロッソ』年末慌ただしく一年半ぶりにきたらお店の前の畑に住宅が建ってたわ隠れ家カフェになっちゃうね😁かき氷と、可愛いラテアートが人気のお店です🩷ドリンク代だけで頂けるモーニング☕*カフェラテ500円税込*エッグトースト*グラタン*冷製パスタ*シフォンケーキ熱々のグラタン、シフォンケーキも嬉しい💕もう何回通っているのか…ホッとするお店ですモレラに行くのもセットです🚗営業時間火~金9:00~19:00....土日祝9:00